2007年8月30日 (Thu)

母を訊ねて~



今日お客様をお送りしてから、サリーの子ジャッキー、ビッキー、シルキーを乗せて10時半に実家の東京小平を目指しました。仕事でお盆に帰れないので、早く亡父にお線香をあげたいし、ここ最近体調のすぐれない母の様子を見に行くためでした。ふたりで出かけることはできないので、主人には今日のお部屋お料理をお願いして、夕食までに帰ると言う予定でした。

12時半過ぎに実家に着き、ふたりで亡き父にお線香をあげてから、お昼を食べました。母は初期のリュウマチにかかっているらしく、少し痛みがあるとのこと。大変だったらサリーとナナを預かるよと言ったんですが、一人では寂しいので今回は大丈夫ということで、おいてきました。ビッキー、シルキーは母サリーに会うことをとても楽しみにしています。シルキーは得意のポーズでサリーに甘えてました。息子のジャッキーは相変わらずぼーっとしていて、よくわかんないようでした。

久しぶりにいろいろな話しをしていたらアッという間に帰る時間となってしまいました。いつも母がお世話になっている近所のお家に、お土産の野菜を渡し、亡き父にまた来るねと言って実家を後にしました。

片道150㌔、日帰りでの私と3匹の子供達の里帰りでした。7時前には、無事清里に着き、お留守番の子供達と合流、3匹はみんなに調べまくられて大変でした。
2007-08-30 00:27 in ペット #

2007年8月27日 (Mon)

慣れてきました~



ジャック君が清里に来てから、もうすぐでひと月ですが、我が家の9匹の子供達とも仲良くやっています。最初は部屋の角にあるベットがお気に入りの場所でしたが、今ではみんなと一緒にソファーで寝ています。

お部屋のお掃除が終わって、我々の昼食が終わると、子供達のお散歩です。車にケージが3段に10個積んであるんですが、ジャック君の場所を左下に決めたら、最近では自分で入っていくようになりました。ロッキー、ミルキー、クッキーと2区を走り、家に帰ってからおやつを食べてお昼寝です。寝姿もロッキーに似ていて時々間違えてしまうほどです。

2007-08-27 01:42 in ペット #

2007年8月26日 (Sun)



主人の車のお友達が、なんと44歳にしてバイクの中型免許を取得し、その数日後にいきなり清里まで遠乗りに挑戦、陣中見舞いにきてくれました。全く予告なしに、主人を驚かせようとして、早朝走り続けて無事到着!大好物のメロンパンを差し入れてくれました。お友達はだいぶ消耗したらしく、コーヒーを飲んで一休みです・・・。

ひとしきり免許取得までの苦労話を聞いてから、新車を前にしてバイク談義に華が咲きました。学生の時モトクロスに夢中だった主人ですが、今は250㏄のホンダのスクーターとモンキーの2台を楽しんでいます。ただ友達が新車を購入したので、かなりの刺激になったようで、また大きなバイクが欲しくなったようです。危険な兆候です。ヤフオクでバイク用のウエアーとシューズも見始めました。

スクーターさえ乗ったことのない私は、バイクにはまったく興味もなく、ただただ聞き慣れない専門用語に首を傾げるだけでした。

2007-08-26 01:32 in ペット #

2007年8月23日 (Thu)

元祖です!



沖縄生まれのちゅらちゃんと、仲良しのmocoちゃんファミリーが遊びに来てくれました。
ちゅらちゃんに初めて会ったのは、なだ7ヶ月ぐらいの赤ちゃんのときです。ちょうど我が家のミッキーと同じ4月生まれで、お目目がとっても大きくて、色素のとっても濃い、そしてなんといっても印象的だったのだったのはすぐにお腹を見せてヘソてんすることでした。それまで、わがやの子供達のなかでお腹を見せる子がひとりもいなかったので、羨ましかったですね~。仲良しペンションのグランデールさんで行われた、クリスマスパーチエーにもジャッキーとミッキーと一緒に行きましたね~。ゲームで盛り上がって、ワルターさんのトークで笑って、とても楽しい思い出となっています。

その後何年かしてシルキーが生まれ、なんとすぐにお腹を見せるようになったとき、「ちゅらちゃんみたいな子がやっと我が家にも・・・。」ととても喜んだのを覚えています。それまでの子たちの中では唯一仲間内ではお腹を見せるジャッキーだけでしたので・・・。以来シルキーはほとんどのお客様のわんちゃんと仲良くお腹を見せながら遊んでいますので、見ていて本当に微笑ましいです。続いて我が家にやって来たピンキーもシルキーの真似をしているのか、ポテーっとお腹をみせてみんなを笑わせてくれる面白い子です。我が家ではお客様のわんちゃんと仲良く遊べるのは、やっぱりシル・ピンですね~。


今回ちゅらちゃんのヘソてんはさらにパワーアップしていて、とてもリズミカルにイチニイチニと腰が折れ曲がっていました。ちゅらちゃんがいつまでも若々しくスレンダーなスタイルを保っているのは、あの腰の動きに寄るものかも知れません。(笑)


mocoちゃんが初めて遊びにきてくれた時はまだまだ幼い感じのする独身の時でしたが、今回はかわいいきーすけ君ともなちゃんのふたりの子供達と一諸です。3匹のなかで一際小さいお母さんmocoちゃんですが、きーすけ君ももなちゃんもお母さんには絶対逆らわないそうです。母は強しですね~。そういえば我が家のクッキーとミッキーも母ミルキ-に絶対服従です。やっぱり母は偉大なんですね~。ちゅらちゃんと仲良く遊んでいるせいか、きーすけ君ももなちゃんも、すぐにお腹を見せてくれます。ふたりともやはりそのせいか腰がくびれていて、スタイル抜群でした。(笑)
2007-08-23 00:30 in ペット #

2007年8月22日 (Wed)

インさん里帰り~



ロッキーとサリーの息子の「インディ君」とその娘の「カノンちゃん」が親戚のお家からの帰り道に、我が家へ寄ってくれました。この日私はお散歩の後、主人だけ清里の森から自転車でうちに帰り、私は子供達を全員乗せてお買い物へ。うちに着くと駐車場にインディ君ファミリーの姿が・・・。すぐに駆けつけたかったのですが、こんな時にかぎって、ピンコちゃんが、ケージのなかでおもらしです。ピンコちゃんを拭いて、ケージを洗って、やっとインさんファミリーとご対面です。いつも思うんですが父インディ君と娘のカノンちゃんは、あまりにも似ていて、お顔だけでは未だに区別が付きません。フェンス越しでしたが父ロッキー、お爺さんジャック君ともご対面できてよかったです。肝心の同胎犬のジャッキーは、運動場のブロックの臭いばかり嗅いでいて、インさんの訪問に気づいていない様子です。まったく失礼な兄さんですね!数日前からずっとブロックに鼻をつけて臭いを嗅ぎ続けたせいで、鼻の下のところが赤剥けて血がにじんでいます。おとぼけチャイボーです。

インさん、カノンちゃん、またお休みがとれたらゆっくり遊びにきてくださいね!お待ちしています~。
2007-08-22 23:31 in ペット #

2007年8月17日 (Fri)

お盆に里帰り②



グリちゃんが里帰りしてくれた日と同じ日に、偶然ロッキーのお嫁さんのハニーちゃんと娘のメリーちゃん、マリーちゃんが遊びに来てくれました。メリーちゃん、マリーちゃんとグリちゃんは異母兄弟になるわけですね~。最初はお互いに緊張していたようですが、だんだん慣れてきたようです。6歳の体格のいいグリちゃんからすれば、メリーちゃんマリーちゃんは小さくてかわいい妹ですから・・・。

ロッキー父さんは、お嫁さんのハニーちゃんにいつも表面上は、クールな感じですが、内心はとてもウキウキしているのがわかります・・・。そんなロッキーを見て、ミルキーは私が第1夫人とばかりに、ジロッとかわいいハニーちゃんにライバル意識を燃やしているようです。8歳になるミルキーですが、まだまだ自分に自信をもっているようです。困ったものです。

今回は、パパさんとハニーちゃんファミリーがお揃いのティーシャツで決めていました。我が家では絶対にあり得ないことです。それにしても、いつ見てもスレンダーな3匹、体質とはいえ、羨ましいですね!たくさん食べても太らないなんて。ねっ、オシルちゃん!
2007-08-17 22:05 in ペット #

お盆に里帰り~



ロッキーとミルキーの最初の出産で産まれた男の子、「グリちゃん」が遊びに来てくれました。グリちゃんは我が家のクッキーと同胎で、東京三軒茶屋のカレー専門店、「アジアンソウル」を経営するおシャレなパパさんにかわいがっていただいてます。最期にグリちゃんに会ったのは、一歳前に私達がお店に遊びに行った5年前です。母ミルキーに会ってうれしくてお漏らしをしてしまったグリちゃん。お店が忙しくてなかなかお休みがとれない中、清里に遊びにきてくださいました。ミルキーとグリちゃんは会った瞬間から全く警戒する事もなく、かといってしっぽを激しくふるわけでもなく、お互いに安心しきったような感じでした。ちょうど清里の森でグリちゃんの同胎犬岳君に会った時と同じ反応でした。やっぱり母と子供は離れて暮らしていてもわかるんですね~。感動のご対面でした。

最近なかなか都会に行くことが少なくなった私達ですが、またグリちゃん&パパさんに会いに行きますね!アジアンソウルの3種のカレーはどれもおいしいですが、私は特にドライカレーが大好きです。

久しぶりに会ったグリちゃんは、とってもリッパになっていて、ロッキーととジャッキの間ぐらいの大きさで、手足も太くしっかりとして筋肉質で、お顔はミルキー、ジャッキー、ビッキーを足して3で割ったような感じでした。こんなにリッパに育てて下さって、とってもうれしいです。
2007-08-17 15:49 in ペット #

2007年8月16日 (Thu)

いただきます~



ジャック君のお誕生日のケーキは、甲府のリトルパウさんの新作かぼちゃケーキです。お散歩から帰ってきて、おやつの時間に10個にカットして、みんなで大興奮、大絶狂の中、あっという間にパクリでした。
2007-08-16 01:42 in ペット #

2007年8月14日 (Tue)

ジャック君!おめでとう!



今日はジャック君の12歳のお誕生日です。おめでとう!ジャック君!いつまでも元気なナイスミドルでいてください。そして私の憧れの君でいてくださいね!みんなでかぼちゃケーキでお祝いしました。
2007-08-14 22:04 in ペット #

2007年8月13日 (Mon)

シャンプーしましょ~



我が家の子供達は、だいたい2週間ごとにシャンプーしています。前回は7月30日、ジャック君お迎えの前日に洗ったので、今日で丁度2週間です。お部屋掃除を終えてお昼をすませ、それからいつもならお散歩なんですが、今日はそのあとの買いだしもないので、思い切ってシャンプーです。なんとしてもお客様のお見えになる3時までに終えなければなりません。時間のある時は、1匹ずつ洗うんですが、今日は3匹ずつお風呂場に入ってもらって、大急ぎでシャンプーそしてリンス・・・。なんとか10匹洗ってドライヤーが終わったのが、3時15分前でした。 短パンをはいても、10匹も洗うと、ビショビショになってしまったので、シャワーを浴びてスッキリ!子供達は気持ち良さそうにソファーで寝始めましたが、私達はこれからお客様のお料理です。さて今日もがんばっていきましょう~。

今日は、いつもよりひときわビールがおいしかったです。もう一本のみたいところですが、すぐに眠くなってしまうので我慢我慢です。
2007-08-13 23:48 in ペット #

2007年8月9日 (Thu)

ジャック君自転車に挑戦~



ジャック君が清里に来てから今日で10日経ちました。朝晩のフードをライトとシニアを混ぜてあげていたら、来たときよりお腹の周りのお肉が少し減った様な気がしてきました。運動場や部屋に入るときの階段の上り下りをみていても、だいぶ動きが機敏になってきました。

今日は歩いてのお散歩から、自転車を使っての運動に変えてみました。いつものサイクリングコースは、上から下まで日陰ですので、子供達も快適に走ることができます。ジャック君は、息子のロッキー、孫のミルキー、クッキーと4匹で2区を走りました。ジャッキー、ミッキー、ルーキー、ピンキーと比べると、とてもゆっくりとしたペースですが、自転車の車輪を怖がることもなく、とても良い位置で走ります。走る姿は現役時代を彷彿させるような感じです。背中のラインが上下することなく、スーッと滑るように進んでいきます。ジャック君は下をあまり見ず、まっすぐ前を見て、いつもの笑っているようなお顔で楽しそうでした。

お散歩から帰ってきて全員骨ガムをもらって、お昼寝ですが、ジャック君はしばらくシルキー、ピンキーと遊んでいました。本当に元気なお爺ちゃんです。明日も頑張って走ろうね!
2007-08-09 23:28 in ペット #

2007年8月8日 (Wed)

同期の桜~



今日ユニットバス掃除をしていると、主人が「珍客だよ~」と、私を呼びに来ました。行ってみるとなんと、私がOL時代の同期のハイちゃん!びっくりしたなんてものではありません。17年前にマッキンで結婚式を挙げたときに駆けつけてくれた時以来のご対面だったからです。

私はOL時代宝飾品(主に真珠)を扱う会社の販売をしていまして、ハイちゃんとは同期の桜、しかも同じフロアーの配属でした。体育会系同士、チームワーク良く助け合っていました。私は4年間で結婚退職し、ハイちゃんは今日までいろいろと部署は変わったものの、頑張ってきたのでした。

今日は長期の夏休み旅行で近くを通った際に、私のことを思い出してくれて寄ってくれたのでした。現在独身貴族のハイちゃんは、とっても立派になっていました。懐かしい話に華が咲き、アッという間に時間がすぎてしまいました。今ワンちゃんを飼っているそうで、ぜひ今度はゆっくり泊まりに来たいと言って、帰っていきました。一年に一度、年賀状だけの交換でしたが、17年ぶりに会って、懐かしい話をして、自分が若返った様な気になって、うれしかったですね~。
2007-08-08 00:32 in ペット #

2007年8月5日 (Sun)

お孫さん~曾孫さん~



バカンス中のジャック君の孫にあたる、フェルナンド君とエルガー君、曾孫にあたるマシュー君が遊びにきてくれました。ジャック君初めてのご対面に大興奮でした。うちのシルキーとピンキーも曾孫にあたるので一緒に写真をとりました。良い記念になって私もうれしいかぎりです。

それにしてももうすぐ12歳のジャック君、本当にいつもお顔が笑っていてとても若々しいです。ロッキーも私もあやかりたいです。(笑)
2007-08-05 23:13 in ペット #

芝生広場~



エルガー君の短期合宿の最終日に、みんなで清里の森の芝生広場にいきました。子供達のお散歩の時間が、どうしても一日のうちで一番気温の高い時間帯にあたってしまうので、なるべく日陰を探して歩きます。広大な芝生広場はわんちゃんのお散歩にはとても気持ちがいいです。上手に日陰を利用して、お昼寝している方もいます。のんびりと高原を楽しみたい方にはお薦めのスポットです。



2007-08-05 22:42 in ペット #

2007年8月3日 (Fri)

お散歩でご対面~



一日からロッキーとサリーの息子にあたる、エルガー君が今シーズン2回目の合宿入りしています。今日のお散歩は9匹の子供達とジャック君、エルガー君の11匹です。清里の森を歩いていると、むこうからロッキーとミルキーの息子にあたる岳君と、リンちゃんがやってきました。ふたりは、清里の森の中にある、ペンション遊歩道さんの愛犬で、オーナーさんがとってもかわいがって育ててくれています。

岳君達とはお散歩の時間が似ていて、小さい頃からよくご対面していましたしていました。ただ今日はいつものメンバーのほかに2匹・・・。ジャック君は、孫にあたる岳君に最初からとても友好的で、岳君のほうも自分にそっくりのお爺さんジャック君にシッポふりふりご対面を喜んでいるようでした。岳パパさんに、ジャック君が父ロッキーのお父さんであり、母ミルキーのお爺さんであることを告げると、とても感激していました。12月までいるんですよ、というとこれから何回も会えるんですね!とにこにこしながら・・・。

今日お散歩に出るときにデジカメを持ってきて本当によかったです。主人はこの微笑ましい画像を遊歩道のオーナーさんにも送ってあげると張り切っていました。岳君、ジャックお爺さんの若い頃にいよいよ似て来ましたね!かっこいいですわ~。
2007-08-03 01:30 in ペット #

2007年8月1日 (Wed)

清里の森へご案内~



あ!
2007-08-01 23:55 in ペット #

ご対面~②



あ!

2007-08-01 23:40 in ペット #

マッキンビーとご対面編~



あ!

2007-08-01 23:35 in ペット #

ようこそ清里へ~



ジャック君が、北海道小樽からはるばる清里へやってきました。昨日、千歳12時25分発松本空港13時55分着の飛行機で・・・。家族全員でジャック君を千歳空港までお見送りされたそうです。ジャックパパさんが、離陸する直前の飛行機の画像を送ってくださいました。私はその頃ロッキー、ジャッキーをのせて高速をひたすら走り続けていました。

空港に早めに着いたので、ロッキー、ジャッキーのおトイレをさせて、空港の貨物受付の所で待っていました。飛行機が到着して40分ほどして、やっとジャック君が姿を現しました。手続きを終えて、ケージから出してあげるとシッポふりふり、とっても明るいお顔でトコトコ歩き出しました。しばらく歩いてから、ロッキーとジャッキーの待つ車へ・・・。ロッキーは一言もなかず、ジャッキーは吠えまくりでした。

空港までの道は、ナビを見なくてもとってもわかりやすい道路標示がところどころにあるため、方向音痴の私にも楽に清里に帰ることができました。
一時間半で我が家に到着し、ジャック君、息子や孫、曾孫たちにまたまた得意の明るいお顔でご挨拶です。ジャッキー、ビッキーが顔にしわを寄せてウーッとしても、あいかわらず嬉しそうにシッポふりふり楽しそうです。しばらくして、ジャッキーもビッキーもうち解けて、みんなで運動場で仲良く遊べるようになりました。今回のジャック君のバカンスが、冬までと長期なので、うちの子供達、特にジャッキーが仲良くしてくれるかどうかとても気がかりでした。本当に仲良しになれてよかったです。

ジャック君、9ヶ月前に会った時よりややふっくらしていますが、運動場を縦横無尽に走っている姿は、とても10歳のロッキーのおとうさんには見えません。ロッキーは、いつものように台の上に置物のように、じっとしています。これからジャック君と我が家の9匹の子供達との生活がはじまります。楽しくなってきました。


午後、清里の森にお散歩に10匹!で行ってきました。主人がいつもの4人家族(ロッキー、ミルキー、クッキー、ミッキー)にプラスして、ジャック君を引いて歩きます。最初どこの位置を歩いて良いかと惑っていたジャック君も次第に慣れて、みんなといい具合に歩けるようになりました。傍からみていて、実に良い家族ですね~!
ジャック君は、このあとおこなういつもの自転車運動はまだ参加しません。もう少したって、ここの生活に慣れてきたら走りましょうね~!
2007-08-01 23:27 in ペット #