またまた清里三人娘?出動です。今回は夏前最後のお出かけになりそうなので、とにかく悔いのないように「食べまくる」がテーマでした。
11時に集合して、まずは甲府のアピオのバイキングランチです。ここは結婚式場として有名ですが、。お昼は11時から2時半までで2000円で和洋中のバイキング食べ放題です。友達はちょっとずついろいろお皿にとるんですが、いつもどおり私は自分の好きなものだけを何回もとりにいきます。散々お替りしお手最後はデザートです。3種類のアイスクリームも迷わずお替りしてお腹パンパンです。(笑)
次はバラの大好きな友達の提案で、石和にある「コマツガーデン」に行きたくさんのバラに囲まれて優雅な気分に満足です。友達二人はお気に入りのバラの苗を購入しましたが、私はやめときました。以前一緒に買った初心者用の苗がいまひとつ花が咲かず、とうとう今年もダメのようです。昔から観葉植物や草花は好きだったので上手く育てられるんですが、私にはバラは無理のようです。
次もお花関係で、勝沼にある「ハーブ庭園」に行きました。平日なのにもかかわらず、たくさんの観光バスが次から次へと来て賑やかでした。
ふと道の反対側に桃園があるではないですか?このころにはすっかりお腹もこなれていましたし、初物の桃がどうしても食べたくなり早速お店のなかへ。桃の木になっているのはまだ硬く熟していないので、お店のおじいさんんお勧めの桃を試食させてもらいました。みずみずしくて甘くて美味しい「白鳳」と新種の「夢」。巨峰、ピオーネ、甲斐路と大好物ばかりです。勝沼インターからも近いのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?主人へのお土産に、最近新しく作られたという「夢しずく」を買いました。
この品種はほかのものと比べて、硬い割りに甘さが充分だそうです。
桃園は「やまりょう観光農園」です。電話0553-44-3473
それから三人娘?は、リサイクルショップでいろいろなものを見て、掘り出し物探し当てたり、古着を試着しあったりしてまるで高校生?のようにはしゃいでしまいました。(笑)何時間いたんでしょうか?
最後は回転寿司店です。私は初めて入るお店でしたが、巻物中心に茶碗蒸し、イカ揚げなどを注文しました。とにかく一日中食べまくり、喋りまくり充実した一日でした。3人の胃袋はかなり疲れたと思いますがまた少し時間が経てば復活することでしょう~。次回はぶどう狩りかな?