2011年9月29日 (Thu)

■[ NO. 160]まだ間に合います! ....2009年1月23日の日記 ......


私たちの活動の中に「スクールコンサート」があります。この日記にもたびたび登場してますので、ご存知の方も多いかと思います。

芸術鑑賞会や参観日のPTA事業など学校によって主催はいろいろですが、内容としては童謡から最近のポップス、映画音楽、またふるさとを大切に思うお話とともにそれに関する曲を演奏したり一緒に歌ったりする他、「夢を持って生きよう!」が大きなテーマになってコンサートをしています。

コンサートの後、小中学生の皆さんから感想文をもらうのですが、聴く前と聴いた後の気持ちの変化があったことが伝わってきて、「ああ、頑張ってよかった。少しは役に立ったかも」と一安心。およそ1時間のステージは、私たちの思いを伝えるためにそれこそ真剣勝負なんです。最近は保護者の皆さんも書いてくださって「私もあきらめずに夢を持ってがんばります!」というのが多いですね。

ところで、スクールコンサートをしたいけど予算が・・・・・というお悩みをお持ちの学校関係の皆さんに朗報です。

県の教育委員会から「学校への芸術家等派遣事業」の募集案内が各小中学校宛に届いているはずです。これは文化庁が実施しているもので、県が取りまとめをしています。
これに申請すれば、ある程度の経費が賄えますので学校にある予算が少なくてもコンサートが可能になります。

実際私たちもこの事業でいくつかの学校に出向いています。来年度のコンサートをお考えの方はご連絡ください。
締め切りは2月上旬ですので、今ならまだ間に合います!

ぜひ子供たち(保護者も)に生の音楽を!!


2011-09-29 09:41 in カテゴリー1 #

■[ NO. 159]ごっつぁんです! ....2009年1月20日の日記 ......


突然、見ず知らずの方からこのような美味しいものをもらうことがあります。
むこうは遠慮がちに差し出しながら「あの~、サエラさんではないですか?」と言いつつなんだか不安気。

というのも、ステージで見る私たちと普段の私たちの落差が大きいらしく、似ているけどちょっと・・・・・みたいな感じになるらしいのです。ただ大きさの違う二人が揃っているところが決め手ではあるようですが。

この日は五所川原のドームでよさこいソーランのリハーサルを見にチョコッと立ち寄ったのです。で、ブルーシートが敷かれてあったのでたくさん人はいたのですが、つい足を投げ出してリラックスしていました。誰も知ってる人なんかいない・・・という前提で。そしたら4~5人のお姉さま方に声をかけられたのでした。

「サエラさんですよね?私たち農作業しながらいつもラジオ聴いてます!これよかったらどうぞ」てな具合で、いただいてしまいました。ごっつぁんです!

本当にありがとうございます。こんなことがあるなんて思ってもいなかったので、二人ともとても気の抜けたサエラになっていたに違いありません。私なんか特にONとOFFが極端なので申し訳ないです。よく分かりましたね、と言いたいくらい。

先日富士市の駅に迎えに来てくださった方も、パンフの写真を頼りに私たちを探したところ、あまりに違いすぎてパンフは役に立たなかったようでした。「ずいぶん違いますね」と何度も言ってたっけ。なんて正直な人!ここまではっきり言われると、怒るどころかこっちが悪いような気がしてつい謝ってしまいました。

ま、しょうがない。見た目が大事な仕事ですから写真だけでも頑張らないと。
・・・・・それにしてもそんなに違うかなぁ。


2011-09-29 09:39 in カテゴリー1 #

■[ NO. 158]隊長あいさつ! ....2009年1月15日の日記 ......


津軽鉄道って知ってますか?
私たち地元の者は略して「つてつ」という愛称で親しみを込めて呼んでいます。

鉄道マニアもしくは旅行好きの方たちには、あこがれの乗り物のようですね。
先月のとてもしばれる朝も、「つてつ」のストーブ列車めざして栃木から来ましたという方に会いました。なんたってなつかしい石炭ストーブが列車の中にあるのですから。

さてこの風景、めずらしくマイクを持っているのは私ではなくお姉さん!
2年前の12月1日、ストーブ列車がこの年初めて運行されるというので、「ストーブ一番列車応援隊」と称してサエラと音響スタッフが乗り込み、車両の中で歌声喫茶ならぬ「サエラ歌声列車」を運行したのでした。

その出発前、ホームでのシーンです。お姉さんは一日隊長になり、出発式でのごあいさつ。皆でテープカットもしました。

歌声列車は午前と午後の2往復。一往復50分ほどの乗車時間でしたが、思い思いにお弁当を広げたり、車窓を楽しんだり、一緒に歌ったり、まるで子供の頃の遠足のようでした。見ず知らずの人との相席は意外と楽しかったらしく、みなさんすぐに仲良しになってたっけ。

ストーブの上であぶったスルメも皆でわけて食べました。においとともにいい思い出です。

実はこの「つてつ」、地元の人たちの大切な交通手段ではあるのですが、その沿線上に暮らしていない人にとってはほとんど乗ることはないのです。だから名前は知っているけれど、わざわざ乗らない限り、ストーブ列車を体験することはまずありません。私もニュースでしか見た事がありませんでした。

ですからこの企画を立てて呼びかけをしたら、県内あちこちからだけでなく地元の人まで、これを機に乗ってみたいという声がたくさんあり、ビックリしました。みんな一度は乗ってみたかったんですね。
今だと津軽の名物「地吹雪」も窓から眺められるかも。

また、春になったらストーブはありませんが「つてつ」に乗って芦野公園がオススメです。桜のトンネルが素晴らしく一日いてもあきません。また、金木へ行って斜陽館を観るのもいいですし、のんびり列車の旅を楽しみませんか。

あ~あ、それにしても今日はなんとしばれてることか、早く春にならないかなぁ・・・


2011-09-29 09:36 in カテゴリー1 #

■[ NO. 157] あっぱれ富士山!....2009年1月3日の日記 ......


2009年 あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろお世話になりました。
私たちにとって駆け抜けるように過ぎた一年でした。
たくさんの出会いに心から感謝いたします。

さてこの写真、みごとな富士山でしょ。(実際の富士山はもっと大きく見えてました)
ですが、その前のピンクの花畑・・・と思うでしょ?

実はこれ、「桜えび」のじゅうたんなんです。
とれたての桜えびを天日干ししているんですって!
今まさに桜えびが旬なんだそうで、ここへ案内されました。
どうみてもシバ桜かなんかの花畑にしか見えませんよね。ほんときれいでした。
しかもそこで作業をしているおじさんが食べていいよ!と言ってくれたので早速試食。
甘~い!外側が乾いてて中は生、おいしい!こんなのうまれて初めてでした。

この写真が撮れたわけ・・・クリスマスイブに富士市で初めてのライブをしたのです。
昨年お仕事で出会い、ぜひ富士の人たちに聴かせたいとライブハウスを紹介してくださった日本舞踊家の泉裕紀さんのおかげで実現しました。

会場は泉さんのお知り合いの方、青森にゆかりのある方、そしてYou Tubeでサエラを知った方などさまざまな人たちで信じられないくらいいっぱいになりました。本当にありがとうございました。

それにしても盛り上がりましたねぇ。はじめまして!って感じじゃなかったです。
帰りは皆さんに「また来て!」と声をかけてもらったの、うれしかったなぁ。
また今年もライブしに行きますよ~。「ケルン」のマスターにもお世話になりました!

さぁ、いよいよエルムホールでのコンサートも近くなりました。なにせ今年一発目のコンサートですからね、頑張っちゃいますよ。
お時間のある方、ぜひ元気になるコンサートへお越しください。チケット代1,000円も魅力でしょ。ご来場をお待ちしていまーす!

※泉裕紀さんが「恋して青森」の振り付けをして富士市の皆さんと踊ってくれています。今度行ったときは見たいなぁ・・・


2011-09-29 09:34 in カテゴリー1 #

■[ NO. 156]尾崎公民館まつり ....2008年12月5日の日記 ......


11月23日(日)平川市尾崎公民館でコンサートをしてきました。

この日は公民館まつりで、私たちが会場に着いた3時頃には餅つきがちょうど終わっていて、杵とうすを洗っていたところでした。
「あら!もう少し早く来れば餅つきできたのに」と言われましたが、終わってて良かった。この息の合わない二人が餅つきだなんて、ケガをするに決まってます!
テンポが違いすぎるゆえ、音楽以外で共同作業は多分無理です・・・・・。

さて、それはそうとステージのバックはとても見事なのぼり!
これ、何に使ったのでしょうか。なんだかこれを見たら無性にポーズしたくなっちゃって、思わずよさこいソーラン風でキメッ。
以前、旧岩木町葛原地区の集会所で見たブルーシートに描いてある岩木山の絵を思い出してしまいました。こういうのってここじゃなきゃ見れないんですよね。

それと青森県無形文化財指定「尾崎獅子踊」も披露され、かっこよさに見惚れました。こういう伝統芸能っていいですよねぇ。最近とても惹かれます。

そして会場が盛り上がったところで「サエラショー」のはじまり、はじまり~。
ラジオを聴いている方が多く、やっぱり生サエラを見たかった、の声が多かったですね。待たれているのをすごく感じました。

歌謡曲に合わせて踊るお父さんや楽しいやじを飛ばすお父さん、じっくり聴くお母さん、小さな子供さんにその親御さん。とにかく自分たちが集いやすいこの場所は、聴く側も演奏する側も気持ちいいのです。楽しかったなぁ。

そうそう!ここでもまた「恋して青森」のデュエットが叶いました。
一人の男性が前の日に覚えた!と言ってステージに上がってくれました。
甘ーい声の方で、ムード歌謡にピッタシだったっけ。

それにしても、だんだんこの歌が広まってきてるようでうれしいです。
そのうち「恋して青森」カラオケ大会な~んてのがあったりしたら楽しいよね!
私も負けないようにもっと歌わなくちゃ。

尾崎地区のみなさん、本当にお世話になりました。


2011-09-29 09:32 in カテゴリー1 #

■[ NO. 155] 商売繁盛!....2008年11月28日の日記 ......


これは熊手守りです。
今月17日は二の酉。浅草鷲(おおとり)神社で酉の市が開かれ、お参りに行った知人が私たちの分まで送ってくれました。
「サエラの来年が益々発展するように」とお願いしてくれたそうです。

15センチほどの可愛いもので、なんと真ん中のとぼけた顔の鷲は「福」を握りしめているではないですか! そう、私たちの元へ「福」を届けてくれました。

この酉の市、そういえばテレビのニュースで観たことがあるけど、ものすごい賑わいなんですよね。露天の数も半端じゃないそうで、何を見ても楽しいらしい。
ん~、行ってみたい。来年は一回り大きいのを買うといいらしいから、自分たちで行ってみようかな。

いろんなものをかき集めることができる熊手、さて来年は何を手にすることができるんでしょうか。

来年が楽しみだなぁ。って自分でお参りしたわけでもないのに期待ばかりして、これじゃあまりにも他力本願かしら。
ま、それなりに努力はしますから熊手守りさんにも手伝って!ってとこです。
そういえば今年は新宿の花園神社でお参りしたんだっけ。

さぁて、それぞれの効果はいつ頃から出てくるんだろう。
ほ~んと楽しみぃ!!


2011-09-29 09:29 in カテゴリー1 #

■[ NO. 154] 11月の新譜カラオケ登場!....2008年11月18日の日記 ......


またまたカラオケ屋さんに行きました。もちろんこれはれっきとした仕事の一環です。
だってお客様からの質問にお答えするには、自分たちが把握してなくちゃね。

という訳で、調査の結果(大げさですか・・・)一つ分かったことがありました。映像が5パターン出てくるのは、UGA(ウガ)という機械の中でも「+(プラス)」とついている新しいものだそうです。「UGAの部屋」と指定しただけでは映像は1パターンしか出てこなくって、店員さんに話したらそういうことが分かり、部屋を替えてもらいました。

今回は音響さんとスタッフが加わり4人で行きました。やはり男性はカラオケというと夜飲み屋さんでアルコールがまわってからというのがあたり前らしく、外も部屋も明るいというのはなんとも抵抗があったようです。その上、突然部屋を替えてもらったものだから超可愛いキッズルームだったの。アハハ・・・・・

しかし仕事ですから、ランチタイムにソフトドリンクで全員シラフのきつい条件の中、まじめに歌うという生まれて初めての経験をさせてあげました。
勝手にデュエットなんかしながら相変わらず2時間「恋して青森」だけを延々リクエストしっぱなし。

すると、採点ができる!とわかり早速みんな急にむきになって歌いだしたのです。もちろん一番本気はわ・た・し!

始めはスタッフとデュエットして72点。まぁそんなとこよね。じゃ今度はソロで。
自信はあったけどいつもより慎重に正しく?歌いました。
ところがどういう訳か0点! ありえないよね! 一同、やったぁとばかりに大爆笑!
なんでぇ? 元歌を歌ってるのは私よぉ!

いったい何が起こったの? この後みんなが歌うとそこそこ点数は上がるのに、私だけ0点が3回も。あれだけ一所懸命歌って0点は落ち込むよ・・・。
っていうのを公表したら歌手生命にかかわるのかしら。

※尚、残念ですがカラオケにデュエットバージョンはまだ入っていません


2011-09-29 09:26 in カテゴリー1 #

■[ NO. 153] カラオケ登場!....2008年11月12日の日記 ......


この度めでたく「恋して青森」がカラオケに入りました!
この日をどんなに待っていたことか・・・・・。

お客様にも「入った?」と何度も聞かれ、「たぶん冬までには」とあいまいに答える日々でしたが、先日突然ファンの方から電話で知らされ、その日のうちに二人で確認しに勇んでカラオケやさんに行って来ました。

ところが恥ずかしながら操作の仕方が分からず、かなりロスタイム。
いやぁ~、たまにこういう所へ出かけないとだめですね。老化を防ぐにはカラオケやさんがいいかも。
歌いたいがために操作の仕方も覚え、頭の回転がよくなる・・・いいことだらけ。

それもそうだけど、ビックリしたのは映像が5パターンもあったんです。
青森県の景色がいろいろ出てきて、結構真剣に見入ってしまいました。歌いもせずに。
そう、歌いもせずに「恋して青森」を次々リクエストしてたんです。アハハ、1時間も。

一つ大事なことは、カラオケって種類があって、何にでも入ってる訳じゃないんです。
今のところ1社だけで、カラオケやさんだと「UGA(ウガ)」がある部屋で歌えます。
飲み屋さんだと「BMB」が入っているお店ならOKです。
「サエラ」でも「恋して青森」でもどちらでも検索できます。

さあ、これまで家で練習をしていたあなた、いよいよ人前でお披露目のチャンスです!
これから忘新年会の季節、あちこちでこの曲が流れるといいなぁ~。


2011-09-29 09:24 in カテゴリー1 #

■[ NO. 152]学園祭クイーン .....2008年11月11日の日記 ......


10月18日㈯は弘前南高校大鰐校舎の文化祭(鰐校祭)でコンサートをしてきました。とっても環境のいいところにある学校です。自称「学園祭クイーン」ウフフ。

最近、私がその昔に木造高校でお世話になった先生方があちこちの学校でコンサートに呼んでくださることが多く、そんな出会いに改めて感謝しています。登校拒否だった頃を思うと、ほんとあの時学校をやめてなくてよかったなぁと思います。
あの時あの手この手で熱心に私を説得してくださった先生、そしてその後出会った友達や先生方に心から感謝しています。

さて、ここ大鰐校舎の生徒数は88名だそうで、残念なことに5年後には廃校になるんだそうです。その前に地域の皆さんと交流を図るべく、コンサートをしようと西谷教頭先生が声をかけてくださいました。もちろんご夫婦でお世話になった先生です!
(当時先生の結婚式にクラス皆でナイショで押しかけ、泣きながら歌のプレゼントをしたっけ。途中電車の中で練習して・・・。青春だったなぁ)

それはそうと、この日は地域の方が三々五々学校へ・・・。整理券まで配ったそうで、あっという間にたくさんの人で体育館が埋まりました。うれしかったなぁ。私たちが少しでも役に立てたと思うと。
コンサートもアットホームな雰囲気に包まれ、楽しく終えることができました。

それにつけてもこのステージ、後にも先にもサエラにこのセットはないかも!
私たちの前に生徒の皆さんがカラオケ大会をしていたのです。さすが若い人にはピッタリのステージですよね。ついでに私たちも可愛く行きたかったのでそのままリハーサルをしていたら「風船は片付けますから」とサラッと先生に言われ、あわてて「お願い、このままで!」と言ってしまいました。

あの~そんなに違和感ナイでしょ? 
学園祭クイーンとしては結構気分良かったんですけど、なんか変?
・・・・・今さらなんと言われてもこれでやっちゃいましたから。
ああ楽しかった!

皆さ~ん、お世話になりました。


2011-09-29 09:19 in カテゴリー1 #

■[ NO. 151] ホエー豚丼.....2008年11月10日の日記 ......


またまた食べ物編です。

先月末に帯広方面へ行ってきました。
以前池田町でコンサートをした時の友人はじめ、何人かのお友達が集合し、まるで修学旅行生のように過ごしました。(もちろんライブハウス下見も怠りませんでしたよ)

それで、今話題の花畑牧場が友人宅からわりと近かったので、ミーハーな私たちは早速お出かけ!

とはいえ、なんたって夜中にずーっとおしゃべりしてるものだから、朝ナカナカ起きられなくて一日の始まりはお昼頃から。まずはお風呂に入ってコーヒー飲んで・・・なんてもう思いっきりダルダル~にしてました。
なので花畑牧場に着いた時には3時になっていました。

さすがにみんなお腹ぺこぺこ・・・。注文したホエー豚丼セットは結構ボリュームがあったにもかかわらず見事に完食してしまいました。
でも腹ペコのせいではありません。確かに肉もタレもおいしかったです。肉は炭火で焼いていました。少し焦げたところがまたおいしい。ほんとにおいしかった!

他は焼肉平和園でジンギスカンなどをたらふく食べました。ここもおいしかったなぁ。
しかも安い!
それから柳月でいろ~んなお菓子を買って食べました。ここも安くておいしい。しかもめずらしいお菓子がいろいろあってながめてるだけでうれしくなってしまいました。
いえ、もちろんしっかり買って食べました。

そんなわけで食べてしゃべって・・・の3泊4日の旅は無事終了しました。
あ~満足ぅ!!


2011-09-29 09:16 in カテゴリー1 #

■[ NO. 150] まだまだやれる!.....2008年10月14日の日記 ......


昨日という日はまるで夢の様に終わってしまいました。
「恋して青森」発売記念 サエラコンサート、無事終了・・・
疲れた、と言うより楽しかった分さびしくて、少しばかり気が抜けています。

それにしてもビックリするほどのお客様でした。
いつも冷静なスタッフがパニクッタ!と言ってたので、受付ブースは相当な込みようだったに違いありません。

15周年の感謝と新しいお客様にも聴いてもらおうと、今回はチケットを1,000円という値段設定にしてみたところ、思った以上にたくさんの方が足を運んでくれました。
心から感謝申し上げます。

弘前市の駅前にあるホールだったので場所もよかったのかな。また日曜日の企画も私たちとしては初めてで、いろいろ勉強になりました。

昼夜2回、二人だけで2時間休憩無しの公演は久しぶりでしたが、さすが達成感がありました。おかげで精神的にも体力的にも「まだまだやれるぞ!」って自信が持てたし。何事もチャレンジですね。

そうそう、「恋して青森」初めてデュエットが叶いました。お客様に声をかけたらお昼は女性の方、夜は男性の方がそれぞれ私と歌ってくれました。会場の皆さんも暖かく見守ってくれてとてもいい雰囲気でした。こうやってたくさんの人に楽しんでもらえるようになるといいなぁ・・・。

まずは大成功、ですよね!
スタッフのみなさん、ありがとうございました。あなた方のおかげで思いっきり好きなようにコンサートができること、とても感謝しています。
これからもよろしくね!

※写真のケーキは、先日音響(バードワン)さんと食事をした際、そこの若い衆2人が私たちにこんな可愛いケーキと花束をプレゼントしてくれたのです。マジで泣いてしまいました。ほんとにありがとう!
とても性格の良い若者たちで、夢が叶うようぜひ頑張ってほしいと心から願っています。君たちに幸あれ!!


尚、前回の結果ですが達者村の皆さんの健闘むなしく、「NHKのど自慢大会」は予選で落ちたそうです。でも私たちは真剣にこの歌を歌ってくれたことがなによりうれしかったです。
お疲れ様でした。また南部町に遊びに行きまーす!
あっ、コンサートに行きまーす!


2011-09-29 09:12 in カテゴリー1 #

■[ NO. 149] NHKのど自慢大会出場?.....2008年10月7日の日記 ......


南部町にある達者村グリーンツーリズムの皆さんが「エイエイオー!」と勇ましく叫んでいます。
まぁ、ここで改めて叫ばなくても、普段からとてもとてもパワフルなお姉さま方で、私たちすっかり圧倒されてしまいました。

この方たち、県外からの修学旅行生の農業体験の受け入れをしているのです。入村式から離村式までおよそ3日間、自分の子供のように愛情込めて接し、貴重な農作業をさせてくれるという、今時は都会の子でなくても経験させたいと思うようなことがここでは叶うのです。

南部町は県内でもたくさんの果物が採れることで有名。チェリーセンターはいつもたくさんの野菜・果物・加工品、そして買い物の人でにぎわっています。

さて遅くなりましたがこの写真のわけを説明しましょう。

実はこの達者村の8人が今度の日曜日に「NHKのど自慢大会」に出る予定なんです。予定というのは前日11日(土)の予選を通過しないと当日の本選はないからです。
曲目は「恋して青森」。これを聞いた私たちとしては、なんとしても予選を通過していただきたく激励にかけつけたというわけ。
ところがこの元気なみなさんですから、結局私たちが元気もらっちゃいました。

そうそう「恋して青森」を選んだ理由を話してくれました。
修学旅行生のみなさんは歌詞のごとく東京駅からはやてに乗って来るんだそうです。あまりに曲とぴったりなので、離村式でこれを歌い送り出しているのだと。だから私たちのテーマソングみたいなもの、と親しみを込めて言ってました。
うれしいですよね、こうやって青森のご当地ソングになってくれるといいんだけど。

まずは12日(日)にON AIR されることを祈ります。
なんたって「恋して青森」全国デビューですもの。楽しみだなぁ・・・・・。
達者村頑張れ! 応援してまーす!


2011-09-29 09:08 in カテゴリー1 #

■[ NO. 148] 大好き!道の駅.....2008年10月6日の日記 ......


今年の夏は「恋して青森」キャンペーンに燃えたっけ。

土日の昼は道の駅めぐりに夢中でした。

普段から道の駅ファンの私たち、今年はここでキャンペーンが実現したのです。

一日に3~4箇所をまわり、音響機材、のぼり、テーブル、看板などなど着いては広げ終わっては片付け、食事もそこそこに次の場所へ移動するというものすごくハードなことを、まるで何かに取り付かれたかのようにスタッフ一同頑張りました。

それは雨の日も風の日も暑い日もめげることなく・・・・・。
今思えば何と楽しかったことか。

スタッフの仕込みと撤収は回を重ねるごとに早くなり、記録に挑戦しているとしか思えないくらい時間は短縮していくのです。それは「おみごと!!」としか言いようがありません。これにはただただ感心しましたねぇ。
仕事してて気持ちいいんです、ほんとに。

一方、協力してくださった道の駅の皆さんには心から感謝申し上げます。
心よく場所を提供してくださった上、ステージを準備してくださったり、雨対策にテント、又は場所の移動に際し考慮していただきましたこと、重ね重ね御礼申し上げます。

そして会場に集まってくださったお客様にもたくさん応援していただきました。
写真は黒石だったのですが、この日はとんでもない暑い日で、暑さに弱い私にはきつい一日でした。ところがお客様がハンカチに包んだ保冷材を首に巻いてくれて、ほんとに助かりました。
また、私たちと一緒に次の会場へ移動(この日だけのおっかけ?)する方たちもけっこういて、それもうれしかったです。

そういったわけでお祭りのようにさわいだキャンペーン。これからどんどん寒くなるので外では難しくなりますが、形を変えてまだまだやります。
まずは県内の皆さんに知ってもらわないとね!

尚、このキャンペーンの模様を動画で観ることができます。「ぶらりTV」さんがずーっとおっかけをしてくださって、「You Tube」に入っています。お時間のある方はごらんください。

「恋して青森」これからもよろしくね!
忘年会にはピッタリの曲ですから早めにマスターして、好きな人とデュエットなんていかが?


2011-09-29 09:05 in カテゴリー1 #

■[ NO. 146] ゴッドハンド.....2008年10月3日の日記 ......


ある日の楽屋風景です。
お姉さんがマッサージしているのはいつもお世話になっている音響さん。
「最近肩凝りがひどくて」の一言に反応し、お姉さんはあっという間にマッサージ師に変身。これから本番だというのに、もう夢中でツボを押しまくっていました。妙に楽しそうなんだなぁ、これが。

まったくこのお姉さん、ピアノ弾きだけにしとくのはもったいないくらいいろんな特技を持っています。もともと器用なんでしょうね。
「あ~美容師になりたい」とか「大工さんやってみたい」とか「旅行代理店もやれそう」「写真も撮りたい」などなど突拍子もなくて私には不思議でしょうがありません。
よくまァこれだけ多方面にわたって興味を持つものだなァと思います。
驚くほどいろんなものに反応しますよ。しかもそこそこやれるのがすごい。

私は不器用だしめったに興味を持つものもないんだけど、突然「これ!」というものに出逢うと、もうそれ一筋。すっかりとりこになってしまいます。これも私たちの極端に違うとこ。

ところでお姉さん、「肩凝ってない?」と突然私の肩にさわり、「凝ってる!」とうれしそうにツボを押すのです。これが痛いんだなぁ。「痛いからやるのよ」「痛いのキライ。お願いだからやめて!」と痛みに極端に弱い私は凝ったままの方がまだましと思ってしまうのです。


2011-09-29 08:53 in カテゴリー1 #