2008年2月3日 (Sun)
2007年12月14日 (Fri)
一夜干し最近一夜干しに嵌ってる(爆) スーパーで売っているけど、自分でも出来る!と友達が言うもんだから、かっちも挑戦してみた。 カレイやとんころ、サバ,いかなど あら塩を振って二時間くらいおき、水に流して一晩干すだけ。 最初カレイをしたら塩を振ってからの時間が短かったのか、ちょっと甘めだった。 今日はしっかり三時間放置。 干物やさんでは竹の棒のようなものに刺して干してあるけど、かっちは洗濯ばさみで 今外の冷たい風に吹かれてる~ トンビにとられたら大変とおもい、物干しや荷造り紐を張っておいたけど・・・(笑) さあてうまくできるかな??
|
|||||||||
2007年10月28日 (Sun)
駅弁フェア主人が公園で食べよう~と買ってきたよ。 スーパーに100均商品を見にいった時にアナウンスがあったらしい。 主人と息子とかっち用 さて誰が何を食べたでしょう(爆) 十勝の牛めし
明石のたこつぼ
富山のますずし
こんな公園で食べたのでした
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年10月16日 (Tue)
抹茶ケーキmarikonのブログから盗んだ(じゃないよね?)レシピ 炊飯器で作る抹茶ケーキ。 随分前にコピーさせてもらったんだけど、買い物に行くたびにホットケーキミックスを買い忘れ。 昨日やっと買ってきた。 で、今日、昼から挑戦。 しっかし・・・・なんてあわてんぼうさんなんでしょうポリポリ ホットケーキミックスの分量を見間違える。 混ぜにくいようなら牛乳を!!って書いてあって、 「ん?混ぜにくいどころか、サラサラじゃん」でよ~くみると60グラムも足りない。慌てて追加。 あまぐり15粒位いれるとあったが、なかったので、抹茶にはやっぱ大納言がいいかな?と用意。 しっかし。。しっかし。。。何を考えていたのか、入れる前にスイッチオン。 ったくう~電話さえなければ(苦笑) 炊飯器、(+o+)何合炊きでするものやら??? 種の分量から、3合炊きでいいかな??
でも、炊きあがって取り出し、5分置いてひっくり返したら・・・ なんだか様子がおかしい。 中央部分が引っ込んでいく。 ん?っと思って切ってみたら・・・・生焼け!!ガーーーーーン フライパンで焼いていただきます。
|
|||||||||||||||||||||||||||
2007年10月8日 (Mon)
チーズケーキ同じ興味を持ち、同じことを目標にした4人。 年齢も22歳からかっちの歳まで(苦笑) みんな達成できたってことで居酒屋でお祝い。 そこにチーズケーキを持ってきてくれたんだけど、食べるフォークもなく 箸で食べたの~ こんなことするって笑えちゃうよね~~ でもおいしいケーキだったんだなあ~vv
|
|||||||||||||||||||||||||||