2009年10月28日 (Wed)

清里の森の紅葉3




2009-10-28 10:45 in ペット #

清里の森の紅葉2




2009-10-28 10:44 in ペット #

清里の森の紅葉1



 今日は、主人が友人と東京モーターショーに出かけたので、お散歩は私が担当でした。日曜日のレースで協力してもらったので、今度は主人が遊びに行く番ということで・・・。

 お昼過ぎに家を出たらポツポツと雨が降り出し、どうしようかと思ったんですが、雲の隙間に青空が見えていたので、きっとそのうちに上がると信じて
歩き出しました。

 一人で散歩する時は、まずジャック、ロッキー、ミルキー、クッキー、ミッキー、シルキーの6匹を連れて行きます。頭数は多いですが、歩くペースが同じで引っ張る子がいないので、一番体は楽です。(笑)
清里の森の遊歩道を歩いて道路に出て、綺麗な紅葉やどうだんつつじを見ながら車までゆっくりと歩きました。

 次はジャッキー、ピンキー、ビッキー、ルーキーの4匹です。4匹ともある程度歩けば落ち着くんですが、最初の10分ぐらいは、ものすごい勢いで坂を上っていきます。だいたいいつもこの4匹のお散歩中に、息が上がってしまいます。(笑)
 遊歩道プラス清里の森の芝生広場の、周りの外周路をグルッと周ってきました。等間隔にもみじが植えられていて、紅葉の最盛期の木から、これから色ずいてくる木までいろいろでしたがとても綺麗でした。4匹並べてもみじをバックに写真を撮りたいところですが、4匹がそれぞれ違うところを見ていて、私が呼ぶとかろうじてこっちを見てくれたのがジャッキー将軍だけでした。(汗)

 最後はチビッキーとコロッキーのお転婆娘と、もう一度ジャッキーの3匹です。みんなは自分の番が終わると、ケージに入っていくんですが、ジャッキーだけは「おれはまだ歩く!!」とばかりに、しっぽを振ってチビコロと一緒に行くとばかりにまた出番を待っているのです。(笑)
 この3匹の散歩もかなり大変です。ちゃんとした厚底のジョギングシューズを履いてないと足腰膝にきます。1歳のチビコロがもう少し年を重ねて落ち着いてくれたらどんなに楽になるかと期待しているんですが・・・。でもその時には自分自身も歳をとり今より確実に体力が衰えていると思われるので、結局は同じかもしれませんね。(涙)

 これから主人は母の関係で、東京にひとりで出かけることが増えていくと思いますので、私ひとりで子供達のお散歩をすることが増えていくと思います。元気すぎる子供達のパワーに負けないように、ジョギングしたり、自転車をこいだりして、体力をつけていかなきゃと思ってます。
2009-10-28 10:43 in ペット #

2009年10月26日 (Mon)

八ヶ岳ロードレースその4




2009-10-26 23:42 in ペット #

八ヶ岳ロードレースその3




2009-10-26 23:40 in ペット #

八ヶ岳ロードレースその2




2009-10-26 23:38 in ペット #

八ヶ岳ロードレース



10月25日(日)第30回八ヶ岳ロードレース(マラソン)が行われました。いつも子供達の自転車運動で走っているサイクリングコースの、ちょっと先の八ヶ岳横断道路をスタートして、清泉寮前をゴールとする起伏のあるコースです。3キロの親子マラソンから20キロクラスまで、いろいろな部門に約2000人のランナーが出場しました。

前日から清里入りして血気盛んなちょびパパさんと私は、高校~一般5キロ、ボンちゃんパパさんとお嬢さんは高校~一般10キロにエントリーしてました。

朝方はお天気が少々心配されましたが、なんとか雨は落ちてこないようなので、安心してスタート地点までみんなで歩いていくことができました。

10時10分が5キロのスタートです。先頭集団は信じられないスピードで最初の上りを駆け上がっていきました。私は始め調子にのると、後でばててしまうので、マイペースで走りました。紅葉を楽しむはずだった赤い橋も全くそんな余裕もなく通過し、まきば公園を通過し西沢橋までは結構な下りが続きました。身長と体重が人並み以上にある私は、自分の意思に反してどんどん落とされていくような感じでした。(笑)
折り返し地点から、今度は県営牧場まで地獄の上りが一キロ続きました。いい加減に足がきているところでの、上りのきついこときついこと・・・。なんとか八ヶ岳横断道路から右折して清泉寮のゴールを目指す曲がり角で、いきなり「マッキンママ~!!ガンバッテ~!!」と桃ちゃんパパさんが声をかけてくれました。苦しい中走っていて、周りの様子は全く目に入っていませんでしたが、とてもビックリしました。嬉しい応援のおかげで最後の坂道をドタドタと下って(笑)なんとか無事ゴールできました。

今回一緒に参加されたちょびパパさん、ボンちゃんパパさんは、今までいろいろな大会に出られて経験豊かなべテランランナーです。初心者の私は、ずうずうしくもいろいろなことを質問してしまいました。それなのに、とても親切にアドバイスしていただきまして嬉しかったです。ありがとうございました。

 今大会に出場するにあたって、実家から母が手伝いに来てくれたり、またお泊りのお客様にもいろいろとご協力いただきまして本当に感謝しております。ご迷惑だった点もあったかと思います。申し訳ありませんでした
 特にちょびママさんには、スタート直前まで着ていた衣類などを預かっていただいたり、桃ちゃんファミリーのみなさんには、総監督(笑)とカメラマンを(暗に)お願いしたり、大変助かりました。ありがとうございました。

 私の出場した5キロ高校~一般には、16歳からなんと74歳の方までが参加されていました。清里に来て20年ですが、八ヶ岳ロードレースが近所で行われていることは、なんとなく大会近くなると道路の電柱看板や新聞等では知っていました。でも自分がその大会に出てみようと思うようになったのは、去年友人の薦めでジョギングを初めてからです。学生時代バレー部に所属し、卒業して20年以上も経ってるんですが、また何か体を動かしたくなってきました。これからも12匹の子供達のお散歩がひとりで息切れしないでできるように、体力維持の為にジョギングを続けていきたいです。
以前無理しすぎて膝・腰・股関節を痛めたので、様子をみながら長く楽しめるようにやっていきたいです。これからもよろしくお願い致します。
2009-10-26 23:37 in ペット #

2009年10月6日 (Tue)

ドッグラン編~




2009-10-06 18:45 in ペット #

イベント花盛り~(ハイキング編)



 10月最初の週末、清里ではたくさんのイベントが開催されました。自転車で八ヶ岳をツーリングする「グランフォンド八ヶ岳」、清泉寮前の牧草地大きなわんちゃんが勢揃いした「ビックワンパーティー」、野辺山の滝沢牧場では恒例の滝沢牧場祭、清里の森では趣味の車のオフ会・・・。そして当マッキンでは「2009秋のビーグルパーティー」が行われました。

 土曜日は吐流の滝とまきば公園を回り、ワンちゃんも飼い主さんもとっても気持ちの良いハイキングとなりました。日曜日は丘の公園のドッグランで思いっきり走り回って遊びました。我が家は8匹の子供たちがそれぞれお気に入りのわんちゃんと仲良く時には激しく遊んでました。(笑)いつものことですが、14歳ジャックは終始元気にチョコチョコ歩いてましたが、息子のロッキーは殆ど動きがなくポツンとしてました。ミルキー&クッキー母娘は珍しく活動的に走り回り、若くてかっこいいカツオ君に気にかけてもらってとっても嬉しそうでした。ドッグランであんなにはしゃぐ母娘を見たのは初めてでした。チビッキーはひなちゃんと爆走を繰り返し、ピンキーはモカちゃんに気に入られたようで、張り切ってアピールしてました。(奥さんのミルちゃんごめんなさいね(笑)シルキーは草を食べているか、いつものポーズでひっくりかえっているかのどちらかでした。(笑)ルーキーは終始マイペースでびっくりした顔でみんなの動きを観察してましたが、最後に急に走りだしたのには驚きました。

 お天気にも恵まれ、秋の清里高原を満喫した2日間でした。我が家の子供たちもとても楽しかったようで、いつもより遅めになってしまった夕ご飯まで、ソファーから誰もおりませんでした。みんなお疲れ様~!(笑)

2009-10-06 18:43 in ペット #

2009年10月5日 (Mon)

そっくり親子~



ジャッキーとピンキーの息子のしぇる君が遊びに来てくれました。いつもご対面と同時にスイッチが入るふたりは、今回もとっても激しい遊び方で再会を喜んでいました。ピンキーの後をくっついて回ってるしぇる君は、体はピンキーよりひと回り大きく成長してますが、しぐさはまだまだお子様です。顔は3兄弟の中で一番ピンキーに似てるような感じがします。何ともいえない、のほほんとした感じが可愛くて可愛くて仕方ありません。

暴れん坊将軍ジャッキーパパもフェンス越しに、立派に成長した息子に少しライバル意識を持ったようです。(笑)思い通りにいかないと大きな体を回転回転するしぐさは、父親譲りです。親子はどこかしら似てくるものなんですね。

もともとジャッキーとピンキーが親戚同士で似ているので、ふたりの子供たちもみんな同じようにすくすく成長し、のんびりした性格におっとりとした顔です。

今回はコロッキーにヒートが来ていて、初恋のしぇる君に会うことができませんでした。いつか二人の恋は成就するのでしょうか?(笑)



2009-10-05 22:59 in ペット #