2008年9月1日 (Mon)

太王四神記



今日から「春」です。。

嬉しいなぁ~~。。。

急に暖かくなったみたいで、今朝は、ささ~~~っとベッドから抜け出せました。。(冬の間は、寒くてベッドからなかなか抜け出せなかった)朝から窓全開して、お気に入りの音楽といっしょに、暖かいミルクティとアップルケーキ。。。   しあわせだぁ~~~~。。。

一昨日、マーケットで安くて美味しい林檎(1kg 100円ほどのがあった)を沢山山盛り買ってきたので、昨日はガーデニングをしながら、庭にできていた最後のレモンも使って「アップルケーキ」焼いておいたんだよね。。。

焼きたてのホカホカも美味しいんですが、私は2日目のちょっとしっとりしたのが好きです。。青森生まれのせいか??林檎だぁ~い好きよ。。

そうそう。。。マーケットではもうひとつ「宝物」見つけました。。


6~7年前にチェコのプラハで、最初にネジで作った人形のトイレットロールホルダーを買って以来、少しづつ、どっかでみつけては、我が家のみんなの好きなのを買い足して行っていたのですが。。。

「カラオケ」「バイオリン」「スキー」「ドライブ」。。。


「テニス」「サッカー」「バスケットボール」に加えて、とうとう「空手」のを見つけちゃったんだよぉ~~~~~ん。。。

きゃぁ~~~~~~ん。。。

これでもう「完璧」です。。。(爆)。。。



数日前から、みさをちゃんが送ってくれた韓流ドラマ「太王四神記」を見ているのですが。。。

これがまた面白い。。。

どんどんのめり込んで、次が見たくなってしまい、気が付くと夜も3時を回っていたりとかっ。。。

韓国人は「感情の起伏」を表現するのがとっても上手です。。ドロドロしたドラマであっても、必ずそこには「家族」と「愛」があるので、悪者側の立場も理解できずともあらじ。。で、もどかしく、はらはら。。。

「ヨン様」は「冬のソナタ」を見て以来だったけど、やっぱり演技上手だねぇ~。。。

いやぁ~~。。。。今回のオリンピックでも、韓国人はものすごく活躍していましたが。。

今の韓国人の努力はすごいと思います。。

昔の日本人もきっとそうだった様に思うのですが。。。

今は、一生懸命何かをやる事が「うざい」とか「そんなのかんけいね~」的に簡単に処理されちゃってるみたいな。。

もうちょっと昔からの、「日本人魂」取り戻して欲しいなぁ~。。

とかってね。。。思ってました。。


韓国は私、20年以上前から何度も行ってますが、20年前は田舎の方ではまだ「練炭」を使っていました。早朝に「オンドル」で使った白くなった「練炭」をリヤカーで集めて回るおじさんが居て、庭のあちこちには「キムチ」をつける大きな土瓶があり、屋根から「干し柿」が吊るしてあったり。。。。「日本昔話」そのままの世界だったんですよ。。。

当時、「ソウル」は夜は「外出禁止令」が出ていて、夜中に市内で「軍事訓練」が行われていたんですよね。。

私と夫は「ノー天気」な馬鹿者だったので、その見つかったら「刑務所行き」になってしまうかも知れない最中。。。

ビルの合間を隠れながら、銃を持った兵士や戦車に見つからないように、「ハングル文字で書かれた可愛らしい映画のポスター」を見つけては、はがしていただいてまいりました。。(泥棒かっ。。爆)

ほんっとに、今から考えてみれば「大馬鹿者」ですが。。

もう時効だからねっ。。。












2008-09-01 09:13 in | Comments (2) #

2008年8月30日 (Sat)

チャイナドレス



今年もまた、前庭に、このオレンジ色の花、咲きました~。。
これが咲くと、「春」なんだよね~~。。。我が家の場合。。。



さてっ。。。。

昨夜は慣例のBunkoゲームがあり、イギリス人の友人、ケイティ宅(豪邸)で「イギリス式Bunko開催~~!!」って事で、ヨークシャープディングやキューカンバーサンドウイッチ、Pimm's(お酒)のカクテル、、、等など。。。

とってもお洒落なPommie(イギリス人)的、パーティでしたっ。。。。

とっても楽しい夜でした。。。



そしてっ。。。

来月9月は!!

いよいよ 我が家で「日本式Bunko開催ぃ~~~~!!!!」

って事で、

日本式と言えば、やっぱ「寿司」、そして「カラオケ」っすねっ。。
Pommieになんぞ絶対に負けず、盛り上がりますぞ。。。(爆)

我が家の「日本式Bunkoパーティ」は、参加者希望が多い為、今回は2回に分けて行うかも。。。知れません。。。


来週は夫と「Chinese Spectacular」って言う、今回のオリンピックに因んだチャリィティパーティに参加予定なんですが。。(集めたお金はホームレスの人々に寄付される)

ドレスコードがTraditional Chinese(中国式ドレス)

んんんん~~~~~!!

チャイナドレスかっ。。。

レンタルショップに借りに行こうかなぁ???あるかなぁ???って思っていたのですが。。。

今日、夫とパークリーマーケットを覗いてみたら


ド派手なのが売ってました。。。

しかも、たったの2000円ほどっ。。。(安っ。。)

「私には似合わなそうだなぁ~~。。」っと思いながら、冗談半分で試着してみたら「おおおおお~~~~っ! 似合う!!!」(笑)。。。

店員さんと夫にも「似合う!似合う!!」と褒められ即買。。


トレーナーとジーンズを着たままで試着したので、家で着てみたら、かなり大きめではありましたが。。。

これなら、たらふく食えそうです。。(爆)。。。

夫は。。。


こんな帽子を見つけました。。。

来週がとぉ~~っても楽しみです。。。

2008-08-30 20:43 in | Comments (2) #

2008年8月28日 (Thu)

それぞれ



今さっき、学校から戻るとまっすぐ「わんこ達」とトランポリンで遊んでいたジェイク。。

あの3人、あっ、、3匹かっ。。。

精神年齢が同じ位みたいで、とっても仲良いです。。

可愛らしいです。。。



に比べ、二コールは。。。。。

昨夜「来週から中間テストが始まるので、勉強する時間が全然足りないので、今夜は空手は行かない」

ときたもんで。。「そっかぁ~。。やっと勉強する気になったかぁ~」
っと喜んでいたのも束の間。。。

さっき学校帰りに携帯から電話してきて、「あっ、今日はバイトなので遅くなる」

だとぉおおおおおおおおおおお~~~~!!!!!

「来週からテストで勉強する時間が無かったんじゃあ無いのかぁ???」

「バイトなんていいから、早く帰ってきなさい」

っと言う途中で

。。。

電話切られた。。。。

っく~~~~。。。。。

信じた私が馬鹿だった。。。(爆)。。。。



今日は、パトリックの小学校時代の同級生、スティーブンのママSueから久しぶりにお誘いを受け、

我が家から徒歩3分ほどの所にあるナーサリーのカフェでお茶してきました。。。

ここは、あまりにも近くにあり過ぎで、カフェは今日が初めて!!
(家では無料だからねぇ~~わざわざそこにいかなくても。。って思ってた)

私は洋ナシのジンジャーケーキってのを食べたのですが、この味だったら絶対また行きたい!って思ったよ。。こんな身近に美味しいケーキが食べられる所があったなんて。。。。危険かもっ。。

スーとは久しぶりに会ったのですが。。。

彼女の息子、スティーブンは「ゲイ」(おかま)なんだそうで、中学、高校あたりから本人も、親も「はっきりとした自覚」が始まったらしいです。。仲良い友達は女の子だけ、部活は「ネットボール」(女の子のスポーツ)、好きな子は男の子。。っときたもんだっ。。。

ブロンドで長身、とってもハンサムな子なのに、もったいな~~~~!!

っと思うのは私だけ???

せっかく入った大学も3ヶ月で辞め、今は写真屋でバイト生活してるんだって。。。。

うううう~~~~~ん。。。。なんて言って良いのやら??

珍しく返答に困った私でした。。




2008-08-28 16:48 in | Comments (0) #

2008年8月25日 (Mon)

必殺洗顔方法



今日はみさをちゃんから、超お楽しみ「日本のビデオ」が届き、ルンルン~~してます。。みさをちゃん、本当にありがとう!早速お礼のメールを出したんだけど、現在私のコンピューターにはセキュリィティロックがかかってて、メールを送れない状態なので(受け取るのはできる)。。ここでひとまずお礼です。。。(ここ、読んでくれるといいなぁ~~)

面白そうなのがいっぱい入ってて、ほんっと楽しみなんだよね~。。

「オーラの泉」や「SMAP X SMAP」、「篤姫」に「ひみつのアラシちゃん」。。。。等など。。。

最初は「ひみつのアラシちゃん」なんか「子供向けかなぁ??」って思って見ていたんだけど、驚く無かれ、この番組見て、私、、ここ数年の肌荒れ
ニキビから開放されたのであった。。。

「赤ちゃん肌を作る」って企画で、洗顔方法の重大科目のひとつに「お湯で顔を洗ってはいけない」。。。ってあり、「ひぃえええええ~~~~~!!」っと仰け反ってしまったのですが。。。(寒いの嫌いなので、いつもお湯で洗顔してた)半信半疑で、その通り洗顔してみると。。。みるみる肌がすべすべになってきました。。。。起床時、夫に「化粧してるの?」って言われた位。。。。ほんとです。。。

。。の方法は、ゴシゴシこすらず、沢山泡立てた石鹸でさら~~っと荒い、冷水で丹念に優しく洗い流し、タオルでも押さえる様に優しく ふき取る。。(あくまで優しくです。。。今まで、私はタワシのごとく、力で擦り落としてました。。爆。。)。。この後、化粧水を軽くつけるだけ。。そして、週に2~3回は何もつけない日も設ける。。(肌を甘やかさない為なんだって)。。

こんだけの事なのです。。。。

お水と、週に数回自分の好きな化粧水をさらっとつけるだけでOKだったのです。。。。(私は日本のアスピア化粧品がお気に入り)

あああ~~~~っ、今まで色々高い化粧品も買ったけど。。あれは私には逆効果だったみたいだよぉ~~。。。。




今朝は私、冷蔵庫を開ける時、うっかり1ダース入った新しい玉子を箱ごと床に落としてしまい。。。

半分は破壊。。。ぐしょぐしょ。。。

残り半分は殻にヒビが入っていたけど、なんとか せ~~~ふ。。

今日は丸一日、やる事が沢山あったので、その「ひび割れ玉子」をお皿に乗せたまま、キッチンベンチに置きざり放置して、夕方家に戻ってくると。。

そのヒビ玉子放置ベンチに

こんな物が置かれてあった。。。





じゃぁ~~~~~ん。。。。

学校から戻ったジェイクが、「ひび割れ玉子」を見て、もったいないのでカップケーキにしたんだって!!!

なんっつ~~~優しい息子なんでしょうか!!!

しかもこれがまた「美味しい」のですよ。。。(涙)。。

これっ、、二コールだったら きっと!!「こんな壊れたの食えない」。。とかって ポイしてるよ。。。。



そうそう!!午前中はコロンビア人の友人、アンパロ宅に届け物を持っていったのですが。。

少しお茶でも。。。

っと出された「コロンビアのお茶」Panelaがなかなか美味しく、ここでは売っていないそうなので、少し頂いて来ました。。

サトウキビとシナモンが入っていて、ほんのり甘く、香り良く、プールサイドの日当たりで綺麗なお庭を眺めながら。。。気分は遠いコロンピア!!

私はコーヒーが飲めないので、ちょっと変わった美味しいお茶はと~~っても嬉しいです。。。



2008-08-25 21:25 in | Comments (2) #

2008年8月24日 (Sun)

50年代のお祭り



今日は晴天の日曜日。。。

パトリックは金曜日から、パーティだ、なんだ。。っと外出していて、まだ戻ってきませんが。。。

せっかくのお天気なので、残り4人で近所の植木屋さん(ボンズナーサリー)の屋外カフェでランチを食べてきた。。。

日曜日のナーサリーはものすごい人出で、大きなカフェもお客さんでいっぱいでした。。。(お年寄りが多かったかも。。。)

笑えたのは、中学生になったジェイクは、まだ幼く見えるらしく。。

「おこちゃまメニュー」を出されました。。。(爆)。。。

確かに。。。今でもそれほど食べないので、彼には「おこちゃまメニュー」で充分なんですがっ。。。。

最後のデザートに「ミルクシェイク」を頼んで、ストローで泡をブクブクさせている所を見ると。。。やっぱ「おこちゃま」だわよねぇ~。。。



帰り、いつもと違う道を戻ってきたら、丁度フェスティバルをやってたので覗いてみた。。。

「1950年代のお祭り」とかって看板が出ていて、入場料は家族4人で$36(約3600円)

「ちょっと高いなぁ~~。。」って思って入ったけど。。。

ガラクタを売る(古いもんばっかり)店がいっぱい出ているだけで、演奏を聞く以外、特にする事もなく。。。

30分ほどで出てきましたが(これで$36は、かなり高いような。。)

子供達、文句ぶ~ぶ~~。。。

確かに。。。私でもつまんなかったんだから、子供達はもっとつまんなかったと思うよ。。。

わざわざそんなの見に行かなくても、我が家のガレージには「骨董品」のキャデラックがあるし、数年前まで50年代あたりの古い可愛らしい冷蔵庫も使っていたし(ごみに持ってってもらうのにもお金取られた。。苦笑)夫が集めた古い看板やナンバープレートはワンサカあるし。。。

でも、昔の(グリースの映画みたいな)格好をしている若い人達が沢山来てて、それを見るのは結構面白かったかも。。

その当時の女の子の服って可愛らしかったんだなぁ~~。。。って思った。。

髪の毛を綺麗にカールして、大きなリボンをつけて、ふわふわのスカートにハイヒール。。真っ赤な口紅やピンクのリボン。。。

考えてみたら、私が若かった頃ってのは黒とかグレーとかがお洒落な時代で、「ピンク」なんかほとんど着なかったよ。。もったいなぁ~。。

これからはもっと、こういう夢のある「綺麗な色」の時代になってほしいなぁ~。。
2008-08-24 16:34 in | Comments (2) #

Page 85/171: « 81 82 83 84 85 86 87 88 89 »