2008年12月9日 (Tue)

心を鬼にして(笑


高校時代の先輩んちが園芸をしてるので今年もゲットしに出かけた
今回はシクラメンとガーデンシクラメン・ビオラなど。

やっと今日植えた。
去年のガーデンシクラメンが残ってて、かき分けると花芽もみれたのでそのままにして・・・

あいてる所に、今回買ったガーデンシクラメンとビオラと葉ボタンを!!


もちろん、心を鬼にしてばっさりと切りこみましたvv
おお~~さびしい(涙


山茶花の下にも植えたビオラもばっさりねvv



2008-12-09 21:15 in | Comments (8) #

2008年11月28日 (Fri)

手提げバック


何か月かかったかなあ??
普段気軽に持てるカバンが欲しくて!!

中は・・・一応ポケットもvv


昨日は職場にも持っていって見せびらかしぃ(笑
ミシンで縫ったんでしょ!!
の言葉ににんまり
みんな手縫いなんですぅ~~
自分の作品を持って歩けるなんて最高(^_-)-☆


あっ!!
まだホックがついてないんだよなあ~~(^_^;)

次回は同じ革でポーチを教えてもらうんだあ~~
楽しくってvv


2008-11-28 18:30 in レザー | Comments (14) #

2008年11月24日 (Mon)

常清滝


常清滝、日本の滝100選の一つ。

見たくて、見たくて!!
せっかくの連休、主人も好きな車をいじりたかったのに無理矢理付き合わせてしまった えへへ
だって!!
23日はお天気だったし、紅葉も最後。
この日しかないじゃん!!と
広島県作木町
落差は126メートル。灰白色流紋岩の断崖にかかる上下三段からなる滝で,上を荒波(約36m),中を白糸(約69m),下を玉水(約21m)というらしい。
どこで区切るのかはっきりわからないまま・・・
全体像を

真下からパチリ


上部は・・・


下部は



滝までの道のり、400メートルくらい遊歩道ができていたけど、水のせせらぎを聞きながら、どんな滝が現れるのか、あのワクワク感がたまらない
また行きたいな
2008-11-24 22:34 in その他 | Comments (8) #

2008年11月18日 (Tue)

多陀寺(ただじ)


中国観音霊場二十二番札所・石見霊場二十四番札所
高野山真言宗 亀甲山 無量院 多陀寺

かっち初めて行ったのです(^^ゞ
初午祭と言えばみんなが行くところなのに!!

今日は、先日義父の倉庫を片づけて、その燃えないゴミ出しに行ったのだけど、
かっちのこと、ただで帰ってこないところがすごい!!(爆
この多陀寺はゴミ処理場のそばにあるのです。
ちょうど階段を上がったころ霰がパラパラと!!
寒かったわ。 




一番興味をひいたのは、天然記念物のクスノキ。
樹齢900年?千年といわれているの~
精をもらってきたあ~~vv
でっかくて全部カメラにおさまらなかった(・。・;





2008-11-18 20:18 in その他 | Comments (8) #

2008年11月16日 (Sun)

赤馬滝


昨日は主人と三次にある常清滝を見るつもりで出かけたのだけれど・・・
常清滝は日本の滝百選になってて、以前から興味があって、紅葉の時期にぜひ行こうと思っていた。
が、出かけるのが遅くなったので、途中で諦めて赤馬滝に行った。
落差20メートルだけど、水量も多く見ごたえあったわvv
滝は最高ですねっ
マイナスイオンたっぷり浴びたvv
もうちょっと紅葉する木があったら最高だったんだけど・・ボソッ








2008-11-16 21:59 in その他 | Comments (6) #

Page 322/359: « 318 319 320 321 322 323 324 325 326 »