2011年1月14日 (Fri)
Bichino
Hobart から 今度は Bichno と言う町に移動した。。
ここからは 宿の予約をしていなかったので
行き当たりばったり。。。
タスマニアはこの時期 ほとんどの宿が予約でいっぱいで
なかなか空きが無かった。。。。
だけど この Bichno と言う町で
ラッキーにも 海辺に面した 宿を見つけたのだった!!
おまけに この近くで
タスマニアでは珍しい
日本食レストランを見つけ
久々に和食を食べられた(嬉)
何も無い 海辺の道路わきに
たった一軒の レストランだった
なんと!!! 地元で捕れた
アワビも入ってるよぉ!!!
ここでは ロブスター、生牡蠣、ホタテ、アワビなんかが
よく捕れるらしいです。。。
肉がどうしても食べたいパトリックは
一人
ワラビィ(カンガルー)の 焼肉を頼んでいた。。
ちょっと食べてみたけど
和の味付けではあったけれども
癖があって 不味かった。。。。。
(せっかくの和食のお店で そんなもん 食うなぁ~!!!!)
そして この夜
私と子供達は
ここに生息する
ペンギンを見に出かけたのだった。。。。
ペンギンツアーってのがあって
夜の11時から 沖にあがってくるペンギンを見学に行くツアーです。。
可愛かったけど ここは
写真撮影禁止!!
ペンギンにフラッシュをたくと
「失明」してしまうんだそうです。。。。。
とにかく 人口が少なく
野生動物がいっぱいの
素敵な町でした。。。。。
そして この翌日は
世界一美しいビーチと言われる
この近くのビーチに出かけたのだった。。。。。