[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
こんにちは てんとう虫 11月13日(木) 11:50
今日は曇りで時々薄日が差していますが、13.4℃と寒いです。
最高気温の予想は18℃です(ウェザーニュース)。

先月30日に自転車でポタリング中の一コマです。
須津(すど)川に架かる向田橋の上から綺麗に富士山が見えました。


久美〜(^^)v 11月13日(木) 15:11
てんとう虫さん こんにちは〜

お天気は曇り・・寒く感じます
向田橋の上から綺麗な富士山・・
手前の川も風情が感じられますね

正面からの富士山、有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月12日(水) 10:03
今日は気温が低くてヒンヤリします。

お届けは甲府に行った帰りに富士五湖の一つ本栖湖に寄りました。
湖は本栖湖です。富士山は雲の中でした。


久美〜(^^)v 11月12日(水) 21:08
てんとう虫さん こんばんは〜

今日の富士山のお届けは
本栖湖からですね

雲と山と湖・・素敵ですね
有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月11日(火) 13:37
スマホの設定でわからない事があり、購入した店に行って来ました。
こちらのわからない事を説明して私のスマホを持って1分経たないくらいでここで出来ますと
教えて貰いました。
私があちこちスマホ内を見てもわからなかったことです。流石プロと思いました。

先月28日に甲府市まで出掛け、何処か見学しようと駅周辺をウロウロして“舞鶴城公園
(甲府城跡)”に行きました。


久美〜(^^)v 11月11日(火) 19:06
てんとう虫さん こんばんは〜

私も携帯不携帯のスマホを持っていますが
さっぱり役にはたちません
スタンプも買えなくて、お孫にやってもらいます
てんとう虫さんは、もっと高度な事に挑戦でしょうね

舞鶴城公園・・有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月10日(月) 10:25
今朝は、曇りで時々晴れ。18℃(午前10時現在)と気持ち良いです。
一昨日、足を痛めましたがかなり良くなりサポーターをしてゆっくりと散歩して来ました。
お届けはその散歩の時の紅葉です。市内も場所に寄り紅葉が始まってきました。


久美〜(^^)v 11月10日(月) 21:11
てんとう虫さん こんばんは〜

足の痛みは治まりましたか〜?
私もサンダルで良く足をひねります
お大事になさってくださいね

市内の紅葉・・素敵なコラージュで
有難うございます(^^♪

お早うございます てんとう虫 11月 9日(日) 07:56
曇っていて時々雨も降ったり、薄日も差したりと言う天気です。
予報は夕方頃まで傘マークで、あまり良くない天気です。
昨日散歩中に、足をぐらしてしまったので今日は散歩なしです。

昨日の続きで、甲府に着きました。
甲府と言ったら“武田信玄”ですね。
甲府駅前の銅像です。


てんとう虫 11月 9日(日) 08:04
富士山、私の住んでいる富士市は南側になり東(右)側に
宝永山があります。
東側(御殿場市や東京など)からは、手間に見えます。
昨日投稿した富士山は富士宮市朝霧高原からで西側です。
北側の山梨県から見た場合も宝永山が見えなかったり、
左側に見えたりです。


てんとう虫 11月 9日(日) 08:06
習性です。

手間→手前

すいません。


てんとう虫 11月 9日(日) 08:07
やってしまった。

習性の修正です。(笑)


久美〜(^^)v 11月 9日(日) 23:26
てんとう虫さん こんばんは〜

富士山の見方のお話し有難うございます
何処から見ても、富士は日本一の山ですね

いろいろお気遣い申し訳ありません
私のパソコンも気まぐれで、間違い変換ばかりです

武田信玄銅像・・有難うございます(^^♪

お早うございます てんとう虫 11月 8日(土) 07:26

今日は曇りの予報でしたが太陽が出てきて、富士山は雲の中ですが青空も見えます。
明日から大相撲が始まります。大の里が優勝すると貴乃花以来の年4場所の優勝になるようです。

先月28日に甲府市まで私用があり、出掛けました。
往路の朝霧さわやかパーキング(静岡県富士宮市の朝霧高原)から見えた富士山です。


久美〜(^^)v 11月 8日(土) 21:34
てんとう虫さん こんばんは〜

明日から大相撲ですね
大の里・・記録を作るといいですね

パーキングから見えた富士山
とる角度と頂上の雪の加減で私には
最初違う山に見えました💦
有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 7日(金) 15:52
今日は朝07:30頃から出掛けて先程15:15頃に帰宅しました。
車に乗っている時間が1/3くらいありましたが、車内は暖かくて、特に帰りは車の窓を
少し開けて走りました。

先月23日の初冠雪の日の富士山です。


久美〜(^^)v 11月 7日(金) 22:01
てんとう虫さん こんばんは〜

窓を開けてのドライヴは気持ち良かったでしょうね
こちらも、穏やかなお天気で
庭仕事がはかどりました

初冠雪の富士山、有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 6日(木) 12:11
今朝は、自転車で“富士山夢の大橋”に行って、橋の周辺を歩いて来ました。
写真や動画を撮って来ましたので、編集が出来ましたらお持ちします。

先月23日の初冠雪の日の富士山です。


久美〜(^^)v 11月 7日(金) 15:40
てんとう虫さん こんにちは〜

お孫の一人が帰京しますので
何だかバタバタしています

23日の初冠雪の日の富士山
何度見てもいいものですね
有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 5日(水) 11:26
今朝は、散歩の後に用事を済ませてきたらもう11時を過ぎてしまいました。
曇っていてちょっと寒い1日になりそうです。

お届けは今朝の散歩からで公園の銀杏です。同じ公園なのに黄葉がかなり違っていました
(中央と左側は同じ木です)。


久美〜(^^)v 11月 5日(水) 21:58
てんとう虫さん こんばんは〜

今月は三連休が2回もあるんですね〜
みなさん、紅葉狩りが楽しめますね

公園の銀杏のコラージュ有難うございます
黄葉の色の違いは面白いですね
日照の精とばかりも思えません(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 4日(火) 13:34
今朝は、午前中に富士宮市の田貫湖へ行って来ました。
湖の周りや少し離れたところへも行って、帰宅した時のスマホの万歩計は、約13,000歩,
歩いた距離は約9,500mでした。
標高は、660mありヒンヤリしていて歩いても汗をかかずに気持ち良かったです。

お届けは、一昨日の鮎壺公園の続きで鮎壺の滝です。


てんとう虫 11月 4日(火) 13:35
YouTube、いつも見て下さってありがとうございます。
もう1枚です。


久美〜(^^)v 11月 4日(火) 16:18
てんとう虫さん こんにちは〜

暑くもなく、寒くもなく好天ですね
滝壺は、今日は寒いだろうな〜と見えます
水の色がとても綺麗です!

有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 3日(月) 12:52
今日は晴れています。そして19℃(12:30頃)とちょうど良い気温です。
一昨日、自宅付近は午後から雨が降りました。そして富士山には初冠雪後に少し融けて
しまった雪がまた積もり少し増えました。
今朝の散歩からです。


てんとう虫 11月 3日(月) 12:53
もう1枚。


久美〜(^^)v 11月 3日(月) 22:28
てんとう虫さん こんばんは〜

急に寒くなりましたね〜
木枯らし一号が吹いたようです

コスモスもまだ元気のようですね
富士山も雪が増えて美しいです
毎日富士が見れて羨ましく思うばかりです
有難うございました(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 2日(日) 16:29
今日は1日中、出掛けて来ました。
三連休の中日と言う事で何処も混んでいましたが、車で行かずに電車にして良かったと
思ってます。

半月ほど前になりますが、県内の長泉町のあ鮎壺公園に行って来ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・鮎壺公園 2025.10.18


久美〜(^^)v 11月 2日(日) 16:46
てんとう虫さん こんにちは〜

早くも11月・・肌寒いです
三連休はお孫さんとお遊びですね
もう、お幾つになられましたか?

youtube・・見せて頂きました
緑の中を私も駆け抜ける思いで楽しかったです
有難うございました(^^♪

こんにちは てんとう虫 11月 1日(土) 10:50
寒くなってきました。
今朝は、自転車で市内をポタリングして来ました。
ポタリングの内訳です。
時  間:午前07:20頃から09:40頃(約2時間20分)
走行距離:18.4km

今日も昨日までの続きで御殿場市の“時の栖”のイルミネーションです。


久美〜(^^)v〜 11月 1日(土) 16:42
てんとう虫さん こんにちは〜

お休みさせて頂きました
沢山の写真有難うございます

時の栖”のイルミネーション
有難うございます
私も歩いてみたいです(^^♪

飛鳥V こすもす 10月30日(木) 09:55
久美さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

やっと秋らしくと思いたいところですが。。。
秋を通り越して冬が来たような???
まったく四季が無くなってしまったようで寂しいですね
今年はコスモス狩りも行けなくて。。。
その辺のプランターで時々見るので満足しています
以前は毎年、東京・立川の昭和記念公園に行っていたのに…年ですかねぇ〜笑

大さん橋に来た飛鳥Vに久し振りに会いました
多分飛鳥Vだと思う 確認はしてないけどね(⌒∇⌒)
見た感じが少し大きくて なんとなくスッキリした感じに見えるもん♪
久美さんは見て分かりますかぁ〜???

この日は曇天で画像がしっくりしませんがお届けします
冬場はどうしても海の方には足が向かなくて。。。
だって潮風が冷たいし・笑


こすもす 10月30日(木) 09:57
山下公園の薔薇も少しづつ咲き始めていました
春バラのような華やかさはないですね。。。


久美〜(^^)v 11月 1日(土) 16:39
こすもすさん こんにちは〜

お返事遅くなってすみません
就活をしてるお孫に合わせて休みを取るのは
大変みたいですが
バルーンを見にみんなで帰郷して来ました
結局は見れずに今日、帰って行きました

楽しい分だけ、疲れもしますが
やっぱり、良いものですね
一人だけ、残ってくれたお孫もいますので
孫ロスも半分です

お孫たちと一泊保育してきました
くじゅう路です

みなと 横浜・・有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 10月31日(金) 10:36
今朝は、用事を済ませてから昼頃から雨が降る予報なので慌てて、約1.5時間・約8,500歩
歩いて来ました。気温は17℃くらいで歩くには暑くも寒くも無く歩きやすかったです。

今日も昨日までの続きで御殿場市の“時の栖”のイルミネーションです。
こんにちは てんとう虫 10月30日(木) 14:15
今日は自転車で市内をポタリングしていましたが、途中気が変わって須津(すど)川の
上流にある大棚の滝に行って来ました。
所要時間は、約5.5時間(滝周辺見学時間含む)走行距離29.3kmでした。
天気も良く、出掛けた頃は少し寒く感じましたが、その後も汗もかかずに気持ち
良く走れました。

今日もお届けは“時の栖”からです。
こんにちは てんとう虫 10月29日(水) 12:26
今日は朝、約3時間かけて洗車とワックス掛けをしました。
週末は天気が下り坂のようですが、綺麗な雨の水玉が出来そうです。

人気力士の遠藤が現役を引退し、年寄「北陣」を襲名することになった。
両ヒザのケガに泣かされ、今年7月の右ヒザの手術に続き、9月に左ヒザの手術を行ない、
名古屋場所、秋場所を2場所連続で全休。九州場所では東幕下3枚目まで番付を下げていた。
(ネットニュースより抜粋。)

今日も“時の栖”からです。
今晩は てんとう虫 10月28日(火) 18:57
今日は散歩の後、1日出掛けて来ました。その時に富士山が見えましたが、自宅付近は
昨日半日くらい雨が降っていたので富士山も雪が増えていると想像していました。
ところが、増えているどころかとけてしまってほどんどなくなっていました。

今日も昨日の続きで“時の栖”からイルミネーションです。
こんにちは てんとう虫 10月27日(月) 14:10
今日は曇りで時々小雨が降ったり、薄日が差したりで変な天気でした。そして、お昼前には
晴れて来ました。気温も23.3℃で暖かいです。

今月12日に時の栖(静岡県御殿場市)に行き、温泉に入った後にイルミネーションを見て
来ました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・時之栖・イルミネーション 2025.10.12
こんにちは てんとう虫 10月26日(日) 10:08
今日も雨が降ったり止んだりの自宅付近です。
散歩に行こうかなと思うと雨が降り出します。
これから夕方まで雨が降る予報です。

お届けは昨日までの続きで、東名高速道路富士川SAから見た富士山です。


てんとう虫 10月26日(日) 10:08
SA内の観覧車です。


久美〜(^^)v 10月26日(日) 13:45
てんとう虫さん こんにちは〜

今日は丁度良いお天気です
枯れ枝に洗濯物を吊るしています
お気に入りのモミジが今年枯れました
他にも・・庭木が枯れると厭な気持です


東名高速道路富士川SAから見た富士山
観覧車〜〜有難うございます(^^♪


Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15