一昨日はサツマイモとほうれん草のサラダに、茄子のオリーブオイル漬けを作ったんだけど。。。どちらも、ものすご~~く美味しかったです。。(夫も子供達も全く手をつけませんでしたがっ。。。。)
最近「ベジタリアン」になっても良い!!って思う位、私は野菜が好き。
人間、年と共に、嗜好が変わっていくもんなんだねぇ~~~。。。
(昔や南瓜や茄子が大嫌いだったのに。。。。)
そうそう!!今日はハロウィーンで、昨日我が家の郵便ポストに「明日はハロウィーンです。近所の沢山の子供達が「トリックOrトリート」でここの通りを回ります。。できましたらお菓子の準備をお願いします」って紙が入っていたので。。。
いちお、チョコレートの小袋を40個位用意してあったのですが、嫌な予感がして、午後に更に飴やチョコの小袋を60個ほど買い足したのですがっ。。
次々と変装した子供達がやってきて
それが見事!ぜ~~~~んぶ無くなってしまいました。。(汗)。。。
確か、去年のハロウィーンは水曜日で(私の空手クラスの日)私は家に居なかったので、お菓子は道場に来た人達に配ったのですが。。。
今年は金曜の夜。。っとあり、本当に沢山の子供達が参加したみたいです。。。(大人も来たぞ。。。。笑。。。)
自分の子供達が小さかった頃、私も何度か近所を回りましたが、「家では、子供が居ないのでお菓子は買いません」って家庭もあり、「年に一度の事なのに~~」っと思ったりもしたのですが。。。
今になって、その気持ちよ~~~く分かります。。。
沢山買って余ったら。。。どうすんの??これ???だよねぇ~~。。
それに、現代っ子は普段から沢山のお菓子を食べているだろうに。。。
こんなにまた沢山お菓子をもらって(みんな大きな買い物袋にいっぱいお菓子がもらえる)。。これ、全部食べたら鼻血出すんじゃない???
なぁ~~んてね!!
でも、ジェイクが「僕が小さかった頃、ハロウィーンの思い出が一番楽しかったよ」なんて言うので
(以前、我が家のお向かいに超ハロウィーン好きな奥さんが住んでいて、家中豪華にハロウィーンの飾りで溢れた、彼女宅に近所の子供達が集まって、様々なハロウィーンゲームをして、お菓子を食べて、そのあとトリックOrトリートに回って、その後、親もみんな遅くまでワイン、シャンペンを飲んで楽しんだのでした)
ああ~~~~~っ、これは私が子供の頃、「近所の神社の夜宮」とか「ひな祭りのあられ」とか「節分の豆まき」とか。。。そういう楽しかった行事(思い出)の一つなんだなぁ~~。。これは近所の子供達にも絶対にやってあげなくっちゃなぁ~~。。。って思ったのでした。。。。
話は変わりますが、先日「たづこさん」が
「これ面白かったので、絶対に見てねぇ~」
っと貸してくれた韓ドラ。。。
「がんばれクムスン」
名前もなんかダサイし、むっちゃくっちゃ長いドラマで、最初はダラダラ~~~と全然面白くなかったのですが。。。
途中からだんだんとのめり込んでまいりまして。。。。
毎度、空手から戻った夜中から見始めるもんで、気が付くと2時、3時を回っていたりして。。。
寝不足が続いております。。。。。頭クラクラしています。。。(爆)
んで、これを見ているうちに、そのドラマに出てくるみたいな「韓国料理」がど~~しても食べたくなってしまい(レストランの物では無くて、韓国の家庭の料理)
近所の韓国食料品店に直行しまして、こんな↑もんを買ってまいりました。。。
日本には「十六茶」ってのがあったと思うけど、これは「十七茶」(笑)
缶の飲み物は「シナモンティ」みたいな感じで、食後甘くて、口がさっぱり美味しいです。。。「ロッテのチョコパイ」や、おなじみ「韓国海苔」に「ラーメン」。。。
お惣菜の「キムチ」「ナムル」。。。。
ああ~~~~っ。。。美味しい。。。。。。
クムスンを見終わるまで、暫く「キムチ」のお世話になりそうです。。