マッキンのお客様で、沼津の魚市場の仲買い人をされている方がいらっしゃいまして、うちでお出ししているお魚料理も、実はこちらからの材料が多かったのです。
そのパパさんに、「料理を出すなら、市場で実際にやり取りされる魚を見ておいたほうがいいよ!」とすすめられ、早朝の魚市場に行ってきました。それも、ふたりと12匹全員で図ー図ーしくも押しかけてしまいました。(笑)
魚市場のセリを見学するため、前日から沼津にはいり、夕食はお薦めの魚市場前のお店でお魚三昧でした。いうまでもなく新鮮なお刺身盛り合わせに、焼き魚、煮魚など等、お腹いっぱいになるまで美味しくいただきました。
おまけにさんざんビールを飲んだ後に、私はなぜかご飯とお味噌汁までいただき大満足の上機嫌でした。(笑)
さらにその後のお店では、お腹はいっぱいなのに、のどが乾いていて何杯サワーを飲んだか覚えていません。最近お酒を控えていたので、余計に拍車がかかって爆飲してしまったようです。(笑)
翌日、5時に市場で待ち合わせていよいよ魚のせりの見学です。テレビでは見たことがありますが、実際には初めてで、その迫力と何をしゃべっているのかわからない言葉?に圧倒されました。私たちは「買受人」と書かれた入場証をお借りして首から下げて、いろいろな場所で行われているセリをまじかで見たり、水槽の中の高級活魚を見て「いったいいくらぐらいするのかね?どんな人が買っていくのかしらね~?」なんておしゃべりながらウロウロしていました。魚市場はほとんど男性ばかりで、その中でキビキビと仕事をこなしていくママさんもとても目立ってステキでした。私たちふたりは場違いな冬用の長靴を履き、物珍しそうに写真を撮っているので、別の意味で目立っていました。(笑)
パパさん&ママさんのお仕事が終わるまで、いったん車に戻り子供たちの朝ごはんとお散歩です。いつもより3時間ぐらい早いご飯に子供たちも驚いたようでしたが、もちろんピンキーを除いて全員あっという間に完食でした。(笑)次はお待ちかねの私たちの朝食です。市場の中の食堂で、朝からお刺身に焼き魚、卵ご飯に海苔と大好物ばかりでした。普段はパン食の我が家ですので、本当は和食を食べたい主人はとても喜んでいました。
あいにくの雨でお散歩ができないので、伊豆高原までドライブしてお買い物したり、お昼はおしゃれなドッグカフェでまた楽しいおしゃべりです。ロッキーとミルキーが代表して入り、テーブルの下で何か落ちてくるのをじっと待っていました。(笑)主人がよくこぼすので主人の方の椅子の下でスタンバイしていました。
お昼を食べてからは我々だけで、熱海、湯河原とぐるっと観光してから清里に戻りました。
念願の魚市場も見学できたし、パパさんのおかげでお客様にお出しするお魚もアレコレ選ぶことができてとても有意義なお出かけとなりました。朝2時半からお仕事されていてお忙しいはずなのに、ご案内ありがとうございました。ふたりでこれからのシーズンに向けてメニューを相談していきたいと思います。
今よりもっと美味しいものがお出しできるように頑張りますね!(笑)