2009年6月18日 (Thu)

エル君、明日お迎え~!2




2009-06-18 00:07 in ペット #

エル君、明日お迎え~!



先週から我が家に林間学校で来ているエルガー君のお迎えがいよいよ明日に迫ってきました。いままでで一番長い合宿でしたから
エルガー君はパパ&ママがとても恋しくなっていると思います。そんなエルガー君を思ってか、いつも仲良く遊んでいるのがシルキーとビッキーです。
逆に対抗意識をむき出しにしているのがジャック君とジャッキーです。ちょうどチッビッキーとピンキーがヒート中で、エルガー君に取られると思っているんでしょうか?(笑)
運動場も時間で区切って、エルガー君とジャック君&ジャッキーが一緒にならないようにしました。でも面白いもので、自転車運動のため車にエルガー君が乗り込んでも
怒らないんですよね。(笑)

明日パパ&マさんがお迎えにきます。エルガー君は嬉しさのあまりいつもの雄たけびが出ると思います。(笑)
午前中にもp自転車運動に行きましたが、夕方遅くにも、エルガー君とビッキーのふたりを連れてお散歩に行ってきました。
近くの谷口牧場で、母牛と産まれて間もない2頭の赤ちゃん牛を近くで見て、ふたりとも同じ格好して固まってました。(笑)清泉寮手前の「しらかば林」の看板のところから、道路と平行して一段高い所にお散歩道があります。とても雰囲気のいい道です。

あと一晩寝ればエルガー君も、森のおうちに帰れますよ~。また、恒例の短期夏合宿で待ってますね!
2009-06-18 00:05 in ペット #

2009年6月17日 (Wed)

デート その2




2009-06-17 23:41 in ペット #

はなちゃんとデート!



友達のわんこで、2歳になる「はなちゃん」とミッキー&ルーキーで小淵沢のワンワンパラダイスに遊びに行ってきました。
はなちゃんはボーダーコリーとポインター?のミックスでとにかく運動神経がめちゃくちゃいいんです。
普通のドッグランのフェンスはいとも簡単に飛び越えてしまいます。(笑)ですのでワンパラさんのテニスコートのドッグランなら安心して遊べます。ミッキーとルーキーははなちゃんとは初対面でしたが、最初ちょっとだけモジモジしていましたが、そのうちに仲良く遊び始めました。
ハナちゃんママは一生懸命アジリティを教えてました。うちの子たちはただ見ているだけで、恐いのかアジリチーの用具に恐る恐るでした。(笑)
後半暑くなってきたので、涼しい森のドッグランの方で遊びました。こちらは適度に起伏があるので、わんこたちも足腰のいい運動になります。
もちろん人間もですが・・・。(笑)

わんこたちが十分走り回って疲れてきたところで、次は私たちのお楽しみです。小淵沢のアウトレットが今日がバーゲン最終日です。
まずドッグデプトで腹ごしらえをして、お互いの好きなお店へ行ってショッピングを楽しみました。私はシャツと、友人が薦めてくれた派手な?ジーンズを勇気を出して買いました。(笑)

最後は小淵沢道の駅のとなりにある、「延命の湯」にゆっくりとつかって帰りました。腰痛持ちのふたりには温泉は本当にありがたいです~。

2009-06-17 23:39 in ペット #

ゴルフに挑戦その2




2009-06-17 23:29 in ペット #

①ゴルフに挑戦



いつものスキー、車、バイクの仲間が週末集まりました。
今回は、まず河口湖に集合してツーリングを愉しみ、お昼は岡谷で名産のうなぎを食べて、
午後3時から清里丘の公園でパターゴルフに初挑戦です。私たち夫婦は今まで一度もゴルフをやった経験が
ないので、パターの握り方も全くわかりません。友達に聞きながらヘッピリ腰でスタートしました。何回か打つと
コツがわかってきて、得意のパワーで解決しようと思い、ついついボールは激しくコースを外れていってしまいます。(笑)
ゴルフは難しいですね~。いつも隣のドッグランからパターゴルフの綺麗なグリーンを見ていて、一度やってみたかったんです。
とても面白い経験でした。

みなさん温泉に入って汗を流してからバーべキューの準備です。焼肉、焼き鳥、焼きそば、お好み焼き、豚汁、海鮮焼きなどなど
ビール片手にそれぞれの分担で作りました。お腹がいっぱいになったところで、今度はルーレットゴルフゲ-ムです。
昼間のパターゴルフとこのルーレットゴルフゲームの点数の合計で順位が決まり、それぞれ持ち寄った賞品を、あがった順位で選んでいきました。私は招き猫の貯金箱と、キテイーちゃんの黒ひげゲームをゲットしました。(笑)

翌日はおじさん達のアイドル「シルキー」が代表犬で美しの森に登り、清泉寮でソフトクリームを食べて爽やかな初夏の清里
を満喫しました。ちょうど「つつじウオーク」のイベントでたくさんの方々がウオーキングを楽しまれてました。そのせいで、清泉寮のソフトクリームも長蛇の列ができていました。

2009-06-17 23:22 in ペット #

2009年6月11日 (Thu)

ハイジの村~2




2009-06-11 17:22 in ペット #

ハイジの村



いつもの清里三人娘で、清里から車で30分ぐらいの「ハイジの村」に行ってきました。ここは北杜市明野町にあり、日本一日照時間の長い所でひまわり畑で有名なのです。

「ハイジの村」は入場料は大人500円で中学生以下は250円です。園内はワンちゃんは入場できませんが、今年から駐車場の隣に無料ドッグランが用意されていました。

まず三人は園に入るなり、名物のバラソフトを食べてから歩き出しました。230メートルも続く日本一長ーいバラの回廊はさまざまな色・形をした見事なバラで一杯でした。何回か遊びに来ていますが、ハイジの村全体のお花が今まで一番色鮮やかで綺麗でした。

主人にはバラの花のケーキとプリンをお土産に買って帰りました。レストランでお昼を食べようと思っていたんですが、おしゃべりに夢中でランチの営業時間が終わってしまい、帰り道にあるファミレスで遅いランチです。お腹が激しく空いていた三人娘はポテトにデザートをしっかりお腹に入れて、またべチャべチャ、ゲラゲラ暗くなるまで続きました。(笑)
2009-06-11 17:21 in ペット #

2009年6月9日 (Tue)

エル君の林間学校~



ビッキーの同胎犬のエル君こと「エルガー君」が、パパさんママさんがおでかけの間我が家で過ごすことになりました。今までに何回も合宿しているので、なんとなくエル君もまたお留守番なんだなーとわかったらしく、パパさんたちが帰られたあともいたって普通でした。すぐにビッキーと一緒にお散歩に行きました。エル君とビッキーは6歳になりますが、少し前まではご対面のたびにビッキーがヒステリックにウオンウオンいっていました。去年ぐらいからビッキーも落ち着いて、兄妹の再会を喜ぶようになってきました。


夕方今度は妹にあたるシルキーとテラスで遊びました。久しぶりにシルキーが何かにとりつかれた様に全力疾走し、その後ろをエル君が必死になって追いかけます。ふたりとも疲れると一休みして、またしばらくすると復活するといううのを何回か繰り返してました。シルキーは疲れすぎたので、エル君だけでもう一度お散歩に行ってきました。

家に帰るとフェンス越しにみんなが張り付いていて、エル君のことをじっと見ていました。明日からエル君もいよいよ自転車でのお散歩です。誰と一緒の組がいいか考え中です。
2009-06-09 19:55 in ペット #

2009年6月3日 (Wed)

またまたすいません



昨日ブログで紹介させていただいた栃木県壬生町のドッグカフェは、
「OneLоve」さんです。申し訳ございません。
2009-06-03 22:10 in ペット #

2009年6月2日 (Tue)

仲良し家族~



とっても可愛らしいダックスのファミリーの皆さんが遊びに来てくださいました。お母さん犬サリイちゃんのおうちは、栃木県壬生町で「WanLove」さんというドッグラン&カフェをされています。祖父のお墓参りの際に何度か遊びに行かせていただきました。美味しいランチや噂のブルーベリーパフェをいただいたり、優しいオーナーご夫婦とのおしゃべりでとても楽しい思い出となっています。ひめちゃんとサリイちゃんとの間に生まれた4匹の子供たちですが、飼い主さんもワンちゃんたちもみなさんとても仲がよくて、みなさん全部が家族のようでした。記念撮影の時も、ちっちゃなダックスちゃんたちがとてもお行儀よく整列していました。我が家のこどもたちも一列にキチンと並んでくれたらなあ~と一瞬思いましたが、夢のまた夢ですので諦めます。(笑)普段12匹のビーグルと生活しているのでビーグルの姿、形はよくわかるんですが、ダックスちゃんの場合は色と大きさの違いぐらいしかわかりませんでした。ご家族ごとのワンちゃんを把握しているつもりでも、ワンちゃんだけになるとみんなとてもよく似ているので、こんがらかってしまいます。結局自信をもって名前をいうことができたのは、お父さんお母さん犬だけでした。すみません。ワンちゃんにとって、定期的に両親や兄弟に会えるということはなかなかないことです。今回ダックスちゃんたちのお顔を見て、本当に幸せな毎日を送っているんだな~としみじみと思いました。ビーズちゃんのお姉ちゃんのチョコちゃんとレモちゃんが、あまりにも動きがなく、またうちのこどもたちも朝お見送りの際にいつもの大合唱がなかったことが驚きでした。(笑)http://dogonelove.hp.infoseek.co.jp/WanLoveさんのホームページです。
2009-06-02 23:29 in ペット #

2009年6月1日 (Mon)

フィラリア予防



先日恒例のキュー先生の春の定期検診の際にフィラリアの薬をいただきました。清里では毎年5月末から11月までのませています。体重12キロのジャッキーだけはひとりで一錠、あとの11匹の子は10キロ以下なので二人で一錠の薬です。

いつも主人とふたりで、おいもやチーズに薬を埋め込んで年齢順にあげています。ひとりひとりちゃんとのみこんだかを見極めないと、たまにおいもだけ食べて薬を吐き出してしまう子がいますので要注意です。(笑)

主人が清里に来た25年前はひと夏蚊にさされることはなかったそうです。私が東京にいたころは家の裏が森だったこともあり、庭に出ているとすぐにプーン~と蚊がやってきました。ところが最近は清里でも特に雨上がりの日には蚊取り線香が欠かせません。

今日は何日かぶりに、朝から快晴でとても気持ちいいです。子供たちもお散歩までの時間を運動場でひなたぼっこです。34
2009-06-01 09:08 in ペット #