先週東京で暮らす二人の母を訪ねました。朝、清里は土砂降りでしたので、運動場でトイレを、充分させることができないまま出発となりました。そこで早速、高速の談合坂パーキングでトイレ休憩をさせました。12匹の子供たちを主人と二人で手分けしてトイレをさせるのですが、芝生広場にワンちゃんがいると、気になって気になってなかなかしてくれません。今日は雨なので外に出す回数を最小限に抑えたいので、じっくり時間をかけました。
最初は私の父のお墓参りです。雨が小降りになってくれたので、お線香の火もちゃんとついてよかったです。お花、特につつじやさつきの盆栽が大好きだった父でしたので、綺麗な色のお花を飾りました。
次にホームで暮らす主人の母を訪ねました。前回同様とても体の調子がよさそうで、ニコニコしていました。近所に住んでいる主人の姉もあとから来て、4人でお茶を飲みながらおしゃべりに花が咲きました。姉がほどんど毎日お母さんを訪ねてくれてとても助かっています。昨日はお習字の時間があったようで、その間約一時間きちっとした姿勢で筆を握っていたようです。また時々自分の部屋の電子オルガンでお気に入りの曲をひいたり、ピアノ教本を開いて新しい曲を練習したりととても前向きな気持ちで過ごしているようでとても安心しました。
最後は実家の母とサリー&ナナの訪問です。今回は少し早いですが母の日にちなんで、サリーの息子ジャッキー、娘シルキーも一緒に家の中に入りました。娘ビッキーはヒート中で残念ながら車で待機でした。
ジャッキーはサリーに会っても普段と変わりないボケーっとした感じですが、シルキーは嬉しくて嬉しくて、二階のベランダまで階段を上がったり下がったりと大興奮でした。(笑)ゼイゼイハーハーすごいです。(笑)
落ち着いてから、いつもの主人によるデジカメとパソコンの講習会です。今回は光電話の接続までありました。母は新日本舞踊の師範で6月に発表会をひかえていまして、そのプログラム作りを一任されてしまったらしいのです。ですのでとっても大変らしく、主人が来ると、たまった質問をひとつずつ解決していくのに忙しそうです。もちろん私は何にもわからないので、居間でわんこたちとお菓子にコーヒーを飲みながらテレビ三昧です。(笑)帰り際、母が漬けたぬか漬けと、近所で評判の美味しいカツサンドと、12匹の子供たちに日々使うトイレシートの下に敷くための大量の新聞紙をお土産にもらいました。
八王子からまた高速に乗り、途中オシッコをさせているうちに時間が経ち、長坂インターをしっかり12時過ぎに通過して、1000円の恩恵をありがたく受けて清里に帰ってきました。(笑)