2006年1月11日 (Wed)

ブロードバンドへの道 


2004年3月、CATVから一気にレトロなダイヤルアップに戻り、その速度も化石なみの40kbps。
たまたま外部のPC(おそらくBB)を使った時は、表示の速さにぱちくりしちゃいましたよ。
しかし、そんな我が家にもついに文明開化の波が!
最近どうもうまくいっていなかったA社に別れを告げ、B社に乗り換えることにしたのですが
A社vsB社のダンピング合戦に乗じて、この機にBB化もしちゃうのです。うひひ。

し、しかし、やはりすんなりとはいかなかった・・・
B社のチラシ、いかにもすぐ簡単にBB化出来るように書いてありましたが
年明け申込書を送ってみると「現行IPB様よりMACコードをご取得いただき・・・うんぬん」
仕方なく、もう退会手続きを済ませたA社に電話しました。
「あの、MACコードください」と言うのも思わず小声に・・・
結局、このMACコードはADSL→ADSLの乗り換えにのみ必要なことが判明。
すぐB社に伝えると、お姉さん「ダイヤルアップでいらっしゃいましたか~あは♪」と明るく受けて
「では、すぐにお手続きさせて頂きます。えーーーっと・・・早くて10日。遅くて3~4週間ですね!」

我が家、2月20日付でA社を退会することが大決定しております。
出来ればネット出来ない期間を作ることなく、乗り換えしたい。しかし間に合うのか・・・?
やっぱ旧年中に済ませとくべきだったなぁ。。
新年早々なんだか「これを踏まえて今年こそ~」ばっかり言ってる気が・・・
2006-01-11 05:56 in つぶやき | Comments (4) #
コメント

乗り換えにまたケチが付いちゃったねぇ。
チラシって説明不足なトコが多いような気がするよ。
でも無事にADSL化出来そうだね。
ただ、3~4週間ってすっごい長いよね。なんでだ?
さくさく手続きしてくれたらいいのに~

by なお 2006/01/11 (Wed) 21:12:19

>なおちゃん
なんかね、まずBT(!)にADSL回線を開けてもらうので
その作業の空き状況を確認しないといけないんだって。
まあ、4週間ってことはないと思うんだけど・・・
困ったな~とは思ったけど、実はあまり驚かなかった私は
やっぱ、イギリスでのんびりに拍車がかかってるんだろうか~f(^-^;

by eiko 2006/01/11 (Wed) 21:50:52

うぬぬー、なかなか一筋縄では
いかないものですね・・・
( ̄-  ̄ ) うーん

by ここあ 2006/01/11 (Wed) 22:34:57

>ここあさん
まあ、なんとかなるかと・・・
とりあえず明日、どれくらいかかるか分かるんです。
1週間くらいで出来ちゃわないかな~(^-^*)←超楽観派

by eiko 2006/01/12 (Thu) 01:21:16














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c1/a200601110129.trackback