2008年3月27日 (Thu)

花子さんからペンギンと漁火



ペンギンのクラフトテープ、使うのがもったいないくらいかわいい~~(^-^*
間違いなくNちゃんもストライクなはず。今度の小包に貼ってあげよう・・・かな?(笑)
パンダ大集合のシール、中でもこのポーズがぷーを思わせて悩殺です♪


新しいヒガシマル。
から揚げモードで鶏モモを買い込んだところにこれって、すばらしすぎるタイミング♪


でもやっぱりこれでしょう!沖の漁火ーーー(爆)
貝ひもはちびっこの頃から大好物。おなかがくだるからと取り上げられたっけ・・・(遠い目)
今なら誰にも阻まれない筈。好きなだけいただきまーす♪



「姫くま、ちょっとちょうだいー」


2008-03-27 17:20 in こぐまシアター | Comments (7) #

2008年3月25日 (Tue)

イスタンブール行ってきました



旅行記はぼちぼちぷらり旅にアップしていきます(^-^ゞ


2008年3月20日 (Thu)

当分おわかれ?プリムローズヒル



これも日付が前後しますが、旧居Barrie Houseの備品チェックに行った帰り道。
プリムローズヒルにはまた行くと思うけど、その時は観光モードなのかなぁ・・・(寂)


駅までの道すがらキッチン雑貨のお店でいろいろお買い上げしました。
ワイン籠は14ポンド。しっかりしたつくりでかなり良いお買い物だったと思う♪
大きい袋がないということでそのまま下げて帰りました。。


電車で隣り合わせた人に「いい天気だものねー」とか言われてるし。
ピクニック帰りじゃないですf(^-^;


2008年3月18日 (Tue)

ロンドンでお引越し


本帰国の時に役立つかもしれないのでおぼえがき(^-^ゞ


引越しが確定してまずやったのはやるべきリスト作り。←ほぼ趣味(笑)
片付けたい場所を細かくわけて書き出し、やったところからびしびしチェックマーク。
ここをやると決めたらよそ見しない効果があるのでおすすめです♪

その合間に諸手続き。これはのぶちゃんがメインでやってくれました。
主なものは以下のとおり。
-------------------------
<水道>  会社におまかせ♪
<電気>  同上
<電話(BT)>  0800-800-150に電話して手続き。オンラインでは出来ません。
   手続きの詳細はこちら
<テレビライセンス>  オンラインで住所変更できました。
   英国ではこれを払わずにTVを視聴していると高額の罰金なんですよ~要注意!(汗)
<銀行>  私が支店に出向き、書類に必要事項を記入してその場で終了。
   口座主はのぶちゃんですが私のサインで大丈夫でした。要ID。住所証明は不要。
<保険>  のぶちゃんが電話して手続き。
<免許証>  これが一番心配だった~。現行の免許証を郵送しないといけないのです。
   ちゃんと返ってきた時は感動しました(笑)手続きの詳細はこちら
<駐車許可証>  残額を新しい居住区での許可証に移行してくれます。
   カウンシル(区役所)に出向いて手続き。住所証明が必要です。
<郵便転送>  オンラインでさっくり出来ます。
-------------------------
全部オンラインで出来れば楽なのですがそうもいかなくて鬱陶しかった~。
イギリス、まだまだだな。



全体の進行はこんな感じで。
やたらとニックshowerとあるのは例の水漏れ修理。その後どうなったろう。。(笑)
大まかに書き出すと
-------------------------
2/10 新居が確定
2/15 引越し業者さんの見積もり
2/28 新居インベントリーチェック(専門業者が立ち会って備品や傷などを確認します)
3/1 引越し
3/2 旧居ハウスクリーニング
3/4 旧居インベントリーチェック(同上)
-------------------------
って感じでした。

振り返ってみると大変だったようなそうでもなかったような・・・?
それよりもなによりも、4年間で荷物が倍近く増えていたことに愕然としました。
あとは帰国まで増やさないようにしないと~(^-^;A


2008年3月17日 (Mon)

最後のBarrie House



順序が前後しましたが、3/1(土)引越し当日の旧居。


おまかせパックなのでこんな感じでシールを貼って仕分けをしておくだけ。
・・・と言いたいところですが、やっぱりそれでは当日の作業が大混乱してしまうので
おおまかに場所も移動させてグループ分けしておきます。
こちらに来る時は「トランクルーム」「実家」「船便」「航空便」の仕分けもあったので
そりゃもう私の頭も大混乱・・・それに比べれば今回は楽ちん楽ちん~♪ちょっと嘘。


4年間眺めた丘ともお別れ。
考えてみれば親元を離れてからの20年で、ここが一番長く住んだ場所だった。
後から恋しくなるだろうなぁ。。(ほろり)


2008年3月14日 (Fri)

おうち紹介その2



ほほぅと思ったのが洗濯乾燥機の場所。廊下にある収納の下1/3におさめられてました。
ドアを閉めてしまうとホントに静か~。うっかり忘れて放置しました。。


北側にある寝室。でも、窓が高いのでそこそこ明るいのが嬉しい♪


一番のおしゃれスポット(笑)バスルーム。
どうせなら歯ブラシ&コップもよけて取れば良かったなぁ。


収納はなんとこれだけ。おしゃれに暮らすって大変・・・
もちろん、手前の死角部分にいろいろ置きまくってますf(^-^;

次回は物置部屋など♪


おうち紹介その1


やっとADSLが開通しました!引っ越してちょうど10日、長かった・・・
復活第一弾は新居写真など(^-^ゞ


南向きのリビング。写真では暗く見えますが、窓が高いので実際はかなり明るいです。


リビングからつながるキッチン。日当たりが良くて快適~♪日焼け注意☆


作業台もコンロも汚れがめだたなく、かつ掃除しやすい衛生的なつくり。
女性の設計?と思うほどですが、収納の少なさを考えるとやっぱり男性かな。。


ゴミ箱はシンク下に。ドアを開けると蓋がスライドするのが便利~♪


2008年3月4日 (Tue)

なんとか落ち着きました



近くのカフェのコーヒースタンプカードも作った♪

ただし、ネットがまだダイヤルアップです。
表示が遅すぎてブログ徘徊は無理・・・
1週間ほど隠遁生活しますが忘れないでくださいね~f(^-^;


2008-03-04 23:43 in つぶやき | Comments (7) #