2011年2月3日 (Thu)

猛暑




今日も 暑いっ。。。

今週は 月曜日から ずっと

こんな 猛暑が続いていて

夜になっても 気温は下がらず

しかも 猛暑だからって

空手が休みになるはずも無く

私の教えている 小学校の体育館に

冷房がつく訳も 無かった。。。。



昨夜は パトリックも居ないし

一人で 2クラスを教えましたが

「この暑さなら まさか 生徒は来ないだろう。。」

なんて 思って(願って)たんですよ。。。

そしたら みんな 来るんですね。。。

「え~~っ!! こんな地獄の暑さの中やってくるのは

私達くらいかと 思った。。」

とかって 言いながら

今年1番多い 人出でしたっ。。。。

狂ってる。。。(笑)




そんな訳で

毎晩 何リットルもの汗をかき
(朝は 朝で ジムに行っているし)

今週は 毎日「脱水状態」で

水を 飲んでも 飲んでも

干からびている 感じがするっ。。

力が 全然 入らないっ。。。(笑)




今夜も またこれから トレーニングに出かけますが

二コールに 「こんな日位 休んだら??」

なんて言われるけれども

あれなんだよね。。。

私って 根っからの 体育会系。。って言うか

休めない 訳。。。。

会社の仕事なんかだったら

「具合が悪いので お休みします」

って簡単に言うんだろうけど(爆)

なぜか??? 空手となると 死守。。っって言う位

休めないわけ。。。。

病気だっ。。。




そんなこんなで 

具合が悪くなっている 訳にはいかないので

栄養のありそうな物を 朝から晩まで

食べて 食べて 食べまくり。。。



二コールや友人のカメーラは この機会に 痩せてやれっ!!

っと サラダもんや ヘルシィメニューにしていて

かなり 体重が減ったと 喜んでいるんだけど


私は 真逆に 増量に 向かってます。。。

せっかくの 減量チャンスを 



無駄にしてる。。。。。(涙)






2011-02-03 16:04 in | Comments (0) #

2011年2月2日 (Wed)

日本




今日は

ほんとに 

半年ぶり位に

家で 私一人の時間を楽しんでいる。。
(って言っても 午前中だけだけどね。。)



夫とパトリックは 出張で居ないし

ジェイクは 学校

二コールは バイト。。。。



ああ~~~~~~っ。。。

入試も終わったし

ほんと~~に さっぱりしたなっ。。。



タスマニアで買って来た

瞑想用の CDを聞きながら

アロマキャンドルを炊いて

家中を大掃除。。。。



そして

朝から ジェイクの学校の先生や

旅行代理店の人達と

電話で 色々話し合って



この 4月!!!!

ジェイクは 学校の仲間達と日本に行くんですが

私も 日本に遊びに行けそうだ!!!

一人で行って 帰りはジェイクといっしょに帰ってこようと思う。

今 航空券の手配をしてもらっているんだけど

多分 大丈夫だと 思います!!



今回は 成田往復なので



東京を中心に

日本を楽しみたい !!!


4月後半の東京

何か お勧めがあったら

是非是非 教えてくださいね!!


2011-02-02 09:10 in | Comments (0) #

2011年2月1日 (Tue)

今夜は



昔の写真です。。。(今日は 忙しくて 写真撮れなかった)



さてさて。。

今日から ジェイクの学校も始まり

お弁当作りも始まり

おまけに 今日は 猛暑で

我が家の辺りでも38度まで

気温が上がっていました。。。。


42度まで 上がった 地区もあったとか。。。



あじいいいい。。。。。
(でも 私は 暑いの 大好き!!)





そんな中でも ちゃんと 早朝には ジムに

そして 夜は 空手に行って来ましたよ。。。

病気ですね。。。私。。。。




右手の人差し指は この間

ガーデン用のハサミで 突き刺して

ぱっくり 傷口が 開いたまま。。。


おまけに 去年末から

痛みが 止まらなかった

右足の付け根。。。。

今日 我慢しきれずに鍼灸 マッサージに 行ったら

「骨が ずれていた」んだそうで

思いっきり 治された。。死ぬほど 痛かった。。。

2ヶ月間も骨がズレタママ 運動をしていた 馬鹿な私。。。

治してもらったけど その間に 筋肉がねじれてしまったみたいで

まだ 痛みが ひかない。。。


おまけに 

今日は 空手の前に

自宅のプールで 1時間ほど 泳いでから出かけたんだけど

皮膚が柔らかくなっていた所に

ハードなキックを繰り返したもんで

足のウラ の 水ぶくれが破れ

ひりひり状態。。。。。


もぉ 全身 痛くて

眠れそうにもないので

今夜は 



ワインだ。。。。


もお これしかない。。。。。。(笑)




明日も 夫とパトリックが

出張に行くので

早起きしなくっちゃ

なんないんだけど



しょうがないよね。。うん。。。
2011-02-01 21:39 in | Comments (0) #

2011年1月31日 (Mon)

獣医さん



今日は 

犬の Coco ちゃんが

前足を 痛めたみたいで

歩き方が 変だったので

獣医さんに 連れて行った。。。



「捻挫か 骨折か 分からないので

これから ヘアーカットをして 調べてみるので

4時半に お迎えに来てください」

っと言われた。。。



毛が かなり伸びているので

ついでに ヘアーカットとシャンプーと耳掃除もしておきます。

っと言われ それは別料金で 2万円だと言われた。。

そして 治療の料金は まだ幾らになるか

分からないっ。。。(怖っ)



Coco ちゃんだけ ショートカットにすると

Milo の方が モコモコで 可笑しいので

犬の美容院で Milo のヘアーカットを予約したら
(獣医さんの中に 入っている)

一番 速くても 3週間後です。。っと言われた。。。。

そして カットだけで 約8000円だと言われました。。




ここら辺は 犬を飼っている人が多く

犬の美容院は 大人気も大人気!!

新規のお客さんは もう 取りません!!

って言う ところも多く


強気だよねぇ~~。。ほんとに。。。



こちらから 

どうか お願いして やってもらうって感じで

愛想も悪い。。。



まっ

でも 私も 自宅で 何度か

わんこ達の ヘアーカットを 試みてみたのですが

家中 毛だらけになるわ

なかなか プロみたいに 上手くカットできない。。

何度か 間違って 肉まで 切ってしまった事もある。。(汗)

私に 刃物は 持たせないほうが 良い。。。


ってな 訳で

お金がかかるんだけど


これは 仕方ないよねぇ~~。。。

2011-01-31 11:41 in | Comments (0) #

2011年1月30日 (Sun)

結婚記念日




今日は 私達の オーストラリアでの結婚式の

結婚記念日。。

って事は 今日で出会って 25年目!!!

ってな訳で

夫から 私が 今 一番お気に入りの

フレンチシャンペンを もらいました!!

これが たまらなく 美味しいのよぉ

薔薇の花束もね!!

わぁ~~~~い!!!

今夜は シャンペンで乾杯だなぁ~~。。

朝食は みんなで 外のテーブルで

食べたよ!!とっても気持ちよい朝でした。




昨日から 私は 珍しく ガーデニングをしてるんだけど

私ってば

雑草抜きをしながら

左手に持った 大きなガーデン用の ハサミで

自分の右手の人差し指を 思いっきり突き刺してしまい

傷口がぱっくり開いて

大量出血。。。。(汗)

あまりに 血が出て 立っていられなくなり

二コールとジェイクに 助けられて

彼らに 「包帯」を巻いてもらい

1時間ほど 横になっていた。。。

っつ~~~~

なんともまあ 情けない姿。。。


結婚当初は ほぼ 毎週

料理をしながら 自分の手も切っていて

夫に 「どうすれば そう 何度も何度も 自分の手を切れるのか?」

ほんと~~~~に 不思議がられていましたが


「最近 料理で手を切らなくなったと 思ったら

今度は ガーデニングで 切るのか。。。」


っと 言われた。。。。。


確かにっ。。。



まだまだ ガーデニング 山ほど 

やる事があるのに

右手が 痺れて 動かせない。。。(涙)



子供達に手伝ってもらって

久しぶりに お菓子でも焼こうかなっ。。。





2011-01-30 09:40 in | Comments (0) #

2011年1月29日 (Sat)

ダイエット





今夏は 夏らしい 暑い日が多くて

なんだか 嬉しい。。。。

ビーチに行くのが 本当に楽しい毎日です。



そして やっと!!

夏休みも 終わりで

来週から 学校が 始まる!!

やっと 家の中が 少し片付くし 静かになる!!!

やっほおおお~~!!!!

っと 思ったら。。。


学校が 始まるのは ジェイクだけだった。。。。




大学生は 3月まで お休みだそうだ。。。。

って事は 上2人は 3月まで 家でゴロゴロなのか。。。。
(なんなんだっ。。。。これはっ。。。。)




二コールは 去年末から

近所の ジュースバーで アルバイトをしてますが

ここで バイトを始めてから

かなり 痩せた!!

去年は 大学受験で 結構 太ったので
(あまり体を動かさないで 勉強をしてたので)

その分 痩せやすいのかも知れないけど

それにしても 意志が強いんだよね。。。。

バイトが無い日は 必ず 私といっしょにジムに来るし

空手も 週1ではありますが まず休まない。。。

休日は友人達と サーフィンしたり ヨットに乗ったり

まあ 体を動かしてるし

食事も 今朝はマッシュルームトーストと 牛乳

私みたいに ジャムパンに チョコレートなんてもんは

食べない。。。。

わざと 二コールの前で 

チョコレートを美味しそうに食べてみるんだけど

「けっ」 ってな感じで 

無視されてしまう。。。。




うっ。。。。

私も 少し 頑張らないとなっ。。。。


ってな訳で

少し 体に良さそうな

食料品を 買出しに行こうと思う



でもねっ。。。オーストラリア

この間の 災害(洪水)で

野菜や果物が 異常に高くなっていたりする。

高いのは 仕方ないとしても

せっかく 高いお金を払って買ってきたのが

2~3日で 黒ずんでいたりする。。。(怒)

今年は もうちょっと 自分の庭で 

野菜や果物 作っちゃおうかな。。。









2011-01-29 10:12 in | Comments (0) #

2011年1月22日 (Sat)

ゴロゴロ



ここの所 毎日運動していたからなのか

なんなのか  今日は

かなり 疲れが溜まっていたみたいで

必ず行ってる ジムにも行く気にならず

一日 昼寝をしたり

ぼぉ~~~~っと 過ごしてしまった。。。

寝ても 寝ても まだ 眠い。。。。

「疲れたぁ~~~」「甘い物が食べたい~~」っと

何度も言っていたら

ジェイクが 

ジンジャーブレッドマン を焼いてくれた!!

ジェイクは本当にお菓子作りが上手で

ジェイクの作る お菓子を食べると

買ってきたお菓子なんか

食べたいと思わなくなってしまうくらい

美味しい!!!



夫は 今日は夫の兄弟姉妹が集まり

飲茶を食べに行ったんだけど
(義父の 今後の相談に)

帰りに 去年の日本人学校の学校祭で手に入れた

食事券を使って


寿司を買って来てくれた!!!



おおおお~~~っ!!!

まさか まさかの ウニが入ってた!!!(嬉)



甘エビも美味しかったし



1年以上ぶりに ウニを食べれたのも

感激だった!!!



ってな訳で

今夜は ワインも開けて


ゴロゴロするぞ。。。。。。


2011-01-22 18:35 in | Comments (0) #

2011年1月21日 (Fri)

ビーチトレーニング



今日は


5時起きで
(まだ 真っ暗)

海での特別「空手トレーニング」に参加した。



普段だったら こんな朝早くからの クラスになんか参加しないんだけど

昨日から夫は出張で キャンベラに行って居ないし

子供達は夏休み中だし

昨夜の先生用空手クラスで NSW州代表の先生達からの招待だったし

パトリックも行きたいと言うから 行ったけど。。。


まさか まさかの 全身ずぶ濡れ。。。

しかも 鼻の穴の中まで 砂がぎっしり入る。。。

ひぃえ~~~っ!!!!

おまけに まだ 日の出前のビーチだからの

すっぴん!!! (日焼け止めさえ 塗ってない)

空手着は 全身ずぶ濡れで 透け透けで 素肌にへばり付き

昨夜は11時まで トレーニングをしてて

寝不足の 赤目。。。。。。



まさか!!!!!

上半身までは 濡れないだろう・・・・

っと 甘く見ていた 私は

水中の中で 腕立て伏せや 腹筋

そして水中に放り込まれる

なんぞとは 夢にも思わず

パンツの着替えしか 持って行かなかった。。。。
 

そして その トレーニングは9時半まで 続き

太陽のサンサンと輝く中

すっぴんの 頭からずぶ濡れの 鼻穴に砂が詰まってて

着替えの無いまま


「終わった後は みんなで 近くのカフェで 朝食ですよ」


の言葉に 従うしか 無かった。。。。(涙)




私以外は 10代 20代  先生達でも30代。。。。



うう~~~~~っ。。。。。。 



穴があったら 入りたいってのは



こんな 心境なのかね。。。。



10代 20代なら 許される。。。



けど



40代後半で これはちょっと。。。。。。



勘弁して欲しくない??????



10代 20代の 女の子達は

ちゃ~~んと 着替えに 化粧品まで用意してきたってのに



私は 櫛さえ 持ってなかった。。。。


悲しすぎる。。。。。



だけど 海の中で 大波を頭からかぶり

空手の 型をしながら

日の出を見る 美しさは

本当に 本当に 素敵だった。。。。。

生きてて 良かった!! って 心から思った。


 


2011-01-21 16:49 in | Comments (0) #

2011年1月20日 (Thu)

やりたかった事




はははは。。。


こんな写真しか ありません。。。(笑)



さてさて。。。

今日は ず~~っとやりたいと思っていながら

やらずにいた


ある事をしてきました。。。。



なんでしょうか。。。。!?



まっ。。。


別に 大層な 事では無いんだけどねっ


女性にとっては やっぱ気になる 事のひとつかも。。。。


夏場は特にねっ。。。。



私はジムや空手で 一年中 気になってる箇所なので

「やんなくっちゃ! やんなくっちゃ!!」

って 常に思っていたの。。。。


それは 腋毛の 永久脱毛だ!!!!


レーザーで するんだけど

4~5年前は 結構値段が高かったし

あまりやっている人も居なかったので

私は びびって やらなかった訳なんだけど
(値段が高いと思ったからねっ)


でも 毎週のごとく かみそりで剃ったり

一つ一つ 毛抜きで抜く作業が

段々 段々 面倒くさくなってきて

時折 ジムで鏡に映った 自分の脇の黒ずみに

ぎょぎょっ。。。。としたりして。。。。

ワックスは 痛そうだし 面倒くさいし お金もかかる。。。


所がっ。。。新しくできた 

近所のビューティサロンでは

6回の施術でアフターケアー代も含めて 2万円しません。。。。

一ヶ月に一回 やってもらい

半年で 綺麗になってしまうんだそうだ。。。。

ワクワク。。。。


しかも 今日一回目をやってもらったんだけど

ほんの5~10分ほどで 終わるし

全然 痛くなかった!!!!!
(かなり痛いと聞いていた)

これで 脇がつるつるになるんだったら

かなり 嬉しいぞ。。。。。


大喜びしていたら

ビューティシャンのお姉さんに

「ビキニラインも どうですか?? 便利ですよぉ!!」

って言われた。。。。。

まあ 確かに 

私は ビキニを着る事もあるから

便利そうではある。。。。


だけどっ。。。。

どういう 剃られ方をするかで

かなり 不思議な 形にされるんだろうな。。。。

永久に そういう形になるんだったら。。。。


日本で温泉に行った時

人からジロジロ見られそうで ちょっと怖くて

OK できなかった 私ですっ(笑)

どう思う??????

2011-01-20 14:12 in | Comments (0) #

2011年1月19日 (Wed)

やっほおおおお~!!!




やっほおおおおおおお~~!!!!!!



ってな訳で


今夜9時に

二コールの大学合格発表がありまして

無事に第一志望の大学に合格できました !!!!!!!


そんな訳で


今年から彼女は大学生



ビジネス と インターナショナルスタディ

の 2つの学科を 一度に取るのだそうで

オーストラリアでは一番 ハードな
(得点の高い)

学部 学科に 入ってしまいました。。。。



本人はもちろん嬉しいのでしょうが



私も 本当に嬉しいです。
(まさか 入るとは思っていなかったので)



なんて言うのか

感無量????????
(私は 別に何も努力はしてないんだけどね)




今日 二コールをバイト先に迎えに行った時

たまたま 10年ちょっとぶり位で

昔の 二コールのクラスメイトのママに出会った!!!

彼女の娘は 二コールと同学年で

ダウン症の子

その子と二コールと 2人だけ

特別児として 小学校低学年の時に

他の子供達とは別のクラスに入れられていたのだった!!

彼女が 二コールが働く姿を見て

「本当に立派になったね!!」

って 心から喜んでくれたのですが



本当は それ所じゃなくって


もっと もっとすごいんだよ!!!

って言いたい所でした!!!



そんな こんな訳で

今夜は一人 飲むぞおおおおお~~~!!!!

(夫は明日からキャンベラに出張なので ワイン一杯だけで寝たけどね)



なんだか 一仕事終えたみたいな




安堵感です。。。。うん。。。

あっ。。。。。

今夜の空手クラス 本当に楽しかった。。。。

良い汗かきました。。。。。


2011-01-19 21:29 in | Comments (0) #

鉄のヤカン




これがっ

私が タスマニアの野外マーケットで見つけた

アンティークの 鉄のヤカン

かなり重たいです。。。

$15のを ねぎって $10で買ったんだけど

ジェイクに言わせると

「そんな 古ゴミにお金を出すなんて。。お母さんは馬鹿だ」

んだそうですがっ。。。

花瓶にしても むっちゃくっちゃ 可愛いくない????

もちろん ちゃんとヤカンとしても使えますよ!!

すっごい お気に入りです!!



そして 夫が 買ったのが

これだ!!!




木の 切り株

みたいなもんなんだけど

中がくりぬかれてあって

花なんかを植えられるようになってて

左のは シダが植えられてあるやつ

右のは 自分で好きなのを植えられるやつです。。。

苔が生えていて

すっごく 素敵な色合い!!!

こんな素敵なのが

一個 $15ほどでした。

安過ぎじゃない????



裏庭の トロピカルガーデンにこれを飾ろうと思ってますよ!!



さてさて。。。。

二コールは 毎日の様に

近所の ジュースバーでアルバイトをしていて

美味しい ジュースを持ち帰ってくれます!!


おまけに 私が行くと

お店の子達が みんな私を覚えててくれて

自動的に ディスカウントしてくれる!!(嬉)

ラッキー!!!って思っていたら


今度は パトリックが

私の大好きな チョコレートカフェでバイトを始めるんだそうで

えっ??えっ????

今度は あの美味しいチョコを

お土産に持って帰ってもらえる??もらえる???

なんて

わくわくしてて。。。。


ジェイクに

「お母さんの天国だね」

っと言われた。。。。。


たしかに。。。。

そうかもっ・・・・・・



さてっ。。。。今夜も

空手だっ。。。頑張るぞ。。。。!!
2011-01-19 13:34 in | Comments (0) #

2011年1月16日 (Sun)

道路サイン




やっと!!

タスマニアの旅 日記を書き終えた!!(嬉)

最後に タスマニアで見つけた 可愛い道路サインです。



いやぁ~~~!!

年末 年始に家を空けると

洗濯物は 山の様になのに

冷蔵庫は空っぽ。。。。

家中埃まみれで 犬は臭い(風呂に入れてもらってない)

庭の雑草はぼ~ぼ~で

玄関前には 蜘蛛の巣がぁ~~。。。。

山の様な 郵便物やら 電話メッセージやらがたまり

イーメールや仕事関係のメッセージは500件を超え

家の中は 去年のクリスマスの飾りが ギラギラに残ってるし

新年からの 学校の準備もしないとならないし
(教科書や制服や 靴なんかを揃えないとならない。。特に教科書は 早い目に買っておかないと 新学期に間に合わない。。。)

ジム、空手に戻ると 全身筋肉痛にはなるし

そんな訳で 先週は息のつく間もなく

クラクラしていて


うっかり 色々な事を し忘れていました。。。


さっき 今年初めて

カレンダーを見まして

「いやぁ~~~~~ん。。。もう 1月16日??????」

っと 心底驚いた!!!


まだ 正月サンガニチを 終えていない 気分だった。

完全に 出遅れてしまいました。。。

いやぁ~~!!! ちいちゃんの誕生日も過ぎちゃってた。。

ごめんねぇ~!!!!



みなさんの 今年の目標は何ですか????



私は まだ色々計画を 立てている最中なんですが

うさぎ年の 年女でも あることだし

今年は 「飛び回ります!!!」



早速 ネットで新しい 「総合格闘技専用ジム」ってのを見つけてしまい
女性のキックボクシングや柔道、レスリング 等など あるらしく 
ついつい 一ヶ月間のメンバーになってしまいました。。。



子供達が大きくなると なかなか

家族揃って 何かをするって事が 無くなっていくので

今日は 久しぶりにみんなで 映画を見に行きたい!!

私 映画を見に行くのも 1年ぶりくらいだよぉ~。。。(驚)












2011-01-16 08:34 in | Comments (0) #

2011年1月15日 (Sat)

やっと 我が家



旅の最後は

メルボルンから車で9時間ちょっと。。。

家まで ほぼ 停まらずに 走り続けた。。。

途中ここ Ettamogah Pubでトイレ休憩。。




その後は これっ。。。

こんな感じ。。。(笑)


内緒だけど

ジェイクは いまだにぬいぐるみが 好きだ。。。

今でも毎晩 小さい頃に買ってあげた

鮫のぬいぐるみを抱いて寝ている。。。(笑)



そして家に戻って 心底 ほっとした。。。。

二コールも 無事生息していた(嬉)

私は やっぱり自宅のベッドが 一番だと思っている。

家に戻って やっと 熟睡できた。

見かけによらず 神経質だったりする。。。。。



二コールは この2週間 ほぼ毎日休み無く

働き続け かなりお金を貯めたみたい。。。

年末、年始は 特別手当が出て

時給が3000円だったんだって!!!!

おまけに人手不足で 他の人の分まで働いたらしい。。。

昨日 二コール宛に 大きな小包みが届いたので

「何?何?何???」

っとしつこく聞いたら

なんと もうすぐあるジェイクの誕生日に

ジェイクの大好きなゲームをインターネットで

取り寄せていたんだそうだ。。。。
(みんなには 内緒でこっそり)

誕生日に驚かせるつもりらしい。

普段 意地悪そうだけど 本当はとっても優しい。。。。



彼女、昨日は友達の誕生日パーティで

外泊してました。。。


今夜は久しぶりにみんな揃った夜でした。。。。
2011-01-15 20:20 in | Comments (0) #

Launceston



そして タスマニア最後の夜は

Launceston と言う

タスマニア第2の都市の 普通のホテルに泊まった。。。
(普通 ツアーで海外旅行なんかに行くと泊まりそうなホテル)

ここのホテルが

後にも先にも 今回最悪の宿だった。。。
(決して安宿だった訳では ないんですよ)

私達はビルの4階の部屋だったのですが

エアコンがついてなく

この日は 結構な猛暑でおまけに西側の部屋で

西日がもろに入ってくる。。。

夜は熱帯夜で 小さな扇風機が1台だけ。。。。

床の簡易ベッドで寝ていたパトリックは 全くの無風状態だったそうで

気の毒に冷蔵庫から ウオーターボトルをだして 

それで頭を冷やしながら横になっていたらしい
(朝に目が腫れていた。。。)

ベッドに寝ていて 扇風機の風があった私でも

暑苦しくて ほとんど眠れなかったのだ。。。

今回の旅で 大都市で泊まったホテルは みんないまひとつだった。。

そして 大都市ってのは 

どこに行ってもたいてい 同じ様な店しか無い。。。



まっ。。それは良いとして

残りの一日は

日曜日でもあったので

日曜マーケットを2つ回った!!!

タスマニアのマーケットは シドニーに比べかなり 物価が安くて

お買い得商品いっぱい!!!!

特にアンティーク用品が多かった!!

私は ふるい鉄瓶と(かなりのアンティーク) 手作りのまな板

地元で取れた アプリコットや蜂蜜なんかを買い

夫は 結構大きな植木を2本買った。。。 

今から考えてみても かなりのお得なお買い物でした。。


そして Ashgrove Cheese っていう チーズ工場や

チョコレートファクトリーでお土産のチーズやチョコを買い

もひとつ Latrobe って町に寄って

ここで ものすごく 素敵なお店を見つけ

ここでたっぷり 1時間ほど 楽しんだ。。。

とにかく まあ 世界中のありとあらゆる 玩具や家庭用品が

詰まったみたいな 素敵なお店で ここは子供達も大喜びでした。


そして また Devonport から船に乗って




メルボルンに向かったよ。

船の中で 夕食です。。。。


タスマニア 疲れたけど 楽しかった!!
2011-01-15 19:55 in | Comments (0) #

Wineglass bay



翌日 私たちは

世界一綺麗といわれるビーチ

ワイングラスベイに行った。。。

っが。。。そこにたどり着くには

徒歩で 片道2時間の山を越えなくては

ならなかったのだ。。。。
(車では行く事はできない)


夫は30年ほど前に

ヒッチハイクでタスマニアを回り

ここに来た事があったのだそうで

これが 結構きついのを 知っていたらしいけど

私に前もって言うと

私は 行かないかもしれない。。ので

「綺麗なビーチに行く」としか聞いていなかったが。。

またもや 山登りだったよ。。。。

とほほほほ。。。。

だけど30年前は 今みたいに

通路に滑り止め用の板や 手すりも無く

もっと大変だったらしい
(夫はテントとバックパックを背負って登ったので
ここで頭から転落して怪我をしたのだそうだ)



だけど



やっぱりそこには やっぱり素敵な世界が広がっていた。。。。

白い砂浜と

エメラルド色の水

人間のエゴに犯されていない 自然のままの景色

そこにあった看板には

「ここのビーチは鳥達の物です。人間の物ではありません」

っと書かれてあった。。。。


超 残念な事に

ここに着て

私のカメラのバッテリーが底をつく。。。(涙)

だから これしかここの写真は無いんだけど

確かに 本当に 素敵なビーチだったのは

間違いない。。。。。


なかりきつい山登りをしないと

ここには来られないのに

偽足をはめた人や

小さな子供達も

この 「世界一美しいビーチ」を一目見るために

頑張って 山を登っていたのが印象的だった。。。



夫はその昔 ここにテントを張って

一晩過ごしたんだそうだけど

私は 数時間で飽きてしまった。。。(笑)

水が冷たくて泳げないし

ずっとビーチサイドに座っていると

また 日焼けしてしまうもんねぇ~。。。。

森の中の木陰は

何が出てくるか分からないしさ。。。

蛇とか。。。。ははは。。。。。

あっ 野生のワラビィも沢山居ました。。。。

可愛かったです。
2011-01-15 09:16 in | Comments (0) #

2011年1月14日 (Fri)

Bichino




Hobart から 今度は Bichno と言う町に移動した。。

ここからは 宿の予約をしていなかったので

行き当たりばったり。。。

タスマニアはこの時期 ほとんどの宿が予約でいっぱいで

なかなか空きが無かった。。。。

だけど この Bichno と言う町で

ラッキーにも 海辺に面した 宿を見つけたのだった!!


おまけに この近くで

タスマニアでは珍しい 

日本食レストランを見つけ

久々に和食を食べられた(嬉)

何も無い 海辺の道路わきに

たった一軒の レストランだった



なんと!!! 地元で捕れた

アワビも入ってるよぉ!!!


ここでは ロブスター、生牡蠣、ホタテ、アワビなんかが

よく捕れるらしいです。。。


肉がどうしても食べたいパトリックは

一人

ワラビィ(カンガルー)の 焼肉を頼んでいた。。

ちょっと食べてみたけど

和の味付けではあったけれども

癖があって 不味かった。。。。。

(せっかくの和食のお店で そんなもん 食うなぁ~!!!!)



そして この夜

私と子供達は

ここに生息する

ペンギンを見に出かけたのだった。。。。

ペンギンツアーってのがあって

夜の11時から 沖にあがってくるペンギンを見学に行くツアーです。。

可愛かったけど ここは

写真撮影禁止!!

ペンギンにフラッシュをたくと

「失明」してしまうんだそうです。。。。。


とにかく 人口が少なく

野生動物がいっぱいの

素敵な町でした。。。。。

そして この翌日は

世界一美しいビーチと言われる


この近くのビーチに出かけたのだった。。。。。
2011-01-14 15:51 in | Comments (0) #

ポートアーサー



デビルを見てから 私たちは

タスマニアの有名な観光地

ポートアーサーに向かった。。。

昔 罪人がイギリスから送られてきた

大きな 「刑務所」がここにある。


歴史的な説明や クルージングをする

ツアーに申し込んだんだけれど

オーストラリアの歴史を学んでいる

夫や子供達には

かなり 面白い場所だったらしいけれど

私は 海風が寒くて

一刻も早く 暖かい部屋に戻りたかった
(夏なのに ここはかなり寒かった)


そして ここには

ホウンテッド ハウス と言われる

「幽霊の出る 家」があると言われ

その家の中で 撮った写真がこれだっ(笑) 



幽霊 見えるかな????


なんでも 夕方から

ゴーストツアーってのも あるそうで

薄暗い中

幽霊の出やすい 場所を歩いて回るのだそうです。。。。


入り口には 過去にここで撮られた幽霊の写真が

沢山 飾ってありました!!!

みんな 幽霊がなんか 好きみたいでした。。。。。




ポートアーサーでは 数年前に

乱射事件があって

ここで 無差別に沢山の人が殺された事件もあった。。。



自然も建物も 素敵に管理され

見た目は綺麗ではあったけれど



なんだか 知らないけれど

私には 寒々とした悲しい感じのする場所だった。。。
2011-01-14 09:15 in | Comments (0) #

2011年1月13日 (Thu)

タスマニアンデビル



タスマニア には

タスマニアにしか 生息しない動物が居る。。


中でも有名なのが

この

タスマニアンデビル!!!



最初 見た時は

小さくて 可愛いな。。。。


って思ったけれど

隣で見ていた 女性が間違って

カメラのカバーを オリの中に落としてしまった!!

っと思ったら


一斉に デビルたちが


それを奪い合って 喧嘩を始めた。。。。


中に居たのは


母親デビル と その子供達4匹だったのですが


親子 兄弟で お互いに噛み付き合って

奪い合っているのを見たら

なんだか

「地獄の風景だなっ。。。」


って感じた。。。。



この後 デビル達の 食事風景を見たのですが

ワラビィの 死骸を 刻んだものだったんですが

まさしく 奪い合いの 噛み付き合いで


沢山 食べ物があるのに

どうして 一つに集まって 喧嘩をするんだろうか。。。。


っと 悲しく思えた。。。。

他人の持ち物ばかりが よく見えるんだろうか????

(人間にも こういう人が 確かに居るなっ。。。)



その反対に この後

野生の ペンギンを見に行ったんだけど

ペンギンは とても とても 家族愛に溢れていた。。。

子供達を育てるために 夫婦で 仲良く

巣を暖め合い

餌を分け合い 子供達が成長するまで

働き続けるのだ。。。

(こういう 人間も 居るなっ。。。。)

そして 群れで仲良く 行動し

遅れてくる ペンギンを我慢強く待ち続けている

優しいペンギンも目にした。。。。



さてさて。。。。

だけど この タスマニアンデビルも

いまや 「癌」が 流行していて

ここ3~4年のうちで デビルの70%が

死んでしまったのだそうで

このままでいくと 数年後には

「絶滅」するかもしれないと 言われている。。。。


その昔 タスマニアンタイガー っていう動物が居て

それは 人間が殺して 「絶滅させてしまった」のだそうで

今や 写真でしか見れませんが


こんな 凶暴な タスマニアンデビルでも

沢山の動物の死骸を片付けてくれる

「お掃除屋さん」なのだそうで

ちゃんと自然界の輪の中に繰り込まれた存在で

大切な仲間だ。。。。


タスマニアンデビルには ず~~っと生き延びて欲しいと思う。
2011-01-13 16:19 in | Comments (0) #

2011年1月12日 (Wed)

ワイナリー




Hobart では チョコレートファクトリーに 行ったり
(沢山のチョコがもらえます!!嬉)

町全体を見渡せる 山の上まで ドライブしたりした。。。

ハーバーサイドの繁華街は

コペンハーゲンに 雰囲気が似ていた。。。。






そして 翌日は ワイナリー巡り!!!

川沿いに 沢山の可愛らしいワイナリーが並んでいる。。



タスマニアのワインは ブランドワインになっているものが多く

結構 値段が高い。。。。

本土では あまり見かけない

 
Pinot Noir


が 有名らしく

これが なかなか美味しい!!!

ちょっとした安いものでも

一本 4000円位する。。。

少し美味しいのだと 一本8000円だった。。。(涙)

私は 4000円のを買ってきたけどね。。。(笑)


白だと タスマニアワインは Rieslng が美味しい

普段 私は Sauvignon Blanc か Chadonnay しか飲まないんだけど

タスマニアワインは 何故か Riesling !!

私が 買ったのは Riesling だけだった。。。
(すっごく 美味しいよ!!!)


スパークリングは あまり美味しいのがありませんでした。。。

しかも値段が高いので

タスマニアのスパークリングを買うくらいだったら

フランスのがお勧めです!!!
(同じ値段で 100倍 美味しい)





今夜の空手クラス

やり始めたら 体が勝手に動き

すごく 楽しめた!!!!

やっぱり 私は 空手が大好きだ!!!

2011-01-12 21:31 in | Comments (0) #

Horbart



一昨日の夜 ホリディから戻り

昨日から早速 ジム そして 空手に復帰したら

今朝は 体重が1kg減っていたけど

全身筋肉痛になっていて 動きが困難です。。。

ああ~~っ。。今夜はこれから

私の空手クラスがあって 2クラス 教えに行かなくっちゃならないのに
動きたくないっ。。。。

駄目だっ。。。。チョコ食べよう。。。(笑)



Hobartの 街では

シティの中心街に 小さなコテージを借りて

そこに3泊した。。。。

博物館にでもなりそうな 古い小さなコテージでした。。。



最初は 息が詰まりそうに狭いと思ったけど

慣れて来ると 結構 過ごし易く

朝食付き。。って事で

冷蔵庫の中には ホームメイドのジャムが入ってて

私は毎朝 マフィンにこのジャムを塗って食べました!

紅茶も 可愛いティポットと 美味しい紅茶が用意されてて

それで煎れて飲むのが すごく楽しかった!!

部屋中が アンティークのデコレーションで

引き出しの中には

100年以上前の 新聞とか雑誌なんかも入ってて

なんとなくの 

タイムスリップでした。。。。





タスマニアには スピリチュアル関係のお店が多く

タロットや占い

水晶やおまじないの店

妖精や小人の人形

そして 「ゴーストハウス」(幽霊の出る家)とか

ゴーストツアー(幽霊と会うツアー)とか

そんなのを あちこちで見た。。。

大自然の中で 暮らしていると

そんな気持ちになるのかもしれないね。。。

2011-01-12 14:08 in | Comments (0) #

Queenstown



クルージングの翌日は STRAHANから 車に乗って

こんな景色の中をまた 2~3時間ドライブして

Queenstown って街に来た。。。
(あっ!!クルージングしていた川の水は そのまますくって飲めました)

ところが!!

あんなに 綺麗な自然だったのに

ここ Queenstown に近づくと 全ての山が はげ山になっていて

草一本生えていない 山だった。。。

川の水は 鉱山で汚染され 赤茶色で 魚一匹 居ないそう。。。(驚)

街は 埃と赤土で 寒々としていた。。。

あまりのショックに 写真を一枚も撮らなかった。。。


この街には 大きな鉱山があり

沢山の 金、銀 銅が 毎日の24時間 掘り起こされているのだった。。



この街で 夫は

鉱山の 穴に入るツアーってのに 予約を入れていた

ツアーと言っても たった一人でやっているので

1日 最高人数8名っていう そんな感じ。。。(笑)


実際に 現在でも活動している 鉱山で

沢山の労働者が 24時間交代制で 深い深い 地下に潜り

鉱物を掘り出している。。。。ここでは銅の割合が多いらしい。。。

そこに入るのには 何十ものセキュリティゲートを越え

しかも 色々 分厚い書類にサインをさせられる。。。。

毎日 爆弾で岩を崩し 地下何百メートルも下に潜っていくのだから

危険も多いためだ。。。。。

中は 写真撮影禁止。。。

なんだけど 特別に1枚 撮らせてもらえた(嬉)


地下の奥底に 車で入っていく

まるで 「蟻の巣」みたいに

途中 途中に 休息所や保健室 なんかがあって

そんな部屋の中には 電気も通して 冷蔵庫や電子レンジなんかもあり

労働者が食事や休息できるようになっていた。。。。

だけれど こんな地下に閉じ込められてしまったら

生きて上には 戻れない。。。


電気が止まれば 酸素も送り込まれなくなる。。。。


そして 地下から吹き出る ガスや亜鉛水などで町全体の

川や山や土地が 汚染され

植物も動物も昆虫も魚もみんな 殺され 人間だけが

そこに住んでいた。。。。。


世界中で沢山の人達が 宝石や金を掘り起こして 一攫千金を狙っているのでしょうが

これを見て 私は 宝石に 興味を失せた。。。。。

ちなみに 現在この鉱山のオーナーは 「インド人」だそうです。




こんな 素敵な自然を ずっと残したいよね。。。


タスマニアは 本当に島全体が 現代社会から 取り残された大自然の島だから。。。。


さてさて。。。


この後は タスマニアの大都市 Hobartです。。。。




ちょっと余談なんだけど

年度末から 3kg 肥えてしまった私は

昨日から ダイエットに突入しました。

3kg減らすまで アルコールを禁止します。。。。(涙)

あっ!!!二コールは 一人で2週間暮らして

かなり痩せたのよ!!!

毎日アルバイトに行き ランチはバイト先のヘルシィジュース

そして夜は テイクアウトの寿司を食べていたんだって!!
(バイト先のすぐ近くにテイクアウトの寿司屋があって
夕方4時から 半額になるんだって!!笑)

私も いっしょにやろうかな。。。。爆
2011-01-12 08:58 in | Comments (0) #

2011年1月11日 (Tue)

クルージング



その昔 イギリスから 

沢山の罪人が オーストラリアに流されてきた。。。

その中でも

タスマニアには かなりの人数が来たらしい。。。

そして その中でも 極悪犯が

ここ セーラアイランドに 連れて来られたのだそうだ。。。

小さな島なので どこにも逃げ場が無く
(30分もあれば 島を一周散歩できる)

毎日強制労働をさせられたそうだ。

自然が厳しく 食料もほとんど無い。。。

お互いの 人肉を食べたとも言われている。。。

だけど パンを一個盗んだだけで

連れて来られた人も居たらしい。。。

理不尽な 悲しい物語だ。。。。

人間が 住み着いた島は 木が刈られ

舗装され 動物は 殺されてしまっていた。。。。



所が 無人島は

自然が何千年も前から そのままの状態で

何千年も生きていると言う 大木があったり

地面が 一面 苔で埋まり

白く キラキラ 光って見えた!!!

まるで 映画 アバターの世界そのもので!!

私は 「森全体が 生きている事を 肌で感じた」

全てが 呼吸していて

調和している

ハーモニーを感じた。

動物も昆虫も鳥も

このハーモニーを崩さない。。。

自分の必要なものだけを 自然界から受け取り

そして それに 還元していた。。。。



人間だけが

どうして こう 欲張りなんだろうか。。。。ね。。。



そして この後の街で

もっと 人間の欲深さを 目の当たりにしてしまう。。。。


2011-01-11 21:41 in | Comments (0) #

Strahan



Stanley から 今度は Strahan って街に移動して

今度の宿は かなり値段が高かったので ここに2泊予約を入れていて
(Stanley より1万円以上も高かった)

わくわく期待していたら。。。。。

と~~んでもない ボロ宿だった。。。(怒)

椅子に座ろうとしたら 椅子が壊れていたり

窓が閉まらなくて 冷たい風が ビュービュー入ってくる。。

何もかも 古臭くて ボロ臭い。。。

おまけに薄暗く ベッドは羽根が伸び切って ぶよぶよになっていた。。

夫も私も かなり がっかり。。。

おまけに街の人達も あまり フレンドリーでは無く

Stanleyのレベルが あまりに高かったからなのか???

かなり ガッカリの街 だった。。。。



っが!!!!!!

翌日に夫が なんと!!!!

Gordon River のクルージングを予約していてくれたのだった!!

しかも 驚きの ファーストクラスだ!!!!一人2万円だって!!(驚)
(普段彼は 100% エコノミーを選びます)


この 船の ファーストクラスは 二階の船長さんのすぐ後ろの席で

ものすごい 見晴らし!!!

クルージングの間

飲み放題 食べ放題!!

しかも ウエイターさんが 全部座席まで運んでくれ 片付けてくれる!!

タスマニアワインやビール ホットチョコレートやジュース

何でも揃ってる!!

食事は タスマニアのチーズ各種

タスマニア名産の蜂蜜やフルーツ

ディナーには フルコースでタスマニアサーモンや 貝 生牡蠣 サラダ ワラビィーのハム 等々。。。。

デザートあり ビスケットあり。。。。

至れり尽くせり!!!!

ここで私は5種類のタスマニアワインを 飲んでしまった!!(笑)





しかも 途中から 船を運転させてもらえた!!!!!

おもしろい~~~~!!!!!





船のチーズ。。。。


こんなに リッチな気分を味わったのは

生まれて初めてだった!!!(笑)




そして 昔 罪人が流された 島や

無人島に降りて 散策できるようになっている。。。



ここで 私は ものすごい 感動してしまう!!
2011-01-11 21:22 in | Comments (0) #

Stanley



Stanleyの街 近郊には

芥子の花畑が沢山あり 本当に驚いた!!

薬用に ヘロイン(麻薬)を製造しているのだそうだ。。。

こんなにいっぱいの芥子の花を見たのは

初めてよぉおおおおお!!!
(しかもセキュリティが 甘くて柵が無かったりもする。。。)



そして 街の名所 NUTS って言う岩山。。。

ここに登って 山を散歩したんだけど

これも結構きついのよ~~!!!

でも この岩山の上からは とっても素敵な景色が広がっています。




そして 素敵なビーチがいっぱい!!


街は小さいけれども

可愛いお店が沢山あって

街の人達は みんな本当にフレンドリーで素敵だった!!

夫はここで 

なんと!!なんと!!!1万円も出して

「小さな鉄でできた 妖精の人形を2個 気に入って購入した!」

夫が 無駄使いをするのに びっくりしたけど

しかも それが 妖精の人形だってのに

もっと 驚いたっ!!!!(笑)



私は 素敵な香りの キャンドルを購入!!!


そして ここで 初めて

タスマニア名産の ロブスターを食べた!!!!!

今年は元日から

ロブスターだよおおおおお!!!! わっはっは。。。
(でも 茹ですぎて 硬く しかもマヨネーズがかかってた。。)涙


2011-01-11 09:30 in | Comments (0) #

Stanleyの宿



タスマニアには早朝 Devonport って街に到着した。。

元日なので ほとんどの店が閉まっていたけど

唯一 開いてた小さなカフェで スコーンの朝食!!!

義父がつくってくれる スコーンと同じ味がした!!!(嬉)

そして 2時間ほどドライブして

最初に宿を予約していた街 Stanley に!!!




到着して 家に入って感激!!!

この一軒家 (4ベッドルームに スパ付き)が

後にも先にも タスマニアの中で一番素敵な宿だった!!!

4人で泊まるには もったいない広さで

それぞれの寝室には 新しい綺麗に洗濯されたお洒落なリネン

沢山のDVD や 本 そして 素敵な音楽のCD

庭には沢山の花が咲き乱れ

フルーツの木も沢山あって

そこで 朝食を食べれるようにテーブルがあり


台所には ありとあらゆる食品が用意されていて

バスルームには 高級ホテル顔負けのシャンプーや石鹸

クリームにフレグランス。。。。

スパの後に 着る柔らかいガウンまで用意してくれていた。。



ここで私は1年以上ぶりに 風呂(スパ)にはいりました!!!

(タスマニアワインを飲みながらね!!)

タスマニア名産の ラベンダーのバスオイルを入れて

のんびり スパに浸かって

疲れが 吹っ飛びましたね。。。。



そして 日中は 町を散策!!

とってもとっても可愛らしい 素敵な街でした!!!!

2011-01-11 09:17 in | Comments (0) #

2011年1月10日 (Mon)

いよいよ タスマニアへ。。。。



2010年 私が最後に食べたのは 天婦羅そば。。。

そして 私達は大晦日の夜




この 船に車ごと 乗りこんだ。。。

メルボルンから タスマニアまで 10時間の旅です。。。



船の中は 思ったより 快適で

私達は 4人なのに こんな部屋を

2部屋もらったので ゆ~~っくり眠れたし

シャワーも快適だった!!!!




船の中には 映画館やゲーム室 スロットマシーンもあり

レストランは2つ バーは3っつあった。。。



私は この船内で タスマニアのワインを初めて飲んだ!!

なかなか美味しい!!!

本当は大晦日の夜なので

私のお気に入りのNZワインを持ち込んでいたのですが

船内には アルコールの持ち込み禁止!

って言われていたので

車に残したままだったのよ。。。



本土からタスマニアには 野菜や果物の持ち込みも駄目。。

結構 厳しくて

サラダや フルーツサラダなんかを買っていたんだけど

それ 全部 船の中に残してきたんだよね。。。

もったいなかったな。。。。



でもね!!帰り

タスマニアから 本土は何でも自由に持ち込みOKだったんだ。。。

う~~~~~っ。。。

知っていたら もっと色々買ってきたのに。。。



そんなこんなでしたが、 

大型客船に乗ったのは

私今回が初めてだったので

わくわくでした!!!!




2011-01-10 21:23 in | Comments (0) #

メルボルン



川くだりの後は

メルボルンに到着。。。。。

メルボルンの中心街の ビジネスホテルに2泊した。。。


シティの中心なのは良いけれど。。。

目の前が パブ すぐ裏通りが マーケットとあり。。。

一晩中騒音で 眠れない。。。。(涙)

まあ でも 小さな台所がついているので

朝食も外出しなくて良いし 歩いてどこにでも行けたので

その点では 合格かな。。。。。


メルボルンでは ゆっくりできるか????

っと思いきや

最初 無料のトラム(路面電車)で

街を回った後

夫が

「自転車を借りて サイクリングをしよう!!」

っと言い出した。。。。。

私は 一人 カフェでお茶して ショッピングでもしてよう!!

っと思っていたら。。。。。

ジェイクが なんと!!! 自転車に乗れなかったのだ。。。
(小さい頃 三輪車に乗ったきり 乗ってないんだそうだ。。。)

これは さすがに 14歳にもなって 自転車に乗れないのはまずいな。。

って思い。。。。。

みんなで 自転車を借りて

ジェイクに 自転車の特訓をする事にした。。。。。
(あ~~~~あ。。。。)


結局 2~3回 転んだものの

1時間ほどで スイスイと乗れるようになり

調子をこいて

2時間ばかり

Yarra川の ほとりをみんなで サイクリングしていた。。。。
(あ~~~あ。。。。本当に日焼けが ひどくなった。。。)


だけれど 夜にすごく 面白い レストランを見つけて

「ドラキュラ」って言うんだけど

ショーを見ながら 食事を楽しめるんだけどね

まるで ディズニーランドみたいに 

乗り物に乗って 入館し(お化け屋敷に)

ウエイターもウエイトレスも みんなお化け。。。(笑)

食事もカクテルも美味しくて

とにかく 最高のレストランでした。。。。

ここで 最高に大満足!!!!


そして 翌日は メルボルンのマーケットを周り

夜のタスマニア行きの船まで

時間があったので 私はヘアーカットをしてしまった。。。
(ちょっとだけ。。って言ったのに ベリーショートにされて
かなり 悲しかった。。。。)

大晦日 最後の夜は メルボルンの和食の店で

天婦羅そばを食べた私でした。。。。



2011-01-10 18:27 in | Comments (0) #

そして 今度は川くだり



そして。。。

山登りの後 車で4~5時間ドライブして



ビクトリア州の OMEOっていう街の

キャラバンパークに泊まった。。。

小さな 安い小屋みたいな所だったけど

たまには こういうのも子供達にとっては

良いだろうな。。。なんて

甘く考えていた私は

翌朝起きると

「今日は ボートに乗りに行く」

っと言われた。。。。。


全員 全身日焼けして

真っ赤に腫れあがっているのにだ。。。。


そして。。。。

この日は なんと!! 6時間かけて

川くだりをした。。。

ホワイトウオーターラフティングって言うんですが

ここの川は ナショナルパークの中にあり

このまま すくって水を飲めます!!

むちゃくっちゃ綺麗です。。。。


しかし!!!!

6時間も 濁流の川を下り

ボディスーツを着ているので

トイレにも行けないし

ヘルメットが きつくて

途中から頭が ガンガン 痛かった。。。(涙)

そして 私はこの日に

お手手を 真っ赤に日焼けしてしまった。。。
(この数日後 手の皮が べろっとむけてしまう。。。)


夫は 最高に楽しかったらしいけど


私は 全然楽しめなかった。。。。。



私の 休日は どこ行った???????


2011-01-10 18:05 in | Comments (0) #

新年あけましておめでとうございます



まずは 新年あけましておめでとうございました。。


今年 2011年も よい一年にしていきましょう!!!


さてさて、、、30分ほど前に 長旅から戻ってきまして
(今日はメルボルンから 9時間半かけて 運転してきた)

荷物もそのままに コンピューターに向かっています。。。

これから いつもどおり とんでもない行き当たりばったりの

旅の様子を 少しずつ更新していくね!!


まずは 年末に家を出てすぐ 私達がメンバーになっている
Snow Country Ski Club
ここ数年利用していなかったので この際だから途中だし

寄ってみました!!!

今まで冬のスキーシーズンしか 利用した事無かったんだけど

夏は本当に過ごしやすく メンバーなので 激安だし

本当に良かった!!!


そして オーストラリアで1番高い山

マウントコシオスコに 登ったのだった!!!!


私は 山登りする予定なんか聞いていなかったので

散歩気分で

軽装で行ったら 

頂上まで 登るんだそうで。。。。

けっこ~~きつくて

下界は 36度とか あったのに

山の上には まだ雪が積もってて。。

って事はマイナスで。。。。

日焼け止めも何も 塗っていかなかったので

ここで 初日から

全員 日焼けして 大変な事になる。。。。(爆)

全員 頭から顔、首、両腕の 皮が全部むけてしまう。。


夫は 最初っから 上まで登るつもりでいたらしいけど

それを言うと 私はついてこないと思い

言わなかったらしいけど

おかげで 酷い目に遭った。。。。。(怒)


だけど

山の頂上に上ったときの快感と言ったら。。。

やっぱ

「さいこ~~!!!!」

だったのです。。。。


将来 この日焼けのおかげで

シミだらけの シワシワ婆になったら

それは 全部 夫のせいだ!!!!


去年1年 本当に 体を酷使してしまい

足の付け根を傷めていたんだけど

だから

このホリィディではのんびり 体を休めたかったのに

いきなり そんなスタートで

私は その後 4~5日は

痛み止めを飲まないと 眠れなかったのだった。。。


2011-01-10 16:53 in | Comments (0) #