今日はナントナント、私達夫婦の17回目の結婚記念日です。
そこで、結婚式を挙げた清里聖アンデレ教会に久しぶりに行ってみました。
車で2分ぐらいのところにあり、今時珍しい畳敷きの教会です。いわゆる披露宴は普通とは違った形態で行われたんです。マッキンにて、まず式前日に主人の親戚、次に式当日お昼に私の方の親戚、最後は晩にお互いの友人達と、計3回行われました。もちろん、新郎の主人が調理を担当し、新婦の私は何もできないのでお皿洗いです。式開始が12時でしたが、10分前になっても新郎が教会に現れません。みんな心配していたのですが、その当時携帯はなかったので、友人達が無線で連絡をとっていました。新郎は前日親戚が泊まった部屋のお風呂を洗っていたのでした。ベットメイクをしてくれたのは、以前アルバイトに来てくれていた大学時代の後輩です。他には、スペシャルサイズの私のレンタルドレスが直前まで届かなくてまいりました。なにせ急遽近所で借りてくるなんてできないんです!
そんなことが思い出されました。
17年前と同じ、教会の看板のところで写真をとりました。当時はドーベルマンのバロンがいて、主人が50ccのスクーターで散歩させてました。バロンも11歳で亡くなり、数年して初代ビーグル、チャッピーをむかえました。今では9匹のビーグルに囲まれての賑やかな生活です。10年後どんな生活を送っているんだろうと、ふと考えてしまいました。子供達のために健康でいなければ・・・。
4枚目の画像は、お祝いにと頂いたお花とシャンパンなどです。
ありがとうございます!(笑)