2012年5月2日 (Wed)


角島大橋から本州最西端の地まで行ってみた
ここは観光客も少なくホッとしてしまったわ(^_^;)
毘沙ノ鼻
北緯34度6分39秒東経130度51分37秒です
最南端:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬(しおのみさき)
最東端:岩手県宮古市魹ヶ崎(とどがさき)
最北端:青森県下北郡大間町大間崎(おおまざき)
全部行ってみたいなあ~


長門に泊まって翌日は萩市へ
萩、長門は何度か行ってて金子みすゞ通りや吉田松陰神社など観光していたが萩城跡や城下町は歩いてなかった
なかなか風情があって良いところだったわ
城が立っていたところからパチリ


もとても整備されていたわ


藤が満開だったのでパチリ



2012-05-02 12:59 in その他 | Comments (0) #

年取った(笑


5月1日はメーデー
だけじゃなかった!!
スズランの日って素敵だわあ~
{フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人にすずらんを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪れるといわれます}
だって!!
我が家には北海道から贈ってもらったスズランが毎年お花を咲かせてくれてる
今年もいっぱい
ここを見られた方に幸運が訪れますように

スズランの日だけじゃなくかっちの誕生日
お友達からお祝いいただきルンルン
かっちマカロン、これ刺繍されたんだって!!
素晴らしい作品でしょ


大切なお友達からも届きました
ブリキのケースがかわいい(*^_^*)


大切に育てられてる苗も届きましたあ~
一部だけペッタン
いつもありがとう



2012-05-02 12:44 in その他 | Comments (0) #

2012年4月30日 (Mon)

山口へ


GW
長い方は9連休とか
我が家は娘以外、カレンダー通り

前半はお天気良いというニュースで主人が急遽じゃらんで宿泊先を探す。

バイクで走りたかった角島大橋を目指してドライブ
途中日置の「千畳敷」に立ち寄る

角島大橋到着
とりあえず橋を渡る
車の中からシャッターを切る


角島灯台には駐車場120台ってあるのになかなか止められず(涙
なんとか止めて灯台へ
高所恐怖症なので登ることはせず、下から眺めただけ


戻ってさあ~角島大橋を撮ろう!!と、車を止めて張り切るがなかなか良いアングルがみつからない
こんなもんで・・・


こんどはまなりんとぜひバイクで行きたいものだ
その時は夜の写真も撮ってみたい
角島に宿をとればいいかな
2012-04-30 22:30 in その他 | Comments (0) #

2012年4月8日 (Sun)

流鏑馬


昨日は4月だというのに霙が降る寒さ
いったいどうなってるんでしょう???

今日は良いお天気と予報で言っていたので流鏑馬を見に行こうと計画
4月の第二日曜に鷲原八幡宮の馬場で流鏑馬があるのです
初めてだったので、どういった流れなのか???
流鏑馬が始まるまでの神事の長いこと(苦笑

馬場にはカメラマンがぎっしり
新聞社などもいた
どこでみたらよいのかわからなく、二番的の辺りがちょっと開いていたので陣取る
さあ~始まるぞ!!と構えるが、あまりの早さにシャッターがきれない
しかも二番的は成功する確率が悪そうだ
馬が早いので一番的に矢を放ってから二番的までの時間が短く用意するまでに通り過ぎちゃう感じ(-_-;)
的が割れる瞬間が撮りたかったのに、一枚もなし
うーん
来年は一番的を目指して行こうかな(苦笑




2012-04-08 23:09 in その他 | Comments (0) #

2012年3月26日 (Mon)

金星・月・木星


夕方回覧板をお隣に届けるときに
ん?月を挟んで輝く星が!!
気になりながら用事してたら知り合いからメール
木星・月・金星が一直線だよ!!と

そうなんだ!!
今日は特別な日だったんだ!!(笑
とカメラを抱えて二階へ
うーん
なかなかうまく撮れない
三日月なのに・・・月が丸い(爆


なんとか撮れたのが・・・これっ
金星・木星みえるかなあ??



2012-03-26 21:59 in その他 | Comments (0) #

Page 100/132: « 96 97 98 99 100 101 102 103 104 »