2006年3月19日 (Sun)

青森から届きました




お酒は「獺祭(純米大吟醸遠心分離磨き三割九分)」と「黒龍(吟醸)」。
父に任せると「じょっぱり」と「ねぶた」になりそうなので、あらかじめ
ネットでオーダーして実家宛に送っておきました。
食品の方は、間違ったのか?気をきかせてくれたのか?頼んだ覚えのないものがチラホラ・・・
なだ万のドレッシングなんてものが、青森のスーパーで買えるようになったとはねぇ。。
田子のにんにくも、1つ頼んだら案の定5つ届きました。←父お約束
でも、これは美味しいので幾つあっても大歓迎!
週末はペペロンチーノ大決定ですね。禁断の丸ごとホイル焼もいいかも~(^n^)


2006-03-19 22:15 in お気に入り | Comments (4) #

2006年3月17日 (Fri)

歩いた!


冬眠から覚めたように動き回った一日でした。
明日、フラット仲間の日本人ファミリーと鍋をすることになったので
午前中は車で買出し。キムチも忘れずに・・・
一度家に帰ってから、バスと地下鉄を乗り継いで、グリーンパークの大使館へ。
DVLA(英国運手免許庁)からのぶちゃんの日本の免許証が返還されたので
パスポートと委任状を携えて、代理で受取りに行って来ました。
そこからピカデリーサーカスまで、ウィンドウショッピングをしながらてくてく歩き
地下鉄で一駅乗って、オクスフォードサーカスへ。
いぎりす屋で頼まれた用事だけ足すつもりが、なんとなく色々買い込んじゃいました。。
このクッキー、日本未発売らしいんですよ!
更に、ボンドストリートまで歩きがてら、よろよろとロクシタンにも吸い込まれ
新製品のグリーンティーwithジャスミンを一品・・・
だって、限定なんですよ!


ここでスタバ休憩。
このまま帰って何から何まで作るか、メインとサラダを買って帰るかで激しく悩み
やはり後者が勝ったので、死力を尽くしてM&Sとケンタも行きました。
も、もうこれはタクシー・・・?しかし、こんな時に限ってバスはちゃんと来る。。
最後は足を引きずって帰り着きました。用事まとめすぎ・・・
そんな今日の一番の収穫はこれかも。


ローソン鶴牧店というprawn cracker。つまり、えびせん。
私の近くにいた日本人女性も、ぷぷーっと笑いながらカゴに入れてたので
日本人がウケ狙いで買っていると思われ・・・
まさか、日本で流行ってるとかじゃないですよね?(^-^*
2006-03-17 23:57 in お気に入り | Comments (6) #

2006年3月13日 (Mon)

gentenのコインケース




はるばる、京都から届いた小銭入れ。
ほよんとした外見そのままに、革がとってもやわらかくて気持ちいい。
丸14年ともなった付き合いの彼女から、革小物をもらうのはこれが3つ目(たぶん)
最初のお財布は穴があいてお役目を終えたけど、お友達のお店で選んでくれた
青がきれいな革のキーチェーンは、いまだに現役です。
これも大切に使わせてもらいましょ~(^-^ゞ

2006-03-13 05:08 in お気に入り | Comments (0) #

2006年3月1日 (Wed)

続・ハロッズ探検




こちらが昨日買ったケーキたち。
のぶちゃんは昨日の夕食後、やる気まんまんでモンブランに取り組みましたが
あまりの甘さに、1/3を残して無念のリタイア。
冷蔵庫はまだケーキとマカロンだらけです。。
昨日はついでに、ちびジャムの詰め合わせも買って来ました(のぶちゃん朝食用)
ハロッズにまつわるクラシックな写真がラベルになっています。
ロンドン土産にも良さそうですね。
2006-03-01 21:22 in お気に入り | Comments (4) #

2006年2月28日 (Tue)

ハロッズ探検


2月最終日は快晴!バスでとことこ、ハロッズに行って来ました。
やっぱり楽しいハロッズ。
ファインジュエリーのフロアで目の保養をし、おラデュレでランチ。
一時期、ロンドン在住奥様ブログで話題騒然だったラデュレ。
ふっふっふ、ついに私も正統派駐妻の仲間入り。2階席でランチをした後は
ここに行ったらこれを買わねばならぬ(らしい)マカロンを全種類
ロンドンでこれまで無かった美味しさ(という)モンブランケーキをお買い上げ。
つい勢いで、エクレアとガトーショコラも買っちゃいましたよ。。
すべて賞味期限は明日。さあ食べておくれ、のぶちゃん!



Laduree
http://www.laduree.com/
(音が出ます、ご注意☆)
2006-02-28 21:11 in お気に入り | Comments (5) #

Page 20/25: « 16 17 18 19 20 21 22 23 24 »