2010年2月25日 (Thu)

■[ NO. 99] 緊張と挑戦 ...... 2007年7月28日の日記 ......


最近めっきり目がかすむ、疲れる、充血する・・・・・。
まぁ、年齢的に当然なのですが、すこしぼやけたままあきらめていたところもありました。「年だから・・・」と。

ところが先日片方の目がごろごろして異物感がなかなかおさまらず、イライラしていたら、さすがお姉さん、バックから目薬を出してくれました。

でも実は私、目薬が怖いのです。「変」と言われますが怖いものは怖いのです。
だいたい怖いと言う前に、どうやったら一発で命中するのか知りたい。私は相当目薬を無駄にしていると思われます。命中率5割程度という低さ。

もしかしたら怖いから命中しないのかもしれません。だって目に入った時、「ビクッ!」としません? あれがすごくいやなんです。自分でやってるのにそんなに驚くんです。何回やっても慣れません。いつも緊張するんです。

ただ、目薬を差した後の爽快感とクリアーな視界には唖然としました。
怖がっている場合ではないと思い直し、早速くすり屋さんへ。

これからは果敢に目薬に挑戦していきます!
あ~でもちょっと怖い・・・・・

2010-02-25 11:30 in カテゴリー1 #

■[ NO. 98] 祝!稲中野球部 ...... 2007年7月25日の日記 ......


とってもうれしいことがありました。

1週間前に音゛の会主催「元気だそうよコンサート」で稲垣中学校に行きました。
生徒の皆さんは照れくさそうに、それでも私の問いかけに答えてくれたり、一生懸命反応してくれてたっけ。そういうことが一番恥ずかしい年頃なのに、私ったらそれを知ってて質問するんだもんなぁ。みんなごめんね! っていうか、ありがとう!

その日帰ってからみんなが書いてくれた「夢」や「感想」を読ませてもらいました。
中学生って大人が思っているよりずっとずっと大人です。思わず一人一人に心の中でエールを送っていました。

さて冒頭の「うれしいこと」とは、稲垣中学校野球部が先日県大会で優勝したんですって!ってことでもちろん東北大会出場!! コンサート当日、一番最初に野球部の部員が私の質問に元気に答えてくれてたくらいだものね、「Oh!さすが!」と思いました。ほんと、うれしいです。東北大会ぜひ頑張ってください。応援してまーす!


ところでこの写真は今年3月、※縁あって卒業式に出席することになり、卒業生入場を待つ緊張感あふれるシーンをおさめたものです。それにしても凛としたいい卒業式だったなぁ。自分の子供の卒業式を終えてずいぶんたつのに、また親の気持ちを思い出させてもらいました。

※縁とは永山尚太さん(テイチクエンタテイメント)の「ありがとう」という曲を卒業式に生徒の皆さんが歌うことになり、サエラがピアノ伴奏アレンジと歌唱指導の依頼を受け2月に学校に出向いたことです。

2010-02-25 11:27 in カテゴリー1 #

■[ NO. 97] 「才能」発見! ...... 2007年7月23日の日記 ......


これはもしかして「才能」と言えるかもしれない・・・・・。
あなたは一日に何時間眠ることが出来ますか? めったに昼寝をすることはないのですが、たま~にOFFの日はどうしたことか眠くて起きていられないことがあるのです。とにかくひたすら眠い・・・。

去年の暮れのこと。
29日の朝方4:00に布団に入り、一度トイレに起きたものの次に目が覚めたら朝の8:00。ふらふらしておかしいなとは思いながら、30日は見たい番組があったので新聞を見たらなんと、31日の新聞があるではないですか!30日はどこへいったの?状況を理解するまでしばらく時間がかかりました。

ふらふらしていたのは、飲まず食わずで28時間過ごしてしまったからですよね。おかげでこの日は水分補給をし、柔らかいものから口に入れ、リハビリ状態でした。

こんなこと二度とごめんですが、ある種才能といえるかも。

「のだめカンタービレ」ならぬ「ねだめカンタンダべ!」
決してマネなどしませんよう・・・・・

2010-02-25 11:24 in カテゴリー1 #

■[ NO. 96] パーマン1号だよ! ...... 2007年7月10日の日記 ......


先日実家に立ち寄ったら、庭にパーマンがいました。
あまりの懐かしさに胸がキュンとしてしまい、つい写真を撮ってしまった次第です。

父がどこかから連れてきた(もらった)らしいのですが、ボロボロのひどい状態でかわいそうだったので丁寧に直し、ペンキを塗って修復したそうです。
うん、これなら元気なパーマンだ! ただし、とてもレアもののはずが、手を加えたためにお宝の価値はないんですって。

父は訳のわからないものを突然持ち帰るくせがありまして、これは実家にいるひ孫が喜ぶと思ったらしいのですが、今の3歳半の子供にパーマンはわかるはずないですよね。でも「ただいま!」とあいさつしてるとか・・・・・。いったいなんと言って説明してるんだろう。

そんなことより、今とても忙しい私のためにコピーロボット見つけてきてくれたら最高なんだけどなぁ。

2010-02-25 11:21 in カテゴリー1 #

■[ NO. 95] ミラクル・カラフル ...... 2007年6月20日の日記 ......


これは何年か前、あるショッピングセンターのイベントで演奏した時の写真です。
お正月の1月2日で大雪の朝だったと思います。
ここに着いた時実はビックリしました。この超にぎやかな背景・・・・・。
思わず目がテンになりましたが、お正月ですものね。おめでたくて楽しくなくちゃ!
そう思ったら自然に笑えちゃって、私ってやっぱりおめでたいですかね。

だってこの日の私の衣装も実はすごくカラフルで、バックの色にもう何色か入っているくらい「かちゃましく」(意=この場合は複雑)、思いっきりかぶってたんですもの。

お客様は相当目が疲れたかも。
ま、1年に1回くらいは目にも刺激を与えなきゃね。

2010-02-25 11:18 in カテゴリー1 #

Page 49/68: « 45 46 47 48 49 50 51 52 53 »