2007年9月16日 (Sun)
しまらないままで飛行機に積んでもらえるんですね・・・(←ある意味原因を作った女)。
何事もなく着いてよかった!
スーツケースの色がお部屋とマッチしています(笑)
>リンダさん
花子さん、ピンクのゴムで懸命の応急処置をされてました!
おそらく空港の方もそこを買って・・・(ほんとか?)
このスーツケース、もしかしたら家に置いて行かれる運命かもしれません(笑)
ホントに閉まってないね~
チェックイン出来たのが不思議。日本はともかく他の国では
スーツケース投げるじゃん(T-T)
椅子から覗いてるこぐまが可愛い~
>なおちゃん
道中もぱかぱか開いちゃって、花子さんが踏んでた・・・
ホントによくばらばらにならずに届いたよね。
こぐまもびっくりしてたゞ(^m^*)
発つ直前の花子さんから「中国製はやっぱり・・・」(←一緒に行った北京でスーツケースが大破、現地で慌てて購入の品だった)とメールが来たので、「きっと英国製は丈夫ですよ〜」と返しましたが、こんなになっているとは!
PCから見て、びっくりしました(T‐T)
>リンダさん
英国で買っても中国製なヨカン。。(汗)
荷物を半分出してもこの状態なのです。5mmくらい開いてるんですよ~
スーツケースを買うかバンドを買うか、どっちかは必須ですね(^-^;A
一生もののチタンとかの高いのを買ってしまうのが
良いかと。(人事)
花子さんほんと引きがよいですよね・・・。
>カエさま
帰国前々日にスーツケース2号をゲットされてました。
Made in Chinaでしたが・・・
無事を祈ってます(^n^;)
無事に帰りついた花子です。(トランク含)。
この度は、本当にお世話になりましたm(__)m。
え~、スーツケースですが。
蓋は開いてるわ、重量オーバーだわでよく預かってもらえたな、と自分でも思いますf^_^;)ポリポリ。途中、踏んだり蹴ったりしてました。ふ~、やれやれ(-_-;)。
二号は頑張ってくれました。
内側のファスナーの取っ手が無くて、買ったその日から半端モノですが一代目同様、長生きして欲しいものです(^_^;)。
>花子さん
カエさまからナイスアドバイスが(^∇^*)
帰りも嵩は減ったものの、重量的にはかなりやばそうでしたよね。
うちゃさんも超過料金は大丈夫だったでしょうか・・・
ファスナーの取っ手が無かった?!きゃ~
いやでも一病息災っていうから、二号は長生きするかも(違う)
一代目は、北京でファスナーを壊された布製のヤツです。10年近くあれで乗り切っていたのにな~。あまりのコンパクトさに、Kさまから驚かれたことのあるという(笑)。
二代目は、北京→東京。東京→英国のたった二回で果てました。正確には1.5回?
ロンドン二号(通算では三代目)、目下国内を移動中ですが、これで壊されてたらどうしよう(^_^;)。
>花子さん
今回のも割とコンパクトですよね(^n^*)
ロンドン二号(別名マーク?)数時間後にお宅に到着でしょうか。
もちろん無事に届きますよ~。だって日本だもん!←絶大な信頼
せっかくなのでマークスでいきますか(笑)。
一代目は、マークスよりもう一回り小さかったのです。前回、だいぶ大きくしたつもりだったのですが、欧州めぐりだと小さく感じます(^_^;)。
ちなみにマークス、初荷はどうやら28キロだったようです。
いったいどんだけ…。
>花子さん
マークス、がんばれ~~!(エール)
スーツケースに関しては大は小を・・・なとこもあるんですが
あのサイズの方が持ち運びは楽ですよ。
手荷物用にキャリーがついたちびトラを用意すれば
事前にお土産=本が増えても大丈夫かも♪
この記事へのトラックバックURL