2007年7月18日 (Wed)
ぷーとこぷーの夏休み ~3日目は海
今日も快晴♪
ホテルから一番近い町は徒歩20分ほどのところにある、海辺のISOLA ROSSA。
20分といっても炎天下、放牧されている牛を見ながらの坂道。大変なことになります。
三日目になってようやく、ホテルからシャトルバスが出ていることを知ったので
水やビールの買出しがてら行ってみました。
バスを降りてから迷って遠回りしたおかげで、可愛い塔や人の少ない岩場を発見。
塩の結晶が残っていたりして楽しい~
これならこぐまを連れて来ても大丈夫そう♪
晩御飯はふたたびアラカルトレストランに戻ってきました。
左下はのぶちゃんのソードフィッシュ。どこで食べたのよりやわらかくて美味しかった。
壁の渡り鳥が可愛い~ああいうセンス、日本のホテルにはないよね。
Cathのマダム帽子、良い仕事してるね(笑)
ちょうど鍔で顔が隠れてるし。
チューリップバッグだ!連れて行ってくれてありがとー。
晩ご飯、右上は何のスープ?
>なおちゃん
これ、なおちゃん&ぱおちゃん、ポイント狙いゞ(^m^*)
チューリップバッグはもったいないくらい連れ歩いてたよ~
帽子はファッションより実用だった(笑)
スープね、たしか人参と豆の。
すっごい色でひいたけど、味は美味しかったのだ♪
ソードフィッシュ?
太刀魚??
まるで絵葉書のように美しい画像ばかりで、溜め息ものです。
く~、重ね重ねうらやましい(T∇T)。
同じ暑いのでも、日本の暑さとは違うんでしょうねぇ。
本日、関東地方では雷が鳴ってます。ゴロゴロ。
>ふぁうすとさん
やっぱり太刀魚なんでしょうか?
たいてい水気が少なくてぼそぼそなものを食べさせられていたのが
これは外側かりっ&中はじゅわっで感動だったのです。
日向は帽子なしでは危険を感じるくらい暑かったです。
オット、1時間ほど海でばちゃばちゃしていただけで
背中が真っ赤&日光湿疹にみまわれてしまいました~(汗)
ソードフィッシュ、ぐぐったらメカジキって出たけど・・・
スープ、色がすごいなぁって気になったんだけど美味しかったんだね~
Cathの帽子、来年まで仕舞っておく?
>なおちゃん
ぐぐってくれたんだ!ありがとうーー
そっか、メカジキだったのか。。(自分メモ)
スープさ、なんか大地の色でしょ。
「第一の皿」の三択が必ず一つはスープだったので
メインが重そうな時は選んでたんだけど、これはビックリ(笑)
帽子は干して拭いて、ビーサンと一緒にしまったよ~(^-^ゞ
お家の壁に、飛んでる鳥の影が映ってるのかと思ってしまった。
まるで描いたようにきれいな間隔で飛んでるな〜て。
しかも、それを撮ったeikoちゃんは凄い!って。
そして、なおちゃんのコメント読んで「あ、絵だったのか・・・」と思う私っていったい・・・。
コース料理で、メインが魚か肉か選べる時は、魚を選びます。
このお魚もホントに美味しそうだ〜。
>なつめさん
えへへ、絵でした。
なつめさんがツボってくれるだろうと確信犯(^n^*)
今回のごはん、ちゃんとお魚、お肉、お野菜がバランスよく入ってて
お肉ニガテな人もベジタリアンの人もOKなようになってました。
お魚、ほんとに美味しかったです~♪
メカジキ?
…なるほど! あの鼻面(?)がソードなわけですね。納得。
>ふぁうすとさん
そうか!私も納得~
太刀魚、アルクでひいたら「cutlass fish」ですって。
聞いたことないぞf(^-^;
俺の出番のようだな・・・。
>ごるごリンダさま
かっ、覚悟しておきます・・・観念済み。
絵にかいたような素敵バカンスですね。
私もどっか行きたいです。
>カエさま
私も、今まででいちばんバカンスらしかったかなと・・・
ちょっとムリしてみましたf(^-^;
この記事へのトラックバックURL