2008年2月29日 (Fri)

ワインとチョコレート



今日で2月もお終い。。明日からこちらは「秋」です。。。
暑い日の来ないまま。。。雨ばっかりで終わってしまった夏。。
物足りないぞぉ~!!!!!!


さてっ、今夜は私、白ワインを飲みながら、更新しているのですが。。

さっきショッピングセンターに食料品の買出しに行ったら、ボトルショップの前で、ワインの試飲会をやっていてね、若い女性2人「暇そ~~~」にしていたので、「そんじゃぁ~!!せっかくだしっ。左からお願いっ!!」っと左からずら~~っと、全部試飲してしまいました。。。(笑)。。

暇そ~~な彼女達は、大喜びで、沢山注いでくれて。。「試飲って言うか、これじゃぁ~パブだよねっ」っとか言いながら。。

全部飲み干して、ぽわ~~~んっと良い気分でいたら。。

背後から。。。「あら~~っ。。Jakeのお母さん。。一体どれを試飲したの??」っと来たもんで、、、後ろを振り返ったら、ジェイクの友人ママだった。。。げっ。。(世の中、いつ誰に見られているか??分かりませんぞ。。。)

私が答える前に、お店の彼女達。。。「あっ、左からずら~~っと全部行きましたねっ。。お強いですね!!」だってよ。。。。ほほっ。。。

どれもこれも美味しかったので、その中の白と赤を一本づつ買い、そそくさと逃げてまいりました。。。。(爆笑)。。。



昨日は夫が、顧客(チョコレートの輸出入業をしている)から、新商品のチョコレートを頂いてきたのですが。。

このチョコレート、たったの六個で日本では1800円、シドニーでは$20で売られているのだそうな。。。

たっか~~~~い!!  チョコレートにそんな大金をはたく人なんか居るのだろうか???っと思いきや!!これが日本では売れまくっているのだそうな。。

ベルギー産の ピーター ルドン って言う高級チョコレートなんだそうです。。。

口に入れてみたら、中でとろろ~~~~ん。。。っととろけました。。
どれも、これも、ちょっとづつ違う口当たりで、やっぱ お い し い ~~。。。。。

もしも宝くじが当たったら、きっと私はこのチョコレートと年代物の赤ワインを買うだろうなぁ~~~~。。。。




2008-02-29 17:16 in | Comments (2) #

2008年2月25日 (Mon)

ティタイム


昨夜遅く、夫が東ティモールから戻り、来週からパトリックの大学も始まるし、また何とか普通の生活に戻りつつあります。。。パトリックの時間割見たら、毎朝結構早くてぎょっとしましたが。。。


昨日は久しぶりにの~んびりとした日曜日だったので。。ティポットにたっぷり美味しい紅茶を入れてました。。


最近、シドニー近郊「お茶ブーム」みたいで、あっちこっちに「お茶専門店」がオープンしています。。

我が家の近所のショッピングセンターにも、お茶専門店が3件もオープンし。。中でも一番新しいお店が「T2」って言うんですが、世界中の様々なお茶が売られ、カフェが隣接しているのでそこで試飲してからお気に入りを購入したりもできて楽しいです。。(コーヒー嫌いの私としては、ばんざ~~い!!のお店です。。)

先日、友人カメーラと行って、飲んだ紅茶が結構美味しかったので、買ってきたのですが、一つが「マダガスカン バニラ」、もう一つが「クリーム ブレー」。。ほんのり「バニラ」や「キャラメル」の香りがして、スゥイートを食べなくても満足できるよねぇ~~。。ってのがカメーラの感想ですがっ。。。。私はいくら香りが良くとも、スゥイートはやっぱいっしょに食べたいです。。。。へへへ。。。

他にも色々な種類のお茶があるので、また偵察に行くぞぉ~~!!!!


んで、美味しい紅茶といっしょに、なんか「甘い物」が食べたくなり。。食料庫を覗いても、なんも無かったので。。。

暇そうにしていたパトリックとジェイクに。。

「ねっ!!化学の実験、やってみたくない????」
っと持ちかけたら、二人、結構乗ってきた。。。

バター、小麦粉、卵、牛乳、砂糖、小さなチョコレートチップス。。。なんかがあったので、

「これを上手い具合に分量を混ぜて、丁度良い硬さのクッキーを作るにはどうすれば良い???」

って言ったら、二人してインターネットでサーチしたりして、30分後には、こんなクッキーが焼きあがっていた。。。やっほぉ~~~~!!!


一枚が手の平サイズ位、でっかいのですが!!(小分けにするのは面倒くさいのでできる限り大きく作ってみたのだそうだけど)とぉ~~っても美味しかったです。。

二人とも、化学の実験。。てんで、むっちゃくっちゃ正確に分量を量ってましたっ。。。だから美味しいのかなぁ~。。(私はいつもてきと~~~ですがっ。。。)

二コールは「学校のプロジェクトのインタビューをする。。」とかって、義姉の所に出かけていたのですが。。帰りに義姉から手作りの「カップケーキ」を頂いて来た。。

義姉、キャシーはあまり料理が上手ではないので、最初ちょっとビビッタのですが。。。。これっ!今まで食べたカップケーキの中で一番美味しかったです。。絶対にレシピィ教えてもらわなくっちゃ。。。


可愛らしいでしょう。。。

甘さ控えめで、バニラとレモンの香りしました。。。



そして、午後にはお茶しながら、ジェイクとお絵かきタイム。。ジェイクの色鉛筆で「マイロ」をモデルにお絵かきしてましたぁ~~。。

これから涼しくなってきたら、色鉛筆持って田舎の方にドライブとか良いかもねぇ~~~~~~~~~~~。。。。。

2008-02-25 09:06 in | Comments (2) #

2008年2月22日 (Fri)

ピザナイト


今夜はパトリックとジェイクの友人がお泊りしていて、子供5人。。
夫も出張で居ないし、好き嫌い多い子達だしっ。。ええ~~いっ!夕食はピザの宅配を頼んじゃおう!!ってんで、子供達がネットで、それぞれ好きなのを注文すると、大きなピザ4っつ。。あっという間に持ってきてくれました。。。んでっ、あっという間に無くなりました。。。

はいっ。。。世の中便利になったものですねっ。。。

その後、マイロとココも加わって、みんなでプールに飛び込み。。それから家ん中で戦争ごっこ。。。。とっても、とっても、賑やかです。。。
18歳になっても、まだやるかい???(笑)



ダーウィンの写真、もうちょっとだけ残っているので。。。

これっ、ダーウィンのビーチです。。

暑くて、このままビーチに飛び込みたい!!所ですがっ。。。今の時期、「くらげ」が沢山居て、海水浴禁止令が出ていました。。

かなりたちの悪いクラゲみたいで、水際に足を入れるだけでも「危ない」のだそうで、ビーチがらがらでしたっ。。。。


ビーチサイドの公園には、こんな大きな木が沢山育っていて、地元の人の話によると、数年前に大木を掘り起こしたら、その根っこの下から、数百年前の物と思われる、「中国の陶器」が沢山出てきたのだそうだ。。

って事は、白人が来るはるか昔に、既に中国人がこの大陸に住んでいた。。って事で。。
歴史の教科書はまだまだ変化する可能性ありっ。。って事でしょうかね??



私達の宿泊したホテルでは、丁度「旧正月」のお祝いで、「獅子舞」が来ていて、暫く踊った後に入り口に吊るされた「レタス」をかじり散らかして去っていきました。。。

きっとそれがトラディッショナルな方法なのでしょうが。。。

レタス。。。きちゃない。。。。


最後に、ダーウィンの高級住宅地。。。

オーストラリア、大抵の都市にはこの手の「水際」の高級住宅地が存在します。。。

裏庭にジェティ(船着場)があって、自家用ボートが。。。

ずっと昔に、私もこの手の高級住宅を設計した事がありましたが。。
シドニー近郊では規制が厳しくて、土地があっても、ジェティやテニスコートの申請はとっても難しいのです。。。

でもさぁ~~。。水害とかあったら、まっ先にやられてしまいそうで、私は今一苦手です。。。

2008-02-22 19:41 in | Comments (0) #

2008年2月21日 (Thu)

美味しい物の話


最近。。って言うか、12月あたりから毎日忙しくて、友人達と「音信不通」状態だった私。。。

「やばいっ。。これではいけないわっ。。。」っと思いつつも、ついついとのびのびになってしまっていたのですが。。。

昨日とうとうプッツン来た、ポーリーンから空手のクラスの最中に携帯にメッセージが。。。

「まだ生きてるの???死んでるの???家に電話しても留守、携帯には出ない。。一体どこにいるのぉ???」っで、慌てて、電話を入れたのですが、本当に久しぶりだったんで、長話しになっちゃいまして、ポーリーン、私と会わないこの3ヶ月の間になんと!!!ダイエットで25kgも痩せてしまったんだそうな。。。

ひえぇ~~~~~~~~~っ。。。。アンジェラもしかり(同じく25kg)。。。

その期間、飲み放題、食い放題してきた私は、かなりびびりましたっ。。。

次回にみんなで会ったら、私が一番太っていたりして。。。ぎゃっ。。


今回も、、ダーウィンで。。。美味しい物についふらふら~っと

早朝から、地元のマーケットでこんな珍しい「パパイヤサラダ」ってのを食べ、生の蟹が入っていたりして、激辛で面白かったのですが。。。辛いサラダの後は、甘くて美味しいランブータンっと。。。。
食が進む事、進む事。。。。

そして、夜はパブでワインを飲みながら、こんなシーフードプラッターや、ディップ、それに遠くに見えるのがそれぞれ「ワニ」「カンガルー」「エミユ」のお肉。。。

雨降ってたんだけど、気温が暖かいので外のテーブルでも全然平気で、食べてました。。。


翌日は夫の愛するダーウィンの「豚の吐息カフェ」っで、ステーキセットを。。(ダーウィンのステーキは松坂牛真っ青な位、軟らかくて美味しかった)

「美味しいね~。美味しいねぇ~。。」っと平らげてしまったのですが。。確かに、食いすぎでした。。。


最後に、、、後姿で失礼。。。っですが。。。

ダーウィンの海辺ではっ。。。パンをあげると、魚がうじゃうじゃ。。っと寄って来るのです。。。。。
私の手から、パンを奪い去っていく魚達。。。ヌルヌルっと不気味でしたが。。。


次回は絶対に、ここで釣りしたい~~~~!!!

あっ、、釣りするよりも、手で掴み取りの方が、速いか。。。(笑)。。

美味しそうな、でかい魚がいっぱいおりました。。。





2008-02-21 15:46 in | Comments (5) #

2008年2月20日 (Wed)

アボリジニアート


今日の午後は、先週予約を入れていたエイミィのパートナー、中国人マッサージ師リリィに、フェイシャルをやって頂いて来た。。。

「もう少し、自分を大切にしてください」って言われ。。。「確かにそ~だよなぁ~~。。」って思いました。
ほんっとに、普通の女とは思えないほど、毎晩疲れて戻ってくると、顔をちょこっと濡らして寝ちゃいます。。。って感じだったもんで。。。

リリィに「チョコレート、バター、辛い食べ物禁止令」を出され、暫く通って「ボロボロ肌」を綺麗にしてもらおう!!って決めました。。


さてっ、昨日の続きですが。。。
田舎道を走っていると、トタン小屋にアボリジニの旗の絵が描かれた「アートギャラリー」を発見。。。「アボリジニ経営のアボリジニのお店」と書かれた看板に。。。

まだ夕食まで時間あるし、ちょっと寄ってく??????

って事で、車を停めたのですが。。。

ダーウィンのアートギャラリーみたいに決してお洒落でも、なんでも無いんですが。。。オーナーが、地元の貧しいアボリジニ達に絵を教えて、彼らの面倒を見ている(売り上げの半分を彼らに渡している)って話しにちょこっと感動して。。値段も心持安かったので、記念になんか買ってく??

って事で小さめの絵を見ていたのですが。。。。


ベランダではアボリジニアーティストが色々な作品を作成中でした。。
(これは筆では無く、葉っぱを細く切ったものに絵の具を付けて描いている)

んでっ、私と夫が気に入ったのが、この絵です。。。



我が家の家具は「青系」が多いもんで、飾るんだったら青系が好きなんですが。。。

もう一つの理由が、何年もアボリジニアートを見て回って、私が一番気に入ったアボリジニアーティストGabriella Possumの絵が、これにとっても似ていたからだったのです。。。

はい。。。。

最初に「キャンベラ」で彼女の絵に遭遇し、題名が「Milky Way(銀河)」のSeven Sister’s Dreaming。。素敵だなぁ~~~~。。いいなぁ~~~。。ってうっとりしたんですが、値段が恐ろしく高かったもんで、その時は諦めたの。。

一ヶ月ほど、夫と考えて、考えて。。。やっぱあれが欲しい。。

っとわざわざキャンベラに買いに行ったら。。。既に売り切れておりました。。。(涙)。。。

それから数年後、シドニーのオペラハウスの近くのアートギャラリーで、また彼女の絵を発見!!
値段は更に高くなっていたのですが、それよりも、そこにあったのは前回よりも小さい。。。しかも「正方形」の形をしていて、我が家の応接間にはどうも間が合わなかったのです。。。。(悲。。。)

んでっ、夫が店のオーナーに「この絵は僕達の好きなGabriellaの絵に似てるんだよねぇ~~~」。。

って言ったら。。。。

「あれっ。。ちょっと待って。。。昨日届いた絵の中に、まだ筒に入ったままなんだけど、そんな様な絵があったかも。。。」

ってんで。。。

ふ~~~~~~~~~~~~ん。。。

っと待っていたら。。。。

まじ。。。

あった。。。。。

私が最初に欲しいと思った絵が、そこに。。。。???????????


喉から手が出るくらい、欲しいのですがっ。。。最初っからその素振りを見せると、あまりに高い値段を吹っかけてくるのではないか??

っとびびり。。。

恐る恐る値段を聞いたら、キャンベラよりも安かった。。(でも、それでも私達からすれば、かなり高価です。。。。)

1時間位、迷いに迷って。。。とうとう買ってしまう。。。。(最初の絵もおまけに付けて貰って。。)

「これは、もう我が家に来るべきして、来た絵だよね。。。」

って事で、我が家の家宝(笑)となりましたとさっ。。。。



帰り、夫が最初は「空港から電車で帰れば??」って私に言っていたのですが。。。私がこの絵を持って帰る事になると。。。。「絶対にタクシーで帰りなさい。。」だとっ。。。

ちょっとおおお~~!!私より絵が大事なんかい?????
2008-02-20 14:24 in | Comments (2) #

2008年2月19日 (Tue)

ナショナルパーク


昨日の続きになりますが。。。(今夜も空手でヘロヘロで、眠いんですが)

アデレードリバーから、更に田舎方面にドライブを続けると。。。
ナショナルパークが沢山あり。。。。自然保護されております。。。。

そこでは、あっちこっちに、こんな大きな蟻の巣発見。。。

蟻の巣ですよっ。。。これがっ。。。

見渡す限り、この手の大きさの巣があちこちに出没していました。。。
ものすごい丈夫に造られてあって、石で叩いても(ホントは叩いちゃいけないのでしょうけれども。。)びくともしませんでした。。。

蟻のお城なんでしょうけれど、すごいですよねぇ~~。。
何百階建て??建築物。。人間より賢かったりしてねっ。。。



そこから、夫が前回の旅で一番気に入ったと言う、取っておきの場所!!
に連れてってもらいました。。。

とっても綺麗な川で(水はそのままで飲める)、勿論、中に入って泳いだりもしましたが。。。
水温が人肌位に温かくって、小さな滝の下に入ると、マッサージしてもらっているみたいで、とっても気持ちよかったです。。

結構沢山の観光客が、ここには集まっていました。。。

一度入ると、出たくなくなるみたいな。。そんな不思議な川でした。。

自然の川で泳いで、こんな気持ちよかった所、初めてかなぁ~~~。。


でもっ、


川辺でサンダルを脱いで、着替え場所を探しながら、ふっと足元を見たら。。。

イグアナ(トカゲ??)が居たっ。。。。ワニじゃぁ~無くて、良かったですねぇ~。。(笑)。。。。

蛇なんかもよく出るらしい。。。(怖っ。。。)



ここら辺は、最高速度、時速130キロまで。。。

でも一昨年までは、ここは最高速度の規制が無かったのだそうで、世界中で数少ない「スピード出し放題」地域だったそうです。。。

んなもんで、今でも、こんな辺鄙な所で不意に「ポルシェ」とか走ってて、びっくりするのですが。。。。

スピード出る車を、最初はここらで試験運転するらしいです。。。

確かに、な~~~んも無い、まっすぐな道をスピード出しまくりで走ったら気持ちよいだろうよねぇ~~~~~~~~~。。。

私達のレンタカーでも、160キロ位、あっという間に出てしまいました。。周りの景色が変わらないので、スピード出てる感覚、あまり無いんだよね。。。。

ってな訳で、今日もまた、書き過ぎてしまったので、私がそこで、何を買ってしまったのか?????

っは、、、引き続き、明日のお楽しみ。。。




それでは。。。お、や、す、み~~~~~~~~~。。。。







2008-02-19 21:31 in | Comments (2) #

2008年2月18日 (Mon)

ワニ。。。。



たった今。。。ダーウィンから戻りました。。。
疲れました。。。。体フラフラです。。。

ハラヘッタァ~~~(笑)。。。。。

ほんの短い旅でしたが、とっても!とっても!!!楽しかったです。オーストラリアってのはでっかい国だなぁ~~。。っと改めて分かりました。
帰りの機内の中、窓際だったので、ずっと下の下界を眺めながら来たのですが。。。。。4時間半。。。ほとんど何も無い「砂漠」の上を飛んでいました。。。。まっ、野生の蛇とかは居るのでしょうが。。。

まずは!!まずは「ワニ」のお話しから。。。。

ダーウィンから車で1~2時間走った所にアデレードリバーって河があるのですが。。。そこには野生のワニがうじゃうじゃ。。。。っと生息していました。。。。。

何千匹。。っとワニが生息しているこの河をボートで「リバークルーズ」したのですが。。。。(今は雨季なので、ほとんど観光客が居なかった)

一見平穏に見える穏やかな景色の中で。。。。

「絶対にボートの外に手や腕、又は体の一部を出さないでください。小さなお子さんは必ず真ん中に座らせてください。。」

っと、最初にきつく言われたので

?????

っと思いきや、突然でかいワニが飛び跳ねた!!!!

ボートに吊るされた、肉の塊を一揆に噛み切りました。。。。。はい。。

まるで

「ジョーズ」

の世界でした。。。。。。

丁度産卵期だそうで、母ワニは「卵」を守って、イラついている時期なんだそうです。。。

母ワニは、自分の子を必死で外敵から守りますが。。。自分が腹が減ると、自分の卵でも食べてしまうのだそうで。。。
ひえ~~~~~~っ!!!!!

めでたく、雛が孵って、最初は子育てをするそうですが。。3ヶ月を過ぎても一人立ちしない子は。。。またまた母親の餌食になるのだそうです。。自分の子も食ってしまう。。。
(ライオンよりも恐ろしい。。。)

そして、一夫多妻制で。。。。オスは常に戦い(負けた相手は食われる)。。メスは強いオスの「妻」になるのだそうで。。。オスの力量に寄って、妾が沢山居る。。。。と言った家系図なのだそうです。。。

視覚、嗅覚にも優れ、人間なんぞが河で泳いでいたりすると、その水のバイブレーションや肉の「香り」で場所を的確に判断し、人間の10倍以上の速さで泳ぎ、空中1~2メートル位の高さなら飛び跳ねて獲物を捕まえられるのだそうな。。。。こわ~~~~~~~~~っ。。。

この後、ナショナルパークをドライブし。。。河(滝のある)で水泳ぎをしたのですが。。。こっちは水温が体温と同じ位暖かく、しかも水は綺麗に澄んでいて。。とっても気持ちよかったのです。。。

んで、、、途中立ち寄った「アボリジニのお店」で。。。

私達、とんでもないお買い物をしてしまったのであった。。。

疲れたので、続きはまた明日。。。。。




2008-02-18 19:41 in | Comments (4) #

2008年2月16日 (Sat)

ダーウィン



こんにちわぁ~~~。。。

今、私、ダーウィンのインターネットカフェに来ています。。ダーウィンはシドニーから飛行機で4時間半。。シドニーとの時差は1時間半。。。ダーウィンは湿度が高く、熱帯って言うのか、常夏特有の生暖かい風がほわ~~ん。。っとなびいております。。。。。昨日空港でレンタカーを借りて、今日もあっちこっちドライブして来たのですが。。。

街行く人々の半分は「ビーチサンダル」。。そして、アボリジニがいっぱい!!(シドニーではあまり見かけない。。)ここはどこをみてもアボリジニ。。たった今も目の前のコンピューターの前にはアボリジニの方が座ってらっしゃいます。。。。。。おおお~~~っ!!鼻が大きい!!(って。。あまりジロジロみては失礼ですよね。。。。)

昨夜はライブミュージックをやっているパブで、遅くまで夫と「ワインとマルガリータ」を飲んでまして。。。

今朝は早朝からやっていると言う、地元のマーケットに行ってみました。。常夏らしく、マンゴ、バナナ、パパイヤ、パイナップルなんかのトロピカルフルーツジュースや、アジア各国のスパイシーな食料、雑貨、食料品。。。色々あって、とっても面白かったです。

私は「パパイヤサラダ」ってのを頼んだのですが、唐辛子が多すぎて、飛び上がるくらい辛いサラダで。。。それに、生の小さな蟹がそのまんま入っていまして、生だよっ。。っとまた驚いたのですが。。。トロピカルフルーツで作った生ジュースはと~~っても美味しかったです。。。

それから、ダーウィンのアボリジニアートのギャラリーを色々見て歩きまして、海岸を散歩したりしたのですが。。。なんせ気温と湿度が高いもので、少しの時間外を散歩しても、結構疲れてしまいます。。。。

そんなところに見つけた、オアシス!!インターネットカフェ(笑)。。

クーラー効いてるし、夫もここだと文句言わない。。(笑)。。

夜は、これからハーバーサイドのレストランで、シーフードなんか良いねぇ~~~~????っと思っているのですが、ホテルの近くはパブも多いので、真夜中になったら、またパブに繰り出したい!!って思ってます。
(体力それまで残っていたらねっ。。。。)

明日は、ず~~っと田舎のほうへドライブして、ナショナルパークを回り、野生の大きなワニを見られる河があるそうで、、、そこに行ってみたいです。。

ワニ。ワニ。。。。
2008-02-16 16:00 in | Comments (0) #

2008年2月15日 (Fri)

美肌



今、早朝、ゴミを出しに行ったら、前庭にこんな綺麗な花が色々咲いてました。。。。うおぉ~~~っ!綺麗!!!

今日は、もう少ししたら会社に寄って、それから空港に向うのですが。。。

パトリックが、昨夜友人達とパーティに行ったまま。。。まだ戻って来ないんですけど。。。。そのままどっかに泊まってるんだわっ。。。

携帯も持って行ってない。。。ったくのぉ~~。。。色々言っておきたい事があるのに。。。。。

二コールはとっとと学校に行っちゃったし、、、、ジェイクだけが色々心配して、「留守中注意する事、緊急連絡番号、食料のある場所」なんかを確認して、自分のノートに書きとめていました。。。。末っ子が一番頼りになるんだわねっ。。。



昨日のバレンタインデーは、夜に空手に行ったら(先生用トレーニングクラス)、若い女性達(20代)3人からチョコレートやカードをもらってしまった。。。。なんかちょっと変な感じだよね。。。。私、女なんですけどねっ。。女性からチョコレートもらちった。。。。(しかも、私だけにくれた。。苦笑。。)

家に戻って、夫といっしょに冷やしておいた白ワインに、生牡蠣、海老、チョコレートを食べました。。。とっても美味しかったです。。。。



それからっ。。。
昨日は久しぶり(半年ぶり位??)に中国人マッサージ師「エイミィ」の所に行って来たのですが。。。体がすっきり楽になりました。。

前にもブログにエイミィの事を書きましたが、彼女は「針」や「ハーブ調合薬」もやっているマッサージ師で、触るだけで体の悪い所がすぐ分かるって言う、頼もしい人です。。。しかも個人保険に入っていれば、お金もいくらか戻ってくるのです。。。。

彼女、今年から「エステ(フェイシャル)」も始めていました(数年前からその手の短大に通っていた。。。)12月には彼女、何と日本の東京、北海道、青森にも行って来たのだそうで(私と同じコースだよっ。。)エステではそこで仕入れてきた日本製のクリームを使用するとの事。。。

今回はプロモーション用に、特別にスペシャルトリートメントコース90分と、30分の全身オイルマッサージを付けて、2000円ほどでやってくれるって言うんで!!!即決!!来週やっていただいちゃいます!!!

先日、女医さんに勧められた「ピル」と、エイミィのトリートメントで、内側と外側から。。。今年は「美肌」目指すかな????(今はボロボロだからねぇ~~~~。。。。)

あっ。。もう一つ、嬉しいニュース。。二コールが今年はデューク オブ エジンバラって言うプログラムに参加するのだそうで、その項目の一つに「武道」ってのもあるのだそうで、、、なんと、彼女が急に「空手をやりたい」っと言い出しました。。。(半年間だけって言う事ですが)。。まあ、理由は何であれ、子供達全員が私のクラスに参加してくれるほど私にとって嬉しい事はありません。。。私のクラスには二コールと同年の男女が他に5名居るので、仲良くなれるかもね??
2008-02-15 07:02 in | Comments (2) #

2008年2月14日 (Thu)

バレンタインデー




今日はバレンタインデーですねぇ~~。。

日本では。。。女性から男性にチョコレート。。。。が定番ですが。。
シドニーでは「男性から女性に赤い薔薇」。。。が定番っぽいです。。。


今朝から、私がいつも聞いているラジオで「ハッピィ バレンタインズデー、薔薇の花は注文しましたか??」って何度も何度も言っているので、流石の夫も忘れるわけにはいかない状態ですが。。。(笑)。。。

明日から、夫と私はダーウィンに出かけるので、今花をもらっても、子供達が困るので、今回は私がチョコレートを用意しました~~~。。。
このリンツのダークチョコレートが、身近で買える中では一番好きです。。今夜みんなで食べるぞ~~!!って、私は空手で家には居ませんが。。。



今週は結構きつい運動をしていたら、体重が急に5kgも減ってしまい、「やばい。。」ってんで、今朝はの~~~~んびり、音楽聞きながら、大好きな「クロワッサンとミルクティの朝食」食べてます。。(普段はこの時間ジムに居る)。。この後は搾りたてのオレンジジュースだなっ。。

そして、午後は久しぶりにエイミィのマッサージに行ってまいります!!!

ジェイクやパトリックを含む、生徒達の空手進級試験が近いので、時間外奉仕を沢山しとりました。。。。



明日から出かける常夏のダーウィンは、私は今回初めてなので、「アボリジニとワニが多い地区」って位しか、イメージありませんが。。。

私「アボリジニアート」が結構好きなんで、その偵察と。。。

ナショナルパークで、ワニ見物。。。(笑)。。。
帰りは私一人でのんびり地元のマーケットを散策してから空の旅~~!!


夫はその後、そこから今とても危険な「東ティモール」に向います。
先週、東ティモールの大統領が銃で3発撃たれて、今、ダーウィンの病院で手当てを受けている重症状態。。オーストラリアから沢山のアーミーや警察官が派遣されました。。。

こんな時に行かなくても。。。。っと思うのですが。。。

仕事じゃぁ~ねぇ~~~。。。。


なにはともあれ、みなさんも素敵なバレンタインデーとなります様に。。

「ん??バレンタインデー??んなもん関係ない!!」って思っている方、、んじゃ、自分に何かプレゼントしてみては如何でしょうか。。。

2008-02-14 07:00 in | Comments (2) #

2008年2月12日 (Tue)

編み物



BBSに編み物のお話しがあり、私も昔、そう言えば「編んだなぁ~。。」って思い、娘に編んであげた私のお気に入りの作品、久しぶりに出してみたんだけど。。。

我ながら「どうやって作ったんだろう???」(笑)。。

余り毛糸を利用して、基本は本を見ながら、後は自己流で。。編み込みを入れたり、知っているワザを使って、どうにかこうにかやっているうちに、できてしまったのが、この作品。。。

もうちょっと年を取って、体力が無くなったら、また編み物なんかゆ~っくりやってみたいなぁ~。。(寒い冬の夜なんか、暖炉の前で赤ワインでも飲みながら、、最高かもねっ。。。)

誰か好きな人の為に、心を込めて編む。。てのが、また良いです。


さてっ。。。今年はパトリックが会社に行ってくれるので、私は家で仕事ができて嬉し~~~です。手紙類は全て自宅に転送してもらう事になったので、家で手紙の整理やコンピューターを使ってできる仕事、時々銀行や郵便局には行かなくっちゃなりませんが、普通の買い物ついでにできてしまうので、大した事はありません。。。。

楽チンです。。。。

去年以上にジムにも通えそうだし、パトリックが、また「空手」にのめり込んできたので、夜は毎晩のごとく、二人でトレーニングに通ってます(ジェイクも時々。。)お互いに、もう一分張り頑張ろう!!って思えるので、息子と同じ趣味があって、本当に良かった!!


あっ。。。そう言えば、昨日ハイスクールのタックショップ(売店)のお手伝いに行ってきたのですが、今年7年目のセミプロの私は(笑)。。コンピューターレジのお仕事を任されているんですけどねっ。。。

中学一年生になったばかりの、可愛らしいジェイクのお友達がいっぱい来て、嬉しくて!嬉しくて!!!おしゃべりしながら、レジの手も動かしながら、周りも見回しながら、ジェイクはどこに居るんだろう??なんて思いながら、あまりに沢山の事を一度に考えてて。。。

人差し指をまだレジの中に残したまま。。自分でレジをば~~~ん。。っと閉めてしまったのだった。。。。

人差し指の爪が。。。。真ん中あたりで割れちゃったぁ~。。。

いててててて。。。。。

って、相変わらず。。。馬鹿だよねっ。。。。
早速今年もバンドエイドと包帯のお世話になってます。。。とほほ。。



今、二コールが学校から戻ってきて、数学と化学の全国テストで賞を取ったとかで、今夜7時から学校で表彰式だって。。何故か????どうしてなのか??我が家の子供達は数学と化学に強いみたいです。。今夜も空手に行こうと思っていたのに。。。。どうすっかなぁ~~~。。
2008-02-12 10:21 in | Comments (2) #

2008年2月10日 (Sun)

乾燥機とレバノン料理



食器洗い機の次は、洋服の「ドライヤー」(乾燥機)が壊れてしまいまして。。。洗濯物がど~~~しても、乾かず、どんどん、どんどん山になっていく。。。。。。

こういう時に限って、限って、雨。雨。雨。。の毎日なのです。。。

シドニーが水不足??はぁああ???ってな感じになる位、雨ばっか降っています。。。。

ティーンエイジ3名、プラス空手家一名、汗かき1名。ほとんど毎日のごとく「運動」している我が家では、洗濯機と乾燥機が無ければ、大変な事になるんだよ。。。。家中が臭~~~~い。。(笑)。。

んなもんで、臭~~いので、仕方な~~~~く、今日また夫と「ドライヤー」の買出しに行ってまいりました。。丈夫そうな、しっかりしたやつを。。

今度のは性能良さそうなので、今までよりも早く乾きそうだよ。。良かった。良かった。。。。

早速空箱に入って、遊ぶジェイク。。。まだまだ、犬並みの知能指数ですなっ。。。はははっ。。。


夫と子供達は一日ガーデニングをして、仔犬達をお風呂にいれ、今は散歩に連れてっていますが。。。

みんなが戻ってきたら、今夜は裏庭でワインでも飲みながら、夕食食べようね~~~ってな予定です。。。。ありあわせの物をテーブルに出してね!楽しいぞ~。。。


昨夜は日本から戻って、初めて、外食に行ってきました。。(パトリックは友人のパーティに行っていて、来なかったけどねっ。。)

ローズビルって所にある、「レバノン料理レストラン」なのですが、ここが期待以上に、と~っても美味しかったです。。

昔の隣人、レバノン人のジャネットが作ってくれた料理と全く同じ味で、お馴染みのディップ(ババガヌッシ、ホモス、タヒニ、ミントヨーグルト)にレバノンのパン。。
サラダはファトゥッシ。。(タブリも美味しいですが。。)
肉料理各種に、付け合せのパスタ入りご飯。。(エンジェルヘアーのパスタを炒めたのといっしょにご飯を炊く)
タヒニ(ゴマのペースト)と赤カブ、松の実で味付けした白身魚。。

いやぁ~~~~。。絶対にまた行きたいですね!!

そんなに我が家からも遠くないし、(義姉の所からもすぐ、歩いて行けそう)ものすごく気に入っちゃいました。。

子供達からも、結構評価高かったよ。。(珍しく。。)
2008-02-10 16:26 in | Comments (0) #

2008年2月8日 (Fri)

Jacaさんとワイン


今日はJacaさんの所に遊びに行って来ました~~。。
Jacaさん!楽しい一日をありがとう~~~~!!!!!!

毎度の事ながら、、魔法の様に、さささっ。。。と、手際良く、美味しい昼食を作ってくださり。。。和風パスタ2種類にスモークサーモンとアスパラ、アボカドサラダ。。。。これにとっても合う、おいし~~~~白ワインを飲みながら、思いっきりおしゃべりしてきました。。。。

楽しかったねぇ~!!!!一年ぶりくらいだよね??(こんなに時間が空いていたなんて、信じられなかったけど。。)

日本を離れて、こんな所で何年も暮らしている私達ですから、考える事、悩み事、不快を感じる事。。。。共通点いっぱいありましたねっ。
でも、なかなか分かってもらえる人は少ない。。。。

だから、たま~~には、こうやって愚痴をこぼす相手が居る。。。って良いですよね????
そうそういつもニコニコ、良い人ばかりはやってらんないよね。。(笑)。

あっ、Jacaさんの所のマンディは可愛かったですよ~~。。。
私の足元にマンディ暫く居たので、足でナデナデしていたのですが。。家に戻ると我が家の「マイロ」と「ココ」が、異常に私の足の匂いを嗅ぐのです。。。そして、私の足をペロペロ、ペロペロ。。。くすぐったいぞぉ~!!!!!きっとマンディの匂いが残ってるんだねっ。。私には全然分からないけど、「マイロ」と「ココ」には嗅ぎ分けられるんだね。。。マンディの香りを。。。。。。



そして、Jacaさんの所から家に戻ると。。。我が家の玄関に。。。


ワインクラブから、新しいワイン1ダースが届いてましたぁ~~!!

やっほぉ~!!!!

2ヶ月に一回届けてくれる様に、去年メンバーになっていたのですが、結構珍しい美味しいワインが多く、毎度、2ヶ月も経たないうちに(ってか、一ヶ月も経たないうちに。。)無くなってしまい、次に来るのが待ち遠しいの。。。今回のはアデレード産のワインセットです。。。

早速、今夜の夕食(メキシカン)に合うってのを選んで、開けてみたのですが。。。(赤です)

深い味わいで、とっても美味しかったです。。。

今日は、昼も夜も。。。。ワインづくめだよ~~~~ん。。。



そだそだ。。。Jacaさんの所にお土産に「赤のスパークリングワイン」を持って行ったんですが、


これっ、最近結構人気ですよ。。。赤は普通室温で飲みますが、スパークリングなのでこれは冷やしてが美味しいです。。。

赤の方が体に良いそうだし、でも夏場は冷たいのが良いでしょう??

是非是非、お試しあれっ。。。。日本にも輸出されてるそうですよ。。


2008-02-08 20:19 in | Comments (4) #

2008年2月7日 (Thu)

呼吸法



抗生物質を飲み始めたら嘘みたいに体がすっきり、元気出て、こうなったらもう止まらない。。。。

ジム、空手、ジム、空手。。。(笑)。。。。



今年に入って、生徒が更に増え、道場の熱気!!すごいですよ。。

「気」。。ってのは周りに居る人達に伝導して、倍増するらしく、4~50名の良い気のパワーをもろに受けると、気絶しそうな位楽しいよぉ~~~。

昨夜のクラスでは、いっしょに来たパトリックとジェイクでさえも、練習終えて家に戻っても「興奮して寝られないよ。。」。。で、ホットミロを飲ませて、カウチに横になって「深呼吸」。。。

呼吸。。。っと言えば、「日光」に行った時泊まった宿のオーナーが、「仏教のお坊さん」だったんだね。。。

完全な菜食主義に、朝は「ヨガ」をやっていて、私もそのヨガクラスに参加したのですが(生徒は私一人だった。。)。。。

この「仏教ヨガ」は完全な腹式呼吸で、この呼吸法を使いながら、ゆ~~っくりストレッチ運動をするだけなのですが。。。ゆ~~っくりやっているだけなのに「汗」がダラダラ出てくるのです。。。見た目よりかなりきつかったです。。。。

「ガス抜きのポーズ」とかってあって、(ん??おならを出すのかな??って面白かったんですが。。)これが終わると、体すっきり!!!

昨夜は、そのヨガの呼吸法を使って、生徒達といっしょに基本の型をゆっくりやってみたのですが、、、驚くほど汗が出ました。。。そして集中できました。。。これっ、かなり良いかも!!!

腹式呼吸は息を吸い込むと、お腹が膨れるので、お腹の上に手をあてて慣れるまで練習してみると良いですよ。。。

ゆっくり。。。1,2,3,4,5,6,7,8,9,10.って数えながら息を吸い込み、入りきらなくなったらそこで息を止め、またゆ~~っくりすこしづつ息を出していきます。。。

イライラしてる時、エネルギーが足りなくなってきている時、寝る前、ぽけ~~っとしている時、いつでも、どこでもやれるので、試してみてくだされ。。。無料でできるしねっ!!!

息を吐き出すときに、体のストレッチをしながらすると、もう一分張り体も柔らかくなりますよ。。。


あっ、↑はジェイクの誕生日の写真です。。。せっかくの誕生日も、部活(バスケ)で遅くなり、家に戻ると先生が待ってて、ギターレッスン、そして宿題、夕食。。。で、ほとんど自由時間ゼロ状態でしたが。。。
パトリックも二コールもとっても優しくて、友人との約束断って、早く帰ってきてくれ、ジェイクの好物をいっしょに作ったり、宿題手伝ったり、やっぱ兄姉って良いもんですねっ。。。
2008-02-07 06:55 in | Comments (2) #

2008年2月4日 (Mon)

ドクター



最近、雨が多くて、水不足も一揆に解消~~!!って勢いで毎日雨、降りまくってます。。。

今は我が家はジャスミンの花が満開で、ものすご~~く甘~~~い、なんとも言えない香りに包まれてるんですよ。。。小さな花でも、摘んで来てコップに入れとくと、家中が甘~~くなります。。。。

それから、裏庭に植えていた、葡萄の木に新しい葉っぱが付き始め。。これがですねっ、お米とトマトを包んで、オリーブオイルをちょっと入れて蒸すと!!美味しいんだよねぇ~~~。。楽しみです。


さてっ、日本から戻って暫く経ったのにもかかわらず、今ひとつ体調が良くならないので(咳が出て、体がだるい)、今日はドクターに行って来た。。

最初は国民保険があれば、「無料」で診断してくれるドクターに行ったのですが。。。年配の人相の悪そうな男性で、ものすごいキツイ抗生物質と、パファー(喘息で使われる)を出されて「お大事に。。。」で、お終い。。

。。。。

なんだかなぁ~~~。。。納得いかないなぁ~~~~。。。

っと思ったもんで、もう一箇所(予約を入れて、お金を支払うドクター)にも行ってみた。。。

幸い、女医さんだったもので、話し易く、咳が止まらない事、最近肌荒れもひどい事、、、等、個人的な小さな心配事も色々話を聞いてもらい。。。

あまりきつくない抗生物質と、咳を緩和させる飲み物の作り方(レモンと蜂蜜で作る)と、食塩水で鼻の奥のバクテリアを抑える薬を出してもらい、

肌荒れには「ピル」が良い。。。っとの事で(ホルモンのバランスが崩れてきたため起こると言われた)、肌荒れが治る「ピル」を出してくれました。。。。

感激だっ。。。。

今まで、私は、信頼できそうな「医者」にはお目にかかった事が無かったもんで、病気になれば「仕方なく」行ってた位のもんですが、、、彼女はまるで長年の友達みたいに、気さくで、どんな小さな些細な話しでも聞いてくれそうな安心感があり、、、

チョクチョク、遊びに行きたい衝動に駆られたくらいでしたっ。。。

2~3日しても、良くならなかったら、また来てください。。って言われて、思い切り嬉しかったりしました。。。。(笑)。。


あっ。。。明日はジェイクの誕生日だっ。。。
ケーキ。。。作るのはちょこっと面倒なので、買いに行っちゃおうかなっ。。。。。


2008-02-04 15:42 in | Comments (2) #

2008年2月1日 (Fri)

食器洗い機



あっと言う間に2月に突入!!!

数年前から調子悪かった我が家の「食器洗い機」(と言っても、まだ買ってから5年だよ)。。去年、修理してもらったにも関わらず、水漏れして床が変色するわ、食器は綺麗にならないわ、洗剤は溶けずに固まったままだわ。。。

一体なんなんだあ~~~!!!とりやぁ~~~!!!

。。。っで。。。と~と~、新しいのに買い換える事となりました。。

んで、早速新しいのが今日取り付けられたのですが。。。(行動速い)

今度のは2段式。。義父、義弟がこれと同じのを仕様していて、こまめに洗えるし、上の段は一々腰を曲げなくても食器を入れられてとても便利。。ってんで、私もこれにしました。。。

やっぱりこれがあると、とっても便利です。。早く使ってみたくて、うずうずしてます。。。。

今夜はわざと、食器を沢山使うであろう献立にしちゃいます。。へへへ。。



ついでに、台所の流し台の下の戸棚。。。

今日はきれ~~~に掃除しちゃいました。。ピッカピッカになりましたよ。。

洗剤やタワシ、殺虫剤、花瓶とか、クレンザー、漂白剤etc..けっこ~溜めてました。。。必要無いのは全部処分し、洗剤類とタワシ類だけに分け、タワシ類はプラスチックケースにまとめて入れたら、本当にきれ~にすっきりした。。

今度からは、洗剤も無くなってから入れ替えに買うだけにしとけば、このままスッキリな筈ですよね?????

無くなるまで、絶対に、新しいの買わないぞぉ~~~~~。。。



っが、な~~んか、日本から戻ってから、まだ疲れが抜けないの。。。
なんかすっきりしないんだよねぇ~~~~。。。

私らしくも無いよなぁ~。。。。

お茶でも飲むかなぁ~~。。。美味しいチョコレートもある事だしっ(笑)



ジェイクは、中学校でバスケット部に入ったのだそうで、早速今日は放課後練習で、まだ戻ってきません。。。二コールはテニス部だそうで。。

また、明日から、土曜日の対抗試合が始まり、送り迎えの日々が始まります。。。。ひぃやぁ~~~~~。。。








2008-02-01 15:39 in | Comments (0) #