2011 02月 05日

思い出の熊の湯・横手山~3



横手山山頂ヒュッテでは、熊よけのためにと代々ハスキーを飼っているらしいのですが、私が以前来た時とは違う子でした。たぶん、以前いた子の孫にあたる子達が、今頑張っているんだと思います。
快晴でもマイナス10以上ある雪の上に、のーんびりと気持ちよさそうに寝ているのにはびっくりです。さすがハスキーですね~。

ヒュッテの玄関のショーケースには、たくさんのハスキーグッズが可愛く並んでいました。我が家も同じようにビーグルコレクションを並べているので、思わず笑ってしまいました。(笑)

横手山頂から少し歩くと隣には渋峠スキー場があります。20年近く前になりますが、この渋峠から万座スキー場までのツアーコースをスキーを履いて主人と歩いて?行ったことがあります。行きが二時間半、帰りはやや上りになるので3時間以上かかりました。今から思うと、ずいぶん勢いと若さがあったんですね。今ではとても無理だと思います。(笑)

渋峠スキー場で数本楽しんで、バスの時刻に間に合うように一気に横手スキー場のふもとまで滑り降りました。バス停の後ろには、父の教え子が今も頑張っているホテルがありました。今日も学生の団体さんで賑わうのでしょうね~。また一時間、ウトウトとバスに揺られて奥志賀に帰ってきました。

家に着くと、子供達の激しい歓迎がありました。いったい留守していた約6時間の間に私達が何をしてきたのか調べまくっていました。
ハスキー親子の臭いがしたのかもしれませんね。(笑)お留守番のご褒美にクッキーをあげて、いつものシニア組と2班のダッシュ組のお散歩に行きました。朝からずっと寝ていたためか、いつもより爆走していました。(笑)
01:16 in ペット | 編集
エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除