2005年10月31日 (Mon)

チャーシュー自作 


ふっふっふ・・・ついに作っちゃいましたよ!
Nちゃんのブログで、美味しそうな写真を見て以来
ずーーーっと食べたかったチャーシュー。
正確には煮豚ですが、作ってみました。
すごいでっかい固まりしか売ってなかったけど
一番おおきいお鍋で、生姜、青葱と一緒にぐつぐつ。。
2時間ほど煮込んだ後、漬け汁にどどんと放り込み
一晩漬け込んで、完成~~♪

秋田の地鶏醤油ラーメンに載せていただきました。
うまかっちゃんーーー(^-^)♪
2005-10-31 17:20 in いろいろごはん | Comments (13) #
コメント

こそこそ

何気に仕事中でし(笑)
息抜きって事で・・・(^_-)

ああ、おいしそうでし。
さすがeikoさまでし。
あ~、eikoさんちの子になりたい。
イソウロウさせて~~~ってかんじでし。

by みゆっち 2005/10/31 (Mon) 17:27:53

びっくりしました~(^o^*)
会社からも、ありがとうございます♪
チャーシューですね、美味しかったんですが
これ1.6kgの固まりなんですよ。
すごい大量のチャーシュー・・・
冷凍庫にいっぱいのチャーシュー・・・(涙)

by eiko 2005/10/31 (Mon) 17:38:02

ほしい

近所だったら貰いに行きたい。
そろそろ退社しま~す。
遊んでないでって言われる?

by みゆっち 2005/10/31 (Mon) 18:12:45

お配りするほどのものでは・・・(汗)
やっぱりね、豚肉自体がいまいち?なのか
ちょっと脂のとこはシツコイです。
お仕事、お疲れさまでした~(^-^ゞ

by eiko 2005/10/31 (Mon) 18:15:26

すごい!

おいしそうだぁ・・・
今日は手抜きのばんごはんなので、
こちらのチャーシューを肴に、
たべよーっと。 (*^▽^*)

by ここあ 2005/10/31 (Mon) 18:22:37

え~~ここあさんが手抜きなんて!
我が家も、今週は夫が飲み会ラッシュなので
手抜き晩御飯が炸裂する予定です。
葱チャーシュー、チャーシュー丼
チャーシュー炒飯、チャーシューやきそば
チャーシュー・・・チャーシュー・・・・・(涙)

by eiko 2005/10/31 (Mon) 20:21:59

お裾分けくださいな♪

煮豚出来たんだね~
ことこと煮込まれて良い感じの色合い。
冷凍庫にいっぱいのチャーシュー?!
ここはバーバラさんの所にお裾分けしたらどうかな?
ウチに空輸してくれても良くってよゞ(^m^*)

by なお 2005/10/31 (Mon) 21:40:23

>なおちゃん

んじゃ、さとうのコロッケとバーターでゞ(^m^*)
これ、写真じゃよく分からないかもだけど
なおちゃんの頭くらいあるのだ。
とりあえず全部スライスして、3枚ずつ冷凍したよ~
半端のとこは、私のランチ炒飯に入る予定。

by eiko 2005/11/01 (Tue) 00:47:26

こそこそ仲間(笑)

あ、仕事場から来ている仲間発見!
チャーシューがあまりにおいしそうだったので、なんだかおなかがすきました。私もお料理上手なお友達(ほんとは嫁さん(笑))が欲しいです~。

by ふぁうすと 2005/11/01 (Tue) 09:56:59

>ふぁうすとさん

きゃーーo(≧∇≦)oきゃーーo(≧∇≦)o
投稿成功ですね?良かったーーー。
私もですね、欲しいんですよ。実は・・・
お掃除大好きでお裁縫ばっちりのアイロン名人。
酒の肴なんかぱぱっと出してくれたら
言うことないな~~(^-^*)

by eiko 2005/11/01 (Tue) 16:31:24

頭??

そんなにでかいの、このチャーシュー!
食べきれないって言っていたの、わかるわ~
3枚ずつに小分けしたところがさすがだ。
私ならまとめてやっちゃいそう。

私も片づけ上手な奥さん、欲しい!
eikoちゃん、お片づけ得意じゃなかったっけ?

by なお 2005/11/01 (Tue) 20:07:41

>なおちゃん

まとめてやりたかったんだけど
包丁もまな板もすごいことになってたので
これをまたやるのはなぁって思ったのだ。
お片づけはねぇ、得意っていうより
思い切りがいいだけだからーf(^-^;←捨てるだけ

by eiko 2005/11/01 (Tue) 22:47:42

どう?

ふぁうすとさん、私が嫁に行こうか?(爆笑)
いらんって言われるか・・・

by みゆっち 2005/11/02 (Wed) 21:30:39














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c3/a200510311718.trackback