2006年9月3日 (Sun)

父の日はフィッシュマーケット



父の日の今日は、夫の強い要望でシドニーフィッシュマーケットへ~。。。
「父の日は、子供達といっしょに美味しいシーフードをたんまり食べたい。。」って言う、夫の願い、みんなで叶えて来ました。。。

ほんとは義父も連れて行きたかったんだけど、6人兄弟の夫。。義父は義姉達に一日連れまわされて忙しそうだったので、今日は私達遠慮する事に。。来週にでもプレゼント持って遊びに行くよ。。。うん。。

今日はまるで夏???って位 暑くて、気持ち良いハーバーサイドでランチを食べる人、人、人~~~~~。。。座る所を探すのが大変だった。。ヨットでシーフード買出しに来ている人も沢山居ましたねぇ~。。。

私達は、ロブスターや海老、生牡蠣に貝、シーフード盛り合わせや刺身を買って、あっと言う間にみんなで平らげました。。。。美味しかったぁ~。。。。。

が、、、、昼真っから空きっ腹に白ワインを飲んでしまった私は。。。。あっと言う間に酔いが回ってしまい、この後睡魔に襲われ、午後は半死状態にありました。。。

フィッシュマーケットでは、魚以外にも八百屋やパン屋、酒屋に花屋もあってね、花屋さんではこんな綺麗な花が売られていたよ。。

ヒヤシンスって私好きだよぉ~~~。。。

ほんとは、今夜は二コールのバスケの練習に私も参加予定だったんだけど、私酔っ払って動けないで。。。。夫が連れてってくれました。。

まっ、、、たまには父と娘ってのも良いもんでしょ~。。。

その代わり、今夜は鰻を買ってきたので、鰻重と、それから夫がお客さんからビーフステーキのすごいやつもらってきたので、特上ビーフステーキディナーで締めくくりますよぉ~。。。

2006-09-03 17:08 in | Comments (23) #

2006年9月2日 (Sat)

ピザ&ムービーナイト



今日は初夏?
って位暑くて、街は半袖やタンクトップの人で溢れ返っていた。。。

午後、ジェイクがクラスメイトの誕生日パーティ(Zone3と言われる、レーザーガンの打ち合いパーティ)に呼ばれていて、そこが丁度海の近くだったんで、パーティの間夫と海辺のカフェでアフタヌーンティを楽しんでいたよ。。。。

海を眺めながら、休日の午後、ぼぉ~~~っと太陽の下でお茶。。。てのはなかなか気持ち良いもので、老後はこんな生活もいいかもなぁ~~なんてね。。。(でも、毎日こんなに紫外線に当たっていたら老後まで生き延びれないかもなぁ~。)

今日のビーチは水着の家族連れがいっぱいでしたぁ~。。。もう真夏って感じだったよ。。。

いちお、一昨日までは冬だったんだけどねぇ。。。


今までの人生の中で、今日のピストル打ち合いパーティが一番楽しかった。。。と興奮して戻ってきたジェイクは、夫の古くなったコンピューターをもらい受け、機械を解体。。。中味を取り出して、大喜びしておりました。。。

こんな金属の箱が、どうやったらこんなに色々な世界中のインフォーメーションを取り入れられるんだろうね??私もコンピューターの中身を覗いて、へっ??こんだけなの??不思議~~~~~~。。。。て思ったよぉ。。

そ~~~して、夜は二コールの企画で、今夜は「ピザ&ムービーナイト」にしよう!!ってんで、レンタルDVDを2本とピザを買ってきて、部屋を暗くし、椅子を配置し、テレビのボリュームいっぱいにして、映画館の雰囲気出しながら、みんなでピザ食べながらの映画鑑賞。。映画館も良いけど、家でこうしてゴロゴロくつろぎながら見る映画もまたなかなか楽しいもんだよなぁ~~~。。。
今夜の映画は「The Pink Panther」と「Rumour has it」子供達ももう大人の映画を楽しめる年代に入ってきたので、映画鑑賞も楽しいね。。。(一昔前はピカチュウやつまらないアニメの映画中心だったんで、夫と途中で爆眠したもんだけどねぇ~~~~。。)


2006-09-02 21:47 in | Comments (21) #

2006年8月31日 (Thu)

ネットショッピング



昨夜、アマゾンのサイトで新しいKrevaのDVD(武道館コンサートの)、注文しちゃったよぉ~。。発売同時に送ってくれるんだって。
楽しみだなぁ~~~~。。。

今の世の中、コンピューターをちょっと触るだけで世界中から買い物ができてちゃうので、嬉しいよね。。。嬉しい反面、ちょっと怖い気もするんだけどね。。。

友人アリソンなんか、普段の食料品、日用品まで、インターネットで買い物しているんだよね。。。欲しい物を「クリック」し、クレジットカードの番号を入れると、予約を入れた時間に家まで全て運んでくれる。。冷蔵庫にまで入れてくれるんだってさぁ~。。。。ふ~~~~~~~~ん。。

すごいもんだわぁ~~。。

私は食料品は(特に野菜、果物は)見て、触って買いたいので、それは嫌だけど、、、、ドッグフードやお米、牛乳とかだったら運んでもらえたら結構嬉しいかもなぁ~。。。

今年から、子供達の学校の連絡は全てインターネットになってしまった。。今までは何かあると、手紙を持って来たもんですが。。。今はメールをチェックしないと、子供達の学校で何が行われているかも分かりません。。
完全に取り残されです。。。。

子供達の毎日の宿題、通知表もインターネットで送られて参ります。。。。先生への相談も「イーメールでお願いします」と言われているよ。

ううう~~~~~ん。。。。

Jacaさんみたいに、コンピューターが壊れたりなんかしたら、結構大変な事になってしまいますよぉ~。。。


さて、今日は義父を買い物に連れ出し、義父の大好きなチャイニーズレストランでいっしょにランチを食べ、マーケットで無農薬取立て苺を買ってもらっちゃって、私は義父の好きな激安スーパー(ALDI)でドイツ製のチョコレート買っちゃったぁ~。。ど~して私はこんなにチョコレートに弱いのでしょうかぁ。。。。。ねぇ??

義父の目、、どんどん悪くなっているみたいで、あまり見えてない。。(本人は見えてる不利するんだけどね)買い物も一人ではちょっと危ないので これからはいっしょについて回ろうと思う。。。(文字も見えないみたいで、全然違う物を籠に入れてしまったり、財布を出しても自分がいくら出したのか分かってない。。。。ぞ。。)

おっと~!!!もうすぐ二コールのバスケの試合の時間だわぁ~。。今日も楽勝するのかな???私?私は審判です。。。先週から日曜日は私も二コールのチームに混じってバスケやらしてもらってます。。。えへへ。。。楽しいんだ。これが。。。。






2006-08-31 16:56 in | Comments (15) #

2006年8月30日 (Wed)

Garden Day



明後日から、いよいよ私が待ちに待った春。。。。

春だよぉ~~~~~!!!!

さっき、我が家から徒歩2分もかからない所にある、ローカルのお店に買い物に行った時(今日は勇気を出して、カメラ持って行ったぞ。。)途中にこんな桜の花が咲いてたよ。。。。

日本の桜とはちょっと違うよね???きれいだけど、あまり趣が無い感じ??

ここは、こんな小さなお店ばっかりなんだけど、スーパー、肉屋、薬局、八百屋(雑誌、生花も売っている)、酒屋、チキンハンバーガーショップ(手作りアイスクリーム等も置いている)、ドライクリーニング。。。。っと、まあまあ必要な物はここで揃います。。。とても便利です~。

今日は私の空手復活のお祝いに。。。シャンペン買って来ちゃったの。。

これがオーストラリアの新聞、雑誌の人気投票で一番人気だったシャンペン。。イエローグレン。日本円にすると、一本1200円位で買えるよ。。。

そして、お肉屋さんで、ここの店の有名なソーセージ各種とシュニッツエル(薄切りの肉で、これでとんかつみたいなのが作れる)。いっしょについて来た二コールはチョコレートを。。。はははっ。。。やっぱ買い物は女同士が一番だよね。。。

来週の金曜日はいよいよ息子達の学校のイベント、ガーデンディってのが開かれます。。(Jacaさんの息子さんもここの学校の卒業生ですよ)

春のきれいな花満開のこの時期、普段は門の前からチラッとしか覗けない、豪邸(この辺には25億と言われる豪邸もある)の庭を一般公開するんです。今年は我が家の周辺の豪邸10件がオープンするのだそうで、我が家のある道路も通行止めになるんだそうだ。。。カフェやレストラン、雑貨店やバザー店も色々開かれ、何と言っても今年は綺麗な庭や花を写真に撮るのがお楽しみかなぁ~。。。私は多分ベーカリー(ケーキ屋さん)のお手伝いをする予定ですが、家のすぐ前なので、昼まっからシャンペンとか行っちゃいそうな気がする。。。むふふ。。。

わぁ~~~~、、来週が楽しみだぁ~。。。

2006-08-30 18:10 in | Comments (11) #

2006年8月29日 (Tue)

復活



やっほ~~~~~~~い。やっと、や~~~~っと、今日から空手に復活いたしました。。。

今回、約3ヶ月間空手トレーニングを休み、そして今日再び空手に復活してみて、私は改めて、空手が好きなんだなぁ~~。。と実感いたしました。。。。

本当は今日のレントゲン結果、「まだ2ヶ月は空手は駄目です」と医者に言われたのですが、、、(空手を知らないやぶ医者よぉ~。。)「全く、はぁあ~~~???」って感じで。。。

ここ所、毎晩ワインばっかり飲んで、食べすぎで、ダラダラ、悶々とした精神的苦痛の方が、骨折した肉体的苦痛よりも遥かに大きいと感じ、ひとまず今日は試しに空手に復活してみたのです。。。空手トレーニングは無理をしなければ可能。足に負担をかけないトレーニング方法を探せば良いだけの話だったのですねぇ~。。。

今日は上半身のトレーニングに重点を置き、足を使えない分、相手の動きを先に読み、肩の力を抜いて、相手の力をかわす。。。相手の力を利用して倒す(合気道の理論だねっ)。。いつもの半分のエネルギーで相手を倒せる事を学び、、、狂喜でしたっ。。。。

世の中には色々な人が居り、それぞれ弱い部分を抱えているもんですが、どんな人間でもセルフディフェンス(自己防衛)を学ぶに越した事は無いのだな。。と思います。。。足が悪くても、引ったくりに遭うのだろうし、目が見えないからと言って誰も襲ってこないとは限りません。。。だから、どんな状況に於いても、トレーニングはして良いのだと思いましたねぇ~。。空手は健康なムキムキマンだけのスポーツでは無いのですねぇ~。。

って自己納得して、思いっきり楽しんできました。。
これ、我がGKR空手の雑誌です。。不定期に出るんだけど、なかなか良い事を書いてあるんだよ。。。また今夜ゆっくり読んで、お勉強いたします。

二コールは家庭科実習でスカートを作成中。。(うお~っ、私に似て、ヘタクソだっ)バイオリンもコンサートに向けて練習中。。

パトリックは筆記試験ひとまず終わり、ほっ。。でも、金曜日は「実験」の試験があるのだそうだ。。。

キャデラックは問題ありで、また大金がかかるらしい。。あ~あ~。。

まっ。。。私は空手さえできてれば、最高に幸せなんで、良いんです。
2006-08-29 21:51 in | Comments (21) #

Page 158/171: « 154 155 156 157 158 159 160 161 162 »