2010年9月24日 (Fri)

ストレス発散 


「涼しい」を通り越して「寒い」ですね。
今年は秋が短く、いっきに冬がきそうな気もしますね。

年のせいか、暑いのも寒いのも苦手になってきています。

一人で車に乗っているときなど
冷房を入れたり消したり全く落ち着きません。
上半身は暑いのに、足元は冷えているんだもの。
これって私だけかしらん?


12月の発表会の選曲がほぼ終わりました。
今年は26名の生徒が参加しますが、
その内、16,7名と連弾します。
その練習が、もう めちゃくちゃ大変!

講師演奏はモーツァルトの協奏曲。
モーツァルト、聴くのは好きですが
演奏となると全く自信がありません。
楽譜は簡単にみえるのに
なんでこんなに難しいのでしょう。
こちらも生徒との連弾以上に大変です!


秋は、(毎年そうだけど)ピアノ漬けにならなくては。

そういいながらPC復活
PCは逃げ場かな 
ストレス発散場所かな


どうかお付き合い宜しくお願いいたします










2010-09-24 23:35 in 雑記 #

ピアノ発表会のこと

母の他界したあとの残務に追われてバタバタと毎日を送っております。由さんの「風のダイアリー」を拝見はしておりますが中々、コメントまで書く余裕がありませんでした。でも明日、明後日と休みですので休日前の元気を振り絞り今夜はコメントさせていただきます。私も二人の外孫がおります。上が中1で男、下が小4の女の子です。下の孫が3年前からピアノ教室に通っていて、今年の発表会では「トルコ行進曲」を弾いたと話してくれました。最初の年は私も発表会に行ってきましたが昨年、今年と行けませんでした。また機会を見て聞きに行きたいと思っています。私たちも札幌に住んでいれば「緑ヶ丘ピアノ教室」で由先生に教えていただけるのにと思い残念ではありますが‥‥由さんのお仕事も御多忙の様子で何よりです。パソコンでストレスを発散しいつまでも「ピアノ生活」が御繁盛されますことを応援させてください。「一斗二升五合」→江戸の洒落を贈ります。「一斗(御商売→五升+五升=十升→五升の二倍)‥‥「二升=一升枡+一升枡=一升枡が二つ=枡が倍あることで益々」‥‥「五合→一升=十合の半分で半升(繁盛)‥‥‥「ご商売益々繁盛のことです」ごちゃごちゃと読みづらくすみませんでした。

by きたのスナフキン 2010/10/05 (Tue) 00:28:43

ありがとうございます。

スナフキンさん、「一斗二升五合」とっても楽しい洒落ですね。私のピアノ教室は、商売になるほどではない(生活費は全て夫の給料です)のですが、お陰さまで充実した日々を送っています。ないものねだりですが、時間が欲しいです。読書の時間、庭いじりの時間、丁寧に家事をする時間、、等等。
今はまっている韓国ドラマとピアノ以外は、何でも手抜きで汗;です。

お孫さんのピアノ発表会、機会があったら是非いらしてくださいませね。

by 由 2010/10/07 (Thu) 22:04:56

この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/220133/blog/blog.cgi/c3/a201009242335.trackback