2008年9月11日 (Thu)

Osaka



おおおおお~~~~~~っ!!!!!!





大阪。。。。!!!Osaka~~!!!






ってな訳で、突然ながら、11月に一人大阪に行く事になりましたっ。。
たった今、チケット取れました。。。(毎度の事ながら、行動激速っ。。)

今日の午後5時に夫がネットで大阪行きの激安のチケット見つけて、「早く予約しないと時間切れになっちゃう。。」っと言われ、何が何だか、よく分からないままに、午後8時には既にチケット手にしてましたっ。。。。。


ひぃやぁ~~~~~っ。。。
私の人生って、毎度の事ながら、ジェットコースターみたいに猛スピードで走り抜けてるよね??上がったり、下がったり。。。ぐるんぐるんと回ったり。。。。



数ヶ月前には東京経由でヨーロッパに行くかもっ。。っと大喜びしたのが、突然のキャンセルとなり、がっくりしていた最中

12月にインドでの結婚式に参加する事となりっ。。

インドでのチケットや予定も決まり、今日はインド旅行のガイドブックを買いに行っていた所、夫から携帯にメッセージが入り。。。


11月は大阪です。。。


自分でも、半分訳分からない状態。。。


まっ、久しぶりに「大学時代の友人達」っと女子大生に戻って参ります。。いぇ~~~~~い!!!!


大阪。。。大阪。。。


食い倒れ???



でもさぁ~~~。。最近、食いすぎの異拡張でちょっとやばいなぁ~。って思っていた所なの。

11月までに体重減らさないと。。。ちっとやばいかもっ。。。(笑)。。




2008-09-11 21:26 in | Comments (2) #

2008年9月9日 (Tue)

キャデラックとエンターテイメントセット





今朝は、夫のキャデラックを整備に出していたの、取りに行くので6時起き。。。

ほとんど運転しないで、ガレージに眠りっぱなしの車なのに、いっちょ~前に整備代だけはかかるよぇ~~(一年でこの車を移動させるのは整備の時くらいなのにっ。。。。)

夫が整備のお兄ちゃん達とお話している間に、整備工場にやってきた「カフェ」(車で移動しているカフェがある)で、お茶してました。。早朝の普段と違う空気の中で飲む「紙コップ紅茶」もたまには良いもんでした。。

この移動カフェ、結構な人気で、早朝から働いている整備士さんや工場で働く人達、みんな出てきて「カプチーノ」や「ホットチョコレート」なんかを注文していたよ。。

こんな早い時間から、もう働いている人達が沢山いるんだねぇ~~。。


父の日は夫の家族が沢山集まって、本当に賑やかな楽しい一時でした。

我が家の近所の「中華料理レストラン」に集まったのですが、思いの他、料理が美味しかったのでびっくり(近所なのに。私は今回初めてだった)。。でも、お値段の方もすごかったけどねっ。。。昔は子供達は半額位ですんだもんですがっ。。。今じゃぁ~~大人よりも食べるでしょう??

うっかり値段の高い所にはみんなで入れませんわ。。。


そして、「父の日」は、今まで調子が悪かった「ステレオ」を買い換えよう!!っと夫とパトリックと電化製品を見に行っていたのですが。。

最近はもうステレオの時代。。ってより「エンターテイメントセットの時代」なのだそうで。。

「DVD,I-pod,CD,MP3」なんぞがいっしょになった、テレビとつなげてスピーカーも6っつ。。。。ってゆ~~~素晴らしいそれを勧められ、値段もそれほど違わなかったので、そっちにしたのは良いですが。。。

6っつのスピーカーと、デッキ本体、それを、既存のDVD,ビデオデッキ、PayTV(Foxtel)の本体、そして、テレビと。。。一体!!どれをどこに繋ぐんだっ??????

我が家の夫は、男なのに、こういう配線関係は全く駄目なので、我が家では私が全てやっていたのですがっ。。。

テレビの後ろの配線を見て

。。。。。

ひよえ~~~~っ!!!

なんなんだっ。。。これはっ。。。。

今までは一つづつ、新しいのを繋げて行っただけなので、何とかなりましたがっ。。。

今回はその真ん中にこれを入れ無ければならないのですよぉ。。。

半日がかりで、やっとどうにか繋がりましたが。。

まだちょっと何かが違うみたいで、素敵なサウンドでDVDの方は見られるのですが、テレビのサウンドは昔のままなのよねっ。。。

また、説明書を読み直しだわっ。。。。苦っ。。。







2008-09-09 07:53 in | Comments (2) #

2008年9月7日 (Sun)

父の日



昨夜はChinese Spectacularって言う、シドニー近郊のホームレスの人々を救う資金集めのパーティが行われ、夫と参加してきたょ。。

私はチャイナドレス着て参加しました。。ドレスがとっても綺麗だったんで、すごく嬉しかった。。。

近所のカトリック教会と、ロータリークラブが中心になったボランティア活動のオーガナイゼーションで、代表が私の友人の旦那さんでありました。(知らなんだ。。。)

本当に沢山の人達が集まり、中国の踊りや獅子舞、ゲームやラッフル等など。。美味しい中華料理に最後はダンスパーティ。。。

楽しかったです。

同じテーブルには友人カメーラやコニー夫婦の他、年配のオーストラリア人カップルも同席したのですが。。。

彼らは何と!日本語ペラペラ。。男性の方は(60代位)なんと!日本で生まれ育ったそうで、彼の両親も日本で生まれ育ったって言う「イギリス人」でした。。。珍しいよね!祖父母にあたる人達(イギリス人)は明治の初めに日本に移住したんだそうです。。。

ほぉ~~~~、その時代の「外人」って言ったら、むっちゃくっちゃ珍しかったろうね!!!

彼のお祖父さんは、神戸に大きな「異人館」を建てた人でもあるそうです。。。

彼らに、今度、自宅のパーティにも招待されたよ!!

ほんと、楽しかった。。。

そして、これからは、私も、少しでもこのボランティア活動に参加できたら良いなぁ~。。とも思いました。。。



さてっと!!!!

そして今日は「父の日」です。。

今朝は子供達が夫に朝食を作って、ベッド迄運んでくれ、それぞれプレゼントを渡してました。。。

午後は夫の家族達と義父を囲んで「中華」を食べに行きます(また中華かぁっ。。。。昨夜食べすぎたんだけどなぁ~。。。胃痛。。)

私は義父の大好きなお菓子(ロッキーロード)を昨日作っていたので、それと、ジェイクが今、義父の大好きな「スコーン」を焼いていて、もうひとつ、義父の大好物の「ジンジャーチョコレート」買って来ました。。。。

食いものばっかです。。。(爆)。。。


そうそう!!昨夜ジェイクが、私達がパーティに行っている間に、父の日用に「チョコレートケーキ」を焼いてくれたのですが


あっさりしてて、お世辞でなく、美味しいです。。

今朝のブランチに頂きました。。。

料理上手な息子が居ると。。。ほんと幸せだよねぇ~~。。。



2008-09-07 09:18 in | Comments (0) #

2008年9月5日 (Fri)

Moon Cake



春。春。。。。

庭のあちらこちらから、色々な芽が出てきてます。。
可愛いよねっ。。。


今日はジェイクがお友達(ジョードン)を遊びに連れてきていたのですが。。
生憎の雨で、2人で2階で運動会(走り幅跳び)をやったりして、大いに暴れていたところ。。

ジョードンのパパがお迎えに来た途端、ジェイク、石像の様に固まってました。。(彼のパパは、何と去年のジェイクの担任の先生)。。。

ジョードンの家に遊びに行ったら、一日中固まってたりして。。。(大爆)


子供達3人の中で、一番友人の多いジェイク。。。
不思議と昔から簡単に友達ができるみたいで、小学校の入学式(こちらは幼稚園年長組みから小学生)で、すでに全校生徒に名前を知られてた。。っつ~~恐るべし。。。やつなのです。。。(全校生徒の中で一番背が小さかったせいもある。。笑)

中学生になっても、同級生にはほとんど名前が知れ渡っているらしく、近所で買い物していても「あら~~ジェイクのママ~~いつもジェイクのお話聞いてますよ」っと声をかけられるんだけど、ほとんど知らない人ばっかです。。。

んで、彼はしょっちゅう、誕生日パーティとかにも招かれるんですが、来週はなんと!!!!!!!!私でもこの間生まれて初めて行ったっつ~「ゴールドクラス」で映画(バットマン)を観るんだそうな。。。いいなぁ~!!
母も同席したいですっ。。。。



今日食料品の買出しに行ったら。。

中国食料品店で「Moon Cake」月餅を見つけちゃった!!

9月14日がその「Moon Festival」なんだそうで、お月見して、この月餅を食べるんだって。。。

去年、中国人の空手の生徒にこの「Moon Cake」を頂いたのですが、小さいのであっという間に食べちゃって、どんな味だったのか?思い出せないので買ってみたら。。。

一個(小さい)1000円以上しました。。。(高っ)。。。

私だったら4口位で食べてしまいそうです。。。

お店の人の話では、中に何が入っているかで、値段も微妙に違うらしく、私は一番高いのと、そして一番安いのを一個つづ買いました。。

だって、一昨年、当日にその「Moon Cake」を買おうとしたら、どこに行っても「売り切れ」だったのよぉ~~。。。

今年はお月見するかなぁ~~。。。。



2008-09-05 18:35 in | Comments (0) #

2008年9月4日 (Thu)

Garden Day とクイズ大会



春になって、我が家には「ラベンダー」や「極楽鳥花」も綺麗に咲き始めました。。。

冬の間は「全く」庭仕事を放棄していたので、雑草の宝庫となっており、せっかく綺麗な花も咲き出した事だし、そろそろ庭仕事頑張るかなぁ~。。

この時期、このあたりの庭は花に埋もれてて、本当に綺麗なんだよねぇ~~~。。来週はそんな訳で、ジェイクの学校の「Garden Day」ってお祭りが開かれ、ここら辺の道路を数本閉鎖して、綺麗な庭を一般公開。。

ママ達は、途中で手つくりケーキやクラフト用品を売ったり、カフェを開いたり、子供達も楽器を演奏したりなんだりと参加します。。

私も毎年お手伝いしていたけど、今回はお客さんになって、ただゆっくり庭を眺めて回りたい様な気もするなぁ~。。。



私のやっている「空手道」では、時々、先生仲間の交流会みたいなのがあり、前回は「ペイントボール大会」(ピストルにインクの入ったボールの玉を詰め、射ち合う。。。)、そして来月は「トリビアクイズ大会」だそうな。。

どちらも私には全然興味無しなんだけど、夫が小躍りして喜びそうな行事でして。。。(空手仲間は男性が多いからなぁ~)

クイズ大会の話をしたら「行きたい!行きたい!!」っとうるさいんだ。これがっ。。

いつも、快く空手に行かせてもらっているし、たまには夫と行事にも参加しとくかなぁ~。。。。っと、他の空手仲間達にも声をかけて、10名で1テーブル。。10人が集まれば参加予定です。。。(パトリックも参加したいみたいだし)

にしても。。。

去年の先生仲間の「クリスマスパーティ」。。。

小さなレストランを、ほぼ貸しきり状態で行ったのですが。。。

「ガラの悪いおっさん」がいっぱい。。。。(爆)。。。。

特に3次会まで残った我らは(私も残った。。)、黒の皮ジャンを着てナナハンに乗ってるニュージーランド人の「マウリ族」や、長髪で半身刺青の「レバノン人」。。。なんぞでパブに行ったら、入れてもらえませんでした。。。(悪者じゃぁ~ないんですけどねっ。。)

でも、今回は「クイズ大会」ですからっ。。。

頭の良さそうなメンバーを集めなければなりません。。

意外や意外。。。我が道場には医者、弁護士、会計士、パイロット、建築家もおりますよん。。。

でも、みんな「豪酒」なので、酒の飲まない「運転手」も探さないとなりません。。。。

うまい具合にメンバー見つかるかなぁ~~。。。。


今日は二コール、テスト休みで「家だと集中して勉強できない」っと、一人で図書館に出かけていきました。。。(こういう時、彼女は決して集団行動は取らない)

結構やる時はやるのかなぁ???

いやっ。。。自分の経験から言えばそうとも言えないかっ。。。(笑)。。


2008-09-04 08:33 in | Comments (7) #

Page 84/171: « 80 81 82 83 84 85 86 87 88 »