2019年2月11日 (Mon)

関西旅行その1


中学の友達から安いホテルがとれるよ!!ってことから今回の旅行の計画が始まりました
京都宿泊のホテルが決まってから何処を見学しようか
今までにおもな観光地は行っていたので嵯峨野辺りがと希望したけれど友達2人が「もう行った」ってことで却下^_^;
で、宇治の平等院鳳凰堂に決定
しっかし・・・
大坂までバスで出て午後1時過ぎに大坂
そこからJRで奈良線にのって宇治へ
移動だけでかなりの時間^_^;

宇治駅に着くころには雨も降りだしたり・・・・最悪~~~
観光客も多いし・・・
人をとらないように写真を撮るのも大変^_^;
紫式部像


目的の平等院鳳凰堂
雨は残念(涙


抹茶のお店に入ってゆっくりお茶したかったけれど。。。
だんだん暗くなるし、結局京都へ向かった(残念
ホテルに行って入浴食事後に京都散策の予定にしていたけれど雨で諦めビールを飲みながら大話(笑
夕食


友達三人との旅は話がつきなくて・・・・
楽しい時間だった

2019-02-11 16:11 in その他 | Comments (4) #

2019年2月7日 (Thu)

関西への旅


2月3日
中学同級生3人と京都旅行出発
朝7時くらいにバスに乗り込み
大阪駅に1時過ぎに着
それから宇治へ向けてJRで
残念なことに雨
もっと大きな建物かと思ってしまった
京都に戻り宿泊
2月4日
翌日は八坂神社に寄って大阪の黒門市場へ
友達2人とは午後3時くらいに別れて朧月夜さんと会う
朧月夜さんから「ゆっくりして」の言葉に2泊^_^
2月5日
翌日は以前から行きたかった渡月橋、嵯峨野の竹林、太秦映画村などへ
ご主人様も一緒に遊びまわる
2月6日
神戸まで送って貰って姉と会い元町三ノ宮を散策
2月7日
思い立って砥峰高原に向かって走ったけれど、、、
冬場は通行止め。
竹田城跡も行ってみたけどここもダメ
でも写真は下からパチリ
今日は姉と神河町のホテルに泊まります
のんびり関西旅、帰ってからゆっくりアップしたいと思います
またお付き合いよろしくです
写真も帰ってからアップしまぁす


2019-02-07 18:07 in その他 | Comments (4) #

2019年2月1日 (Fri)

2月は。。。。


2月にはいりました
2月は逃げる!!
あっという間に過ぎるんだろうな~
日曜日から関西方面にお出かけの予定
なんでこんな寒い時期に決めちゃったんだろう(苦笑

友達三人と京都の宇治へ行くの
10円玉の平等院鳳凰堂みたことないねってことで決定
で、翌日は大坂の黒門市場で食べ歩き~~~の予定
友達2人とはそこで別れて17-8年来のネット友達朧月夜さんと出会うの
その後は神戸の姉のところでゆっくりまったり暮らす予定
スマホから投稿できるといいんだけれど。。。

今日は雨が降ったりやんだり
寒い一日です

庭のクリロー
一番花はアゥグチフォリウス

二番目はピンクのセミダブル


後は蕾が覗いてる
この子はネット友から嫁入りvv
ビーナスと名付けてるもの。ムラサキのセミダブル
次乃開花はこの子だと思うんだあ~


まだまだ開花には時間がかかりそう



2019-02-01 16:40 in | Comments (0) #

2019年1月31日 (Thu)

なんと・・・・1月1回の投稿(^_^;)


先日聴覚障害者の日曜教室に参加して味噌玉作りに参加してきた
半分手話通訳の体験も(^_^;)

味噌玉とっても簡単です

みそ  大匙1をサランラップに乗せて
削り節 大匙1/2   顆粒の出しでもOKらしい



具材
・乾燥わかめ
・麩
・あげ
・切干大根
・とろろ昆布
・天かす
・ネギなど     好きなものを入れて

乾燥した野菜を入れるとよいとのこと
干し野菜の作り方は野菜を小さめに切ってざるに広げ、陽のあたり乾燥した場所で2日間ほど天日干し。




サランラップをくるくるっとねvv

冷凍庫で3週間。冷蔵で1週間だそうです

食べる時にお椀に入れてお湯を注ぐだけ!!お湯の量は加減して!!




夫のお弁当に持たせてますvv
冷凍しててもお昼には解凍されててお湯を注いでOKみたいvv

ぜひ試してみたくださいね




2019-01-31 16:54 in その他 | Comments (0) #

2018年12月31日 (Mon)

2018年も終わり


2018年あっという間に終わりです
しかも今日は平成最後の大晦日
明日は平成最後のお正月ってことだなあ~~~(爆

今日はお天気も良く昨日中断していた窓ふきと餅つきをした

餅つき今回は3キロのもち米だけ
楽チンだった~

餡餅も少しほしいねって事であんこを買ってきて作った
夫がなかなか上手にできなくて
イライラしっぱなし(爆
奥が夫作
表面でこぼこなのよ(涙



友達が蕎麦をついたからといただいた
美味しく年が越せそうだわ(^。^)



今年もお付き合いありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします

よいお年をお迎えください
2018-12-31 16:47 in その他 | Comments (0) #

Page 144/357: « 140 141 142 143 144 145 146 147 148 »