2009年7月9日 (Thu)

お弁当キャンペーン中 



有償になったことで、がぜん気合がアップ↑したお弁当づくりですが
今回はのぶちゃんの大好きなホイコーローをどんとサービス(笑)
酢醤油たまごのおとなりは、初めて作ってみたお好み焼きちくわです。
味はまさにお好み焼き!丸っこいビジュアルもかわいいですよね♪
ちくわは冷凍品で入手できるので、これからちょくちょく登場しそうです。

ところで、一昨日のロンドンは新聞に載るくらいの暴風でした。
雹まで降ってきましたからね~(汗)

で、そんな翌日朝の風景。




お隣さんが設置したばかりのキノコ石が~~~~!
でも、ちょっとかわいくてのぶちゃんと朝から笑ってしまいました。
(お昼には立て直されてたのでご安心を♪)
そんなロンドンは、今日もやっぱり涼しいです。夏はどこへ・・・・・


2009-07-09 20:18 in つぶやき | Comments (5) #
コメント

回鍋肉作ってあげたんだね。大好物って言ってたっけ。

お好み焼きちくわ、美味しそう~
作り方見てこ。

by なお 2009/07/09 (Thu) 22:23:19

>なおちゃん
大好きなのにしばらく封印してたからさ~
お昼になら良いよね(^-^ゞ

お好み焼きちくわ、作るのも楽しかったよん。
私はチーズもちょこっといれたの。美味しかった♪

by eiko 2009/07/09 (Thu) 23:43:16

ぜひ、作って!

「お好み焼きちくわ」に反応してしまった(^_^)。
でも、てっきり粉系も中に入ってるのかと思いました。。。

簡単と言えば!
最近凝ってる『レンジで3分+4分でできるキーマカレー』を教えたいわ!
ご飯にからめてお弁当にもGood!よ。

NHKの番組で紹介していたレシピなので、
詳しくは下(↓)から飛んでね~。
>


あと、eikoさんに聞きたい事が・・・。
今、会社で(強制的に)英会話のLessonがあるのだけれど、
その先生が生粋のイギリス人で、
"I hate "United States". な人なのよー。
「調子はどう?」 と聞かれたので、"So so" と答えたら、
「それはアメリカ的な言い方だ。"Not bad"の方がいい。」だって。。。
イギリス人って、そんなもん?
eikoさん、苦労してませんか?

by きんぽうげ 2009/07/10 (Fri) 18:46:10

NHKのアドレス

さっきのコメント欄にアドレスが出てなかったので、
私のURL記載欄に入れときますね。
ゴメンネ。

by きんぽうげ 2009/07/10 (Fri) 18:47:53

>きんぽうげさん
えらいーーお弁当作ってるんだ!
レンジでキーマカレー、さっそく見てきたよ。
王子さまの爽やかさにびびったけど(笑)すごい美味しそう!
しかも簡単ってとこがよいよね。私も絶対つくるわ☆

それはそうと、not bad ね。イギリス人だーーー(爆)
not too bad なら、さらにイギリスチック(笑)
私はこれだと↑あまりにザ・イギリスすぎてこっぱずかしいので
i'm okとかvery well, thank youって言ってるかな。
そういえばアメリカではso soって言ってたんだよねぇ。。
米語と英語で違うとこって意外と多いけど、quiteの使い方が一番
トリッキーかも。先生に聞いてみて♪
あ、もひとつ、マーマイトはお好きかどうかも是非ゞ(^m^*)

by eiko 2009/07/11 (Sat) 00:49:05














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c1/a200907092018.trackback