2009年5月24日 (Sun)
寄付
義姉さんの容態も少し安定してきたみたいで、ほっ。。。。
「通風」で入院したのが、手術中に他のバクテリアが体内に入り込み、肝臓や呼吸器が一時停止してしまった。。。。らしい。。。(怖っ)。。
他の義姉さん達が交互にお見舞いに行ったりして(我が家は義父と今日行く予定なんだけど)とっても慌しく。。
それでも昨夜は3番目の義姉さんが主催した「資金集めのパーティ」に夫の他の家族といっしょに参加してきた。。。
よくよく話を聞くと、この集まったお金は「インド」の貧しい地区の「孤児院」3箇所に寄付されるのだそうで
そこでの子供達の生活の写真があったりで、つい先日インドに行ってきた私と夫は、その現状が痛いほど分かるので、5万円ほど寄付する事にした。。
義姉のCathyも4万円ほど寄付をしていた。。。
毎度ながら、我が夫は、普段ほんと~~~~に「ケチ」で、ジーンズも2000円以上するのは「高い」と言って、絶対に買わない。。(今時2000円以下のジーンズを探す方が大変なんですけどっ。。。)
それなのに、こういう事があると、何の迷いも無く、びっくりする金額を寄付してしまう。
そして、今朝はパトリックが「サーベーション アーミー」と言う慈善団体で、早朝から近所を一軒一軒回って、シドニーの浮浪者達の為の補助金を集めに歩き回っているんですがっ。。。。
自分の息子もやっているんだから。。。。っと夫、ここでまた1万円の寄付。。。。
(出所は私の財布の中なんですけどねっ。。。とほほ。。。)
6月にはもう一つ、「ライオンズクラブ」と言われる団体の資金集めのイベントに参加する予定で。。。「後そこで5万を寄付する」っと言い、
「もぉ~~!!今日の日曜日もお弁当持参で休日出勤だからねっ!!」
の私達であった。。。。
上の写真は昨夜の「資金集めイベント」。。ゴールドコイン$1、$2を投げて、壁の一番近くに(壁に触らずに)投げた人がウイスキーを貰えるってゲーム。。。(投げられたコインは全て寄付される)
オーストラリアでは、こういう困っている人々への寄付に対する活動がとっても多いと私は思う。。。
(日本でも、きっと沢山あるんでしょうけど)
近所の教会では毎週の如く、何度も寄付金を集めているし、沢山の団体やグループ、又個人でも常に「OOの為の資金集め」っとやってます。。。
全体からしてみれば、私達のする事はほんの「すずめの涙」位のもんなんでしょうけれど。。。
そんな小さな、小さな一歩がきっと、とても大切な事の様に思われます。
私ももう少し、夫を見習わなくっちゃなぁ~~~(2000円のジーンズは嫌だけどっ。。。。笑)
写真はインドのタージマハールの近くのホテルの部屋から見えた、地元の小学校(多分裕福な子供達)の写真
(子供は世界各国、同じだよなぁ~~っと思う)
鬼ごっこや縄跳びをしていた。。。
それから、路上で運営していた「床屋」さん。。。
そして、沢山、沢山、それは沢山、路上で生活している、ボロボロの子供達が居ました。。。。。。
玩具なんて1個も持ってなく、今日食べるものも無い生活です。。。
玩具に囲まれ、野菜は不味いから食べない!!なんつってた我が家の子供達。。。
罰が当たるよねっ。。。。
コメント
義姉さんとこに。。
行けたかしら。。
院内感染怖いね。。
順調に回復されますように。。
そうそう、じゃかしゃんと別れた後会った友達と食事の後
食べたケーキとティーも美味しかったよ(^^ゞ
院内感染怖いね。。
順調に回復されますように。。
そうそう、じゃかしゃんと別れた後会った友達と食事の後
食べたケーキとティーも美味しかったよ(^^ゞ
by らーま 2009/05/25 (Mon) 12:51:36
義姉さん、峠は越えたみたいで、ほっ。。。
でも、まだ意識は完全に戻ってないみたい。。。
ずっと眠った状態です。。
これ、チーズケーキなのかなぁ??
むっちゃくっちゃ美味しそうだねっ!
どこで食べたの???私もこれを食べに行きたい!!〔笑)
by Sato 2009/05/25 (Mon) 20:27:16
義姉さん、よくなることをお祈りしています。
Satoのわかめちゃんカットもお気の毒でした。
by 純子 2009/05/26 (Tue) 09:19:41
純、ありがとう~~。。
そうよねぇ~~~。。ワカメちゃんだもんねぇ~~~。。
by Sato 2009/05/26 (Tue) 13:05:07
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/31421/blog/blog.cgi/c1/a200905240903.trackback