2010年2月15日 (Mon)

クリスマスローズ


あちこちでクリスマスローズの開花画像を見せていただいて楽しませていただいてる。
やっと!!やっと!!
我が家でもお花がみれるようになったのでアップ!!
蕾を確認してから開花までが長くて、イライラモードのかっちでした(笑
一番に咲いたのはこれ!!

これが二番目こぼれ種からの開花でと~~ても小さくて地面に向かって咲いてます
持ち上げてパチリ
そばかすがみえますvv


このクリスマスローズの名前なんだたっけな??
フェチダスだったっけ??
思い出せないでいますが、カップ咲きがとてもかわいい♪


お友達交配のクリロー
今日はこんな感じ




オリンピックが始まって、一生懸命な姿に感動しまくってますvv
日本がんばれ!!
2010-02-15 21:02 in | Comments (6) #

2010年2月9日 (Tue)

今日の庭


今日は暖房がいらないくらいの暖かい一日でした
部屋の中よりむしろ外のほうが過ごしやすい感じ
午後からは義父宅へ!!
義父が生前中詩吟を教えていたんだけど、その方たちに部屋を提供することにしたので掃除をしに行ってきた。
週に二回。
今までは猫のヘルパーだけだったんだけど・・・
これからは頻繁に掃除機かけなくちゃだわ(-_-;)

義父のものも片付けなくちゃいけないんだけどね。
捨てていいものといけないもの悩んじゃう
嫁の立場はむつかしいな
全部捨ててしまいたいのが正直な気持ちだけど

今日の庭
パンジーとジュリアン

ルビーネックレスの花


紅葉してる多肉


今日のバランス年齢(爆



2010-02-09 20:47 in | Comments (6) #

2010年2月7日 (Sun)

ガーデニング


今日はポッカポッカ陽気で春のようでした。
お天気良いと洗濯に精がでますねっ
今日は三回まわしたかなvv

ずっと気になっていた鉢の植え替え。
バラとクレマチスはこの時期だったはず
やっと尻に火がついてクレマチスの植え替えをしたよん
もうダメになっちゃったのかな??
って思うような鉢もちゃんと新芽の準備ができてたよ
植え替えしながらにやついてたかっちでした
そうそう白花タイツリソウ、去年咲かなかったのでダメかな?って思っていたけど根っこはちゃんと生きてたしvv
紀伊ジョウロウホトトギスも根っこは生きてたvv
春が待ち遠しいな

ダッチェスエジンバラの新芽

クリスマスローズも開花の準備中


このクリスマスローズはたぶんこぼれ種から
背が低くて・・・開花するのかな??心配


今日のかっちのバランス年齢(笑



2010-02-07 19:16 in | Comments (6) #

2010年2月4日 (Thu)

2月のパン教室


雪がちょっとだけ舞ったかっち地方でした
全国的に冷え込んでるようですね。
今日はパン教室
習ったパンは
パボ・・・これはフランス語でケシだそうです
フランスパン粉で成形したパンにケシの実をたくさんつけて焼いたものです
二種類のケシの実で作るそうですが、今回はエゴマをつけたもので習いました
サンドイッチにするとよいそうです
パリパリ感と噛めば噛むほど味がでておいしかったわ

抹茶パン・・これは復習のパン
グリーンキングの緑色と大納言がベストマッチvv


モルトくるみパン・・これも復習
かっちの大好きなパンの一つ
以前は良く焼いたものだけど、最近は焼くパワーもなく・・
久々に食べてまたはまりそう


おしゃべりしながらいただきましたあ~



2010-02-04 21:22 in パン | Comments (6) #

2010年1月31日 (Sun)

広島輸入車ショー2010


我が家は主人が車大好き人間
やっぱりDNAは引き継がれるのか??(笑
息子もやっぱり車が大好き
広島で輸入車ショーをしてるって情報を仕入れてきて・・
今朝は早くから出掛けてきました

まずバイクから
ハーレーダビットソンや・・・でっかいバイクがたくさん


クラシックカー(これはキャデラックだっけな??)
昔の映画で走っていそうよ


たくさんカッコいい車の中に中国のタタも!!
やす~~い車らしいんだけど・・
日本で走れるのかどうか??



2010-01-31 21:54 in その他 | Comments (6) #

Page 309/359: « 305 306 307 308 309 310 311 312 313 »