2007年2月26日 (Mon)

祝!ルー吉~!



今日はルー吉ことルーキー君の3歳のお誕生日です。大きな頭に短くて太い足、まっ黒な背中、いつもびっくりしている眼、正面から見るとバーニーズのようなカラーリングのルー吉!その迫力ある顔から、もっと体の大きなワンコだと思われることもしばしばです。いかにも悪ガキ君という感じのルー吉も3歳になって少しは落ち着いたかなあと思ってます。1歳ぐらいの時のハチャメチャぶりは、それはそれはスゴイものでしたから。健康優良児ルー吉、これからもその独特な濃いキャラクター私達を楽しませてくれると思います。

夕方ニュースを見て知りましたが、今日はあのサッカーの三浦知良サマの40歳のお誕生日だそうです。おはぎが大好物だとか・・・。うちのルー吉の大好物はワカサギです。今日の夕ご飯はワカサギのトッピング付でお祝いです。
2007-02-26 22:17 in ペット #

2007年2月24日 (Sat)

ピン子ちゃんおめでとう!



1歳10ヶ月のピン子ちゃんに待望のヒートが・・・。子供達の中でジャイの次に大きいピン子ちゃんですが、なかなかヒートがこなくて心配していました。一時は男の子疑惑まで持ち上がったほどです。(笑)今まで一番遅くてシルシルの1歳4ヶ月でした。ミルキー、クッキー、ビッキ-はみんな1歳前にきましたので、ピン子ちゃんの体格からすると、どうにも不思議でなりませんでした。本人はお尻のあたりをとても気にしていて、はじめてのことに戸惑っているようです。いつもシルシルと最後まで遊んでいるんですが、お腹が痛いのか、だるいのか、とにかくよく寝ています。おとなしいのは有り難いんですが、なにか物足りない感じがしているのは、私とシルシルだけではないようです。







ps「もう一つのおめでとう!」は先日の東京マラソンを見事三時間台で完走を果たしたK子さんです。42.195キロをバナナ人形焼き、あんパンを補給しながらの完走です。スゴイですね!

2007-02-24 14:46 in ペット #

2007年2月22日 (Thu)

大嫌い~



冬の間、志賀の山奥にいて雪の上を走っているので、子供達の爪はどんどんのびていきます。いつもはアスファルトの上の自転車運動で自然に削れて、爪切りをする必要はないんですが、かなりのびてきているので今日全員爪切りをしました。主人が爪を切っている間、私はだっこして落ち着かせてます。ただロッキーとジャッキーは爪切りが大嫌いで、バタバタして上手く切れないので口輪をします。戸棚からハサミと口輪を出すとロッキーはすぐに反応して机の下に隠れます。よっぽど赤ちゃんの時の深爪が、痛く嫌な思い出としてロッキーの頭の中にインプットされているんでしょうね。 
2007-02-22 22:21 in ペット #

モデルはチャイボーとビッタン~




2007-02-22 21:16 in ペット #

春の新作~


ワンコのお友達の中で一番小さなお友達のメルモママさんにかわいいお洋服を作ってもらいました。秋に遊びに来ていただいたときに、ひとりひとり採寸してもらったので、サイズもピッタリです。男の子はオレンジ、女の子は赤で、おしりのところに全員名前をつけていただいたので、大興奮の中でも間違えずに着せることができます。一年に一度でいいから全員にお洋服を新調してあげたいものです。春らしい色の洋服を着た子供達、気分もワクワクなんでしょうか?
2007-02-22 21:11 in ペット #

2007年2月21日 (Wed)

ライバル~



シルキー2歳とピンキー1歳はわずか4ヶ月しか離れていません。そして、末っ子のピンキーのほうがシルキーよりもはるかに体が大きいため、2人の関係はとても微妙です。部屋の中でみんながくつろいでいるときでも、たいてい2人はじゃれあってます。ケージの中に入れてあげているフリースを出してきては、2人でひっぱりあって遊んでます。また、ごはんの時、シルキーは例によってピンキーが食べないのを見て、少し離れているところから、ねらっています。ピンキーもとられまいとして、ウーウーうなりながら、ごはんを守っています。お互いに、大好きなんだけどライバルなんですね。もっともっと歳を重ねていった時に、2人がどうゆうふうになるのか楽しみです。
2007-02-21 17:45 in ペット #

2007年2月18日 (Sun)

抜け毛~



最近掃除機をかけても、半日もしないうちに部屋の隅々に子供達の抜け毛がたまり、またかけなおさなければならなくて困っています。それにしてもいつもよりはるかに多いので、ミッキーをブラッシングしてもいたら、毛が抜ける抜ける・・・。首からしっぽまで1回かけるだけでブラシが毛だらけです。はっきり覚えてませんが、いつもより抜け毛の時期が早いような気がします。午後から全員シャンプーです。最初にトリミングストーンを使うと、ミルキーとジャッキーはほとんどいつもと同じ感じでしたが、ミッキー、シルキー、ピンキーはびっくりするほどたくさん毛が抜けました。私が洗って、主人がドライヤーで乾かします。ストーブも設定を28度にして、私たちは汗だくになりながら、なんとか9匹全員乾いてきてよかったんですが、ふと床を見ると、またたくさんの毛が・・・。しばらくは仕方ないのでこまめに掃除機かけなければ・・・。でもシャンプーしたので少しは抜け毛の量は減ってくることを期待しているんですが。
2007-02-18 00:26 in ペット #

2007年2月16日 (Fri)

鉄人~



お手伝いしている志賀のお宿で、責任者的な立場のK子さんは、私と同じ年齢です。かわいいお子さん3人のお母さんである彼女は、以前はスキーのインストラクターやパトロールなどをされていたエキスパート。それだけでも私からみれば憧れの存在なのに、フルマラソンにも挑戦しているすごい女性です。同じように満員のお宿のお掃除が終わった後、私は子供達の運動ぐらいであとは休憩ですが、彼女はなんと雪道を軽く20キロ走っているんです。私よりはるかに小柄なんですが、すごいパワーに驚かされます。いったいどうゆう体の造りになっているんでしょうかね?今までこれほど体力のある女性はお目にかかったことはありません。今度の日曜日の東京国際マラソンにも出場します。有森裕子さんの引退試合でもあるそうですが、K子さん頑張ってくださいね!

2007-02-16 23:42 in ペット #

猛ダッシュ~



昨日からの雪が朝になってもやみません。トータルでらくに5~60センチは積もり、一面まっ白の雪で覆われています。気温も朝9時でマイナス9度とかなりきびしいです。その中9匹の黒い弾丸が爆走です。主人の運転するスノーモービルを先頭に、脱走の常習犯ジャイとピン子だけフレキシリードでつなぎ、他の子達はそれぞれついてきます。出はいりで、ものの15分ほどの運動ですが、全力疾走するので、そのあとは全員夕ご飯までトイレ以外爆睡です。いびきをかく子、足を動かして夢の中でも走っている子、4本の足を宙に浮かしてる子、いろいろです。私もなんとかいい写真を撮ろうと必死ですが、なにせ2本のリードにデジカメでなかなかナイスショットとはいきません!
2007-02-16 23:17 in ペット #

2007年2月15日 (Thu)

凍りつきました~



ここ数日春を思わせる暖かい日が続いた志賀高原ですが、今日はうってかわって小雪まじりで、気温も平年並みで寒い朝でした。お天気はいまひとつでしたが、10日間滑ってないのでどうしても今日スキーに行きたい私は、主人を説得してゲレンデへ。いつものリフトにのって滑り始めて唖然!2月のスキートップシーズンに志賀高原でこんなにガリガリ凍っているのは初めてです。暖かい日が続き、雨も降って雪が緩んでいるところに、この寒波で雪が凍り、とても難しいバーンになって、板はバタバタいうし雪は顔をたたきつけるし大変でした。
主人が休憩している間、一人でゴンドラコースを降りてもう1本滑ろうと思ったら、なんと強風の為ゴンドラ運転休止のアナウンスです。最終的にゴンドラに乗らなければ、滑って帰る事はできません。どんどん風と雪が強くなってきて、とてもゴンドラが運転再開される見込みはないので、仕方なく30分待ってシャトルバスで戻ることに・・・。突風の中、立ちんぼで足先が完全に凍りついてしまいました。バスの姿が見えた時は、やっと暖かい所に行ける~!とホッとしました。お天気はさらに悪化したので、今日のスキーは終了です。帰って温度計を見たら、マイナス8度~。久しぶりに本当に厳しかったです。末端冷え性の私は、しばらくストーブの前にはりついて足をほぐしました。
2007-02-15 21:16 in ペット #

2007年2月14日 (Wed)

バレンタインチョコレート~



バレンタインの今日、子供達の夕ご飯にいわしローストの「プチマルシェ」をトッピングしてあげました。以前仲良しのワンコのお友達からいただいたおやつです。まるで棒チョコのようでとてもおいしそうです。まったく臭いはなくとても堅くて、噛みごたえありそうです。見ているとどの子もはじめてのプチマルシェから食べていました。おいしかったんでしょうね~。普段遊び食いをして私を困らせているピン子ちゃんもすごい勢いであっという間に完食です!ごちそうさまでした~。
2007-02-14 21:30 in ペット #

2007年2月13日 (Tue)

おじゃま虫~



毎年この時期は確定申告の準備に追われています。普段から少しずつ整理しておけばいいというのはわかっているのですが、なかなか実際にはできず、今年も月ごとのレシートの分類から始めるはめになってます。大きなテーブルに12ヶ月分のレシートの入った茶封筒、ノート、筆記用具を広げて作業しているんですが、私が席をはずすとすかさずジャッキー・シルキー・ピンキーが動き始めます。テーブルの上のボールペン、鉛筆、消しゴム、ホチキス、定規、電卓などに興味津々です。手で払って下に落としてじっくりかじろうとしてます。他の子は食べれそうなものにしか興味をもたないのですが、問題児3匹はなんでもいいようです。子供達を疲れさせて寝かせてからやればいいのでしょうが、その時間は私も睡魔におそわれている事が多いので無理です。また今年も期限ギリギリでばたばたしそうです。
2007-02-13 21:19 in ペット #

ハッピーバースデイ



今日は主人の記念すべき50歳のお誕生日です。この大きな節目の記念に、何かプレゼントをと思い、何年も買い換えてないスキーブーツにすることにしました。ブーツだけは、実際に履いてみなければならないので、スキー用品をよく買う石○スポーツに行きました。各メーカー色とりどりランク別に、たくさんのブーツが所狭しと並んでいます。私には何がなんだかよくわからないのですが、一時間ほど悩んだ末、なんと真っ赤なサロモンのブーツに決定したようです。ただ私の予算をオーバーしていたので、その分は自分で負担してもらいました。足もとが赤というのはとても華やかで若々しくていいですね~。わたしも次のブーツは赤にしたいと思っています。

 帰り道にとてもおいしそうな中華のお店があったので、久しぶりにゆっくり席についてのお食事です。初めてのお店でしたがとってもおいしく大満足でした。子供達は車の中で爆睡です。今日はいつもより多めに運動したのが効いているようです。ふたりとも中華は大好きなので、またぜひ食べに来たいと思いました。
2007-02-13 00:02 in ペット #

2007年2月11日 (Sun)

お手伝い~



きのうは私が23歳で再びスキーを始めた時からお世話になっているお宿に、夕食のお手伝いに行ってきました。おじさんとおばさんは30年以上もスキーのお宿を切り盛りされてます。17年前、私達の結婚式を清里のアンデレ教会で挙げたあと、マッキンでいわゆる披露宴もどきを行った時にも、志賀からエプロン持参でお料理のお手伝いに駆けつけてくださいました。いままでお世話になったせめてもの恩返しに、一生懸命お食事、お掃除のお手伝いしますね~。

夕食の片づけが終わった頃、主人が一升ワインを持って参上です。20年来のお馴染みのお客様も一緒に、懐かしい昔話に華が咲きました。ちらし寿司、鯛のお刺身、煮物、豚と芹のサラダなどなどワインとともにおいしくいただきました。全国各地の日本酒の一升瓶を持参される方が多い中、ワインの一升瓶は珍しいと驚かれました。ワイン王国山梨では家庭で結構一升瓶でワインを飲みます。今晩は主人が赤ワインを持参しますよ~。お楽しみに!
2007-02-11 18:31 in ペット #

仲良し~



最近ビッキーとシルキーがとても仲がいいです。2人ともサリーの娘で、おとーさんはビッキーガロッキー、シルキーがロッキーの甥のデコちゃんです。顔の感じは違いますが、体型は本当にそっくりで、私たちもよく間違えます。顔の大きさがシルキーの方が少し小さいくらいで、足が短く胴がつまった感じがよく似ています。お互いに臭いによって姉妹だということがわかるのか、ビッキーは妙にシルキーを可愛がっています。シルキーもピンキーや大好きなジャッキーにする前足で相手をペトンペトンするポーズをビッキーにするようになりました。4歳と2歳のカワイイ姉妹です。
2007-02-11 10:14 in ペット #

2007年2月9日 (Fri)

リンゴタイム~



毎朝2つリンゴをむきます。1つは私用で、主人と2分の1ずつと9匹の子供達用です。蜜がなるべく逃げないように、リンゴがしわしわにならないようにと、ひとつひとつ新聞紙にくるんでビニール袋に入れてあるリンゴを、まず箱から取り出す音に反応し、次に皮をむく音に興奮し、全員バタバタし始めます。さつまいもと同じくらい、本当に好きなんですね~。年齢順にロッキーから順番にあげるんですが、リンゴを持っている主人の手もとに、子供達の目が集中していてコワイです~。

2007-02-09 00:40 in ペット #

2007年2月8日 (Thu)

ピン子ちゃんたのみますよ~



初代犬のチャッピー、ロッキーからシルキーまで具合が悪いとき以外でごはんを残すなんてことはなかったんですが、ピン子ちゃんだけは違うんです。我が家に来て4ヶ月くらいした頃から、ごはんの時にみんなが食べているのを見ていて、食べ終わってからさーてという感じで一粒一粒ポリポリ食べ始めるかと思いきや、途中食べるのをやめてみんなからとられないようにごはんを守っています。誰かが近づくとウーと怒ってにらんだりしています。完食するのに、ほかのみんながものの1分もかからないのに、ピン子ちゃんは早くても5分、20分かかる時もあります。途中で遊び始めた時は他の子に一粒あげて刺激するとあせって食べ始めることもあります。それでも食べない時はさげます。ジャイの次に大きいのに、あれだけ暴れてているのに、おなかすかないんでしょうかね?本当に不思議な子です!

ピン子ちゃん!現在1歳9ヶ月!相変わらずヒート来ず!どーなっているの?
2007-02-08 23:59 in ペット #

スキースキー~



主人の幼なじみ、車のお友達たちといっしょに滑りに行きました。生まれて初めてスキーをする友人の10歳の娘さんも、半日のレッスンで自分一人でリフトに乗りボーゲンで降りてこられるまでに上達しました。3月にまた一緒に滑りましょう~。いつも今日のように、朝から快晴で風もなく絶好のコンディションの日ばかりだといいんですけどね~。
2007-02-08 09:14 in ペット #

ワンコも大変そう~



雪の上を走ってしんどいのは人間だけではなく、ワンコ達もそうみたいで、かなり足に来ているようです。勢いよく出発したものの、折り返し地点までは調子いいですが、帰りはやや登りと言うこともあって、かなり大変そうです。お散歩から帰ってから、いつものおやつを一こずつもらって、あとは爆睡するだけです。ただミッキーだけは母ミルキーの耳をしゃぶってるんです。モウ。
2007-02-08 00:33 in ペット #

スキースキー2



今日は主人のバイクとキャンプのお友達と職場の先輩、そしてお宿のお客様とみんなで滑りました。志賀高原は全山共通券で滑れるのでツアーでジャイアントスキー場まで行き、名物のスタミナ皿うどん食べて一休みデス。午後からは男性4人と私で滑る滑る~。とにかく速くてパワフルな滑りに付いていくのが大変で最後の難関コブ斜面で案の定大転倒~。太股はプルプルきていて完全に足は終わってしまいました~。いつもは2人で滑っているんですが、久しぶりに大勢で滑ってとっても楽しかったです。ただ翌日激しい筋肉痛で階段を上るのがだいぶしんどかったです~。また来週行きましょうね!

2007-02-08 00:15 in ペット #