2007年4月7日 (Sat)

なすベー~



今日も朝から張り切ってテラスのお掃除です。白い柵が汚れてしまっていて、ペンキを塗る前にスポンジで汚れをこすりおとします。水を出しながらの作業なので、ビニールの手袋をしてもまだまだ水は冷たくて、作業が終わった夕方には、手が完全にふやけてただでさえ大きな手が膨張して、とてもデジカメには収められません。

今日は2人とも一日外仕事だったので、夕食は作り置きの巨大ドリアとなすべーです。なす、トマト、ベーコンを使ったフライパンひとつでできるメニューです。なすに切れ目をいれトマトとベーコンを適当にはさんで、オイルを敷いたフライパンで焼くだけです。塩、こしょうと白ワイン、ソースをふりかけ、ふたをしてしばらく焼いて出き上がりです。ビール、ワインにとてもあう簡単メニューです。ついつい食べすぎてしまいますが・・・。    
2007-04-07 22:00 in ペット #

2007年4月6日 (Fri)

お掃除の季節です~テラス編



今日はお天気もいいので、テラスの大掃除です。敷いてある人工芝をめくってみると、木の粉のようなものがあるある。まず半分だけめくって粉をとり、たわしでこすって水を流して、人工芝を戻して半分終了。これを反対側もやって、腰をさすりながら休憩していたら、リラさんが京都土産の「おたべ」をもってきてくれました。お腹はすいているは、疲れて甘い物が異様に欲しているはで、ついついひと箱たいらげてしまいました。せっかく今日は
朝から体を動かして一キロぐらい痩せるかなーと思っていたのに・・・。








昨日のサクラ情報は以下をご参照下さい。http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/ohanami/index.html
2007-04-06 23:05 in ペット #

2007年4月5日 (Thu)

残念、三分咲き~



今日主人は、子供達の朝ご飯をあげるとすぐに、母を新宿の病院に連れていくために出発です。私はお天気もいいし、手早く家事を終えて、子供達を車に乗せてお散歩に清里の森へでかけました。そうしたら、ロッキーとミルキーの息子で、クッキーと同胎の岳君と鈴ちゃんにばったり会いました。冬の間一度も会わなくても、みんな覚えていてしばらくしっぽふりふり近況報告しあっていました。岳君のお父さんはスキーのエキスパートなんですが、冬の間ずっとインストラクターをしていたらしく、まっ黒に日焼けしていました。

お散歩が終わるとその足で、長坂、須玉とぐるっとまわって買い物です。走りながらどうしても桜の開花状況が知りたくなって、少し足を延ばして長坂町にある清春白樺美術館に寄ってみました。ここは、八ヶ岳エリアの桜の名所のひとつで、毎年清里美人三人娘?(爆)でもお花見にでかけるところです。今現在三分咲きぐらいでしょうか、来週末頃には満開になるのでは?という感じでした。今月中旬頃には、見頃を迎える所が何ヶ所かありますので、八ヶ岳においでの際はぜひ足をはこんでみてはいかがでしょうか?お花見情報はこちらをご覧下さい。

2007-04-05 23:50 in ペット #

2007年4月4日 (Wed)

春休みの家族旅行~③



今日は帰るという日の朝、小雨にもかかわらず早朝6時から、キャンプ用品やテントなどを、とても手際よく片づけ始めた風ファミリーの判断は正解でした。だんだんと雨足が強くなり、朝食はうちの車の中で食べました。楽しかったキャンプも終わりを告げ、途中山中湖でお昼を食べて、甲府南インターから高速に乗って戻ってきました。一ノ宮の桃の花が今満開で、濃いピンクの絨毯がとても綺麗でした。
2007-04-04 22:41 in ペット #

春休みの家族旅行~②



キャンプの楽しみのひとつはお料理です。食いしん坊の私達夫婦は、まずうちで作ってきたカレー、豚汁、スープを温めます、次にビールを飲みながら、主人は火の当番、私と風ファミリーはきざみ担当です。
いつもの私達の旅は、朝は9匹の子供達が足下をぞろぞろ歩く中,立ったままでパンとヨーグルトと果物、昼はその土地の名物料理を外食かコンビニ、夜は地元スーパーへ買い出しです。今回はいつもと違って外で火をおこして、みんなで作ったものをおしゃべりしながらいただくかたちなので、非常に新鮮な気分で楽しく過ごせました。
2007-04-04 22:26 in ペット #

Page 125/159: « 121 122 123 124 125 126 127 128 129 »