2014年11月25日 (Tue)

久々のブログ(^^ゞ バラたちを


今日はテニスレッスンのはずだったが、いつも使ってるところが使えなくて海浜公園での予定だったのに雨!!
コーチもあちこちの体育館を当たってくれたのにどこも使えずレッスン中止
午後からのんびりとしてしまった
が、明日の手話サークルの為に手話の辞典をみる
先週は両手人差し指一本で表せる手話を勉強したので復習兼ねて・・・
なかなか覚えられないけれど、結構おもしろい

小雨だったのでカメラをもって庭に
テニスのMちゃんが挿し木してくれたパットオースチン
今回はよく咲いてくれる
今日のパットちゃん
春のバラとは雰囲気違ってる

スピリットオブフリーダム
一番旺盛に咲いてくれてるかも
フェンスに這わしてるので道路側に向かって咲くのはいいんだけど写真は撮りにくい(^_^;)


グラハムトーマスに蕾が!!
開花が楽しみ



2014-11-25 16:56 in | Comments (0) #

2014年11月17日 (Mon)

フェデラー棄権


なんてこった(~_~;)
三時にタイマーをかけて昨夜は早く就寝
目覚めと同時にテレビのスイッチオン
ん??
コートに誰もいない!!
フェデラーのマイクを持つ姿
背中を痛めての棄権のようだ
楽しみにしていた決勝戦
どうなるのとみていたら
マレーがエキシビションマッチに登場
さすが地元のマレー
錦織君がロンドンに残っていたら参加もあったのでは??と松岡修三が解説
う~~ん残念
聞くところによればチケット代も返金らしい
こういうことってあるんだなあ~

33歳のフェデラー
昨日のバブリンカとのフルセットでの試合!!
素晴らしい試合だっただけに・・・・身体も悲鳴をあげていたのか・・
早く治してデビスカップに備えて欲しいものだ


昨日は大銀杏を見に出掛けたが・・・時期が過ぎてた
残念なり
樹齢1100年
樹高48m
樹幅78m
見事な樹だったが、主人が写真をとったから??(爆
全体の樹がない(涙
黄色い葉が絨毯のようだった


途中の温井ダムの紅葉も



2014-11-17 03:51 in その他 | Comments (0) #

2014年11月13日 (Thu)

ATPツアーファイナル


な・な・なんと!!
錦織圭の対戦相手だったラオニッチが棄権!!
ええ~~っ
補欠のフェレールと対戦だって(^_^;)
ラオニッチ戦に向けて作戦立ててだろうに、1時間半前に相手変更なんて!!
ニュースをみてるとラオニッチはマレー戦で足を痛めたと
もっと早く棄権を表明できなかったんだろうか。。。ブツブツ
三人でのトーナメント出場を争うのか??フェレールはどういった立場になるのだろう??
10時54分からのBS朝日放送が待ち遠しい
フェデラーがマレーに勝った時点で錦織圭も進出なるのかな?? ブツブツ
あ~~早く始まって~~(苦笑

2014-11-13 22:31 in その他 | Comments (0) #

2014年11月12日 (Wed)

ATPツアーファイナル


11月9日から始まったATPツアーファイナル
こういう大会があることすら知らなかった
錦織圭選手の素晴らしい活躍で知ることができた
ATPツアーの上位8人で争う
A・Bグループに分かれて4名ずつリーグ戦
錦織はBグループ
フェデラー・マレー・ラオニッチと一緒だ
9日はマレーに6-4 6-4セットカウント2-0で勝利
11日フェデラーとは 3-6 2-6セットカウント0-2で敗退
13日はラオニッチとの試合
上位に2名に残って決勝トーナメントに出場して欲しいものだ
明日ラオニッチに勝って、フェデラーがマレーに勝てば出場は決定
問題はラオニッチに負けてマレーがフェデラーに勝ったら出場はできない
とにかくラオニッチにはなにがなんでも勝ってもらわねば!!

パート後、初めて手話サークルに参加してみる
参加者は10名くらい
聾の方が3名おられた
先ずは自己紹介をして雑談なんだけど、なかなかよみとれない
でも教えてくださるから手話講座より現実的
ちょっと通ってみるかな

午後からは実家に入り浸り
雨の予報だったがパラッ 
夜中に降るのかな?

昨日の畑の様子を貼っておこう
がんばって植えた玉ねぎ

大根はやっとこれくらい


蕪もまだまだ
虫がいるのか葉が穴だらけ(涙



2014-11-12 21:42 in その他 | Comments (0) #

2014年11月9日 (Sun)

片付け


実家では神戸に住む姉が帰ってきてて次女と家の片付けを一生懸命やってる
子供の頃のものが大切に保管してあるけど、使わないものや要らないものは捨てようと家の中ごった返し状態
昨日のこと
箱の中をみたら、見舞いだとか香典の袋がいっぱい
中身はないんだから捨ててしまようといいながら・・・
それでも中身が入っていないかを確認した方がいいんじゃないの?ってことで作業開始
「見つけたもの勝ちよ~」と
作業中母が次女を呼ぶし、長女は見たい番組がある!!なんて1人でやってたら
「みつけたあ~~~~」
中身が残ってた
な・な・なんと1万円
続けてん?「またあった~~~~~」と3千円
「わあ~かっちのものだあ」なんていいながら、今晩は美味しいお肉買ってすき焼きしようってことになった
ぜ~~んぶ肉代に変身(^^ゞ
感謝しながらいただいた
やっぱ捨てる前には確認が必要ってことを勉強した

今日は手話祭りがあると手話教室できいてたのででかけた
手話落語、何となくわかる話もあったけれど、全然わからないものも(-_-;)
まだまだがんばらねば
手話サークルの方々の発表もあって
NHKで東北復興の歌「花」を手話でされたのはよかったな
また教えてもらいたいものだわ

雨で写真撮らず
先日撮ったパールを貼っておこう


2014-11-09 22:47 in その他 | Comments (0) #

Page 200/353: « 196 197 198 199 200 201 202 203 204 »