2009年8月31日 (Mon)
2009年8月30日 (Sun)
2009年8月29日 (Sat)
27日の私に隠れ宿で温泉につかり・・・。あ~極楽!!やっとやっとこの日がやってきました。 私にとって、こびとの森にとって20回目の夏でした。 7月20日に突然の事件によって想像もしていなかった夏がスタートしたのです。でもピンチはチャンスで頑張って来ました。 大改革にも成功してじゃらんネットからも総合満点評価が続々と8月だけで5件も出ました。懸命に取り組んできた事がお客様に通じた結果だと満点評価して下さった皆さん。今年の夏にやってきて下さった皆さんに心から感謝しています。ありがとうございました。 私は27日、何もしない休日を過ごしに奥塩原の隠れ宿に行ってきました。 秋ですね。何もしない休日!!真っ白な乳白色の湯につかって・・・・ただただひとり自然の中で木々の声。小鳥のさえずり。風の音。 なんて贅沢な時間なんだろうか? 朝はいつもどおりに4時に目が覚めた。もっと寝ていていいんだよ。の私に対してもう一人の私が露天風呂で夜明けを待とうよ。の声で早朝、まだ真っ暗なうちから夜明けを待った。最高に贅沢な時間が静かに過ぎていきました。さあ~又がんばろう! トータルスイミング距離数8月29日段階で29,000Mです。目標まであと1,000Mです。明日その目標が達成する予定の日です。 秋の音が聞こえて来ました。 |
2009年8月24日 (Mon)
朝はもう秋です。朝起きるとちょっと冷っとした空気です。 那須高原はもう秋風になっています。でも日中は暑いですよ。 今朝もとっても気持ちの良い朝です。毎朝4時に起きて夜明けのコーヒーを外で飲みます。夜が明けて来る山々の景色を見ながら、小鳥のさえずりを聞いていると頭と心が目覚めてきます。それが私の1日のスタートです。 那須高原の夜明けはとっても綺麗です。 今日は8月24日こびとの森の大改革をスタートして1ケ月と3日です。スタッフも口々に楽になった~・・・・。夏休みなのに・・・満室なのに・・・こんなに早く帰れるなんて・・・・と笑顔で帰宅していく姿に、間違えなく改革は成功したと思える今日この頃です。 じゃらんネットからも高い評価をいただけるようになってきました。 売り上げも確実に20%UPです。 お客さまへの良いサービスを提供する原点にスタッフの笑顔は欠かせません。その笑顔をキープさせる為に残業禁止令?などを出して早く帰宅させてきました。私とスタッフの健康も大事です。その原点があって初めてお客様へのサービスの向上があると私は確信しております。以前もそしてこれからもその思いは同じです。 私自身の健康をしっかりとキープしていかなければなりません。 8月1日から昨日23日までの水泳のトータル距離数は23,000Mとなりました。私は毎日水の中で心と体にリセットさせて来ました。それが私の健康と体力キープの原点です。目標あと7,000Mで30,000Mになります。 さ~今日も1日マイベストでがんばります。 ★あと3日後の27日は午後からやっとやっとお休みです。その日は何もしない休日!!奥塩原にある私の隠れ宿で源泉の秘湯に浸かってひたすら眠りにいきます。オンとオフをしっかりと使い分ける事も成功の秘訣なのです。 |
|||||||||
2009年8月20日 (Thu)
花火大会を見てきました。りんどう湖ファミリー牧場で毎年行われている花火大会。 今年も行ってきました。 この写真はクリスが撮影した写真です。 キャノン5D、105ミリのロングレンズ、 三脚、オートシャッター、を使用して撮影されました。 夏休みの忙しさも峠を越えてきました。 私の水泳の記録も順調です。昨日までの記録が19,000Mとなりました。 目標は8月の1ヶ月間の延べスイミングが30,000Mです。 あ~生きているな~・・・・・・! 生かされているんかな~・・・・???? |
2009年8月16日 (Sun)
8月半分が過ぎて思う事!7月20日のあの日!事件が起きた日。 さあ~忙しい夏休みを前にこれからどう乗り切ろう!と思った日。自分自身の心をリセットする為にあの夜、東京へと向かった。そして翌日21日には始発の新幹線に乗って那須に戻ってきた日。 あの朝には心の底から込み上げるエネルギーを持ってもう1度那須高原に戻って来ました。 そして28日には予定していた富士登山を決行。悪天候の中で3,400Mの本八合目まで行き、人と人の温かさや数々の富士での経験が私に心の燃えるような力を与えてくれた。そして乗り越えて来たこの26日間だった。 でも改革は大成功!!間違った方向に向かいそうになっていたこびとの森をしっかりと軌道修正する事が出来た。今まで以上に素敵なこびとの森作りに再挑戦です。 無駄を省き!!人々が楽しく仕事が出来るこびとの森。 今まで働いて来てくれたスタッフの中にも動揺は隠せなかったが、黙って約1ヶ月私のやり方に着いてきてほしい。と・・・・・・。 全てのスタッフが着いてきてくれた。そして全員が楽になった!!と・・・。今までの無駄は何だったのだろうか? と疑問を抱くほどだ。それによってお客様へ心にゆとりを持って接客できるようにしていく事。最終的にはサービス向上!!につながって行くのである。不安を抱きながらも着いてきてくれた今までのスタッフそして全国から集まって来てくれた新しいスタッフ本当にありがとう!! 突然の要請にもかかわらず速やかな対応をしてくれた横浜の人材派遣会社のYさん、私の心の支えになって下さり応援してくださった多くの皆さん、本当にありがとうございました。 私のこびとの森大改革に貴方たちの力があったから出来たのです。 これからも私のこびとの森大改革は続く・・・・・・・。 私はこの改革を成功させる為に毎朝4時起床。5時前には事務所のトイレ掃除から始まった。毎日1,000M泳ぐ私ですが、どんなに忙しくとも30分の時間を生み出して那須スイミングドームに車を走らせた。8月1日から1回も休まず昨日15日までトータルで15,000Mを泳ぎ続けてきた。 改革を成功させる為には泳ぐ事が私に不可欠だった。 残り15日間で目標30,000Mを泳ぐ!!それが私のこびとの森大改革の成功の源だったのかもしれない。 さあ~8月後半が始まった!!がんばるぞ~・・・・・・・。 |
2009年8月10日 (Mon)
こびとの森大改造計画20日目こびとの森の大改造計画が7月21日よりスタートして20日目にじゃらんネットの口コミ評価で満点をいただけた!! 感動でスタッフと共に喜びで飛び上がった!! 忙しい毎日だった。改革に為に数々の問題を乗り越えて来た。それだけにこの満点はそんな私たちに励みとなり、夏休みの後半も頑張って行こう。と一丸となって改革に取り組む日々です。 ★1人1人のお客様への接客に全力で心で接する。 今まで簡単にNO!と言っていた事にも皆で可能にする為のチャレンジを行います。昨日も特大の浴衣を求めるお客様に対して私がクリーニング業者にかけあいました。休日で込み合う道。業者も忙しい中、そして持ってきていただけたのです。スタッフに何故にこんな簡単な事を今までやってこなかったのか?と・・・・・・。 現場を信じて任せ過ぎて来た私がいけなかった!と反省! サイズの合わない方は遠慮なくフロントへお話くださいね。 特大サイズも今は常に10枚にはご用意するようにいたしました。小さな事かもしれないが、私はこの小さな一人一人を大切にする事がこびとの森の原点だったはず・・・それがどこかで何時の日か問題が生じて来ている事に気が付き始めた。もう1度私が現場に立たなければ・・・・・。 ★お食事! 保育サービスをご希望されないお客様にはこの夏休み中は5時半から6時半までお好きなお時間で選べるご夕食タイムとして喜んでいただけるようになりました。食堂へご入室の際にはお一人様お一人そしてお子様には私自身が膝をついて小さくなりお子様の目線でお話をさせていただくように心がけております、 しっかりとしたご案内!!ご説明に十分な配慮!!を全力で行う事をモットーとしています。これによってお客様の評価がたいへん高くなって来たと体での手ごたえを感じています。 私は総指揮者となってレストランがら約2時間はなれないようにしています。そして全てはアシスタントへ指示を与えます。 家族携帯の無料電話を使用して特別食や追加食などは直接、厨房の調理長へ支持を与える事によって極力現場を離れなくってすむようになりました。 たいへんスムーズになりました。 ★保育 今までのスタイルを完全変えて現場を10年経験を持ったきよみ先生を筆頭にゆったりとお預かりできるスタイルとなりました。一人一人のお子様を大切に保育前には直接担当保育士がお預かりさせていただくお子様とそのご家族にご挨拶にダイニングに向かいます。 お預かりの際にお願い事項などを確認させていただくなどしてから保育に入ります。 最大人数を10名未満としています。 大きなお子様にはお絵かきや工作などにもチャレンジできるようになりました。落ち着いた保育の為に保育士やアシスタントの人数も今までとは違って1名もしくは2名で良い保育が出来るようになりました。泣くお子様もたいへん少なくなりました。今まで泣くお子様が多くキッチンのスタッフもかなり借り出されていましたが、それもほとんどなくなり本来の業務に遂行できるようになりました。その為にダイニングとキッチンの連携のプレーがとれるようになりました。 ★スタッフの労働時間 数々の改革によって無駄を省き、スタッフの労働時間も短くなりました。 厨房スタッフは以前より1時間も早く仕事が終わるようになりました。 予約事務の無駄を省き、本当にやらなければならない事を優先させて、今までの半分で敏速な対応を出来るようにネット予約は即日対応をモットーとしています。それでいて残業禁止命令を出してスタッフにも疲れを残させないように明日も笑顔で皆様をお迎え出来るように心がけています。 ※まだまだたくさんあります。20年前の原点のこびとの森に立って今、新しい時代のこびとの森に生まれ変わりました。 心でお客様をお迎えしていきます。またそんな接客の出来るスタッフを育てていきます。 まだまだこの大改革そしてさちこ先生の挑戦は続きます。 ※ |
2009年8月6日 (Thu)
那須山登山・・・山岳ガイドのさちこ先生毎年やってきてくれる埼玉の子育てサークルエンゼルの一行が今年もやってきた。翌日は2班に別れての行動。 1班は那須山山岳隊一番下は4才~総勢29名が那須山を登る。 毎年恒例の夏の行事です。 山歩きの大好きな私は那須山を一人でぶらぶらと歩いてきた。 学生時代は山岳部長まで経験して北、南アルプスと歩き回った実は山女でもあります。 今年は特に山の遭難事故が多く、この那須山でも死亡事故がおきているだけ私の責任は大きい!!それも1番下は4才!! 先日の富士登山で山岳ガイドのゴーさんから多くの事を学ばせていただき、無事那須山山岳ガイドを終える事が出来ました。 朝6時半那須連山朝日岳をバックにスタートする一行! 歩き始めてまもなく一行は霧に包まれて・・・ちょっとやばい! 霧も晴れて雲海の上での朝食。1、800M付近 山の天気は変わりやすい。マタマタ霧そして雨・・・・。 山道は滑りやすく運動靴の子供たちには危険。 しかし全員無事戻って来れました。4歳の子供も最後までがんばって歩き続ける事ができました。 良かった!! |
2009年8月5日 (Wed)
富士登山日記その4元気になって又寝袋に入りました。 それから数時間山小屋の外は嵐です。山頂へ登れるのだろうか? うとうととしているとガイドのゴーさんが皆さん起きてください。 低気圧が停滞している為にこの気象条件では山頂へ行く事を断念しなければなりません。命を失って失わせるわけには行かない!と山頂へはいけない!!事が知らされました。 残念だけど・・・・・悪天候の中で3,400Mのここまで来れたやって来る事が出来た事の方が後になったらきっと思い出になるであろう。 7才のかなちゃんには後がある。 天気が良好で山頂までいけることよりこの条件下で頑張れた事に方が大きい!!そしていつか山頂に立てた時に喜びはもっともっと大きいでしょう。 75才のふみちゃんは最初から8合目まで来れればよし!!で来たから・・・・。 翌朝も台風のような気象条件の中私たちは下山しなけらばなりません。 でもかなちゃんは強かった。昨日のおじさんに手を引かれながら5合目まで40名中9番目で元気にゴールでした。下山道は火山灰でけっこうたいへんな道のりでした。 ふみちゃんは足が動かなくなり。ガイドのゴーさんや添乗員の山口さんにたいへんお世話になりながら7合目まで下山あとは3万円で馬をお願いして5合目まで下りました。 皆さん本当に本当にありがとうございました。 ツアーで良かった!!多くの人々の手助けにより無事子連れ&ババ連れの富士登山大成功に終わりました。 ガイドのゴーさんには山岳ガイドの本質を学ばせていただきました。 命を守る為に決断!!私たちと別れてすぐ又別のパーティーと共に同じルートを登って行く姿に感動!! 明日はゴーさんから学んだガイドの本質を生かした私自身の那須登山ガイドの報告をさせていただきます。毎年やってくるエンゼルの子供たちとの那須登山です。お楽しみに・・・・ お楽しみに・・・・。 頑張ったかなちゃん5合目で頭はボサボサだけど満足した笑顔!! 強かったね。この経験がこれからのかなちゃんの人生に生かしていってほしいです。 |
2009年8月2日 (Sun)
富士登山日記その35合目を出発した私たちはかなりゆっくりとしたペースで6合目を目指しました。ガイドのゴーさんが7才のかなちゃんと共に歩いて下さいました。 時々別の登山者が登山道以外の所を歩いているときちんと指導しています。 先日の落石で亡くなられた人がいるだけにガイドさんやパトロールの人々は命を守るために懸命な姿がとても感動的でした。 そのうち雨はだんだんと強くなってきます。いくら山用のレインコートでも暑かったら・・・そのうちだんだんと寒いくらいに気温は下がってきます。 手袋している手もカジカンでくるのです。 夏休みに入っている為に登山客は多いです。午後1時に5合目を出発した私たち一行は歩けど歩けど中々付きません。 ずーと上の方に今晩宿泊予定の山小屋が見えます。しかしたどり着けません。 途中7合目でギブアップした人が予定していない山小屋へあひっていきました。 さすがの私も荷物の重荷が肩にくい込んで首まで痛みを感じます。 苦しいけど苦しいとは言いませんでした。そのうちにかなちゃんのリックも背負う事となりました。でも決してくじけまいとただひたすら重くなった足を1歩又1歩と前へ運びます。2本の登山用のステックがあったお陰で何とか1歩又1歩と前に足を進めることが出来ました。 75才のふみちゃんにとっても辛い時間が過ぎていきます。 7才のかなちゃんはと言うと同じツアーのおじさんのお陰で手を繋いでもらいながら時々お手々が冷たい。もう嫌だな~とつぶやきかなちゃんでしたがそれでも頑張りました。 7時頃周りは暗くなってきます。私たち一行はヘットライトを頭に頭につけて又歩き出します。雨も強く風も吹き出しました。 私はずぶぬれ2つのリックの重荷はもう限界を越えていたかも・・・・。 そしてやっとやっと夜の8時過ぎ私たち一行は本8合目の山小屋富士山ホテルに到着したのでした。そこは3,400M日本で2番目に高い山、北岳より標高が高いところまでやってきました。 私は到着するなりもう限界?前日も仕事が忙しくわずか3,4時間しか眠れない日々を過ごしていました。その為かそして高山病も加わってか激しい頭痛、肩こり、首の痛みで意識すら消えそうです。 ずぶぬれの衣類を着替えるのがやっと・・・。そのまま倒れこむように寝袋へ入り込みます。しかし寒さで震えが止まりません。何処からか他の人も低体温症の初期症状なのか寒さで震えが止まらない。とガイドに訴えている声が聞こえてきました。でも私はもう大丈夫このまま寝袋の中にいればそのうちこの症状は消えるから・・・と震えながら眠りつきました。 かなちゃんがさちこ先生カレーライス食べにいこうよ~と元気な声が聞こえてきました。しかし起きる事も出来ませんでした。 それから数時間眠り気分も回復していました。他に皆さんは眠りについています。私は静かに起き上がりアクエリアス500Mを1本一気に飲み干しました。今まで飲んだアクエリアスの中で最高に美味しかったです。 続きは又あした |
2009年8月1日 (Sat)
富士山登頂日記その2雨の中登山用のレインコートを着て1時私たち3人の他ガイドと添乗員の合計42人は5合目を出発しました。 この頃は誰もが元気いっぱいでした。 その後やってくるこわ~い???事も知らずに・・・・。 かなちゃんも元気です。ふみちゃんも元気でした~・・・・。 5合目にレストハウス火とだらけでした。 長い長い富士登山の出発点 |
|||||||||