私達がお世話になった家庭には10人の召使がおりまして。。
向こうに見えるゲート横には24時間体制の門番が常備しており、朝は庭師さんが草木に水をやり、そして野鳥に餌をあげていました。。。
朝食は毎朝、奥さん手作りの美味しいインド風と洋風の食事が出され
これがまたどれを食べても、死ぬほど美味しく!!
お腹の調子さえ悪くなければ、全部食べつくしたい!!っと心から願ったんだけど。。。
毎日のパーティスケジュールがぎっしり詰まっているもんで、一口ずつ位しか食べれずに、本当に残念でした。。。
私が特別に気に入ったのがこの料理でして。。
小麦粉を水で練ったドウに、じゃが芋やチーズなんかを入れて、包んで、伸ばして焼いたもの。。。
これがむっちゃくっちゃ美味しかったの!!
作り方を教えていただいたので
是非是非我が家でも作ってみたいと思うよ。。。
最後に夫が食べたインドのマクドナルド。。
ビッグマックでは無く、「チキンマハラジャマック」(笑)
この国では「牛肉」は絶対に食べないので、マクドでも「チキン」か「フィッシュ」しかありません。。。
どこのレストランに行っても、ベジタリアンフードかノンベジでは「チキン」か「マトン」しかありません。。
オーストラリアではほぼ毎日牛を食っている私達には、とっても「不思議」でした。
結婚式で沢山のロヒの親類、友人達とも仲良くなり、住所交換もし
帰りのデリーでは「地元の人達が行くお店」を紹介してもらったのでした。。。(デリー在住のアシュッシュ紹介)
観光ガイドブックに書いてあったお店より、100倍安全で楽しいショッピングモールに私は大感激(そこで私達は映画も観る)
最後に余った「インドのお金」をそこで上手に使い
さてっ。。。ギリギリまで遊びまくり
そろそろ時間なので空港に行こう!!
っと、ショッピングモールを出たら。。。
タクシーが全然居ない。。
道路に出て捕まえようとしても、「高速道路」になっていて捕まらない。。。。
刻々と国際線の出発時間が迫り。。。
夫は大パニックに陥る。。。
そこらじゅうの人達に頼んでも、なかなか英語が上手く伝わらず、中に入って店の人に頼んでみてもいつ来るか分からない?みたいな話しで。。
夫。。。。まじキレ。。。。
私は、こういう時は、異常なほど落ち着いている。。。(爆)
「大丈夫だって。。自転車でも、なんでもいいからそっち方面に向かえば、なんとかたどり着けるって」。。
の根拠の無い説得。。。。
結局、バイクの後ろに座席が2つついたみたいな、小さな「オトー」って言うのに乗って、高速道路の反対側まで連れてってもらい、
そこでまた違う「オトー」に乗って、州境を超えてもらい。。
また別の「オトー」に乗ってやっと!ギリギリで空港にたどり着いたのでありました。。。
丁度帰宅時間とぶつかって、道路渋滞。。。
もしも!!タクシーに乗っていたら、間に合わなかったかも。。
不幸中の幸いで、「オトー」だった為、車と車の間をすり抜けながら爆走!!!(夫がお金をちらつかせ、速く!速く!!っとせかした)
結構なスリルでした。。。。(毎度ながら、危ない人生を渡っております。。。)
おしまいっ。。。。