2012年3月27日 (Tue)

高岡の風(高度800m位)


快晴、一時わずかに積雲発生

TOの風・・・11時?~12時20分 西のホロ・無風・弱いブローブローもありか?
      12時20分~2時過ぎ 南から南西 2~4m
       2時過ぎ~3時半頃   急に変化が起こり、無風や弱い風ののち
                   南東の風に変わる
       3時半~4時過ぎ    南東 1~4m
ソアりンできた時間帯・・・11時頃~4時過ぎ(5時間)
               ただし、2時過ぎから3時半頃までは、風が不安定
              になり、難しいリッジ風の時間帯あり 
高度・・・800m位(メイン高度は 600m前後)
ソアリングの様子・・・稜線周辺のソアリングが中心で、南には1~1.5kmほど
サーマル・・・リフト:+1~4m
        乱流の程度:普通~やや乱れあり(1回 2mほどつぶされた)
             ピューピュー シャーシャー 風切り音多し
フライヤー・・・6人
アクシデントなど・・・なし
2012-03-27 20:49 in パラグライダー #

2012年3月21日 (Wed)

高岡の風「強めの風と春のサーマル」


快晴、積雲なし。

TOの風・・・11時頃?からアゲンストが入り始め、
       12時半~3時 4~9m/s(少しのフレアーで、エレベーター上昇50m)
       3時~5時過ぎ 4~6mのち1~3m
フライト空域のの風・・・南西5~9m(対地速度 時間帯・高度・場所により4~18km/h)
            仁淀川から東は、南5~7m
            (アクセルと偏流飛行を工夫しないと移動しづらい 風に正対しないこと)

ソアリングできた時間帯・・・11時頃~5時過ぎ(6時間以上 飛びっぱなし)

高度・・・1200m(メイン高度800~1000m)
サーマル・・・リフト: +1~4m/s(瞬間最大 ホグマップによると+7.5m/s)
       乱流の程度:普通~やや乱れあり
発生頻度: 上昇300m以上は、1時間に3~5本
アウト&リターン・・・TOから東6.7km
フライヤー・・・6人(ビジター 関東から1人)
アクシデントなど・・・なし

 今日は、3時半頃から1時間以上基本的なワガ練習をし、5時半テイクオフを後にする。
グライダーが、古いシグマ6、上限95キロをプラス3キロオーバーで飛んでいたが、まだ動きが遅く
スピード感のあるワガができない。やはり、上限90キロを8キロ以上オーバーでフライトすると、
素早い動きができやすい。 ワガは、小さいLTF1~2の失速しにくいグライダーで、リッジ風
5~7m位ですると、いろいろな技が使える。
2012-03-21 20:45 in パラグライダー #

2012年3月20日 (Tue)

高岡の風「曇り ショートフライト」


朝から曇り、3時頃、30分ほど晴れまがでる

TOの風・・・北西の弱いホロのち1時半頃から弱い南のアゲンストが入り始め、
       2時半~3時半 南1~3m  4時頃には、西北西のホロに変わっていた。
ソアリングできた時間帯・・・2時半~3時半の約1時間、その他の時間は、ぶっ飛び
フライトの様子・・・5分ほどのぶっ飛びから、20分ほどのギリギリソアリング。
          ゲインは、20~50m
フライヤー・・・7人(ビジター 関東から1人)
アクシデントなど・・・なし
2012-03-20 20:41 in パラグライダー #

Page 92/215: « 88 89 90 91 92 93 94 95 96 »