2006年12月30日 (Sat)

さらに4枚


.

2006-12-30 23:47 in ペット #

オシル~



今日30日は我が家のシルキーの二歳のお誕生日です。実家のサリーの最後の出産(六歳)の子で、私が生後三日目から三、四時間おきにミルクを与えて育てました。母乳をほとんど飲んでないので、ほかの子と比べて少し体が弱いのかも知れません。チェリーアイになったり、ひと月お腹をこわしたり、いろいろありましたが、二歳になった今はとても元気に走りまわってます。正確も母サリーにそっくりで、あどけない顔をしているのに、食べ物への執着は我が家でも一、二を争います。妙にスローな動きでうなだれているかと思うと、いきなりお腹をみせてころがってます。本当に不思議な子です。お顔もなぜかシワが多く、「お笑い芸人みたいですね~」といわれたり、なんとも憎めない、そしてほっとけない子なんです。そんなシルキーが大好きです。一生そばにいて守ってあげたいです。
2006-12-30 23:45 in ペット #

冷え込んでます~



今朝八時半に子供達を起こして運動場でトイレをさせて、部屋に戻ってテレビをつけてびっくり!今の気温マイナス8・2度!きのうの同じ時間より11度も低いんです。とにかく耳が痛くなるほど寒いです。暖冬といわれていたのに、今日は強烈な寒さです。ルー吉とクーちゃんはあまりの寒さに片足が上がってました。家の回りもすっかり雪景色です。

午後お散歩に行くと、いつもの遊歩道の下りコースに先客がいました。子供達がそり遊びをしたらしく、雪の上にきれいな線の跡がありました。テニスコートの前を歩いてると、ロッキーの息子の岳ちゃんと鈴ちゃんにまたご対面。ふたりも雪が降って張り切ってました。寒がりなくせに雪が大好きですね~。
2006-12-30 00:00 in ペット #

2006年12月29日 (Fri)

雪はフル~♪




2006-12-29 01:25 in ペット #

あっという間に~



今日は、午前中にお部屋の掃除を済ませ、早お昼を食べてお散歩に出発しました。いつものように清里の森の遊歩道を歩き始めると、ちらちらと雪が舞ってきました。晴れているのでたいしたことないと歩き続けていると、だんだん雪の量が増えてきました。子供達の背中に積もってきました。30分ぐらいの間に急にお天気が変わって、車に戻る頃には、吹雪になって私の頭はまるで白髪だらけみたいになってしまいました。急いで子供達を車に乗せて、走り始めると5分も経たないうちに青空です。山のお天気は本当にわかりませんね~。そのまま40分離れた韮崎までみんなで買い出しです。ホームセンター、ドラックストアー、スーパーとどこへいっても混んでました。暮れなんですね~!スーパーではおせち料理の材料がたくさん並べられていて、特に伊達巻、黒豆、錦卵、栗きんとんがおいしそうでした。

夕食後子供達のシャンプーです。明日から年末年始のお客様がお見えになるので、全身きれいにしてお迎えしなくてはと9時頃から洗い始めて、全員終了したのが11時半でした~。私が洗う人、主人が乾かす人です。おかげでブログを始めたのは12時を回ってしまいました~。12月29日!今年も残すところわずかとなりましたね~。
2006-12-29 01:23 in ペット #

2006年12月28日 (Thu)

お留守番~



主人はお母さんと、お姉さんと3人で昨日から富山に一泊ででかけてきました。法事のため9匹の子供達までは連れていけないので、私とお留守番です。家事を終えてまずはお散歩に出発です。昨日は一日中雨でお散歩に行けず、体を持て余している子供達、「お散歩行くよー!」のかけ声に嬉しくて興奮してました。清里の森の遊歩道を、4匹、3匹、2匹と分けて3セット歩きました。痛い右肘に負担を掛けないように、体重が軽くて引っぱらない子を右に持ってゆっくり歩きました。午後はクリスマス関係の片づけです。毎年思うんですが、この片づけがなければ、なんていいんだろう~だれでも飾る時のほうが楽しいですよね!
途中で、いつもお米を買う会社の方が、朝つきたてのお餅と、お供え餅を持ってきてくれました。まだ温かくて 柔らかく、いかにも「つきたて」という感じです。夕方、お餅が柔らかいうちに食べやすい大きさに切りました。あしたさっそく、磯部巻き、きなこもちでいただきたいです。

夜主人が、鱒寿司と「とこなつ」という昔からあるおいしい駅弁とと和菓子をお土産に帰ってきました。田舎富山に行くと、必ず買って来る2品です。特に鱒寿司にはこだわりがあって、いつも「せき乃屋」です。二段重ねの鱒寿司を二日間に分けて、幸せそうに食べています。本当に好きなんですね~。
2006-12-28 00:32 in ペット #

2006年12月26日 (Tue)

豪華ランチ



2006-12-26 00:20 in ペット #

八ヶ岳高原ロッジ



清里から車で小諸方面に20分の南牧村に、八ヶ岳高原ロッジがあります。今日はこのロッジで仲良し娘?のクリスマス・忘年会を兼ねたお食事会です。清里よりかなり標高が高いので路地のお庭には雪が積もってました。子供達と出かけるといつもジーンズにダウンですが、今日は主人に子供達を頼み、久々にリッチなランチなので、OL時代の洋服やコートを出してきて、はりきっておしゃれをしてお出かけです。
ランチはハーフコースで4200円というだけあって、素材、盛りつけ、お味とも大満足でした。一品ごとにみんなで真剣な顔で撮影しているのが、おもしろかったです。お腹いっぱいになった後、ロッジの中を探検してから、すぐ近くにある同じ系列の八ヶ岳高原ヒュッテを見学しました。ここは「高原にいらっしゃい」の舞台になったホテルで、現在は冬期休業ですが、シーズン中は外のテーブルではワンちゃんもいっしょにお茶が飲めるそうです。回りは森に囲まれていて、建物もなく本当に静かです。また春になって緑一面の時期にも訪れてみたいです。
帰り道、国道141号に出る手前の、左右がカラマツ林の直線道路と雄大な八ヶ岳には、思わずみんなで車を降りて、シャッターを押していました。
2006-12-26 00:17 in ペット #

2006年12月24日 (Sun)

ワンコもクリスマスケーキ!



我が家のルー吉とそっくりのゴンちゃんが遊びにきてくれました。夕食後、夏に遊んだメンバー、ルー吉、オシル、ピンコと再会を楽しんでくれていました。のどがカラカラになるほど激しく遊んだあとは、お待ちかねのゴハン、そしてクリスマスケーキです。市販のスポンジケーキの上に、りんご、さつまいも、人参、ブロッコロリー、いちごをトッピングしてあっという間に完成ケーキです。9等分して、オスワリ!マテ!あまりにもものすごい騒ぎにとてもデジカメで撮影する余裕もありませんでした。
みなさまのお宅ではとてもおしゃれなクリスマスイブを過ごされていることと思います。我が家には全く無縁の世界のことです。羨ましいです~。


2006-12-24 23:54 in ペット #

ビーグルサンタ2



またまた可愛いビーグルサンタのご登場です。サンタウエアーもいろいろあるんですね。来年は我が家も早いうちから準備したいです。全員には無理なので、女の子用を2着ほど・・・。(笑)
いつもお世話になっている丘の公園のわんワンテラスに、今シーズンの走り納めにビーグルサンタ達と出かけました。グルグルといったい何周走ったでしょうか。みんなとてもハイテンションで本当に楽しそうでした。また暖かくなったら遊んでくださいね!春が待ち遠しいなあ~!
2006-12-24 23:28 in ペット #

カロリーオーバー?



お客様のクリスマスディナーを私達もいただきました。スモークサーモンのサラダ、高原野菜とカブのスープ、アンチョビスパゲッティー、エビとカニのコキール、ローストチキンとブレドオールのパン、デザート等々です。お昼からケーキも食べているので、完全に一キロは増えたでしょう。でも食べることが大好きなので、体重なんか気にしてられません!

2006-12-24 23:04 in ペット #

クリスマスといえば・・・



子供の頃、私のクリスマスのご馳走といえば、小僧寿司にケンタッキーフライドチキンとクリスマスケーキでした。主人はお母さんが七面鳥を焼いてお祝いしたそうです。結婚してからは、毎年主人がチキンを焼いてくれます。
去年まで、バーベキューソースに漬け込んだ姿で焼いていましたが、今年はローストチキンに挑戦です。各種野菜を炒めたモノをチキンのお腹の中に詰め込んで、焼き上がりまで約一時間半、厨房の中はとっても美味しいそうな臭いで充満し、となりの部屋にいる子供達は扉をガリガリ~。こんがりきつね色に焼き上がったチキン、美味しくいただきました~。
2006-12-24 22:50 in ペット #

2006年12月23日 (Sat)

りんご大好き~



長野県志賀高原のりんご農家の渡辺さんの所に、年明け出荷用のりんごをいただきに行ってきました。すべてのりんごを取り終えてやっと一段落といったところでした。りんごの種類、収穫までの行程、年明けからの剪定といろいろりんごにまつわるお話を聞いて、渡辺さんファミリーのりんごに対する姿勢に頭の下がる思いでした。私達も見習わなければとしみじみ思いました。お土産にお嬢さんの作ったジョナゴールドジャム、最近凝ってると言うおいしそうなパンをいただきました。また来年渡辺さんのりんごを求めて何度か志賀高原に足を運ぶ事でしょう!明日、いつものようにひとつずつ新聞紙に丸めてさらにビニール袋に入れて保管します。これで春までおいしいりんごが毎日楽しめます。子供達も毎日朝食後のりんごタイムをウキウキして待ってます。
2006-12-23 00:14 in ペット #

2006年12月22日 (Fri)

おすすめ居酒屋発見~!



うちから歩いて3・4分の所にある「魚ZENZO」というお店にお友達が連れて行ってくれました。何せ我が家は普段あまり外食をしないので、新しいお店情報にとても疎いんです。お酒、お魚のメニューがとても多くて、しかもお値段もあまり高くないの嬉しいです。沖縄のお酒がたくさんありました。私達は名前の知らない深海魚の唐揚げ、お刺身、さといも煮、シーフードマリネ、漬け丼、いくら丼を注文しました。特に漬け丼800円は味ボリュームとも大満足でした。お魚大好きな主人のためにデジカメでいろいろ撮影して見せてあげると、一言「おれも行きたかったな~!」。

2006-12-22 00:05 in ペット #

2006年12月20日 (Wed)

テニス肘?違うでしょ、ビーグル肘!



去年の冬頃から、時々右肘にずきんずきん痛みが走り、なにが原因かとずっと考えてました。病院嫌いの私は、そのままにしていたのですが、一週間前から右肘の痛みで朝目が覚めるようになってしまいました。丁度春の人間ドックの再検査もあったので、今日思いきって病院で診てもらうことにしました。その結果右肘に炎症をおこしてるとのこと。私のリッパな体格を見てお医者さん曰く、「運動は何をやってるんですか?テニスですか?」。「運動は今はやってません。9匹の犬の運動をやってます。」と私が答えると、
とっても不思議そうな顔をしてじっと私のことを見ています。事情を話すと、「なんとか少し運動を控えることはできませんか?これはいわゆる「テニス肘」と言って関節にだいぶ負担がかかって炎症をおこしてるんです。安静にしてればなおるんですけどね~。」といわれました。まあ考えてみると、我が家の炸裂系ビーグル組担当の私の腕には、お散歩の時、最大で40キロ近い重さがかかっています。いくら私の体格が良くてもなかなかキビシイものがあったんですね~。どうしたら少し負担がが少なくなるか考えてみます~。それにしても60枚のシップ、28日間の薬には参りました~。

2006-12-20 23:57 in ペット #

2006年12月19日 (Tue)

やっぱり親子ですね~!



今日お散歩で、ロッキーとミルキーの息子の岳(がく)君と、鈴(りん)ちゃんにばったり会いました。岳君は清里の森のペンション「遊歩道」さんでかわいい鈴ちゃんとともに、オーナーさんにとても可愛がられて幸せに暮らしてます。久しぶりに出会っても、遠くからでもお互いにわかるらしく、しっぽフリフリで親子のご対面です。岳君の同胎犬である我が家のクッキーも、お兄さんに会えてとても嬉しそうです。夏場はお散歩の時間が一緒なのでよく会えるんですが、普段はそうはご対面とはいきません。ましてデジカメを持っているなんて、今日はなんてラッキーなんでしょうか!ロッキー9歳、ミルキー7歳、岳君とクッキー5歳!みんな寒さにも負けず元気いっぱいです!
2006-12-19 00:15 in ペット #

2006年12月18日 (Mon)

雪化粧~



朝、子供達をおこして運動場に出てみるとうっすらと雪が積もってました。子供達の水入れに張った氷を主人が割ると、競い合うように氷のかけらを食べてます。起き抜けにこんなに冷たいものを食べてお腹平気なんでしょうか?その後も盛んに雪もなめてました。変な子供達ですね~。
今日の八ヶ岳は真っ白で、いつもより高くそびえ立ってるように見えます。お散歩も、自転車ではもう無理です。また春になったら、一緒にサイクリングコース走ろうね!
2006-12-18 23:42 in ペット #

清里の森の遊歩道



いつもの時間に、子供達全員を車に乗せて、清里の森の方向に走ってiきましたら,チラチラ小雪が舞ってきました。暖かかったのも今日まででそろそろ冬本番のようです。この雪ですので、サイクリングコースはやめて歩くコースにしました。主人はおとなし目の子を5匹、私は炸裂組を4匹を連れて遊歩道を歩き出します。久しぶりに通るコースの他の犬たちのつけていった臭いに、クンクン嗅いでばかりで、なかなか前にすすんでくれません。
帰ってから旅の汚れを落とすために、全員シャンプーの儀式の始まりです。腰は痛くなりましたが、みんなスッキリと綺麗になって、やっぱりグーグー寝てしまいました。
2006-12-18 01:25 in ペット #

2006年12月17日 (Sun)

大きなお友達~



 うちの子供達に大きなお友達がいます。名古屋のエムズクラフトのラブラドールの、アウラちゃんとニキちゃんです。去年遊びに行った時はまだうちのオチルちゃんぐらいだったので、軽くヒョッとだっこ出来たのに、一年たって、体重二十五キロと立派になられました。でも、どうしてもだっこしたい私は、アウラパパさんに協力していただき大成功!おとなしくだっこされている姿はまだまだ子犬ですね~。ぽてーっとしたお腹かわいいです~。
でも、憧れはあっても、9ビーで一杯の我が家の車にはとても乗れませーん!!みんなでのお散歩すごい迫力でした。今度は私もひかせて下さいね!また遊びに行きたいです~。
2006-12-17 12:48 in ペット #

団子三兄弟~?



 恒例の関西キャラバンから帰って、後かたづけに追われてます。朝から何回洗濯機をまわしたことか・・・。自分たちの洋服のほか、子供達のケージの敷物、足拭きのタオル等々・・・。特に明け方ドッドッドッドッ!とケージの床を掘るピンコちゃん、無視するとおしっこを漏らしてしまう始末!または、黙っておとなしくしているんだけど、しゅ~っとお漏らしするオチルちゃん。この二人の子が発生させた大量のお漏らし敷物。洗濯が終わったのは午後二時過ぎ。参りました~。そんな事はどうでもいいとばかりにお散歩が終わって爆睡する子供達。特にルー吉、ビッタン、クーちゃん。眠くて眠くて~。私もできるなら隣で寝ていたいですよ~。
2006-12-17 00:47 in ペット #

2006年12月4日 (Mon)

ビーグルサンタ2




2006-12-04 01:50 in ペット #

ビーグルサンタ~



土曜の夜からちらちらと雪が降って一足早いクリスマスを満喫しました。お父さんお母さんだけでなく、6頭のビーグルサンタ達も楽しそうに遊んでました。とってもかわいかったです!
2006-12-04 01:48 in ペット #

2006年12月3日 (Sun)

小さなお友達~。



ワンちゃんのお友達のなかで一番小さなお友達のメルモちゃんファミリーが遊びに来てくれました。ママさんお手製の可愛らしい新作フリースのお洋服を来て登場です。お母さんのメルモちゃん、娘のオリーブちゃん、キャンデーちゃん、息子のレオくん、みんな仲良しでとっても微笑ましいです。中と小のご対面も出来てよかったです。四匹の体重の合計がうちのジャイより軽いんですものね!それに細いカラーとリード、我が家では考えられません~、細すぎる~。
2006-12-03 14:23 in ペット #

2006年12月2日 (Sat)

お気に入りの場所~



この時期、お散歩とトイレ以外は部屋の中でぬくぬくしている子供達ですが、それぞれにお気に入りの場所があります。シルシルは主人のお腹の上、ジャッキーとミンミンはストーブの前、ロッキー爺はプラスチックのベッドの中。熟睡していて、私が出入りのためドアを開閉しても全く動きません。そのくせとなりの部屋でお菓子の袋を開けたり、リンゴを食べているとムクッと起きあがるんです。恐るべき聴覚!でも自分に都合の悪い事だと聞こえない振りをする子もいます。

ねえ~ミルキー!!

「ウルシャ~!」
2006-12-02 18:14 in ペット #