2008年3月4日 (Tue)

フラワーアレンジメント体験会


先日、知り合いが声をかけてくださって、フラワーアレンジメントを挑戦してきましたvv
オランダのフラワーアレンジメントの資格を持っておられる方が講習してくださいました。
ビダマイヤーと言って、まあるく仕立てていくのですが・・・

体験会の花は・・・・
バラ(イブニングブロー)とっても高価なバラだそうです。9本
トルコキキョウ 8輪
カスミソウ
ミリオングラタス
レザーファン

最初にオアシスにバラを中心から1本サイドに5本、その間に3本
それからトルコキキョウを間に5輪、3輪と
隙間にカスミソウ、ミリオングラタス、レザーファンと順番に活けて丸くなるように!!

丸くすればいいだけなのに、これが難しいんですね~っ
しかもバラの茎が太いので一度オアシスに刺すと大きな穴が開いて途中でボロボロ状態(・。・;
それでもなんとか仕上げて帰りました。
玄関に飾ったけど・・・
やっぱお花のある生活っていいわあ~~(*^_^*)
こんな立派な薔薇でしたvv
かっちは切った残りを捨てずにお持ち帰り~~
挿し木にする魂胆なんだけど、上手くつくかなあ??

先生作


かっち作(爆)


来月も講習会を開催されるらしいのだが・・・
どうしようかな?


2008-03-04 19:09 in | Comments (4) #

2008年2月25日 (Mon)

三寒四温


土日と打って変わって今日はお陽さまが覗いてくれたvv
まさに三寒四温ですね~
だんだん春がやってくるんだわ~
お天気が良かったので庭にでてる時間が増えてくるわ
去年買ったロウグチ。
去年はお花がみれないほど小さな苗だったんだけど・・・
新芽がでてきてるvv
今年はお花がみれるかな??

ヒメヒオウギアヤメ。種をいただいたんだけど去年は途中で枯れてしまってた。もうダメだなって思ってたら・・・
今日、ニョキっと芽が!!
って雑草かなあ??
ちょっと期待


お友達のところはもうお花がみれるのに・・・
我が家はまだこれくらい。
寒いのかな??土が痩せてるからかな??(涙


フキノトウのお花を観ようと、食べずにいたぶん(笑)



2008-02-25 21:15 in | Comments (9) #

2008年2月17日 (Sun)

雪景色


午前中は気温は低いけれどお陽さまが覗いていたのに
昼過ぎごろから雪が舞ってきました。
パソコンに夢中になってる間に!!
パッと外を見たら真っ白
あわててカランコエを雪のかからないところへ移動。
雪景色をパチリ
ガーデンシクラメン寒そう~

マユミの実にも


ダブルファンタジーは軒下だからちょっとの雪(笑)


一輪だけの梅の花の開花。
雪に負けないで~~っ



宣伝です(笑)
かっちのテニスのコーチの奥様がココナッツカレーネット販売を開始されました。
「うーーーーん辛い!!もう一杯!!」
病みつきになってるかっちですが・・・

ぜひクリックしてみてください
http://www.rakuten.co.jp/hearty-curry/
2008-02-17 15:28 in | Comments (11) #

2008年2月5日 (Tue)

春みっけ2


暦の上では春~っ
昨日の雪もまだ残ってるところもあるけれど、春を感じてきたよ
スノーフレークの芽が!!

雪割草も花芽が!!


今日また発見。ふきのとう


ダッチェスオブエジンバラも新芽が!!



2008-02-05 18:54 in | Comments (8) #

2008年1月27日 (Sun)

水仙


「唐音の蛇岩」を見下ろせる山肌一面の水仙を見に出かけた。
去年教えてもらって行った時はひっそりとしていたのに、今日の観光客の多いこと!!
だんだん観光地化されてるようだ。
表示も増えてたし、スイセンの販売、焼きまんじゅうなども売っていた。

「唐音の蛇岩」の説明文

「唐音の蛇岩」


山一面の水仙


どうしても日本海をバックに水仙が撮りたかったので・・・
横になりながら撮影(爆)



2008-01-27 21:20 in | Comments (8) #

Page 187/198: « 183 184 185 186 187 188 189 190 191 »