2007年2月17日 (Sat)

検索さまさま 




昨日のことですが、こんな状態で受信中ポストペットが強制終了!
エラーメッセージ+postpetで検索したら、ポスペの障害情報が一発ヒットしました。
ヘッダ情報が壊れているメール(主にSPAM)を読み込もうとすると起こるそうです。
早速、サーバーのメールをいじれるツールをDLしてSPAMメールを削除。
問題なく受信できるようになりました。
グー○ル役立つなぁ(^-^)

2007-02-17 00:13 in つぶやき | Comments (5) #
コメント

スパムっすかっ

最近 ぽんすけ君 顔を見ていません。(^▽^;)
メール自体を やらなくなっちゃいました~
久々 開いてみようかなぁ。
サーバーのメールをいじれるツールなんてあるんですね。
知らなかったぁ~
ネットで色々購入したりしていると なんだか いろんな
ウイルスメールと思われるものが 送られてきます
ケーブルネットのほうで 自動的にウイルスを駆除してくれてる
ようですが なんか 心配ですね。

by きょうこ 2007/02/17 (Sat) 09:54:01

ポスペ、入っていたノートパソが死亡してから
使ってないです。
無事に治ってよかったですね!ウイルス系ホント
めんどくさいことになるから・・・

by カエ 2007/02/17 (Sat) 21:50:59

>きょうこさん
ぽんすけーーーすっごい懐かしい!
開いてみてあげてくださいませ。元気にしてますよきっと(^-^*
プロバイダーによって使えるとか使えないとかあるんでしょうか。
私が使ったのはコレなんですが、設定も簡単でした~
http://www.nakka.com/soft/npop/index.html
今のアドレスも最近になってどこかにもれたようで
spamが毎日数通きます。まったく。。

>カエさま
カエさまもポスペユーザーだったんですね!
意外と使い勝手が良いので、ずっと使ってます。
ペットの行き来は激減しちゃいましたがf(^-^;
ウイルスもspamも、届くだけで憂鬱になりますよね~

by eiko 2007/02/17 (Sat) 22:31:48

windowsのエラーメッセージって、日本語でもさっぱり意味が分かりません(涙)
けど、無事に解決して良かったです(^^)/
私はポストペット2001を使いたいんですが、OS Xでは使えなくて
どうにかならないかなあ・・・と色々実験してみたんですがダメで
ちょっと悲しいです。
いまだにV3よりも2001派なワタシ。

by なつめ 2007/02/18 (Sun) 01:01:32

>なつめさん
ですよね!可愛げもないし・・・
2001、私もまだ前パソにとってあります。
エラーも少なかったし、何気にwinなら98×ポスペ2001の組み合わせはベストでしたね。。

by eiko 2007/02/18 (Sun) 09:00:45














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c1/a200702170013.trackback