2010年7月16日 (Fri)

ランチめぐり~3




2010-07-16 00:48 in ペット #

ランチめぐり~2




2010-07-16 00:46 in ペット #

ランチめぐり~



先日撮ってきた、ランチのお店画像を整理していた主人は、どうしても自分で食べにいきたくなったようで、今日二人で行ってきました。さて代表犬は誰に?と思って考えてみた結果、二匹の組み合わせで静かにテーブルの下で過ごせるとなると、やっぱりジャッキーとピンキーの「夫婦コンビ」になりました。

最初に小淵沢の南仏家庭料理「コパン」さんです。いろいろあるランチのメニューから主人はロールキャベツセット(1300円)を私はマグロとホタテのカルパッチョセット(1100円)にしました。スープとサラダが付き、ライスかパンのどちらか選べます。マグロもホタテも新鮮で盛り付けも綺麗でした。ロールキャベツもじっくり煮込んだトマトソースに、パンをつけてひとくちいただきましたが、とってもおいしかったです。

次はイタリアンの「マジョラム」さんです。テラス席が広くて、緑いっぱいの森の中で食事しているようでとても雰囲気がいいです。お庭もおしゃれでした。主人はニャッキセットを、私は4種のチーズのピザを頼みました。サラダと飲み物がついてそれぞれ1380円と1200円?だったと思います。
ジャッキーとピンキーは最初二人並んで静かに寝ていましたが、ピザが来て急にムクッと起き上がって、美味しい匂いによだれが出そうでした。帰り際、お仕事中のお店のオーナーさんにも入ってもらって、記念撮影しました。お話が面白くて、笑顔が素敵な方でした。(笑)

ランチにふたつのお店をはしごし、さらに帰りに大泉のパン屋さん「エルベテル」さんによって、パンとプリンに先日のシュークリームを買って帰りました。プリンとシュークリームは夕食後のデザートです。(笑)
今日は午前中に力仕事して疲れたので、甘いものがたくさん食べたくなりましたが、明日からはまた粗食にしなくてはね!(笑)
2010-07-16 00:44 in ペット #

2010年7月13日 (Tue)

雨降りでも・・・。



パンが大好きな私は、お友達から美味しいと評判の「EL-bethel」(エルベテル)に行きました。自家製酵母と国産小麦にこだわってつられているそうです。ご主人はもとはパティシエだったそうですが、「パンは生きていますから・・・パンの方が面白いです~」と言われていました。
お店の中には3席だけで、外にはテーブルがあってそちらではワンちゃんと、お茶を飲んだりパンやケーキを頂くことができます。
(外は屋根付きではありません。)美味しいと評判のカスタードたっぷりのシュークリームと美味しいコーヒーをいただき、パンは主人へのお土産に買いました。(ワンちゃんは入店できません)
http://www10.ocn.ne.jp/~elbethel/pages/info.html

2010-07-13 10:56 in ペット #

雨降りのランチは・・・。



大泉の「八ケ岳倶楽部」です。大型テントのテラス席でわんちゃんとお食事されたり、名物のフルーツティーをのんびりと楽しんだりできます。敷地内に雑木林の散歩道があり、お散歩も気持ちいいです。ギャラリーはわんちゃんを抱っこすれば入店できます。ガーデニングがお好きな方は楽しい雑貨コーナーもあります。
http://www.yatsugatake-club.com/control/home/index.html

2010-07-13 10:31 in ペット #

2010年7月12日 (Mon)

雨の日のランチだったら・・・。



次は大泉の「ひなたぼっこ」です。お店の中も外もわんちゃんオーケーです。ペンションもされていらっしゃいます。以前私たちが行った時は看板犬のレモンバセットちゃんが、お天気のいい日でしたので、玄関の横で気持ちよさそうにのんびりとになたぼっこしていました。(笑)
お食事された方はドッグランもご利用いただけます。
http://www.hinata-bokko.cc/html/dinning.shtml

2010-07-12 23:06 in ペット #



小淵沢アウトレットの中にある、「フィールドマジック・ア・ゴーゴー」です。清里「フィールドマジック」の2号店としてオープンしたてのお店です。外のテラスも店内も全部わんちゃんオーケーで、一角に「スタジオ・トミュー」のわんちゃんグッズも並んでいます。お店の下にはアウトレット管轄の無料ドッグランもあります。
http://www.h5.dion.ne.jp/~f-magic/

2010-07-12 22:37 in ペット #

雨が降った日のランチは・・・。



小淵沢の南仏家庭料理「コパン」です。「サンディア・カフェ」の向かいにあるお店で、店内左手3テーブルがわんちゃんと一緒にお食事できるスペースで、12人ぐらいは大丈夫です。清里3人娘で行きましたが、とても美味しかったです。ついついランチセットの他にデザートもいただいてしまいました。
http://www.kobuchisawa.com/taberu/coppin.html

2010-07-12 22:03 in ペット #

雨の日のランチといえば・・・。



小淵沢の多国籍料理の「サンディア・カフェ」です。
ランチはパスタ・カレー・西洋丼ものなどで、お店の中でも、開放感いっぱいの広々としたウッドデッキのテラス席もワンチャンオーケーです。昨日は夕食に主人と行って、パスタにピザにタコスを食べてきました。主人はタコスがとても気に入ったようです。
http://www.kobuchizawa.net/sandia/index.html

2010-07-12 21:50 in ペット #

雨の日のランチは・・・。



小淵沢のイタリアンのお店「マジョラム」です。外に屋根付きのテラスがあり、20人ぐらいはお食事できます。オフ会のランチにもいいのではないでしょうか?
http://www2.nns.ne.jp/pri/marjoram/

2010-07-12 21:26 in ペット #

雨の日のランチなら・・・。



富士見高原の「カントリーキッチン」です。正面入り口からお店の中を通過してテラス席でわんちゃんとお食事できます。敷地の中には美味しいパンやさんや雑貨屋さん、美味しいケーキ屋さんなどがあります。
http://country-kitchen.info/

2010-07-12 21:11 in ペット #

雨の日のランチならば・・・。



 ワンちゃんと泊まれるペンションなど10件が集まった「清里わんネット」でワンちゃんと入れるお店のマップを作ることになりました。そこでみんなで手分けをしてお店をまわり、お店の方にいろいろとお話を伺ってきました。私が担当した小淵沢・大泉エリアで、雨でもワンちゃんと一緒に屋内でお食事ができるお店を紹介いたします。
 まずは、小淵沢の「キッチンハートランド」です。実は、私の大好きなお店です。メニューは和洋どちらもあり、これぞおふくろの味という感じです。デザートのプリンもおいしいですよ~。大きいワンちゃんでもお店の中オーケーです。お天気の日はテラス席がオススメです。
http://www.geocities.jp/kitchenheartland/

2010-07-12 20:54 in ペット #

2010年7月10日 (Sat)

ミホちゃん頑張ってます!!



この日の最後は、ミホちゃんのおうちに6月12日に産まれた赤ちゃんを見に行ってきました。玄関からリビングまで至る所にたくさんのワンちゃんグッズが飾られていて、正面には初代ポッキー君の肖像画が飾られていました。いつもポッキー君がご家族を見守ってくれているんでしょうね。ジーンときてしまいました。

生後ひと月弱の三夢ちゃんとトマム君は、ふたりともとってもコロコロとして健康そのものという感じでした。すでに離乳食も始まっていて、日中赤ちゃんのお世話を担当しているおじいちゃんとおばあちゃんは、とてもお忙しい毎日を送っていらっしゃるそうです。おじいちゃんは生後数日は、お手洗いに行くのにもためらっているほど、子犬たちから目が離せなかったそうです(笑)

一日中サークルの前にじっと座って、ミホちゃんと赤ちゃんたちを眺めていらっしゃるとのこと。だいぶ疲労が蓄積されていることと思います。
8月末にはトマム君はお父さん犬コタン君のおうちへ巣立ちます。おじいちゃんもおばあちゃんも、一緒にいられるのはあとひと月ちょっと・・・と、とても寂しそうでした。でも主人曰く「今はいいですけどじきに大きくなって、うちのチビコロみたいに暴れだしますから、大変ですよ~」と言ってなぐさめていました。

ふたりとも体重1・3キロ弱ですが、生まれてからずっといつもトマム君の方が重いそうです。生まれてから一日も欠かさず計測された体重表を見せていただきました。お顔はトマム君はやっぱり男の子顔、三夢ちゃんは典型的な女の子顔ですね~。可愛くて可愛くてついつい長居をしてしまいました。ミホちゃんはとっても献身的に子育てをしていて、お乳を吸われるとそろそろ痛い時期になっているんですが、我慢して飲ませているそうです。おばあちゃんのサリーも、母ビッキーも、お腹は赤ちゃんの歯で傷だらけだったことを思い出しました。三夢ちゃんとトマム君がコロコロとしている分、ミホちゃんはだいぶやせ細って痛々しい感じでした。少しでも早くミホちゃんの体力が回復し、毛艶、毛の量が元通りになるように祈っています。

我が家でも10回近く出産を経験しているんですが、やっぱりいつ見ても子犬は本当に可愛いですね!天真爛漫な寝顔を見ていると、この子達のためならなんでもしてあげたいと思ってしまいます。帰り道、車の中で何回可愛い可愛いを連発したかわかりません。いつか三姉妹のほかのチビコロにもミホちゃんのような可愛い赤ちゃんを産んで欲しいと強く思いながら、清里に戻りました。子供たちは早朝の自転車運動と東京の強い太陽にだいぶ体力を消耗したらしく、談合坂でトイレ休憩したとき以外は、スースー寝息ゴウゴウいびきの大合唱でした。(笑)

   
 
2010-07-10 01:17 in ペット #

ぐるっと周ってきました~



夏前に子供たちを全員連れて、東京に暮らす私達二人の母達を訪ね、父のお墓参りもして、実家の近所の幼なじみのしぇる君のおうちに遊びに行ってきました。

サリーとナナは、前回同様すっきりとスタイルを保っていました。(笑)
おやつにパンやお菓子をあげていた弟も最近ではいっさいあげてないようで安心しました。最近の暑さでサリーとナナも少々バテ気味でした。いつもは母のベッドで一緒に寝ますが、体温のとっても高いサリーは、居間の床の上にべたーっとお腹をつけて寝ているそうです。私たちが帰る時、サリーは時々自分も一緒に清里に車に乗ろうと玄関にダッシュとしますが、今回は暑さのために微動だにせず、眠い目を少し開けていただけでした。(笑)

次は、すぐそばに住むジャッキーとピンキーの息子のしぇる君に会いに行きました。しぇる君は私たちの車が家の前に着くとすぐに出てきてくれて、母ピンキーとご対面です。お互いすぐにわかってとっても嬉しそうにじゃれあっています。ピンキーはしぇる君と一緒にどんどん家の中に入っていくし、まるで普段から一緒に生活している親子みたいでした。今月しぇる君が涼みに里帰りしてくれるので、そのときはずっとピンキーと一緒に過ごさせてあげようと思っています。
後で知ったんですが、しぇる君は私たちが帰った後もしばらくの間、二階の出窓からずっと外を眺めていたそうです。初代のサスケ君も二代目のしぇる君も大好きな場所なんですね!近所の方は、はじめのうちは、あまりにも動かないので犬の置物だと思ったそうです(笑)



2010-07-10 00:58 in ペット #

2010年7月4日 (Sun)

3週間経ちました~



ミホちゃんパパさんが、またまた可愛い赤ちゃんたちの写真を送ってくださいました。6月12日に産まれ、生後3週間が経ちました。三夢ちゃんもトマム君もしっかりと4本の足で歩き、おもちゃのお人形と遊んでは疲れてお昼ねの繰り返しです。どんな夢を見ているんでしょうか?それにしても本当に可愛いですね~。体重も1キロを超え、各部の充実した体つきにミホちゃんも安心していることでしょうね!

ミホちゃんも食欲が出てきて、「昨日から始まった離乳食のおこぼれを欲しがって困ってます!」とパパさんが言われてました。これからミホちゃんは栄養価の高いフードやお肉やお魚などどんどん食べさせていかなければいけませんね~。お乳が離れてからも痩せていきますので、我が家では3食の他に離乳食の残りとおやつをあげてました。

小さな体にもかかわらずミホちゃん頑張ってお母さんしてますね!!早く赤ちゃんたちに会いたいです!!
2010-07-04 23:45 in ペット #

レタス街道



マッキンから国道141号を野辺山方面に走っていくと25分ぐらいで日本一のレタス産地の川上村に到着します。

今日は川上村まで買い物に行こうと、車のキーとお財布の入ったバックを持って部屋を出ようとすると、ストーカー1号のジャッキーが開けたドアの隙間をかいくぐって車庫に続く階段を猛ダッシュです。(笑)
どうゆうわけか、以前からジャッキーは私がひとりで出かける準備をすると、当然のように自分も行くもんだと思っているようです。

全員での移動の時は、みんなそれぞれのケージに入っているんですが、ジャッキーひとりの時はたいてい助手席です。ポカーンとした顔でまっすぐ前を向いて景色を眺めています。(笑)

7月に入り、川上村のレタスの出荷が本格的になってきました。もう10年ごしのお付き合いになるこの村のレタス農家の渡辺ファームさんも、毎日超忙しいことだと思います。都会のスーパーなどで、「朝採りレタス」と書いてあるのは、夜も明けきらないまだ深夜のうちから、投光機を何台もつけて
畑からレタスを収穫し、夜明けごろに都会からの大型保冷トラックが着いて、冷蔵されつつ全国に運ばれていきます。川上村からの帰り道で、緑のレタスと紫のサニーレタスのじゅうたんがとても綺麗で、思わず車を止めてパチリ!

私も若い頃は渡辺ファームさんで、朝5時ごろこら出荷のお手伝いをしたことがあります。畑に長くたくさん張られたビニールのマルチの谷にしゃがんで、ひとり5列を担当してレタスを包丁で切っていきます。毎日仕事が終わると研がれているので、ものすごく鋭利になってます。ファームのお母さんと同じところからスタートするんですが、その作業の早さにびっくりです。お母さんはどんどん離れていってしまいます。(汗)
私の場合は体が大きく手が長いので5列のレタスをとるのにも、小柄なお母さんよりは有利なはずなんですが・・・。緑のトラクターを見たら、そんな昔の懐かしい経験を思い出しました。若かったからできたんでしょうが、今は「腰が痛い!膝が痛い」なんて年中言っているようでは、お役に立てそうもありません。(笑)

これから9月末ごろまで、いろいろな野菜や豆腐・カリカリベーコン・じゃこなどをトッピングして、毎日レタス三昧です。主人は小さなフルーツ皿で、私はもちろん大きなカレー皿で大盛り爆食です。(笑)

2010-07-04 23:01 in ペット #

2010年7月1日 (Thu)

ミルちゃん!おめでとう~



今日は、主人の愛娘ミルキーの11歳のお誕生日です。
先日お泊りのお客様のワンちゃんと合同でお誕生日会をしていただきました。
ビッケちゃんは3歳、ちょび君と桃ちゃんは7歳と皆さん若くて羨ましいかぎりです。ミルキーが少しでも若々しく見えるように、フリフリのお洋服を着せて記念撮影しました。

ミルキーは小さな体で動きがチョコチョコしていてるので、一見とても11歳には見られないんですが、やっぱりだんだんと黒と茶色の部分が 薄くなってきて、洋服を着ていると、「レモンちゃんですか?」なんて言われたりします。

これからも、主人の愛情をたっぷり受けて自信を持っているミルキーは、我が家の7匹の女の子のリーダーとしてみんなをまとめていってほしいですね~。

ビッケちゃん!ちょび君!桃ちゃん!ミルキー!お誕生日おめでとうございます。ミルキーも一緒にお祝いしてくれてありがとうございます。
2010-07-01 23:48 in ペット #