2007年6月24日 (Sun)

かわいいお友達!



 富士の裾野で2匹の愛犬と暮らしているお友達が遊びに来てくれました。その昔、初めて会ったのはロッキー、サリーの2匹だったそうです。その頃は、たしかロッキーが2歳ぐらいだったと思います。同じ県内で、世代が同じと言うだけでなくなにかと共通点が多いので、いろいろな話題で盛り上がって、ついつい時間が経つのを忘れてしまうほどです。
ビーグルのまいど君とニューファンのこむぎちゃんと、我が家の9匹の子供達のご対面は予想通り大合唱でしたが、シルキーだけは階段の一番上からじーっと静かに見ていたのが意外でした。大きなワンちゃんが大好きなピンキーは、コテッとお腹を見せてこむぎちゃんに調べてもらってました。少しずつ肩を落としていくしぐさは、実家に帰ってサリーの前で見せるのと同じでかわいいものです。
 子供の頃に私は秋田犬、主人はダルメシアン、ドーベルマンと大きなワンちゃんと生活してましたが、今9匹のビーグルがいる中で、いくら憧れはあっても大きなわんちゃんを迎えることは難しいですね。でも時々お友達のワンちゃんと遊ぶことができるので、疑似大型体験ができてうれしいです。もし自分が迎えていたら、今いったい何匹になっていたんだろう?なんて考えてみたりします。でもどんなことがあっても9匹はありえないです。そんなことしたら、自分たちが寝る場所がなくなってしまします。今だってふたつの3人用長椅子に9匹が寝そべっていて、私も主人もどうかすると床に座っている状態ですから・・・。

まいど君、こむぎちゃん、次回はまた全員で押し掛けますんで、よろしくどーぞ!それにしてもまいど君、サリーに似テマスワ~!
2007-06-24 21:50 in ペット #

2007年6月18日 (Mon)

ハイジの村   



先週行く予定にしていたハイジの村に、今日やっと行ってきました。旧県立フラワーセンターと呼ばれていた時代にも、もちろん行ったことはありましたが、改め「ハイジの村」になって、色とりどりのたくさんのバラ達が植えられて雰囲気抜群でした。やはりバラは特別な雰囲気を持つお花ですね!同じバラでも花びらの色、形、大きさがいろいろで、自分の好きなタイプのバラはつい見入ってしまいます。これだけのたくさんあると、そのお手入れはさぞかし大変なんでしょうね!わが家のバラも、2株とも勢いよくさいています。小さな花ですけどね。(笑)来年は白い大輪を咲かせる株を買ってきて手入れしてみようかな!(笑)
2007-06-18 00:09 in ペット #

2007年6月15日 (Fri)

人間ドック!



昨日は石和の病院で日帰り人間ドックを受けてきました。主人は5月末にすんだんですが、とうとう私の番がまわってきました。前の日東京から夜帰ってきて寝たのが2時半、やや寝坊してしまいましたが、高速を飛ばして走って、なんとか8時半の受付に間に合いました。会社関係の人が多くて、私のようにオバサン一人で来ている人はほとんどいませんでした。

尿検査、身長、体重、血圧、オプションの頭部CT・・・とすすんでいき、午前最後が一番嫌な胃カメラです。といっても、バリウムを飲むよりはいいですが。検査中お医者さん曰く、「本当にきれいな胃ですね~。なかなかここまでの方は珍しいんですよ~。」とのこと。一応誉められているんですけど、なんだかすごく図太い神経の持ち主のようでなんだか妙な気がしました。ちなみに主人は結構ただれていたそうです。食堂でお昼をいただいて、午後の検診まで、殆どの方が病院付帯の温泉、プール、スポーツジムで楽しみますが、私は寝不足がたたって眠くて仕方ないので、ホールで昼寝させてもらいました。

午後婦人科検診を受けて、2時半から一人ずつ成績発表です。血液検査など結果がわかるのに時間がかかるモノを除いて、お医者さんがいろいろとアドバイスしてくれます。ここでもまた胃を盛んに誉められました。特に問題は無いけれども、前回前々回と比べて中性脂肪が増えているとのこと・・・。
私の場合外食はほとんどしないので、たぶんアルコール、お菓子、運動不足に原因があることはわかっているんですが・・・。とはいっても人間ドックの前日から我慢していたビールを飲まないわけにはいきません。明日から脂肪を燃焼させるように頑張りますので今日はなにがなんでも飲ませていただきます~。うちは普段発泡酒なんですが、今日は特別にチ-ちゃんママからもらったドイツビールで乾杯です!やっぱりビールは止められませんね!
2007-06-15 23:10 in ペット #

実家~




2007-06-15 18:07 in ペット #

車に満載~



 東京に住んでいる妹が今月末に引っ越しをする事になりました。家の中のものを整理していて、新居で使えなくなるものがだいぶ出たらしく、粗大ゴミに出すよりもと、私のところに連絡がありました。妹にとっては必要のないものでも、私達にとっては助かるものが多くて、早速子供達全員乗っけてとりに行ってきました。中央高速の談合坂パーキングでいつも通りトイレ休憩させ、そのあとは一気に妹の住む世田谷まで走りました。家族全員で迎えてくれて、久しぶりのご対面です。7歳と3歳の坊や達は随分と大きくなっていて、特に上の子はクラスで一番背が高いというのもうなずけました。夕方遅くなると道路が混むので、急いで3人がけソファー、ステンレスラック、たくさんの素焼きの大鉢、タンスなどを車に運び入れて、最後に記念撮影をして出発です。子供達も、次から次へと荷物が自分たちのスグ前に積み込まれるのが不思議そうでした。

 次は実家に寄りました。父が大好きだったお花と和菓子を買って行き、お線香をあげてからうちの子達とサリー、ナナとの会わせました。今回は、荷物が車一杯のため、なんとか隙間のケージから出すことの出来たビッキー、シルキー、ピンキーの3匹が家に入り、5匹で運動会です。ビッキー、シルキーは母サリーに甘えてべったりですが、ピンキーはなんとなく怪しいサリーを警戒してお腹をみせたりしてました。ナナはいつも通り椅子の上からみんなのことを見ていて、あまり遊ぼうとはしません。
私は次の日人間ドックなのに、母の作ってくれた夕食を爆食してしまい、お腹パンパンで助手席でグーグー終始爆睡でした。主人はいつもながらひとりで運転ご苦労様です。

2007-06-15 18:05 in ペット #

Page 114/159: « 110 111 112 113 114 115 116 117 118 »