2015年5月2日 (Sat)

花盛り


今日も暑いくらいのお天気
GWに入ったけれど、我が家はまったく予定なし
のんびり過ごそう

庭の花が賑やかになってきた
クレマチス
ブルー~(名無し

ピンク(名無し


ホワイト(名無し


ニオベかな?



2015-05-02 13:44 in | Comments (0) #

誕生日


5月1日今年も無事に二十歳の誕生日を迎えましたあ~(爆・爆
義兄の突然の死に自分は生かされてるんだなと更に強く思うようになった
無事に迎えられたことに感謝のみ

更にネットのお友達やリアルな友達からおめでとうを言ってもらって幸せいっぱい
家族からのプレゼントはなかったけれど(いつものことで 爆)
好きな物を買ってもいい!!とのことなのでじっくり考えてから買うわ(笑

お友達から届いたプレゼント
ありがとうございます

高級ジャムは今朝さっそくいただいた
美味しかったぁ~
次はどれにしようかな  ワクワク






2015-05-02 13:38 in その他 | Comments (0) #

2015年4月28日 (Tue)

三姉妹旅行4


藍場川を後に伊藤博文旧宅と別宅に向かう
別宅は東京の一部を持ってきたとか
それでも広くて素晴らしいものだった
旧宅を

そこから玉木文之進の旧宅をみて吉田松陰誕生地と墓所銅像を見に!!
ここは山の上のあたりで、自転車を押して歩くがきつかった~
吉田松陰の銅像、一緒にいるのが黒船に乗って密航しようとした金子


吉田松陰の生誕場所
この狭さ!!12人で暮らしてたそうな
松陰の母、滝はすごい人だったんだろうな


吉田松陰の墓も


次は毛利家の菩提寺、東光寺へ

萩では歴史旅になった
楽しい旅行だった。次は何時いけることやら

処刑一週間前の松陰の言葉
「親思うこころにまさる親心
  きょうの音ずれ 何ときくらん」
松陰神社の松下村塾の前の歌碑にあることばでした
2015-04-28 23:58 in その他 | Comments (0) #

三姉妹旅行3


宿では朝7時からマイクロバスで武家屋敷コースを案内するサービスがあるとのこと
早起きして朝風呂に入って参加
情緒あふれる城下町らしい塀や建物
ガイドをされた方が味のある説明をされたんだけど・・・
なんと年を聞いてびっくり!!89歳のおじいちゃま
聞きとりにくいところもあったけれど、昔の話は若いお姉ちゃんより真実味が伝わってきた(笑

一番に向かったのは明倫館
松陰神社は何度も行ってたけれど明倫館は初めて
吉田松陰もここで教鞭を執ってる
剣道場の床もピカピカ
ここで坂本龍馬も剣道したらしい

明倫館で説明してくださったガイドさんが藍場川が風情があってお薦めしてくださったので自転車を借りて走る
自転車は何十年ぶり??怖くて乗れなかったけれどすぐに慣れた
藍場川


家庭の生活水として利用されてるようだ
藍場川のそばに萩焼のお店があった
中に入ってみると写真があって、家族に乾杯の鶴瓶さんとのショット
見るだけ~~~だったが雰囲気良かったわ



2015-04-28 23:40 in その他 | Comments (0) #

三姉妹旅行2


石亭では入浴に行く前にお酒の試飲場所を見つけてしまって
いろんな種類のお酒を試飲
おいしかったあ~(爆
露天風呂もあってゆっくり入る
浴衣に着替えてお食事
会席膳になっていて次から次に出てくる(#^.^#)
おしながき


2日目は姉が唐戸に行きたいというので向かう(自分は二度目だけど・・)
唐戸市場で昼食
今回はフグの白子の握りがあったのでvvおいしかったあ~
門司→巌流島→唐戸フェリー周遊券を購入
巌流島は初めてだった
ここには佐々木小次郎と武蔵の銅像がある


またまた姉が関門トンネルを歩きたいと!!
ここは小学6年生の時の修学旅行で歩いたところ
懐かしかったぁ~


2泊目は萩を予約していたので唐戸を後にする
萩はNHKドラマ「花燃ゆ」で大人気のようだ
久坂玄瑞・吉田松陰・高杉晋作の銅像



2015-04-28 23:18 in その他 | Comments (0) #

Page 192/353: « 188 189 190 191 192 193 194 195 196 »