99265
お茶は出せないけど、ゆっくりおしゃべりしましょう〜♪
Bbs
Gallery
Gallery2
Diary
Album
Photolog
Catalog
Ranking
List
Index
Slideshow
Mobile
Blog
新顔
はっぴー・ふらわー
7月21日(木) 17:31
FinePix XP120 XP121 XP125 1/750sec F6.2 ISO100 ±0EV
初めて育てた花がいくつかあって
おババに紹介するね。
チトニア
メキシコひまわり
道路わきに種を撒く
1メートルくらいになっていて
はなびらの裏が黄色
切花にしてみたら この暑さの中でも平気だった。
ありそうでない花で道行く人の目に留まっている。
おババ、数枚の写真をまとめてのせる方法がわからなくなっちゃった
前はできたのに・・・
おババ
7月21日(木) 21:11
はっぴーちゃん〜〜〜♪こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
夏の暑さにも強そうで、元気を貰えそうな色〜〜♪
チトニアっていぅんですか〜〜?
道路脇にこんな元気色のお花が咲いてたら
道行く人にとってはゥレシィ── ☆゚+.ヽ(*´∀`)ノ.+゚☆──ッ!!ですネェ〜♪
今おババは暑さにバテバテ!!
そしてコロナ陽性者が身近に出て来て・・・・・
ちょっぴり心配な毎日です!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
おババの遊び場は庭で、遊ぶ相手はワンコなので大丈夫かな?とは思うものの
あの人も〜!この人も〜!とご近所さんのお名前を聞くと心配になります!!
何時まで続くんだ〜!コロナーー!!(^〜^;)
数枚の写真添付は
コメントをクリックして、その都度ファイルを選択し
写真を添付を繰り返すと出来ますよぉ〜(⌒.−)=★
お写真・・・お待ちしてます〜〜σ(*´∀`*)ニコッ☆
はっぴー・ふらわー
7月22日(金) 16:32
これも初めて
浜なでしこ 多肉植物のような葉っぱでなでしこ
花のないこの夏に咲く奇矯な存在で
今日はお供え花として切り花にしてみました。
何日切り花として日持ちするのかな・・・
この暑さ耐えれるかな・・・
なでしこはほかにも種類を増やしている
どれも優秀な美人さんばかり
弱々しく見えるけれど 実は丈夫
はさみを消毒しては 切り花にするといいらしい
おババの身近でもコロナが迫ってきましたか
3回目のワクチンを打っている娘が感染
病状は軽め??そうでもないよ
私たちは重症化を予防するために4回目ワクチン終了しました。
紬ちゃんは38度の熱、コロナの検査をしたら陰性で 夏風邪でした。
紛らわしい発熱でここ数日 生活を別にしている
どこでうつるかわからない。アセイちゃん、おババ気を付けてね。
おババ
7月22日(金) 19:51
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
今日も変わらず暑い一日だったけど
比較的湿度が低くて、暑さの割には過ごしやすかったです〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
と言いながらもダラダラ過ごしちゃいました〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
なでしこ・・・おババも*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*です。
このハマナデシコは懐かしいです〜〜〜♪(⌒.−)=★
そして田舎の海岸線にはエゾカワラナデシコも沢山咲いていました。
今では様々なナデシコが出回ってますけど、
おババは原種系が(♥´д`)・・すき○o。..:*・かも〜〜〜♪
コロナ・・・本当に倍々ゲームのように増えまくっていますねっ!
お嬢さんが感染したのですか??(◎-◎;)!!
こちらでは、皆さん比較的軽く済んでる様なお話で、
咳だけが酷い!!と聞いています。
お嬢さん心配ですね〜〜!早く元気になります様にぃ〜〜(-人-〃)祈
はっぴーちゃんはもう4回目のワクチンを終えたんですネェ〜!
おババは4回目のワクチン・・・かなり迷い悩みました!!
でも〜意を決して受ける事に・・・
アセイちゃんは来週月曜日、おババは月末の日曜日に受けます!
2回目に酷い思いをしたので、
今回は余り副反応が出ません様に〜〜(-人-〃)祈のみ〜〜!(^〜^;)
おババローズ
はっぴー・ふらわー
7月15日(金) 16:04
FinePix XP120 XP121 XP125 1/125sec F4.8 ISO100 ±0EV
暑さの中でこんなにきれいに咲いてくれました。
真夜
咲くと表情がどれも違って不思議なところがいい
次の花が楽しみ、なかなか木が大きくならなくて弱い枝に咲く
もっと木を丈夫に育てようと気持ちが入るばら
もうすぐ土用のいり
おババ知っているかな?
調べたら土用に 土をいじることはだめらしい
ぼちぼちはっぴー農園の先を考えて
雨ふりの後 土がゆるむのをまって木とお別れ
次の木のことは 土用の間日にすればいい
土用の言われなんか調べてみてね。
きっとそれなりの理由があるのだろうから
はっぴー・ふらわー
7月15日(金) 16:06
きれい〜ありがとう
おババ
7月15日(金) 19:35
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
おババ地方・・・今日は大雨!!(◎-◎;)!!
大雨洪水注意報が発令された地域も有りますけど
はっぴーちゃん地方は如何ですか?大丈夫でしょうか〜?
幸いにおババの近辺では
土砂崩れする様な山も氾濫するような河川も無いので大丈夫かと思ってますけど
どこの地区にも、大きな災害が起きませんように〜(-人-〃)祈
真夜・・・綺麗ネェ〜〜♪(*♥д♥*)
真夜の赤は日焼けがしやすいので、お天気の良い日だと今一だけど
こんな雨の日や曇りの日には本領発揮!!とっても綺麗です〜〜♪
>なかなか木が大きくならなくて弱い枝に咲く
これは真夜の持つ特徴で、
決してはっぴーちゃんの真夜が弱弱しいのではないと思います。
どんなに頑張っても切花種の様にスックとした枝にはならないと思い〜!
細くて華奢な枝に、大きな花が俯き加減に咲く・・・・・
これぞ真夜〜〜〜!!だと思いますよぉ〜〜♪(⌒.−)=★
土用の土いじり禁止!!
知りませんでした〜〜〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
後でゆっくり調べて勉強します〜〜!(^〜^;)
夏野菜
はっぴー・ふらわー
7月10日(日) 16:36
FinePix XP120 XP121 XP125 1/20sec F3.9 ISO200 ±0EV
トウモロコシ
梅雨が短かったこと、気温が高すぎたこと
たぶんどこの農家さんのトウモロコシも
高温障害が出たと思います。
我が家の仕事は小豆や、餅米など
農作物の出来が影響する職業なので
今年の作物は作り手のせいではないはずです。
私もお料理持ってきました。
昼ごはん担当の私。ママは夕飯
なすを油で揚げて 三杯酢をかけて冷やしておきます。
エビは旅行のお土産、
角島大橋を渡り最高にきれいな海でとれたエビの乾物
エビを入れただけで味が変わりました。
はっぴー・ふらわー
7月10日(日) 16:41
海の上をドライブできるここが角島です。
おババ
7月11日(月) 06:15
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
わっ美味しそう〜〜♪ゴックン
三杯酢味で冷え冷えで、お箸が進みそうです〜〜♪
お昼ご飯と夕ご飯・・・・担当を替えるっていいですネェ〜♪
お互いに、今日はどんなお料理が出てくるかな??なぁ〜んて
お食事の時間がとっても待ち遠しく楽しみになりますものねぇ〜ヾ(=^▽^=)ノ
自然相手の農家さん・・・本当に大変だと思います!
お天気に左右され一喜一憂・・・・・
不作だと作り手も買い手も困っちゃう・・・
かと言って、採れ過ぎると畑で処分されちゃうし・・・
本当に中々計算どおり・思うようには行かないものですねぇ〜!ε=(´ο`*)))ハアー
角島・・・綺麗な海〜〜♪(*♥д♥*)
波は静かで透き通った海の色・・・
ボンヤリと何時までも眺めて居たくなります〜♪
心が洗われそう〜〜〜。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
おババへありがとう
はっぴー・ふらわー
7月 5日(火) 20:25
FinePix XP120 XP121 XP125 1/90sec F4.4 ISO100 ±0EV
トウモロコシ 夕飯に登場
あまりのおいしさで
芯までかじってしまうおチビちゃんたち
ありがとう。ごちそうさまです。
巣箱
ゆずの木の中にあった巣箱
ここでは安心して
巣作りできないのか 今まで巣箱に入ったのを見ない
安全な場所に移動して
これならいいかな・・・
おババ
7月 6日(水) 06:02
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今朝は小雨・・・
久々の雨で涼しくて、気持ちのいい朝です〜♪
トウモロコシ、届きましたかぁ〜〜?!
今年は余り出気が良くないそうで、収穫も大分遅れたそうなのですが
甘味とか見た目はどうでしょうか?
酷いのが有ったら教えてくださいネェ〜!
オチビちゃん達に喜んでもらえたら
ウレシ━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━ィイ!!です。
巣箱・・・
世津さんちのシジュウカラの巣立ち・・・
とっても楽しみに拝見してたんだけど、又ダメだったそうで・・・
ショ━━━━━(*`д´*)━━━━━ック!!でした。
我が家ではツバメが巣を作るのですが
やはりヘビの攻撃に遭い小さな命を失った事が有りました。
中々自然界で生き延びるのは大変な様です。(_≧Д≦)ノ彡☆♪
はっぴーちゃん家の巣箱・・・産卵して無事巣立ってくれたら
ゥレシィ── ☆゚+.ヽ(*´∀`)ノ.+゚☆──ッ!!ですネッ!!
世津
7月 7日(木) 22:15
こんばんは(*^^*)
いつも有難うございます。
まぁたろさんのインスタに、美味しいって載ってました。
TELで尋ねたら、「本当に甘くて美味しかったよ〜、なんで?」だって。
今日、来てた龍っちゃんに食べさせたら「旨い!」と
2個持って帰られた・・と言ってました。
少し当たりはずれが有ったのかもね〜(〃^▽^〃)
おババが気に病むような事は全く無いよ〜
おババ
7月 8日(金) 06:34
世津さん〜〜グッドモ━(●ゞε ・´●)━ッニング♪でございます。
今回は本当に散々でした〜〜!!(^〜^;)
まぁたろさんのこの写真のトウモロコシは
先まで実が付いてる様で、先ずは合格の様ですねぇ〜♪
皆さんは気を使ってくださって、大丈夫よ〜♪と仰ってくださるけど
我が身内・・・
半分も食う所が無いぞ〜〜!!って・・・・・
本当に(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。ものでした〜〜〜!!
でも〜〜龍っちゃんにも食べてもらえて
ゥレシィ── ☆゚+.ヽ(*´∀`)ノ.+゚☆──ッ!!です〜♪
この度は本当にm(*・´ω`・*)m ごめんЙЁでした〜〜!
話は変わり〜〜〜まぁたろさんちの食卓・・・
とってもヘルシーでそして美味しそう〜♪
色取りも綺麗でお箸が進みそうです〜♪参加したいなっ〜!!(*♥д♥*)
はっぴー・ふらわー
7月 8日(金) 17:56
おババ、我が家のはびっしりコーンが入っていました。
いつものチ〜〜〜ン
楽ちん調理です。
お天気や気温にも左右される作物、トウモロコシの栽培はプロとは差が出ます。こちらでは売っていない品種なのでうれしかったよ。
いっぺんに食べてしまうのはもったいないので
皮付きのまま蒸して 皮を取り
輪切りにして冷凍してみました。
台風で雨が降ったので思いっきり庭を片づけました。
空調の工事で連休をしました。
だから私は庭しごとを頑張ったよ
何時かはっぴー農園の終わりを覚悟して
木が大きすぎる柏葉紫陽花にサヨナラしました。
スマイルガーデンは芋畑、
イチゴのシュートはいもの葉っぱの中に
延びています。
暑さ対策です。
おババ
7月 9日(土) 23:03
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
レスが遅くなってしまいm(*・´ω`・*)m ごめんЙЁです〜〜!
今日は朝から野暮用で、只今ご帰還です!!少々酔っ払い!(^〜^;)
はっぴーちゃんちのトウモロコシは大丈夫でしたのん??
昨日もテレビで特集組んで放送されてた農家さんなんですけど
おババもそれなりに、今まで信頼して買わせて頂いてたのですが・・・
どうも今回は酷い物が多かったらしくて・・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪
かなりショ━━━━━(*`д´*)━━━━━ック!!でした。
はっぴーちゃんも世津さんも「大丈夫よ〜!!」って
気遣って言って下さって有り難いです〜〜♪
お気遣いに感謝〜〜♪m(_ _)m
冷凍・・・
おババも食べきれ無い時は冷凍します!!
歯ざわり・味は落ちるけど、食べれなくは無く、行けます〜♪
天ぷらにするには冷凍でも十分かも?です〜〜♪
>スマイルガーデンは芋畑、
これはさつま芋ですかぁ〜〜?
随分元気に葉っぱが茂ってますけど、この茎・・・・・
茎の油炒め・・・おババは*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*です〜♪
今では誰も食べない様な・・・
そんなのばかり極普通に食べさせられていました!(^〜^;)
お陰で今も(♥´д`)・・すき○o。..:*・
梅雨明けだって
はっぴー・ふらわー
6月28日(火) 15:01
FinePix XP120 XP121 XP125 1/30sec F4.5 ISO100 ±0EV
早すぎるでしょ!
鬱陶しい梅雨だって予定に入っている。
雨の後は草むしりが楽だし、水まきだってやすめるのにな・・・
きっと真夏に水不足がやってくるよ。
今までこの道具を使っていなかった
何で使わなかったのだろう。
今では最高にいい相棒になってる。
おババは草抜きは どの道具でやっている?
この道具、根こそぎ取れるし良いよ。何よりらくちん
それから蚊を寄せ付けないズボンをはいてから
お尻を蚊に刺されていない
ポケットも大きいから はさみもはいり アースの噴霧器もはいる
おババ
6月29日(水) 06:31
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今日も朝からギンギラギン!!⌒(;=′Д`)⌒ あぢ〜ぃ
梅雨明けといぅけれど・・・・・
入梅宣言前には連日の雨で困っていたのに
入梅宣言が出てからはほぼ晴れ!殆ど雨が降りませんでした!!
何なんでしょ?今年の梅雨は???
どこも彼処も狂ってる〜!余りの暑さにおババの頭も・・・(^〜^;)
草取り用の鎌・・・・・
おババもこんなタイプのを使っていますよ〜〜♪
こんなタイプで刃の部分がノコギリの様にギザギザになったものを使っています。
おババは、どこへ置いたかすぐ忘れちゃって・・・
自慢にならないけどホントに良く失くします!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
世津さんが、赤いテープを巻くといい!!と仰っていたのでやってみたけど
それでも紛失してしまいます!!
時々積み上げた雑草の中に紛れ込んでいたり・・・・(^〜^;)
何個有ってもいいのでバーゲン品をまとめ買いです〜〜!!
蚊を寄せ付けないズボン・・・・・
効果が有って良かったですねぇ〜〜♪
まだ6月といぅのに連日の猛暑!!この夏が思いやられます。
充分な暑さ対策で、くれぐれもお気をつけくださいネェ〜♪
はっぴー・ふらわー
7月 1日(金) 20:58
猛暑どころか酷暑です。38℃を超えました。
心臓がドキドキしてきました。
お店のクラ―が壊れて大騒ぎです。
最短で新調するのに100万を超えました。
直すしかないのでしかたがありませんが もう〜
庭仕事も水まきだけでやっと
草はいっぱいだけど数日後に雨の予報なのでその後頑張ります。
赤いテープ必要です。
前の草抜き道具がなくなっちゃった。
夏はお休みと言っていたおババ、正解ですよ。
世津さん倒れていないかな
おババもゴルフ場で倒れないでね。
種から発芽のダリヤ咲き始めました。
世津
7月 1日(金) 23:12
こんばんは(*^^*)
今日は暑かったねぇ!
人間が出歩いて良い気温じゃないよね〜
こんな時にクーラーが壊れると生死に関わるよね。
なんでこんな時に壊れるんだか・・・って、この暑さだから壊れるのかも(>_<)
大きな出費痛いね。
頑張って美味しいお菓子を沢山売ってね〜
近くなら、毎日買いに行ってクーラー代の一助に〜(〃^▽^〃)
ねぇ、不思議にいつの間にか鎌とか無くなって
錆びてから見つかるのよね。
赤いテープをグルグル巻きにしてね。
もしくは赤油性マジックで色を塗ります。
でも、それでも行方不明になるのよ〜(-_-;)
はっぴーさん、私まだ倒れて無いけど
今日のような暑さが続くと、倒れる前にお腹を壊しそうよ〜
冷たいモノしか欲しく無いし、流石の私も食欲が落ちて来てる。
日本の夏はシンドイよね。
私の今愛用してる鎌は、コレ。
この従来品の方なんだけど、すごく使い勝手が良くて
もっと欲しいな〜と思ってたら、今日チラシにあって
それも曲がり具合が良さそうです。
従来品のを私も思いっきり曲げて、地面に沿うようにして
それから便利で力も要らなくって助かってる。
ダリアは種からでも咲くのが間に合うのね。
球根で咲かすものだと思ってた〜(;^_^A
おババ
7月 2日(土) 06:59
はっぴーちゃん〜〜世津さぁ〜〜ん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今朝も暑いです〜〜!ε=(´ο`*)))ハアー
昨日の暑さはハンパ無く、おババ的には近年最高だった様な気がします!
我が家のリビングは2階に有るので、1階とは比べ物にならない程⌒(;=′Д`)⌒ あぢ〜ぃ
特に陽が西に傾きかける頃からがピークで
昨日の3時頃は32.4度!!(◎-◎;)!!
エアコンの設定温度24度まで下げたけど、効果は感じられなかったです!
我が家のエアコンも草臥れてきたのでしょうか???(^〜^;)
40度超えの所があちらこちらに・・・・・
はっぴーちゃん地方もかなりの暑さだったようですネェ〜!
そんな中エアコンが故障するなんて・・・本当に大変な事!!
今はエアコンの在庫も余裕無いらしいので、早目の手配が出来て良かったです〜♪
種蒔きダリア・・・・・
はっぴーちゃんちのは八重が咲きましたネェ〜〜♪
我が家のは3本発芽して全て一重・・・色は同じ様な赤です〜!
世津さんちの球根からのダリアは素敵な色合いで咲いてますネェ〜♪(*♥д♥*)
今年のこの暑さで、ダリアもアジサイも・・・葉っぱの大きいホスタも・・・
一様に日焼けをして汚いです!!
ここまで焼けてしまうのは今まで経験した事が無いように思います。
早めにカットして涼しくしてあげたいナッ!と思うも、体が動きません!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
鎌・・・・・
如何してなんでしょ??本当に無くします!!。゚(゚*´Д⊂グスン
まぁ〜おババの場合、鎌だけに限らず、シャベルでもハサミでも・・・
兎に角手から放したら、もうどこへ置いたか_〆(−∧−;)ん〜・・・ ワカラナイィ・・・。
情けなくて・・・呆れてしまってつい笑っちゃいます!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
世津さんちのお庭・・・
シジュウカラが子育てを始めたようですねぇ〜〜♪
ウレシ━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━ィイ!!
この暑さの中、無事に巣立ってくれますようにぃ〜〜(-人-〃)祈
はっぴーちゃん〜〜世津さぁ〜〜ん
今のこの暑さは尋常じゃないと思います。
お庭の雑草は気になるけど、くれぐれもご無理なさらぬ様に〜!
充分気をつけて、何とか無事にこの夏を乗り越えましょっ♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
ゆっくりのんびりマッタリ
はっぴー・ふらわー
6月24日(金) 20:34
FinePix XP120 XP121 XP125 1/550sec F6.2 ISO100 ±0EV
走りつづけてきた今までだけど
其れが生きがい
受け継いでくれる人ができたのはうれしいはずなのに
さびしかったり もやもやしたり・・・
自分のの居場所を亡くしたような気がしていた
静かな海をみていたら
同じ一日24時間がのんびり、ゆったり時を刻んでいる
何もしないことがさぼっているみたいで
のんびりすることがなかったけれど
そろそろいいかな・・・のんびりしても
家族が体調を崩している時は辛い、
どうしてあげることもできず悩んだりした。
歳をとっていくことも止められない
そんなとき 北風と太陽の話を思いだした
お日様になりたいとおもたら
前向きになり、良い方向に進んだよ。
おババはアセイちゃんの太陽だよ。
おババ
6月25日(土) 06:55
はっぴーちゃん〜〜お帰り〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
ゆっくりのんびりマッタリ・・・
命のお洗濯をして、タップリと充電出来たでしょうか〜?
ズーーッと走り続けて来たからこそε-(*´ω`*) ホッと一息つける喜びも
居場所を失った様な寂しさも・・・両方知るのだと思います。
それだけ、はっぴーちゃんは要の立場で走り続けて来たのででしょう〜♪
我が家では今、アセイちゃんがそんな心境でもがいてるのかも?・・・
社長交代したと言っても・・・
仕事から中々自分を切り離せず、かと言って身体が思うようにならない・・・
みんなに置いて行かれる様な、忘れ去られる様な、除け者になった様な・・・
所謂居場所を失った自分と葛藤してる様子を時々感じます。
何よりも愛した仕事・・・
家族の為に社員の為に頑張った仕事・・・・・
交代したとは言え、次の居場所に落ち着くにはそれ相応の時間が要すると思います。
同じ一日24時間でも、時の流れ方は様々・・・・・
何もしない事が決してサボってるんじゃないと気付けた事は有り難い事かも〜?
みんなの支えが有ってこそ出来る違う一日の過ごし方を体験!!
甘んじて受けましょ!!(⌒.−)=★
次の居場所が、素敵な時を刻んでくれると思います〜〜〜♪
そして・・・はっぴーちゃんは太陽に〜〜〜♪
海を眺め空を眺め・・・いい旅になりましたネェ〜〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
トマト
はっぴー・ふらわー
6月19日(日) 20:56
FinePix XP120 XP121 XP125 1/34sec F3.9 ISO100 ±0EV
おババにならってほったらかし栽培
苗は二つ
地植えはほっといても大きくなる
ベランダは元気がない
スマイルガーデンはこぼれだねのトマトが発芽
植木鉢から根が下に飛び出しているので育つ
色々なところで試してみる
植物は自分の居場所の相性が良いとほっておいても元気に育つね。
自分の居場所
自分自身の話になってきて・・・
そんなとき 先に進む師匠たちの様子を見ています。
少しのんびり 休みをもらい旅行に行っています。
山口県へ行きます。
おババ
6月20日(月) 06:05
はっぴーちゃん〜〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪
おババ地方・・・・・
連日お天気が悪くてジメッとして、しかも30度近い高温・・・・
梅雨だから仕方ないのだけど、毎日パッとしないお天気続きで、
おババにもカビが生えそうです!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
こんなお天気続きだから、
こちらのトマトは病気になってるのがとても多く感じます。
それに引換えはっぴーちゃんのトマト・・・元気!!(◎-◎;)!!
どれも羨ましく思うほど元気です〜〜♪
自分の居場所・相性のいい居場所・・・
植物でも人間でも、とても大切な事と思います〜♪(⌒.−)=★
人間の居場所・・・
自分ではよく分からないけど、とっても居心地の悪い時が有ったりします。
自分の思う様になる事なんてホンの僅かで、思う様にならない事の方が大半!!
それでも人間は、我慢したり気分転換したり・・・
微調整しながら上手に生活してると思う・・・余り我儘言えないしネッ!(^〜^;)
でも〜植物はとっても正直!???
居心地のいい場所・相性のいい場所では驚くほど元気に育ってくれます。
居心地の悪い場所ではたちまち病気に・・・
幸いに私達人間は、そんなストレスを上手に回避出来る術を知ってると思う〜♪
旅行に行くのもその一つ〜♪
はっぴーちゃん〜〜、時には立ち止まってボーっとする時間も大切!!
ゆっくりのんびりマッタリ〜〜と過ごす時間も大切!!
温泉につかって「命の洗濯」をしてきてください〜〜♪
そして・・・十分充電して、又元気に頑張りましょ!!σ(*´∀`*)ニコッ☆
花選び
はっぴー・ふらわー
6月12日(日) 21:23
FinePix XP120 XP121 XP125 1/150sec F3.9 ISO100 ±0EV
おババの庭で紫陽花やクレマチスを見てきました。
花の数々
どんなに夢中で花を選んできたのか
欲しい欲しい病にかかったおかげで
こんなにたくさんお花が集まりました。
でも同じ庭が冬は全然違う庭
一年草を育ててきたけれど
宿根草、多年草の花を選んで
おババの庭のような庭を作ろうと思います。
熊本市のナチュラルガーデンが紹介されていました。
街中の花壇が花選びによっては 秋・冬の姿を楽しんでいました。
朝早くおきて私は手入れをするのが好きですが
これから先 何もしなくても 時期になれば咲く花を選ぼうと思います
おババ、アドバイスしてくださいね。
上田の荻原植物園で買った銅葉のキンギョソウは株を大きくしています。キンギョソウって多年草でしたか?
初めて成功したアスター
次々花を咲かせています。
おババ
6月13日(月) 06:06
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪
今朝は久々に太陽が顔を出しています。でもボンヤリ太陽です。
アスター・・・沢山咲いてますネェ〜〜(*♥д♥*)
白とショッキングピンクそして紫 色取りも素敵〜♪
アスターは切花にしても花持ちがいいので、お店に活けても可愛い〜♪
四季其々に楽しめるお庭・・・・・
おババも理想として頑張った時期が有りましたけど
中々思った通りになってくれず、尽く失敗!!(^〜^;)
難しいですネェ〜〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
宿根草・多年草で大まかなお庭の雰囲気を作り
その中に一年草を植えて楽しむ・・・理想です〜♪
同じお庭でも、一年草の選び方によっては、
毎年違う雰囲気が楽しめますものネェ〜(⌒.−)=★
銅葉のキンギョソウ・・・・・
おババもあの深紅が(♥´д`)・・すき○o。..:*・で植えてたんだけど
いつの間にか消えてしまいました!
高温多湿が苦手な様で、夏場を無事凌げれば多年草に〜!?
お花のアドヴァイスは世津さんに〜〜♪
お庭放置状態のおババでも、世津さんのお庭を見させて戴いてると
(*♥д♥*)(@'ω'@)ん?素敵〜〜!欲しい〜〜♪
刺激を受けて、欲しい欲しい病が再発するお花が沢山有ります〜〜♪
見た事も無いようなお花も有ったり〜〜♪是非是非ご参考に〜〜♪
はっぴーちゃんのお庭・・・・
どのお花もお野菜も元気で立派〜〜♪
楽しませていただいています〜〜〜ヾ(=^▽^=)ノ
今日は久々のお天気・・・
お庭作業日和なんだけど、玉転がしに行って来ます〜〜!(⌒.−)=★
世津
6月14日(火) 00:45
こんばんは(*^^*)
今日はコチラはそこそこのお天気でした。
こんな薄曇りで時々は陽射しも・・な日が
今頃は庭仕事には丁度良いかも〜
玉転がしにも青空を飛ぶ白球も良いけど
薄曇りの方が日焼けしなくて良いんじゃない?
今日の成果はどうだったかな〜
何はともあれ、楽しめて身体を動かせたのが良かったね。
私は何の探求心も無くて
ただただ空いている場所を探して、何かを植えてみたいだけで。
だから何のアドヴァイスも出来ないのが、自分でも情けないです〜(>_<)
ただ咲けば嬉しい、咲かないと私には難しい、それだけで(^^ゞ
はっぴーさんのような、探求心と努力を惜しまない人なら
それはそれは綺麗に咲くと思って、想像するだけで素敵だろうなって。
結局、時間の有る限り庭に出て、花達の様子を見てあげる、
それに尽きるかもって、私は思ったりしてる。
その花の詳しいことは知らなくても、見てあげるってことで。
私は見るだけ派の時期が長かったので
もうどれだけの数の花を失くして来たか・・・
今はそれも勉強代だったと自分で慰めてるけど〜
悲しいのは、勉強代を支払っても支払っても、
ちっとも身に付かないことかな〜(〃^▽^〃)
はっぴーさんの庭がどんどん素敵に進化して行ってて
庭って本当に庭主を表わしてるんだと感じてます〜♪
おババ
6月14日(火) 06:33
世津さん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪
昨日は久々に雨無しの貴重な一日でした〜♪
玉転がしで一日遊んじゃいましたけど、まぁまぁ〜♪
一生懸命???頑張れど・・・
他人さまから見れば笑えちゃうレベルでも、おババ的にはそこそこ満足〜(⌒.−)=★
玉転がしで最近ウレシ━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━ィイ!!のは
アセイちゃんがクラブを振り回す位元気になった事〜!
明日は何年振りかの再デビューの日でしたが、雨予報で中止!!
今までは玉転がしをなめてて練習もし無かったアセイちゃんが
真摯に向き合う様になったのも(。→ˇܫˇ←。) チョーウレピー♡
やっぱり元気でないと、何をしても詰らない・・・つくづく思う〜!
pa-panも検査結果OKで超安心!!v(o^_^o)v ぶいっ
何となくモヤモヤしてる時が一番身体に悪い様な気がします。
これでスッキリサッパリ〜!本当に良かった〜〜♪
お花談義が反れちゃいました〜〜!(^〜^;)
>結局、時間の有る限り庭に出て、花達の様子を見てあげる、
>それに尽きるかもって、私は思ったりしてる。
おババも同感に思います〜〜♪
そして、お庭は庭主をそのまま反映してる!といぅのも大いに納得!
おババの庭も、間違いなくその通りでε=(´ο`*)))ハアー状態!!
今のはっぴーちゃんのお庭には勢いが有り元気が有ります〜♪
ドンドン素敵になってますものねぇ〜〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
世津
6月14日(火) 07:31
アセイちゃんが元気になって本当に良かった〜!\(^o^)/
あの、〇〇しても死なないような人に元気が無いと
心配しか無いものね〜
アセイちゃんのチョー福耳、病い持ちでもやっぱり不死身なんだわ(^o^;
良かった!
再デビューは延期になったけど
それこそ猛虎が満を持して、時期を待ってるって感じ。
良かった!
アセイちゃんには、もう少し練習の日を与えられたと思って
是非頑張ってもらいたい。
心から再デビューを応援します、フレーフレー!!!(〃^▽^〃)
おババの成績、まぁまぁ・・・?
それなら上出来よね〜(*^^*)
かっての女王でも、年齢、空白期間、身体状況など考えたら
素晴らしいと思う〜!
おババもガンバレ〜!!!
はっぴー・ふらわー
6月14日(火) 17:16
アセイちゃんがクラブを振り回す位元気になった事〜!
やっぱり元気でないと、何をしても詰らない・・・つくづく
pa-panも検査結果OKで超安心!思う〜!
夫婦仲良しが一番
ご主人を気遣う師匠たち
支え合っている 本当にいい〜心があったまる〜
時間の有る限り庭に出て、花達の様子を見てあげる、
>それに尽きるかもって、私は思ったりしてる。
おババも同感に思います〜〜♪
私も同感!
花の気持ちになってみる
頑張って咲いてくれてありがとう
とってもきれいだよ
褒められたらうれしいもの
おババ
6月14日(火) 17:22
世津さん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
、゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!ございます〜♪
耳のデカサ?のお陰かどうかは分かりませんけど・・・・・
もう歩けなくなるのでは?と思った時期も有りましたのに
今ではほぼ普通に歩ける様になりました〜♪
どこが不自由でも困りますけど、
思うように動けないと意固地になって投げやりで・・・
前向きな考えが出来なく、まともに物事が判断出来なくなっていました!!
特に我儘勝手!ヘソが後ろについてる自由人のアセイちゃん・・・大変!!(^〜^;)
今でも曲がったヘソは治ってないけど、(_≧Д≦)ノ彡☆♪
行動も会話もかなり協力的になって、少々安心しています。
やっぱり身体が健康でないと、
心は勿論考え方もメッチャ不健康!!負のスパイラルにドップリ!!(^〜^;)
健康第一!!で、もう少し楽しみたいものです〜〜♪
病人引き連れて、おババも頑張りますので、ヨロピク〜♪o(*^▽^*)oエヘヘ!
おババ
6月14日(火) 18:03
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
おババが世津さんにレスしてた同じ時間帯に
はっぴーちゃんもPCに向かってたんですネェ〜!(⌒.−)=★
今日はお天気が悪く寒いので、家の中でo(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o
今日の絵はクレマチスネェ〜♪素敵〜〜♪
アセイちゃん・・・
まだまだ病人から抜け出せないけど、
随分動ける様になって来ましたし、意欲も出て来ました〜♪
それだけ体調も上向きになって来たのだと思います〜♪
体調が上向きになると、
自然と様々な事柄に興味を持つ様になるし、考え方も前向きに・・・
もう一踏ん張り、いや〜〜もう二踏ん張り位頑張りたいものです〜♪(⌒.−)=★
お花と会話を楽しみ感謝の気持ちで日々過ごしたいものです〜(⌒.−)=★
はっぴーちゃんご夫妻も仲良し夫婦〜♪(*♥д♥*)
支え合って頑張りましょネェ〜〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
一日中 庭
はっぴー・ふらわー
6月 8日(水) 18:29
FinePix XP120 XP121 XP125 1/420sec F3.9 ISO100 ±0EV
朝から4時まで
朝食、昼食の時が休憩
世津さんはこれを毎日してる
相当な体力があるのだろう
暑さの中、夢中になって 片づけた
毎朝の一時間半だけでは追っつかない
花が元気なら草も元気
木は葉っぱがいっぱいで
風が通るようにしよう〜とだけ考えて作業
すっきり!くっきり、さっぱり
今日は頑張ったな〜
おババも相当片づけに時間がかかりそう
バラの花柄を取るだけで大変だもの
おババ
6月 8日(水) 20:56
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
朝から4時まで・・・(◎-◎;)!!凄い!!
はっぴーちゃんも世津さんも本当に頑張り屋さん〜♪
そして腰が痛い〜〜!って仰っては居るけど、
お二人とも強靭な体力の持ち主さんです〜〜♪(⌒.−)=★
おババ地方・・・今日も雨!!
毎日雨ばっかり!のせいも有るのだけど、
おババは今お庭作業サボってます!今も!かな?(^〜^;)
少しの間ゴルフに励みたくて・・・・・
励んでみたって上達には至らないのは解かってるんだけど・・・
クラブを振れるのも後どんだけ??・・・
そう思うと少々焦ってます!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
身体のアッチコッチが痛いしネェ〜〜!(# ̄З ̄) ブツブツ
でも〜雨が上がったらお庭の整理も頑張らなくっちゃねぇ〜!
はっぴーちゃんのお庭、世津さんのお庭・・・みんな綺麗〜♪
見捨てられない様に頑張りますっ!!(^〜^;)
世津
6月 8日(水) 21:48
こんばんは(*^^*)
はっぴーさんのお庭、頑張ったのがよく分かるわぁ〜!
ちゃんと、すっきり!くっきり、さっぱりしてるもんね(*^^*)
我が家は毎日頑張ってるのに、草は引いても引いても何処から湧いて出るのやら。
高齢になってからの私って、草ばっかり引いてる・・と
自分でも、これで良いのか〜って思って。
縮小計画も遅々として進まないし
それどころか、下の畑を藪に戻す筈だったのに
いつの間にか殆どを耕して、トマトの挿し芽したのを植える心算だし。
もう死ぬまで草引きバーサン決定よ〜(>_<)
連日の雨だし、どうせ庭が出来ないんだから
好きなゴルフに熱中してて良いと思うよ〜
良いスコアが出れば、良いストレス解消にもなって
体力も付くし、頑張ってね!
そしてまたレディスの大会で優勝してね!
おババ
6月 9日(木) 07:11
世津さぁ〜〜んグッドモ━(●ゞε ・´●)━ッニング♪でございます〜♪
今朝も暗い朝です〜!今にも降りそう・・・・・
はっぴーちゃんのお庭・・・本当にスッキリ!!(*♥д♥*)
世津さんのお庭・はっぴーちゃんのお庭を見てると
「オオォォォ〜〜おババも何とかしなくっちゃ〜!」と思うのだけど
草は伸び放題だし花ガラ切りも要整理の咲き終わった草花もそのまま・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪
遅々として進みません!!お天気のせいにしてネッ!(^〜^;)
どこかで方向転換して農婆に徹しないといけないと思いつつ・・・
ゴルフ・・・・・
この齢になって、しかも不自由な腕で上達は無理!!と判っては居るんですけど
いま少し無理をしてでもやっておかないと、出来なくなる日は目前に・・・
変な焦り病に襲われています。(^〜^;)
仕事も、抜ける心算が未だに解放されず・・・・・
何時まで経っても楽をさせて貰えそうにも有りませんです〜!(# ̄З ̄) ブツブツ
つい愚痴っちゃった!!m(*・´ω`・*)m ごめんЙЁ
アッチもこっちも、あれもこれも・・・頑張りますっ!!o(*^▽^*)oエヘヘ!
はっぴー・ふらわー
6月 9日(木) 21:13
レディスの大会で優勝
それはすごい,
ゴルフ熱、熱くなるのも当然
⛳場も緑奇麗で 爽やか
変な焦り病に襲われています。(^〜^;)
焦ったらだめだよ
力入り過ぎないように いつもの調子でね。
仕事も、抜ける心算が未だに解放されず・・・・・
これ今の私の状態
でもこれでいいのだと思うことにしたよ
役目があったほうがいい!
爺ちゃん,婆ちゃんと暮らして思っていたこと
何かしてるほうが元気でい居られるから
紫陽花がこんなに大きい
アナベルの選定は紫陽花と違ってほとんど切ってしまったのに
背が高く咲いている。
おババ
6月10日(金) 06:45
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今日は久々に雨の無い一日になりそうです〜♪
でも〜お日様の顔は今日も見えません!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
はっぴーちゃんのお庭・・・・・
こうしてお孫ちゃんがお花に触れ葉っぱに触れてるのを見ると
長閑な田舎のお庭の様な雰囲気で・・・
とてもとてもN市の繁華街に有るお庭とは思えません!(⌒.−)=★
これがホントの都会のオアシスですネェ〜〜♪
アナベル・・・
他の日本アジサイと違って、
何時切ってもどこで切っても咲いてくれるので有り難いですよネェ〜♪
この梅雨時期は紫陽花がウレシ━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━ィイ!!
仕事もそこそこ・・・ゴルフもそこそこお庭もそこそこ・・・
どれも中途半端で、中々満足する出来栄えは無いけれど・・・
だからこそ楽しいのかも?だからこそ頑張れるのかも?o(*^▽^*)oエヘヘ!
今日のお天気・・・少しお庭作業に頑張ります〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
料理はチン!
はっぴー・ふらわー
6月 3日(金) 20:42
FinePix XP120 XP121 XP125 1/30sec F3.9 ISO100 ±0EV
おババは収穫時期になったら収穫して頂くだけ〜〜(_≧Д≦)ノ彡☆♪
ま〜なんていいことでしょう。
お爺ちゃんは自分の健康
そして 喜んでくれる人がいる
お爺ちゃん元気でいてほしいね。
玉ねぎが美味しい
おババに教わったトウモロコシを電子レンジでチン!
玉ねぎもやってみた チン!
熱々にゆずぽんをかけただけ 簡単でおいしい〜
そら豆もチン!
おババ
6月 4日(土) 06:45
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
昨日は大荒れのお天気!!
おババ地方は大丈夫でしたけど、雹が降って被害も・・・
今日は一転、風も無くいいお天気です〜〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
タマネギ・・・沢山収穫できましたネェ〜〜♪
おババも沢山頂きました〜〜(⌒.−)=★
今はタマネギとジャガイモを沢山頂いて、食べきれないのでお裾分け〜♪
おババは何にもしてないのに、皆さんに喜ばれて・・・
お爺ちゃんm(*・´ω`・*)m ごめんЙЁです〜〜!!
電子レンジでチン!!簡単でいいですネェ〜!
沢山有るこの時期・・・一個丸のまま頂くのが贅沢かもです〜♪
暖かいのにポン酢もいいし、少し多めに作って冷してポン酢もいいかも?
タマネギ食べてO( ・`ω´・)乂(・∀・` )O FIGHT!!!
昨年のトウモロコシ・・・
早くに収穫する所なのでいいのだけど、少々味が薄い様な気がして・・・
今年は又いつもの所に変更する事にしました。
ただ〜〜こちらは収穫時期が少々遅いので、もう少しお待ちくだされ〜〜ヾ(=^▽^=)ノ
はっぴー・ふらわー
6月 6日(月) 17:42
おババ、トウモロコシ請求したみたいになちゃった。
でもありがたく頂戴してもいいのかな?
ほかにないトウモロコシだもん!
師匠〜
今日は バラのこと教えてください。
おババのばら 素晴らしい
私なら最高の出来ばえと 自分を褒めれるバラだよ。
これを毎年咲かせているのがすごい
なぜ??相談
去年買ったばかりのバラが咲かない
ベランダのバラは期待外れ、つぼみが付かない
なぜなんだろう・・・・
夏が熱すぎるのだろうか
四季咲を買ったと思うので どうすれば元気を取り戻せるのだろう
なぜ??
選定を試した赤いツルバラ
開花後の切り戻し失敗して 大事なシュートまでなくしてしまった。
木の寿命はピークを過ぎたのだろうか
毎年勢いのいいシュートを伸ばしていたのにない
このバラは更新して 今まで来たけれどダメにしちゃったのかな
絵 ユキノシタの花びらの模様に初めて気が付いたのです。
おババ
6月 7日(火) 07:12
はっぴーちゃん〜〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
ユキノシタ・・・・・素敵〜〜!!(*♥д♥*)
派手派手のお花も素敵だけれど、山野草の絵はもっと(♥´д`)・・すき○o。..:*・
こんな素敵な絵を描けるなんて、羨まし過ぎです〜〜(⌒.−)=★
ベランダのバラ・・・・・
咲かない要因は様々有るのでしょうけど、日光不足は考えられませんか?
夏場のベランダ・・・照り返しは相当なもの・・・
暑過ぎも有るかもしれないし、
おババにも_〆(−∧−;)ん〜・・・ ワカラナイィ・・・・・・・・。
でも〜四季咲きだったら、今後の管理で秋口に咲いてくれるかも?です〜♪
ただ〜元気が無いのは心配ですネッ!
バラの寿命ってどうなのでしょ???
おババには良く解かりませんが、
ビックリするほど沢山咲いた次の年は、お花が少ない!!
って事は感じる事が有ります。
元気のないバラさんは、鉢の中に問題が起きてる事も・・・・・
今なら大丈夫と思うので、一度植替えて見るのも有りかと・・・
トウモロコシ・・・喜んで頂ければ(。→ˇܫˇ←。) チョーウレピー♡
もう少し待っててくださいませ〜〜♪
ピーターラビットガーデン あれから・・・
はっぴー・ふらわー
5月29日(日) 16:15
FinePix XP120 XP121 XP125 1/34sec F3.9 ISO100 ±0EV
花壇の隙間にできた 玉ねぎ畑
初めて育てるのでいつ収穫したらよいのかわからない
世津ガーデンの玉ねぎはポピーと一緒にいるという
玉ねぎが高いので助かるわ〜
玉ねぎの形になっただけでも感激してる
これが何回か育てていると
今年の出来は良いとか悪いとかわかってくるのだろうね。
おババは夏は花を休んでいると言っていた。
水まきも大変だし、、蚊に刺されるし
そんなことを考えるとほったらかしで良い野菜に頑張ってもらうことにした。
去年できたバターナッツカボチャの種から発芽
そして農協で手に入れたばぼちゃの苗
今度の休みのやることきまり!
ベランダもどうしようかな・・・暑すぎる!!
世津
5月29日(日) 22:37
こんばんは!
初めて収穫出来ると、ほんとに何でも嬉しいものよね〜(*^^*)
タマネギは上の葉っぱが倒れると、収穫時期ですよ〜
採り遅れると、新玉でも少し固くなります。
お早めにね。
我が家のは春から雨が少ないのが原因かと思うんだけど
大きくならないし、今夜、牛肉とピーマンと一緒に炒めて食べたけど
やっぱり少し毎年に比べると固かったです〜
私も今年は15年振り位に、オクラを植えてみました。
一日採り遅れると、大きくなって固くなるので
pa-panが嫌がって、一度っきり。
はっぴーさんが去年、上手に作ってらしたのに触発されて
今年は2度目のオクラ挑戦です〜(^_^;)
一度でも食べられたら良いんだけどね(*^^*)
夏の庭は元気なのはヒマワリとかだけで。
酷暑続きで、休めてやらねば秋に元気に咲いてくれないでしょねぇ〜
私も一緒に夏休みにしようっと。
おババ
5月31日(火) 07:03
はっぴーちゃん〜〜世津さぁ〜〜ん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今朝はこちらも雨です〜〜♪
はっぴーちゃんのピーターラビットガーデン
タマネギが収穫時期を迎えてますね〜〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
今年はタマネギが例年の3倍位に高騰してるとか?・・・
こうして自家栽培のお野菜を食べられるのは
本当に★・・━━シァ━\(〃´ω`〃)))━ヮセ━━・・★
おババの隣の畑のおじいさん・・・・・
何年か前におババも一緒に沢山の玉ねぎを植えました!
初年度は大豊作でΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
その後2〜3年はとう立ちがが半分くらい出るようになって、止めていたのですが
今回は久しぶりに植えてました。
今年はとう立ちはゼロだったそうですが、全部が小粒だったそうです。
原因は、植える時期にあるのか?天候に有るのか?それとも品種にあるのか?(^〜^;)
出来立て小粒の玉ねぎを昨日沢山頂いて、只今乾燥させています〜♪
世津さぁ〜〜ん
オクラ・・・おババは*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*です。
花オクラも*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*
でも〜ホント!!オクラってすぐに固くなっちゃうのよねぇ〜!
最初の出来立ての頃は一生懸命早目に収穫するんだけど・・・
その内沢山出来てくると・・・・・
気付くともう種になってる!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
裏の畑は殆どお隣のお爺さんが管理してて、おババはホンの少し・・・
そのホンの少しの部分も、お爺さんが残った苗を植えてくれます。
おババは出来たら採って来て食べるだけ〜♪
有りがたい事です〜〜〜♪
雨が上がったら・・・次はジャガイモ掘りです〜〜♪
今年の夏予報は、酷暑?猛暑?
電力不足も言われてますし・・・どうやって過ごしましょうかねぇ〜?
身体が怠けない程度にお休みするのが一番でしょうかしら〜???
夏に向け・・・・・
玉ねぎを食べて体力をつけましょ♪♪♪o(*^▽^*)oエヘヘ!
はっぴー・ふらわー
5月31日(火) 16:47
おババの畑
お爺ちゃんというお助けマンがいていいね〜
ひろい土地もほかりっぱなしでは価値がないけれど
ありがたや〜ありがたや〜
新鮮な野菜が食べれる幸せ
誰でもじゃないから 特別幸せだよ
天気が悪くて雨がやんだら 収穫することにしました。
明日は堆肥場でできた土を次の野菜のために準備します。
オクラは今年はお休みです。
オクラの中でも丸オクラにすると
大きくなっても固くなく食べれます。
お店に飾ったアイスバーグ
偶然こんな写真が取れました。
おババ
6月 1日(水) 06:44
はっぴーちゃん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう〜〜♪
今朝は雨も上がりいいお天気です〜♪
お天気がいいと朝からハイテンション〜〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン
そうなのよぉ〜♪
お爺ちゃんお助けマンには本当にお世話になっています。
植え付けから後片付けまで全部やってくれて、
おババは収穫時期になったら収穫して頂くだけ〜〜(_≧Д≦)ノ彡☆♪
本当に申し訳ないと思うのだけど・・・・・
「少し動いていると夜グッスリ眠れて最高〜♪だから気を使わないで〜!」って・・・
おババより一回りも年上のお爺ちゃんなのに、スッカリ甘えています〜♪
丸オクラ・・・
角のオクラよりは大きくても柔らかいですけど、やっぱり小さいうちが美味しいですねぇ〜♪
花びらを食べる花オクラ・・・おババはこのオクラもスキ━(〃゚∀゚〃)━!!
どのオクラにしても、収穫はマメにしないといけなくて、
最盛期のオクラはボーーッとしていられませんですネッ!(^〜^;)
アイスバーグ・・・周囲が消されてお花だけ〜♪
絵に描いた様なお写真です〜♪素敵!!(*♥д♥*)
虫
はっぴー・ふらわー
5月25日(水) 21:43
FinePix XP120 XP121 XP125 1/30sec F3.9 ISO100 ±0EV
みんな、虫に狙われていませんか
庭に出たら一目散に私のところに来ます。
蚊取り線香を用意したって
黒のトレーニングパンツをはいているから
お尻狙われています。
そこで ワークマンで蚊を寄せ付けない繊維のパンツを買ってきました。
帽子も顔の前にもネットがあるもの
長くつの隙間から毛虫が入らないようにスッパツ
合計3999円
明日から履いてみます。効果報告待っていてください。
ひょっとしてもう使っているかな
世津
5月25日(水) 23:16
こんばんは〜♪
毎年、虫に集中攻撃を受けてますよ〜
春になったら、まず「シニタイムシ」が目の前をウロウロ
眼の塩分を摂る為に。
これがうっとおしくって、網付の帽子をかぶるけれど
細かい作業がしにくくて、滅多に使わないのよ〜
お尻を狙われるので、私はパンチーの上に、膝上までの少し分厚いズボン下
それからトレパンだったり、デニムだったり。
蚊を寄せ付けない繊維なんてあるのね。
効果が有るかどうか、また教えてね(^_^;)
もう3日ほど前から、蚊取り線香を腰にぶら下げてるよ〜(>_<)
そしてサラテクトスプレーを手と首、服の上からスプレー
それで何とか凌いでます〜
本当に蚊や虫には悩まされるよね〜
おババ
5月26日(木) 06:45
はっぴーちゃん〜〜世津さぁ〜〜ん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今日もいい天気です〜〜♪
今までは、日照不足でおババもモヤシになりそうだったけど
ここの所のお天気続きで、最早真っ黒!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
虫・・・本当に大変ですっ!!
おババもバラも虫の攻撃でボロボロです〜!
バラのマメコガネも、余りの多さに呆れ返り放って置いたのですが
昨日意を決して捕って見ました!
何と普通サイズのバケツに8分目も捕れました!
佃煮が出来そうです〜〜!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
こんな状態なので、残念だけど今年の春バラはもう切ってしまいます。
はっぴーちゃん〜〜防虫対策グッズを揃えましたねぇ〜〜♪(⌒.−)=★
大分以前におババも、蚊が寄り付かないといぅシャツとパンツを買いました!
結構なお値段だったんですけど、殆ど効果は感じられませんでした!
はっぴーちゃんのは効果が有るいいネェ〜〜♪
網つきの帽子も世津さんと同じく、鬱陶しくて作業の邪魔になって止めてしまいました。
今は長時間の作業をする時は短パンの上に裏フリースのパンツ!
雑草を取る時は「ヤブ蚊バリア スプレー」のお世話になっています。
はっぴーちゃんのワークマングッズ・・・効果が有るといいですネェ〜♪
効果報告楽しみに待ってます〜〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
世津さぁ〜〜ん
「シニタイムシ」って初めて聞く名前だけど
どんな虫なの〜〜〜???教えてください〜〜♪♡♡♡(0^□^0)♡♡♡
世津
5月26日(木) 07:37
お早うございま〜す!
え〜!?
シニタイムシって普通に通じる名前じゃなかったのね〜
pa-panが「普通に通じる名前で、誰もがシニタイムシって言う」
そう言うから、てっきり・・・
少しは疑ったけど、やっぱり騙されたかも〜!(*`д´)
正式名称は「クロメマトイ」です〜
ほら、眼の中に飛び込んで来る、眼の周辺をウロツク小さい黒い虫
2ミリぐらいかなぁ〜
それに付きまとわれると、何度も手で払ったりするし
両手で叩くけど、ドンくさい私では滅多につぶせない。
100回に1度ぐらい叩き潰せると、小さいながらも血が出て
すごく嫌な気持ちになる。
眼の周囲に虫除けスプレーも出来ないし
網の帽子が一番効果的だけど、ついつい帽子は脱いでしまうし。
クロメマトイをシニタイムシと、全国的に言うんだと思ったわ。
惑わせて申し訳ないです〜(〃^▽^〃)
おババ
5月26日(木) 11:11
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
シニタイムシ=クロメマトイ
エエエェェーーー!!どっちも知らない!Σ(´ω`;)ショック・・・
この虫に寄り付かれた事も無いかも??です。
今検索して見ました〜〜!
人の(;∀;)が好物で黒目に寄ってくるといぅこの虫・・・
この虫を知らなかったショックより、寄って来られた事の無い方がショックでした!!
おババは目が小さいから、クロメマトイが気付かない・・・
黒目が見えなくて寄って来ないんだわぁ〜〜!!?
そう思ったら、ショ━━━━━(*`д´*)━━━━━ック!!はハンパ無く大きいです〜!
落ち込みました・・・・ショボ━(´・ω・`)━ン
でも〜いいっか〜!!クロメマトイも寄り付かないいい女〜♪
なぁ〜〜んちゃって〜〜!ヾ(´∀`*)ノァハハハハハハハハハ
教えてくれて。( v^-゚)Thanks♪
はっぴー・ふらわー
5月26日(木) 17:09
クロメマトイ
はじめて聞く名前、シニタイムシと言いたくなるほど
鬱陶しい虫なんだ
ここに居なくてよかった〜
そんな虫がいたらネット付きを被ればいいのに
被ってみて分かったこと
この帽子をかぶると見にくい
目の前に霞がかかっているみたいだね。
慣れればいいのだと今朝は見にくいけれど被った
虫は来なかった クロメマトイだって入れない。
ズボンも効果あったのか 刺されなかったよ。
メンズサイズしかないので Sサイズを試着
Sサイズと思っている私
しゃがんでの作業を考えたら Lだった。
蚊に刺されてお尻が腫れているのかもしれないと思うことにした。
ウエストのくびれがない体型になっている。
収穫が始まったブラックベリー
黒くなり始めたら収穫
つぶすと赤い色
世津
5月26日(木) 23:08
あのね、ネット付きの帽子だけど
私も最初は白の方が蚊が寄りにくいと思って買ったんだけど
やっぱり見にくくて。
で、次に黒ネットを買ってみたら
白よりは見易かったです〜
でも白よりは全体が見易くて楽だったけど
指先でするような小さな作業はしにくかったです。
特にまだ1cmぐらいの雑草とかを抜く時には。
一長一短、要は蚊とかが居なければ一番良いけど
温暖化でますます虫も増える傾向だそうで
もう本当に困るよね〜(ーー) =3
ズボンは効果が有ったの?
良かったね。
私は虫除けスプレーをお尻に吹きかけてる〜
狙われるよね(^^ゞ
ブラックベリー、今年は実が一杯。
何とか食べたくて、何か覆いを考えてるとこ。
アントシアニンたっぷりだもの、ヒヨドリより私に必要よね〜(*^^*)
おババ
5月27日(金) 06:51
はっぴーちゃん〜〜世津さぁ〜ん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪
今朝は雨・・・風も強い朝です!
クロメマトイ・・・
はっぴーちゃんも狙われた事無し?
知らないのはおババだけ?と思っていたから、仲間が居てウレシ━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━ィイ!!
様々な虫も鬱陶しいけど、ネット付き帽子・・・これも鬱陶しいですよねぇ〜!
ただお花を眺めているだけなら我慢できるけど
作業するとなったら、本当に邪魔でおババには無理です。
ズボンは効果あり!!の様で良かったです〜〜♪
世津さんのお尻に防虫スプレー!!
笑えるけどこれも有り!だわネェ〜♪(⌒.−)=★
ブラックベリー入りヨーグルト・・・美味しそう〜♪
我が家ではジューンベリーが色付いてきました〜♪
オルブライトンランブラー
やっぱり可愛いしホントに素敵なバラだと思う〜♪(*♥д♥*)
我が家ではいなくなってから久しくなるけど、又欲しいなぁ〜〜♪
でもネェ〜〜!あの大量のマメコガネを見ると・・・
こんな綺麗に咲いてくれるのは望めないし!!悩んじゃう・・・・・
本当に*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*なバラだわぁ〜〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
はっぴー・ふらわー
5月27日(金) 20:32
おババの所のハナモグリ
すっごい数 こんなに見たことない
おババのバラ園を見たけれど
ハナモグリにやられてるバラが決まっているなら
あえてそのバラを集中攻撃の的にしてもらったら
他のバラは奇麗なのかな
おババガーデンは素晴らしい
何時か我が家もばらでいっぱいにしたいな〜
花の絵は続いて描いていて
今まで こんなにじっくり見てやっていなかった
かわいいとか 変わった花びらだね 個性的
つい語り掛けてしまうくらい愛おしい
たね(赤ちゃん)からそだて 美人になったねって言ってしまう。
手の届きやすい高さにしたブラックベリー
朝の作業後のご褒美になっています。
おババ
5月28日(土) 06:55
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
今日はいいお天気〜♪暑くなりそうです〜!
>おババの所のハナモグリ
気持ち悪くなる位凄いでしょ!!?
例年も大変なんですけど今年は特に恐ろしい位凄い数です!!
決まったバラに攻撃を仕掛けるのではなく、全部のバラに集まってきます。
全部のバラがあの写真のようにハナモグリが花盛り!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
気持ち悪くてたまりません・・・・・
バケツに水を張って3日間集中してとりまくりました!
何とバケツに一杯〜〜!佃煮???が出来るくらい捕れました!
その後ボロボロにされたお花はつぼみも全部カットしました!
そしたら今度は葉っぱを食べだした!!
葉っぱは殆どがレース状態です!!(^〜^;)
毎年この虫には悩まされますが、
今年は特に多く異常としか思えません!(ρ_;)・・・・ぐすん
ブラックベリー・・・
沢山生ってますネェ〜〜!おいしそうだぁ〜〜♪
お花の絵・・・又見せてください〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-5
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31