一晩ぐっすり眠って、やっと目が覚めた~~。。
日本では毎朝、友人やおばあちゃんに作って頂いた「お味噌汁」食べていて、美味しくて、ヘルシィで、感動的だったんだけど、さて。。
こっちに来てもそうしたい。。っと願いつつ。。やっぱ朝から和食を作るのが大変面倒で、さっきトースト焼いてたら。。。
夫が
「ああ~~~、やっぱ洋食が恋しかったんだねぇ~」だって。。。
(単に面倒なだけなのですがっ。。。。笑。。)
ここ数年、シドニーの税関は大変に厳しくて、重量オーバーや、食料を持ち込むのが大変面倒だったので、今回は少し郵便で送ったのですが。。。
昨日は空港でほとんどフリーパスで出られてしまって、拍子抜けでした。。
ああ~~~っ、こんなんだったら全部手で持って来たらよかったぁ~!!
「味噌汁用の出汁とか、昆布や山菜の佃煮、チョコレートとか、宇治緑茶とか、日本のお菓子に和歌山の梅干、カレーのルーとか。。。」
手に持ってきたのはほんの少しだったんで、昨夜はみんなでメイジミルクチョコレートほぼ奪い合い状態でしたっ。。。爆。。。。
でも、青森の「筋子、たらこ、明太子」が冷蔵庫に入っているので、これだけで私は暫く生きていけそうです。。。ははっ。。。。
さてさて、、、食べ物の話題ってなれば
京都宇治では「抹茶と茶団子」。。。日本人の味ですねぇ~~。。。
大阪では「梅の花」と言うお店で「湯葉懐石料理」を食べたのですが、これがこれが!!びっくりする位美味しかったです。。
「湯葉は味が無い」っと思っていたけど、一品、一品微妙に味付けが変わり、生の湯葉もこんな美味だとは知りませんでした。。。しかも、カロリー低そうだし、体に良さそうだし、女性には絶対にお勧めです。。
そしてやっぱ大阪っと言えば「お好み焼き」だけど、今回は「葱焼き」ってのを食べてみました。。
キャベツの代わりに葱のみじん切りがいっぱい入っているんだけど、これまたあっさり美味しかったです。。。
それから和歌山の「握り寿司」。。。
市場みたいな所で「特上握りセット」を買ってみたんだけど、、「大トロ」が口の中でトロケマシタ。。。。。
シドニーも寿司ブームで、あっちこっちに寿司屋ができているけど、こんなん食べたら、こっちの寿司が「プラスチック」みたいに思えちゃうよ。。
日本のケーキも沢山食べたし、家庭料理(おでんや煮物)もとっても美味しく。。。ファミレス(ガスト)も日本は美味しい!!
確実に。。。。
確実に。。。。。。
太って戻ってまいりました。。。。。。
あんなに日本は「美味しい物」で溢れているのに。。。
日本人は
なんでみんな痩せているんだろう????????
不思議。不思議。。。。。
またいつかこうやって日本に遊びに行く為には
「ダイエット」しなくっちゃなぁ~~~。。。。。。。