2008 09月 22日

勝沼ぶどう郷



いつもの車とバイク、スキーの仲間達がまた集まることになりました。
今回のリクエストは、ぶどう狩り、ワイナリー見学、美味しいランチ、温泉、バーベキュー です。主人とその下見に行ってきました。
山梨に嫁いでから19年になりますが、勝沼でぶどう狩りをしたことはありません。
小学校の遠足で、雨の中カッパを着てぶどう狩りをしたのが最後です。

山梨でぶどうといえば、清里から車で1時間15分ほどの勝沼ぶどう郷です。
中央道の勝沼インターからJR勝沼ぶどう郷駅までは、道の両側にたくさんのぶどう園が並びます。ぶどう園では通常のもぎ取り販売の他に、60分食べ放題や試食無料などいろいろな企画を打ち出しています。今に時期では、巨峰、甲斐路、ロザリオビアンコ、甲州、フィンガーなどが収穫の時期をむかえています。いくつかのぶどう園に寄って説明をうけてきました。

次はランチのお店です。主人があらかじめ調べておいた「シャトー勝沼」はぶどう園からも近く、工場見学、ワイン・ブドウジュースの試飲もでき、みんなでワイワイ楽しく過ごすのには最適のようでした。ランチのメニューも週末は4種類あって、コーヒーデザートがついて2000円です。
さすがに当日は全員車かバイクなので、ブドウジュースで乾杯!となることでしょう。(笑)
お土産にオリジナル一升ワインを買いました。1500円ですので、ワイン好きな方には大変喜ばれます。山梨ではワインは一升瓶、そしてワイングラスでなくコップでグイグイ豪快にのみます。

私達も結婚前は随分いろいろなお店に食べにいきました。いつもビールを充分のんでから、フルボトルのワインを2本空けてました。酔うことがなかったのは、体が大きいということと、家に帰らなくては行けないという緊張感があったからでしょうか?(笑)
同じ山梨産のワインでも、わが家で使っているマルスワインとはまたひと味違った感じです。みんなで夕食の時に飲み比べてみるのも楽しいですね!

00:47 in ペット | 編集
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除