2007年4月28日 (Sat)

ゴールデンウイーク



いよいよ連休の始まりですね。清里もだいぶ暖かくなって、今日は日中シャツ一枚でお散歩できるくらいの陽気でした。花壇のアスチルベ、ギボウシ、スイセン、アジサイ、スズラン、アヤメも新芽が芽吹きはじめました。毎年厳しい清里の冬の寒さを乗り越えて、今年も元気に登場です。宿根草の生命力の強さには驚きです。

今日はお散歩が終わってから、全員シャンプーです。きれいにおしゃれして遊びにきて下さるお客様のワンちゃん達に、失礼のないように、体を清めてお迎えしなければ・・・。しっぽ、ひげ、耳をきれいにしてできあがりです。連休中たくさんのワンちゃんに会えるのをとても楽しみにしています。2人と9匹でお待ちしています。お気をつけていらしてください~。
2007-04-28 00:48 in ペット #

2007年4月25日 (Wed)

うわさの焼きそば~



ここ数日、主人は客室の壁紙の張り替え、私は床のワックスがけとガラス磨きに精をだしています。お昼ご飯はいつも簡単な麺類で済ましていたんですが、お世話になっているお姉さんに、美味しいと評判の焼きそばをちょうど頂いたので、今日早速お昼にいただいてみました。私自身焼きそばは大好きで、よくスーパーでいつもの3食入りを買ってきてキャベツを大量に入れて作ります。でもこの頂いた「富士宮焼きそば」は全然違います。蒸し麺でとっても太くてまっ黄色、ものすごいコシ、出来上がりにイワシと青海苔のダシ粉を上からかけるんです。説明書はフライパンでと書いてありましたが、ホットプレートでやってみました。ついている肉かすのほかに豚肉、キャベツを追加して・・・。一口食べた瞬間、あまりのコシの強さに驚き、そしてソースとイワシのダシ粉の何とも言えないマッチングがとってもおいしかったです。説明書にもくせになる!とかいてありましたが、本当にそのとおりでした。ごちそうさまでした~。
2007-04-25 23:44 in ペット #

2007年4月23日 (Mon)

清里ハイランドパーク~



今日は、車で8分の清里ハイランドパークで、食べ放題ランチバイキングの地元業者試食会と、展望リフトの体験試乗会があり、いつもの仲良し3人娘?で参加してきました。スキー場の方の説明のあと、47種もの色々なメニューのバイキング料理を楽しみました。少しずついろいろな料理をお皿にとるんですが、結局はかなりの量を食べてしまい、お腹パンパンです。少し休憩したあとで、車で待っていてもらったミッキーも一緒に、展望リフトに乗りました。実は、今日の代表選手をだれにしようかと迷いましたが、独り立ちの良い機会と思い、モジモジミッキー君に決めました。4人乗りのリフトに、緊張した面もちでダッコして乗せられたミッキー君は、案の定体は硬直するわ目は泳ぐはで大変そうでした。お友達のプードルのモコちゃんは、慣れて様子でルンルン楽しそうでした。1900メートルの頂上からの景色はとてもすばらしいものでした。ミッキー君はそんな余裕は全くなかったでしょうが・・・。

毎年恒例のゲレンデの一角に作っていただける、無料わんわん広場は6月1日オープン予定らしいです。今度は主人も一緒に、9匹全員連れて遊びにまた来たいです。
2007-04-23 23:55 in ペット #

2007年4月21日 (Sat)

眠たい~



ここ数日雨が続き、一昨日は、しまいには雪まで降る変なお天気です。子供達のお散歩もその日のお天気や、私達の作業予定によって時間もまちまちとなります。朝から久しぶりの青空だったので、半分残っているテラスのペンキ塗りと、庭仕事をなんとか今日中に終わらせようと張り切って作業着に着替えました。運動場に子供達を日光浴させながら、夕方6時にやっと終了!全員「お散歩は行くんでしょうね?」とばかりにじっと私達の顔を交互に見ています。それじゃあと期待に答えて着替えてお散歩へ行くことにしました。いつものように家に帰っておやつを食べたら、みんなそれぞれ好きな場所で爆睡です!10時過ぎてやっとジャッキーが水を飲みにソファーから降りたのをきっかけに、全員目を覚まして夕ご飯~とばかりに騒ぎだします。いつもより外にいる時間が多かったので、疲れたんでしょうか?でも寝ているだけですので、私達の方がよっぽど疲れているんですけどね~。そして今もずっと寝続けてます。
2007-04-21 00:10 in ペット #

2007年4月19日 (Thu)

祝!元祖爆裂娘~



今日は我が家のジャッキー、ビッキー、シルキーのお母さん、サリーちゃんの9歳の誕生日です。パピーの時から、好奇心が旺盛で、食べ物への執着が激しく、さらに困ったことに、脱走の常習犯。普段は眠そうな顔でボーっとしていることがおおいので、ついついこちらも油断してしまいます。そんなサリーも実家の近所では、子供達の人気者で、おやつをもらったり、おもちゃで遊んでもらったりしてかわいがられてます。でもたまには清里に遊びに来たいらしく、私が実家に帰るといつも帰りに自分も車に乗り込もうとしてバタバタ大変です。清里にくれば自分はミルキーを押さえて、ロッキーの次ぎの№2で、居心地が良いのかもしれません。9歳になってだいぶ落ち着いてきましたが、爆裂女王の座は当分の間誰にも譲る事はないでしょう。今まで大きな病気、怪我もなく元気なサリーですが、これから歳を重ねるにつれて、いろいろなことが出てくるかも知れません。母、弟と密に連絡をとって、最善を尽くしたいと思っています。


インディ君、エルガー君、ミロ君、サリー母さんは相変わらず爆発してますが、こんな母をこれからもよろしくお願いしますね! 
2007-04-19 23:32 in ペット #

2007年4月18日 (Wed)

クーちゃんおめでとう~



今日はクッキーの6才のお誕生日です。ロッキーとミルキーの最初の交配の子で、4人兄弟の末っ子です。生まれた時も一番小さく190グラムしかなくて、一生懸命粉ミルクを哺乳瓶であげたのを覚えています。4日前に生まれたサリーの子4匹と合わせて合計8匹の中で、女の子はナナとクッキーの2匹だけでした。亡き父が溺愛していたサリーの娘ナナは実家で、主人が
可愛がっているミルキーの、娘クッキーは我が家で暮らすことになったんです。生まれた8匹の赤ちゃんの中で、一番大きなジャッキーと一番小さなクッキーは、とても仲良しでジャッキーが手加減してクッキーと遊んでいる姿はとてもほほえましかったです。

きっかけはなんだったか忘れてしまったんですが、クッキーは毎日私のベットで一緒に寝ています。寝相の悪い私に押しつぶされることもなく、布団の中で上手く移動してしているんだと思います。時々暑くなって、上にせり上がってきて枕を使って人間のように寝ていることもあります。9匹いる子供達の中で一番存在感が薄くて、あまり社交性のない小さなクッキーですが、夜寝る時、パパロッキーと自分だけは、「さあお布団に行きましょ!」とトコトコ私達の部屋に入ってくる時は、一日の中で一番良い笑顔に変わります。6歳ですが、子犬のような愛らしさをもった小さな女の子クッキー、モジモジ弟のミッキーをこれからもよろしくね!

同じ時に生まれた4人兄弟の他の、清里の森に住んでいる岳君、東京で暮らしている銀次君、グリ君達もお誕生日おめでとう!いつかまたみんなで遊びたいですね~。
2007-04-18 14:27 in ペット #

2007年4月16日 (Mon)

アジリティ初体験編~



桃パパさんとママさんが、アジリティが初めてのピンコちゃんにやさしく教えてくれました。ピンコちゃんは、最初は怖くて腰がひけてましたが、おいしいおやつの誘惑と、桃パパさん、ママさんの熱心な指導に見事応えて、なんとか一人で上がって降りることができるようになりました。ありがとうございます~。次回はおやつ無しで大丈夫かな?ピンコちゃん!
2007-04-16 23:19 in ペット #

アジリティー模範編~



昨日牧場通りにあるブルーグラスフレンドパークというドッグランに、代表選手シルシルとピンコちゃんを連れて遊びに行ってきました。アジリティーのコーナーで次々に華麗な演技を見せてくれる桃ちゃんとパパさん。明日筋肉痛になっちゃうなーと言いながらも、走る走る~!ふたりの絶妙なコンビネーションにピンコちゃんは、興味津々で、桃パパさんのまわりをウロウロ・・・。シルシルは、時々ドックランの外周路を通過する馬が気になってワンワンないているか、下を向いてずっと草を食べているかで、アジリティには興味なしの様子。
2007-04-16 23:02 in ペット #

2007年4月15日 (Sun)

異母姉弟~



今日15日は、我が家の2歳になるシルキーと、異母姉弟のマシュー君の1歳のお誕生日です。おめでとうございます。2人は男の子、女の子のちがいはあるものの、大きさ、正格、しぐさがそっくりです。毎回2人の遊んでいる様子を見ていると、思わず笑いがこみあげてきます。これからもなかよくしてくださいね~。
2007-04-15 23:56 in ペット #

2007年4月14日 (Sat)

みんなでお祝い~!



いつもなにかとマッキンビーに暖かな気遣いをして下さるジョイママさんが、4月生まれのビーグルズへと、とってもおいしそうなワンコケーキをプレゼントしてくださいました。バンザ~イ!(笑) 我が家の子供達は3日にミッキー、14日がジャッキー、18日はクッキー、そして19日がサリーのお誕生日なんです。そして、ジョイママさんのおうちのマシュー君が一日違いの明日15日がお誕生日です。お泊まりの皆さまもご一緒にもお祝いをして下さり、とても思い出深いお誕生日となりました。皆さん本当にありがとうございました。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
完全無添加の安心食材

ダン君ママの愛犬ケーキ

すべての材料は獣医師の指導により、
愛犬にとって安全な国内産の食材のみを
使用しております。
人間の赤ちゃんにも離乳食として安心して
お召し上がり頂ける本物の安全性です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
2007-04-14 23:56 in ペット #

祝!ジャッキー~



今日は我が家の暴れん坊将軍ジャッキーの6歳のお誕生日です。昨日ジャッキーが産まれた頃の写真を見て、感動したこと、大変だったこと、悲しかったことなどを思い返していました。ジャッキーは、ロッキーと実家のサリーとの初めての交配で産まれた4人兄弟のうちで、最初から体も態度も大きい子でした。当時、私がどうしてもうちで育てたい、私がすべて面倒を見るから!といって、主人と喧嘩までして我が家の子になりました。食欲、体力、運動能力どれをとってもほかの子供達よりはるかに勝っているので、ふだんのお散歩も歩くだけでは全然足りなくて、自転車運動を取り入れることにしました。初代のチャッピーも二代目ロッキーも歩いてのお散歩で満足していましたので、ジャッキーが加わってからは私も老骨にむち打って、夢中で一緒になって走ったりしてハードなお散歩にかわりました。今でも若いピンキーに刺激されて、ガンバって走ってます。だいぶ白いものが増えましたけど、いつもぽーっとしているか、ライバル犬が現れてやる気満々か、私に大きな体を丸めてだっこされているか、寝ているか、そんなお気楽なジャッキーですが、わたしにとっては本当にかわいい息子です。いつまでも元気いっぱいのジャイ君でいてね~。

4人兄弟のインディ君、実家のナナちゃん、ジャイ君お誕生日おめでとう!
残念ながらもう一人の兄弟のチビ黒ちゃんは生後53日で亡くなってしまいましたが、みんなはその分ガンバっていつまでも元気でいてね!
2007-04-14 13:27 in ペット #

2007年4月12日 (Thu)

ペンキ~



天気予報によると、今週はなんとか雨の心配はなさそうなので、ペンキ塗りの週にしました。テラスの手すりと外壁と階段、花壇の擬木、そして犬小屋です。運動場に置いてある大小二つの犬小屋は、暖かくなっておもてで過ごす時間が増えた子供達の格好のお昼寝場所です。どうかするとひとつの小屋に、3匹が折り重なって寝ていたりします。たいていジャイ、ミッキー、ミルキーです。
2007-04-12 23:29 in ペット #

2007年4月10日 (Tue)

サネッパラ(真原)の桜並木編



車で5分ぐらいで真原に到着です。700メートルにわたって両サイドにソメイヨシノが満開です。青空に、雪を頂いた甲斐駒ヶ岳、満開の桜がとってもきれいで、みんなで端から端までお散歩です。車が来ないすきに、ワンコ達と桜を撮ろうと、道路に這いつくばってシャッターを押したんですが、見事に失敗でした。残念~。

今日一日八ヶ岳エリアの桜を満喫して充電しましたので、明日からまたペンキの世界に戻ります。明日はテラスの柵、階段の柵を塗るつもりです。頑張っていきます~。
2007-04-10 22:42 in ペット #

実相寺山高神代桜編~



次は武川の神代桜です。樹齢2000年と言われている天然記念物にも指定されている古木があることで有名です。敷地内には、たくさんの水仙とチューりップが整然と植えられ、桜とのコントラストがとてもきれいです。チ-ズちゃんもシルキーもお花の臭いがとても気になるらしく、鼻をクンクンならしていました。
名物桜ソフトも食べて、お土産も買って次ぎのお花見スポットに移動です
。シルキーは初めてのお花見参加で、桜ソフトの美味しさを知ってしまいました。癖にならなきゃいいけど・・・。
2007-04-10 21:50 in ペット #

満開~清春白樺美術館編



待ちに待った八ヶ岳界隈のお花見ポイントが、いっせいに満開となりました。ワンコ友達のチーズちゃんと、我が家の代表選手シルキーとで、朝10時にマッキン出発です。まず目指すは車で25分の長坂の清春美術館です。先日私が見に行った時はまだ三分咲きでしたが、今日は見事に満開となっていました。三脚を立てて、たくさんの方が本格的なカメラで見事な桜を撮っていました。チ-ズちゃんとシルキーはお互いに空気みたいな存在で、車の中でも外でも仲良しです。
2007-04-10 21:34 in ペット #

ちまき~



今日階段のペンキを塗っていると、わんこのお友達のニキママさん手作りのちまきが届きました。箱を開けてみると、プーンと笹のなんともいえないいい香りがしました。早速、一緒に送って頂いたきなこにお砂糖をまぶして、頂きました。もちもちしていてきなこをつけていただくと、信玄餅をしっかり笹でまいたような感じで、とってもおいしかったです。笹の巻き方がとても複雑なのに、こんなにきれいに巻けるとは・・・。手先が器用な方は、やはりちがいますね~。私には何回説明されてもとても覚えられないです。お水に浸しておくと日持ちするとのことです。そして毎日お水をとりかえるとのこと、その通りやってみます~。ちょうど私が美味しくいただいていたとき、テーブルの下にいたジャッキーにもおすそ分けです。初めてのちまきで、笹をほどいている時とても不思議そうに見ていましたが、お皿に入れてあげると、ぺろりと一口でたいらげました。おいしかったんでしょうね~。アウラちゃん、ニキちゃんも食べたんでしょうか!ごちそうさまでした。
2007-04-10 00:14 in ペット #

2007年4月8日 (Sun)

春コレ~



我が家の9匹の子供達を、ご自分の子供のようにかわいがってくださる方から、春の新作が届きました。夕食後、どの洋服をどの子に着せたらいいか、いろいろと着せ替えして楽しんでみました。せっかくなので写真もとりたいんですが、なかなかみんながウロウロしていて、良いショットがとれません。そのうち主人はワインが効いたのか、寝てしまいました。すぐにそれを見ていたシルシルが上にのって 気持ちよさそうにくつろいでいます。
2007-04-08 23:35 in ペット #

2007年4月7日 (Sat)

なすベー~



今日も朝から張り切ってテラスのお掃除です。白い柵が汚れてしまっていて、ペンキを塗る前にスポンジで汚れをこすりおとします。水を出しながらの作業なので、ビニールの手袋をしてもまだまだ水は冷たくて、作業が終わった夕方には、手が完全にふやけてただでさえ大きな手が膨張して、とてもデジカメには収められません。

今日は2人とも一日外仕事だったので、夕食は作り置きの巨大ドリアとなすべーです。なす、トマト、ベーコンを使ったフライパンひとつでできるメニューです。なすに切れ目をいれトマトとベーコンを適当にはさんで、オイルを敷いたフライパンで焼くだけです。塩、こしょうと白ワイン、ソースをふりかけ、ふたをしてしばらく焼いて出き上がりです。ビール、ワインにとてもあう簡単メニューです。ついつい食べすぎてしまいますが・・・。    
2007-04-07 22:00 in ペット #

2007年4月6日 (Fri)

お掃除の季節です~テラス編



今日はお天気もいいので、テラスの大掃除です。敷いてある人工芝をめくってみると、木の粉のようなものがあるある。まず半分だけめくって粉をとり、たわしでこすって水を流して、人工芝を戻して半分終了。これを反対側もやって、腰をさすりながら休憩していたら、リラさんが京都土産の「おたべ」をもってきてくれました。お腹はすいているは、疲れて甘い物が異様に欲しているはで、ついついひと箱たいらげてしまいました。せっかく今日は
朝から体を動かして一キロぐらい痩せるかなーと思っていたのに・・・。








昨日のサクラ情報は以下をご参照下さい。http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/ohanami/index.html
2007-04-06 23:05 in ペット #

2007年4月5日 (Thu)

残念、三分咲き~



今日主人は、子供達の朝ご飯をあげるとすぐに、母を新宿の病院に連れていくために出発です。私はお天気もいいし、手早く家事を終えて、子供達を車に乗せてお散歩に清里の森へでかけました。そうしたら、ロッキーとミルキーの息子で、クッキーと同胎の岳君と鈴ちゃんにばったり会いました。冬の間一度も会わなくても、みんな覚えていてしばらくしっぽふりふり近況報告しあっていました。岳君のお父さんはスキーのエキスパートなんですが、冬の間ずっとインストラクターをしていたらしく、まっ黒に日焼けしていました。

お散歩が終わるとその足で、長坂、須玉とぐるっとまわって買い物です。走りながらどうしても桜の開花状況が知りたくなって、少し足を延ばして長坂町にある清春白樺美術館に寄ってみました。ここは、八ヶ岳エリアの桜の名所のひとつで、毎年清里美人三人娘?(爆)でもお花見にでかけるところです。今現在三分咲きぐらいでしょうか、来週末頃には満開になるのでは?という感じでした。今月中旬頃には、見頃を迎える所が何ヶ所かありますので、八ヶ岳においでの際はぜひ足をはこんでみてはいかがでしょうか?お花見情報はこちらをご覧下さい。

2007-04-05 23:50 in ペット #

2007年4月4日 (Wed)

春休みの家族旅行~③



今日は帰るという日の朝、小雨にもかかわらず早朝6時から、キャンプ用品やテントなどを、とても手際よく片づけ始めた風ファミリーの判断は正解でした。だんだんと雨足が強くなり、朝食はうちの車の中で食べました。楽しかったキャンプも終わりを告げ、途中山中湖でお昼を食べて、甲府南インターから高速に乗って戻ってきました。一ノ宮の桃の花が今満開で、濃いピンクの絨毯がとても綺麗でした。
2007-04-04 22:41 in ペット #

春休みの家族旅行~②



キャンプの楽しみのひとつはお料理です。食いしん坊の私達夫婦は、まずうちで作ってきたカレー、豚汁、スープを温めます、次にビールを飲みながら、主人は火の当番、私と風ファミリーはきざみ担当です。
いつもの私達の旅は、朝は9匹の子供達が足下をぞろぞろ歩く中,立ったままでパンとヨーグルトと果物、昼はその土地の名物料理を外食かコンビニ、夜は地元スーパーへ買い出しです。今回はいつもと違って外で火をおこして、みんなで作ったものをおしゃべりしながらいただくかたちなので、非常に新鮮な気分で楽しく過ごせました。
2007-04-04 22:26 in ペット #

春休みの家族旅行~①



ジャイの奥さんの風ちゃんとその子供の颯君楓ちゃんファミリーと、2家族でキャンプに行ってきました。少し早いのですが、ジャイの6歳のお誕生日にはるばる神戸から来てくれました。お天気がかなり心配されていたんですが、雨の合い間を見て、みんなでドックランで遊びました。ジャイも自分の家族との再会を喜び、自分より大きくなった息子の颯君をとても頼もしそうに見ていました。一日に何回もドックランで走ったので、車の中では約一名を除いていびきをかきながらの爆睡でした。ロッキー反省してるかな?

2007-04-04 19:19 in ペット #

2007年4月3日 (Tue)

祝!ミッキー!



昨日は我が家のモジモジ君、ミッキーの4歳のお誕生日です。ミッキーは、主人の車より大事なミルキー7歳の、最後のお産の子で、しかもひとりっこ。甘えん坊で、おかあさんミルキーとお姉さんのクッキーに守られながら、なんとかみんなの中で独り立ちしようとガンバっているんですが、4匹いるオスの中では、末っこのルー吉に押されて、№4の位置。ここのところ少し白いものが混じってきましたが、女の子のような顔立ち。なかなかおとうさんロッキーのように、「男の中の男」というような迫力ある感じにはなれません。そんなミッキーをミルキーは本当にかわいがっていて、なかなか子離れ出来ず、いつも息子のことをかばってあげています。赤ちゃんの時によく遊んでもらった、憧れのジャッキー兄さんのようになれるといいね!
2007-04-03 22:56 in ペット #