2016年5月1日 (Sun)

庭作り


お友達から黄色いラッパスイセンがいただける!!って聞いてからどこに植えたらいいかなあ?と思案
フェンスの袂にバラが植えてあるので花壇は無理かな??と考えていたけれど・・・
そっか!!バラの根元に土が入らないように囲いをすればいいかも~~ってことで先ずはバラの周りを囲んで、ブロックを置いた

初めの状態


バラの囲いがわかるかな??



球根も置いてみる



2016-05-01 14:55 in | Comments (0) #

2016年4月22日 (Fri)

クレマチス


気温が上がってきて、クレマチスの開花も進んできた

ブルーもたくさん開花


クレマチスモンタナも
バックが悪いけれど・・・
たくさん咲いてくれてる


なんて可愛いのでしょう



ピンク系、今日初開花vv



2016-04-22 21:56 in | Comments (0) #

2016年4月20日 (Wed)

庭の花


熊本地震、まだまだ揺れてるようです
ほんとうに先が見えない状態にみなさん精神的にも参っておられるでしょう
早く治まってほしいものです
明日からまた大雨が降るとのこと
被害が広がらないことを祈るばかりです

名前がわかってすっきり
ロンギカリウスタイム!!
ピンクタイムと省略形で呼ぶことも納得vv
とても強くて切り込んでも切り込んでもどんどん生えてくるわ


可愛いツボサンゴも咲いてきました



すずらんもたくさんの花芽が確認できる


アップも



2016-04-20 14:15 in | Comments (0) #

2016年4月18日 (Mon)


春だね~~~っ
庭も賑やかになってきた
嬉しい開花

クレマチス・モンタナ

クレマチス(名無し)



オダマキも
ミヤマオダマキ?


風鈴オダマキ




まだまだ平成28年熊本地震の余震がとまらない様子
被害が大きくて・・・
ライフラインの寸断は本当に辛いです。
今こうしてネットできるってありがたいことだわ

早い復旧をお祈りいたします

2016-04-18 16:54 in | Comments (0) #

2016年4月15日 (Fri)

地震


昨夜テレビを観ていたらテロップがでて熊本震度7
暗かったので被害の様子がわからなかったけれど今朝のニュースから被害の大きさにびっくりです
早く地震がおさまっていつもの生活がもどりますように

昨日は畑に行って草取りとジャガイモの芽かき
早く植えたわりには発芽率が悪いようだ
出島はほとんどでてなかった(涙

出島のところ



ねぎぼうずが食べれるとラジオで言ってたので収穫して帰った


知り合いから竹の子もいただいたので
筍づくしの夕食
ねぎぼうずと筍のてんぷら
筍ごはん
姫皮は細く切って梅干しとマヨネーズで和えてみた
どれも結構美味だった



2016-04-15 16:37 in | Comments (0) #

Page 184/359: « 180 181 182 183 184 185 186 187 188 »