2007年5月31日 (Thu)

残雪~



一昨日、冬の間過ごした志賀高原に遊びに行ってきました。冬期閉鎖されていた志賀草津道路も開通しましたので、軽井沢、草津周りで景色を楽しみながらのドライブです。途中草津の道の駅でトイレ休憩したんですが、シルキーだけがせず、案の定渋峠あたりで車内が妙な臭いに・・・。シルキーまたもやお漏らしです。草ばかり食べていて、トイレもせず、あどけない顔でしゅーっと・・・。こまったものです。雪不足の今シーズンでしたが、思ったよりも雪が残っていたのには驚きです。小学生の時スキーで父と来た横手山、熊ノ湯スキー場を通過したときは、昔の懐かしい思い出がよみがえってきました。始めて数日で熊ノ湯のこぶ斜面を降ろされたこと、スキー板、靴が大学生用で重くて痛くて泣きたくなったこと・・・。

志賀高原をぐるっと回って、途中で車を停めて子供達のお散歩をしました。帰りは冬のコース、信州中野インターから佐久インターまで高速をはしり、佐久から清里まで141号で2時間半のドライブでした。
お天気もすばらしく、新緑のきれいな、2人と9匹の日帰りお出かけでした。
2007-05-31 00:41 in ペット #

2007年5月29日 (Tue)

プリウマ③~




2007-05-29 01:53 in ペット #

プリウマ②~




2007-05-29 01:52 in ペット #

プリウマ~①



ワンちゃんネコちゃん大好きな八ヶ岳で暮らす女性ばかりのグループ「プリウマ」の会が今日行われました。今回は萌木の村に集合して、チーズママさんの運転で、まずは小淵沢のポリアンナでランチ、お庭散策です。信じられないくらい広いお庭は、とても手入れされていてどこかの植物園のようでした。ランチもお庭のお花、ハーブなどがお料理に使われていて、彩り鮮やかでお味もグーでした。写真撮影の後、武川のSIMPLY GARDENに行き、あまりお店で見かけることのない宿根草をいくつか買いました。私のガーデニングの師匠のスノーマンさんに、どこ植えたらいいか、清里で冬越しできるかなど質問して、自分で管理できそうな種類にしました。
お腹もこなれてきたので、再び小淵沢に戻ってMa Vieという紅茶専門店に行きました。まわりを林に囲まれ、センスのいい店内の雰囲気、素敵なティーカップで飲む紅茶は、久しぶりにゆったりとした気分にさせてくれました。初めて飲む、モンブランという種類の紅茶、初めはストレートで、次は牛乳を入れて楽しむそうで、まさに2杯目の味は大好きなケーキのモンブランでした。くるみがたくさんはいったタルトもとってもおいしかったです。

プリウマの会、次回は来月、バラの時期にまた集合です。それまで、みんなそれぞれの仕事頑張っていきましょう~。
2007-05-29 01:49 in ペット #

2007年5月27日 (Sun)

ソフトクリームオフ2~



みんなで長坂町にある風林火山館に行きました。私達も今回が初めてだったので、とても興味深かったです。この施設は広大な県営八ヶ岳牧場内に建てられたもので、周りは一面牧草地で景色は抜群です。
お昼を車で数分の小淵沢の道の駅内のレストランで食べて、おみやげコーナーでお買い物を楽しんだあと、秋のオフ会の約束をして解散となりました。新緑の中のドライブは本当に気分爽快でした。みなさんお疲れさまでした~
2007-05-27 22:25 in ペット #

ソフトクリームオフその①~



週末の2日間、スキー、車、バイク好きなメンバーが集まってソフトクリームオフが行われました。初日、温泉に入ってお腹が空いたところでそれぞれが持ち寄った食材でバーベキュ-を楽しみました。焼き鳥、焼き肉、蛤、うずら、焼きそばなどかなりの量でしたが、私も含めてかなりの大食漢ぞろいでしたので、ほとんど何も残らずたいらげました。片づけ終了後、清泉寮でソフトクリームを食べて、お腹パンパンでマッキンへ。十分休息した後、夜の宴会、ロッキーのお誕生会です。今回の参加者のみなさんは、私も人のことを言えないんですが、かなり体格がよくて、食いっぷりも飲みっぷりそれはそれはすごいものがありました。私とロッキーは早めに失礼しましたが、主人はもうすぐ夜が明ける頃まで楽しんでいたようです。
2007-05-27 22:05 in ペット #

生涯現役~



ロッキーおめでとう!
昨日はロッキーの10歳のお誕生日でした。スキーやクルマのお友達が集まってくれてお祝いしてくれました。5歳のとってもかっこいいの黒ラブのコンスターチ君もかけつけてくれて、ロッキーはその若々しさに刺激を受け、ウオンウオン頑張ってました。先日いつものキュー先生に健康診断していただいた結果、特に今すぐ治療しなければいけないということはないんですが、秋に前立腺の検査をしたほうがいいとのことでした。最近年齢のせいか、性格のためかわかりませんが、私達が呼びかけても反応しないことがあります。自分に都合の悪いことは、聞こえないのかも知れません。(笑)
ビーグル犬2代目として我が家にロッキーを迎えてから、もう10年たつんですね~。初代チャッピーを若くして亡くしましたので、今度は男らしくて強い子になるようにと、主人が映画の「ロッキー」から命名しました。この10年間、たくさんの子供達、孫達にかこまれながら、ボスとして君臨してきたロッキーは、だいぶ白髪も増えてお爺さんになってきました。もちろんどの子もかわいいですが、私にとってロッキーは特別の存在で、今でもロッキーの血を絶やさずに、これからもビーグル人生を送っていきたいと決心させるわんこです。ロッキーと出会って私達夫婦も随分変わりました。まさか家の中で9匹の子供達と暮らすことになるとは当時全く想像もしてませんでしたし、一日のかなりの時間を子供達のことに費やすことも考えてませんでした。これからは私達も子供達もどんどん歳をとっていきますが、健康に気をつけて、楽しく賑やかに毎日を送っていきたいと思っています。

昨日はもうひとかたディスコさんのお誕生日でした。これからもお互いにわんちゃんとの生活を楽しんでいきましょう!ロッキー父さんは生涯現役を目指して頑張ります!


2007-05-27 20:50 in ペット #

2007年5月25日 (Fri)

水がたまる~



春先に子供達の自転車運動で転倒して左膝を強打して以来、どうも膝の調子がいまひとつでした。そして先週急に右膝がジンジンするは、赤くはれぼったくなるは、これはおかしいと、お医者さんに行ったら、左をかばいすぎたため、右膝に水が溜まっているとのこと。膝のお皿の部分が手でさわると、確かに腫れていて熱く、ブヨブヨしてます。1週間分の薬、シップをもらって、しばらく様子を見ていたら、腫れも少し引き痛みも和らいだので、昨日美しの森へロッキーと登ってみたんです。調子よく家に帰ってきて、夕ご飯が終わりゆっくりしていたら、今度は逆の左膝がジンジン痛み、赤く熱をもってきました。一晩薬を飲んでシップしても痛み腫れは全くおさまらないので、又病院へ。今度は右膝をかばいすぎて・・・とのこと。現在両膝とも痛く水は溜まって、腫れている状態です。薦められた膝のサポーターを両膝にはめると、少し圧迫感はあるものの、しゃんと立てるような気がします。


若い頃運動でだいぶ膝を酷使してきたつけが、恐ろしいかな今この歳になって全部でてきているのでしょうか?それともただ歳をとって、体のいろいろな部分ががたきているのでしょうか?とにかくこの身長、体格の私を支える腰、膝が悪いと、本当にこまりものです。今日は一日雨で子供達のお散歩は行かなくて済んだんですが、明日からどうしたものか?主人曰く、なーに、しばらく自転車はオレがやってやる!とはりきっているんですが、どうなるやら・・・。

うちの子供達が立つと、丁度一番痛い私の膝のお皿を直撃するのできびしいです。ロッキーだけは、私のいつもと違う妙な歩き方を見て、何かを感じとっているようです。


2007-05-25 23:58 in ペット #

2007年5月24日 (Thu)

美しの森~



今日は主人が年1回の人間ドックのため、朝早くに出かけました。家事を済ませ、お昼過ぎから、子供達を連れて清里の森、美しの森、まきば公園と回ってきました。朝から素晴らしい青空で、どこを歩いていても本当に気持ちがいいです。明日からお天気があやしいらしいので、今日ロッキーを連れて美しの森のてっぺんまで登ってきました。もうすぐ10歳のロッキーはお散歩の後なのに、軽快な感じで階段を登っていきます。私のほうが結構膝にきてしんどかったです。途中修学旅行の生徒さんにも励まされながら、ロッキーはりきってました。周りに人がいなくなると、妙に姿勢を低くして写真を撮ったりして、はたから見たら変に映ったことと思います。
清里に遊びに来るたびに美しの森を制覇している、13歳のポッキー君を見習って、ロッキーもいつまでも元気でガンバらなくっちゃね!本当はロッキーよりいろいろとがたがきている私が頑張らなくてはいけないのかも? 

2007-05-24 23:33 in ペット #

2007年5月23日 (Wed)

キュー先生来県!



初代チャッピーの時代からお世話になっている獣医師キュー先生が、はるばる大阪から恒例の春の訪問注射に来てくれました。全員聴診器を当ててくれて心音をチェックし、歯、耳など健康診断してくれます。ただロッキーだけは、診察不可能ですが・・・。若かりし頃、キュー先生に大嫌いな爪切りをされて以来、うーうーうなりまくって、とても診察できません。
今回注射を打つ子供は、クッキー、ミッキー、ルーキー、シルキー、ピンキーの5匹です。ルー吉はバタバタしてなかなか注射が打てず先生も苦労していました。ピンキーは注射されたこともわからない感じで、ぼーっとしているだけです。みんながピンキーみたいだったら、お医者さんもどんなに楽で
ょうか。
最後に最近気になっている、クッキーとミルキーの耳のことを診ていただき、しばらくは、天然酵素配合のイヤープロテクターで、こまめに洗浄、ふき取りをすることになりました。ミルキーは片耳、クッキーは両耳、きれいになるように頑張ってみます。ミルキーの首にあるいぼの様なモノは前回と変わりなく良性のもので心配ないそうです。ルー吉のでべそも変化なしとのこと。ひとまず今のところは特に悪い所はないそうで安心しました。
清里は6月初めから11月初めまでフィラリアの薬を飲ませますが、まずは今回3ヶ月分×9匹いただきました。ジャイだけ10キロ越えているので、一錠、ほかの子供達は2匹で1錠です。来月初めに間違えずに全員に飲ませなければと思っています。
秋の訪問注射まで、みんな何事もなく健康でいてほしいです。
2007-05-23 21:51 in ペット #

2007年5月22日 (Tue)

ありがとうございました。



おかげさまで週末のイベントも無事終了しました。いろいろとご協力いただきましてありがとうございました。初日のお散歩パレードにジャッキー、ビッキーー、ミルキー、クッキーとややフレンドリーさに欠けるメンバーで参加し、2日目のドックランはだいだいいつも仲良く遊べるミッキー、ルーキー、シルキー、ピンキーの登場で、全員参加ででできまし子供達も私達もとても楽しかったです。ご参加の皆さまに感謝感謝です!
今日はゆっくりと一日お散歩、買い物をし、帰りにまきば公園、清泉寮とまわってきました。まきば公園のひつじを見て興奮するジャッキー、清泉寮の馬を見て怖くて震えるミッキー。たまには違うコースをお散歩するのも楽しいです。

2007-05-22 23:47 in ペット #

2007年5月19日 (Sat)

楽しかった~







その②
2007-05-19 01:22 in ペット #

ダブルクッキー!







ドックレスキューをされているカン太ママさんのサポートしている、サリーママさんが、息子のクッキーちゃんと兄弟犬のキララちゃんを連れて遊びにきてくれました。私達も週末のイベントの挨拶も兼ねて、みんなでドックランに集まりおもいっきり走り回りました。
2歳になるクッキーちゃんとキララちゃんは、12月27日生まれ、我が家のシルキーは12月30日生まれと3日違います。おたがいに歳が一緒でとても気が合うらしく、楽しそうにグルグル走りまわっていました。飼い主のサリーママさんは曰く、サリーちゃんは普段走った姿が殆ど見られないので、とても驚かれたそうです。子供達と一緒にのびのび走る姿が印象的でした。せっかくの親子水入らずだったのに、これまた久しぶりのうちのジャッキーが、ややお邪魔虫になっていたのは笑えましたが・・・。みんな楽しかったね!(笑)


2007-05-19 01:20 in ペット #

2007年5月17日 (Thu)

超ビッククッション



ルーキーのお友達のエディー君がとっても大きなクッションをプレゼントしてくれました。エディ君とお揃いとのこと、おうちではおとーさんと仲良く寝ころんでるんでしょうか?お散歩から帰って部屋に入るといきなり真ん中にドカーンと置いてあるのに、子供達は驚いて次々に臭いをかぐは、調べるは、あやししいものではないと確認するのにしばらくかかりました。我が家は、だんだん穴が大きくなってきたので、ソファーのスポンジを全部とってその上に、長座布団を二重にしてあります。それと比べてあまりにもふかふかで気持ちのいいソファーを覚えてしまった子供達。やっとソファーに空きができて、私の座るところが確保されました。それまでは、テレビを見るときも、休む時も、コンクリートの床に座っていたんですから、お尻は冷えるは、痛くなるは悲惨です。あまり言うと、誰かさんがどんどんワンコを増やしたせいだ!と言われるんで、そこそこにします。(涙)
2007-05-17 09:59 in ペット #

庭仕事~



一年で一番庭がお花で華やかなこの時期、なにかとやることが多いんです。咲き終わった花がらをとったり、殺虫剤をまいたり、雑草とり、肥料をあげたり・・・。なんだかんだと庭仕事が多くて、子供達のお散歩時間が遅くなる時があります。腹時計だけでなく、お散歩時計もなのか、そろそろですよ! とでも言いたげに、作業していると、なんとなく私にプレッシャーをかけてきます。お天気の良い日は午前中運動場で日なたぼっこして、午後からお散歩です。実に優雅ですね~。羨ましいです~。 私も一緒に折りたたみベットを広げて、寝ていたいものです!
2007-05-17 00:13 in ペット #

2007年5月16日 (Wed)

3世代~



ジャッキーの娘のティムタムちゃんがきゅんきゅんちゃんと一緒に遊びに来てくれました。主人なら片道7時間はゆうにかかるところを、ティムパパさんのノンストップ特急で5時間弱、酔うこともないそうで快適ドライブです。ジャッキーも娘に会った瞬間、あっ!来てくれたんだ!という感じでゴキゲンです。ロッキー爺さんは、感情をあまり表に出すタイプではないので、涼しい顔をしていますが、もちろんわかっていてかわいい孫に会えて嬉しいのだと思います。ティムちゃんの兄弟は6匹いますが、みんな元気でかわいがってもらっていて、私達もジャッキーとのご対面をとても楽しみにしています。ロッキー爺さんに似てだいぶ白いものが増えましたけど、まだまだ子供達には負けませんよ~。

2007-05-16 19:58 in ペット #

2007年5月15日 (Tue)

芝生広場~



お散歩で行く清里の森のお花達です。音楽堂の下手のミズバショウ、池の周りのツツジ、外周路の桜。この3種類のお花が同時に咲いているのは、東京生まれの私にはとても不思議なことです。

ミズバショウは今まで、尾瀬と志賀高原でみたことがありますが、こんなに花も葉も大きいのは初めてです。先週通った時満開でしたので、きのうは少しお花の時期を過ぎていました。先週デジカメを持っていなかったのがとても残念です。



2007-05-15 11:01 in ペット #

2007年5月14日 (Mon)

ありがとう~



幼なじみで親友の愛犬が、昨日亡くなりました。初代チャッピー、2代目ロッキーが赤ちゃんの時からいつも遊んでくれていたワンちゃんでした。一緒に旅行したり、お互いの家に遊びにいったり、楽しい思い出が一杯あります。悲しい知らせを聞いたとき、頭の中はまっ白になってしまって、言葉がでませんでした。ワンちゃんもいつかは旅立ってしまうことはわかっているんですが、いざそれが現実に起こると、どうしようもなく悲しいです。ここ一年私のまわりから大切な存在が次々に亡くなってしまい、ショックでなかなか立ち直れそうもありません。
今日は、よくみんなで行った思い出の清里の森の芝生広場の池で、ワンちゃんの冥福お祈りしました。今まで本当にありがとう!天国でうちのチャッピーと一緒に、私達のことを見守っていてくださいね!
2007-05-14 13:56 in ペット #

2007年5月11日 (Fri)

ワイン解禁~



いつも夕食の時ビールを呑んで、その後でワインを楽しむ主人。ついつい呑みすぎると食後、メールチェックをしたり、事務作業をしないで、パソコンの前でコックリコックリはじまります。ひどいときは前後左右に揺れ、下のコンクリートの床に頭をたたきつけては大変なことになるので、後ろのソファーで主人の揺れを監視しています。2人でやっているので、連休中に怪我したり、体調を崩しては困りますので、食事中、食後もビールのみオーケーで、ワイン、ウィスキー、日本酒は厳禁としました。

無事に連休も終わり、今日待望のワイン解禁日です。山梨は一升ビンでワインを楽しみますが、くれぐれも呑みすぎに注意ですよ!オーナー!
2007-05-11 22:59 in ペット #

実家~②



お昼は、私の大好物のちらしを作っていてくれて大満足~。ところが、ちょっと私が席を外した隙に、サリーがちらしをバックリ~。やられてしまいました。だいぶ動きも緩慢なものですから油断していたんですが、食べ物への執着は全く衰えていませんでした。恐るべしサリー~。

夕方日本舞踊から帰ってきた母に、11匹の子供達が群がる群がる~。私 と違って激ヤセの母は、その子供達の勢いにたおれそうなほどでした。

ジャッキー、ビッキー、チルチル、ついでにルーキー?みんなサリーかーさんに会えて嬉しかったね。又来ようね!
2007-05-11 16:11 in ペット #

母の日~ ①



今日は主人の母を新宿の病院に送りがてら、子供達をのせて実家へ遊びにいきました。清里から実家までの2時間半、トイレを済ませてから出発したので、静かに寝ていたので、いつもの談合坂のトイレ休憩ははぶいて、立川の高島屋の前で母を降ろそうと思った瞬間、母が誰かのおしっこがかかった!と・・・。車を停めて見てみるとなんとミッキー君が犯人!ケージの中も自分もビシャビシャ!母と別れてから、実家かに到着するなり、ケージごとミッキーはお風呂場へ直行!久しぶりに会った母、サリー、ナナ、そして父にお線香をと思っていたのに・・・。すべて後回し・・・。ドライヤーでミッキーをかわかして、やっとみんなも落ち着き、おしゃべりタイム。一足早い母の日のお花とジャケットのプレゼントを渡したりしました。


2007-05-11 16:09 in ペット #

デート~



連休中ガンバってそれぞれのペンションで働いた三人娘?達は、仲良くおデートにでかけました。。今日もチーちゃんママが運転手で、まず小淵沢のアウトレットでお買い物です。私は大好きなドックデプトでシャツ、チーちゃんママとリラさんはお洒落なサンダルを購入。いつも同じような色、デザインの洋服を着ている私をなんとかもっと歳相応にお洒落させたい2人ですが、当の本人が全く変身する気がないので今回も諦め気味です。9匹のワンコにまみれた毎日の私は、ジーパンにシャツ、スニーカー。スカートは冠婚葬祭の時のみで、OL時代のスーツなどは依然タンスの中でねむっています。。たまには昔みたいにスーツをビシッときて、革靴、ブランドバックと決めたいところですが・・・。

おなかが空いたので、ランチをと思ったらすでに2時半。どこもランチタイム終了でしたので、高速に乗って隣町のガストへ。3時過ぎに入店して、まずお昼とデザートをとり、再び夕方6時過ぎに夕ご飯、またデザート。おしゃべりはとどまるところしらず、つまりエンドレスです。気がついたら11時過ぎ。8時間もいたんですね~。お店の人もあきれていたことと思います。でも本当に楽しかったです~。家に帰ったら主人も子供達も爆睡状態。明日からまた働きますんで、大目にみてくださいね!

2007-05-11 15:22 in ペット #

2007年5月8日 (Tue)

芽吹き~



朝から快晴です。連休の間に、庭の白樺、アジサイ、ドウダンツツジが芽吹きました。これからの時期は、私が清里の四季で一番好きな新緑の季節です。プランターのお花も、気温を気にして家の中に取り込む必要もないですし、霜を心配して花壇に植える種類が制限されることもありません。自由に自分の好きなお花を選べるのは、とっても嬉しいことです。これから順々に毎年咲く芝桜、アスチルベ、スイセン、アヤメ、アジサイ、ギボウシと色が合う一年草のお花を花壇に植えるのがなによりの楽しみです。
お天気がいいと庭におりてビオラ、パンジーの咲き終わった花をとりながら、植物の成長を見る毎日が続きそうです。

お花にあまり興味のない主人は、雑草と間違えて抜いてしまうことがあるので要注意です!(そうでもないだろ!オーナー独白。)
2007-05-08 13:16 in ペット #

ピンキーカンゲキ~



ラブちゃんのお誕生会の時に、我が家のピンキーも数日違いで2歳のお誕生日を迎えるモノですから、そのお祝いも一緒にしていただきました。少し早めでしたがぜひご一緒にと、ピンキーにもとても素敵なケーキをプレゼントしていただきました。普段ドックフードにあまり興味を示さず、頻繁にご飯を残すピンキーですが、ケーキはなんと一口でぱくり!おいしかったんでしょうね~!たくさんのお友達に祝福していただいて本当にうれしかったです。チョコちゃん、レモちゃん、ビーズちゃん、茶々ちゃん、レオン君、バレン君、ラブちゃん、メルちゃん、りゅう君、モカちゃんありがとうございました。ピンキー以外の8匹もとてもおいしくいただきました。ジャッキーがシルキーのケーキをあっという間に横取りするというハプニングもありまして、とても悲しそうな顔のシルキーが可愛そうでした。でもシルキーにはあとでちゃんとロールケーキをあげました。安心した様子で美味しく食べていました。(笑)

2007-05-08 12:02 in ペット #

ラブちゃんおめでとう~



5月5日は、シルキーとピンキーのお友達のラブちゃんの1歳のお誕生日で
した。仲良しのお友達からかわいいケーキをプレゼントされて、とても嬉しそうでした。妹のメルちゃんとお揃いのセーラー服を着て、とてもかわいらしいラブちゃん、これからもシルピンをヨロシクお願いします~。
2007-05-08 09:04 in ペット #